※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【楽しい】城山正の挑戦23【合宿】
[461]城山正 ◆2veE6wGXw2
:2011/12/27(火) 00:09:58 ID:R/2G0rU+
>>457 中の人は魚が苦手なので基本的に夢庵ではカツ丼と天丼しか食べません(マジレスしてよかったのかな?ドキドキ)
>>458 あー。夢庵って全国ってわけじゃないのか。それは失礼しました。今更の補足ですが夢庵は和風ファミレスのことです。
>>459 三重!三重ってーと、真珠を巡ってイスパニアと伊賀者が死闘を繰り広げているという(違)
>>460 お。いつぞやの晴れ男の人ですね。これで石川か岩手に絞れたわけですね。
省62
[462]城山正 ◆2veE6wGXw2
:2011/12/27(火) 00:11:04 ID:R/2G0rU+
先着数名様でこのスレに
岡部のスパイク→基礎→! card スパイク→7+! dice+! dice
島崎のブロック→基礎→! card ブロック→17+! dice+! dice
メロンのブロック→基礎→! card ブロック→9+! dice+! dice
木下のレシーブ→基礎→! card レシーブ→3+! dice+! dice
と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
基礎のカードはマークが
省64
[463]森崎名無しさん:2011/12/27(火) 00:15:42 ID:???
岡部のスパイク→基礎→
ハートJ
スパイク→7+
2
+
3
[464]森崎名無しさん:2011/12/27(火) 00:19:55 ID:???
島崎のブロック→基礎→
クラブ5
ブロック→17+
4
+
6
[465]森崎名無しさん:2011/12/27(火) 00:20:03 ID:???
島崎のブロック→基礎→
スペード8
ブロック→17+
2
+
5
メロンのブロック→基礎→
スペードQ
ブロック→9+
2
+
4
[466]城山正 ◆2veE6wGXw2
:2011/12/27(火) 01:08:21 ID:R/2G0rU+
岡部のスパイク→基礎→ ハートJ スパイク→7+ 2 + 3 =18
島崎のブロック→基礎→ クラブ5 ブロック→17+ 4 + 6 =36
メロンのブロック→基礎→ スペードQ ブロック→9+ 2 + 4 =21
木下の判定を待たずしてブロック炸裂。36を目標値にEチームはレシーブに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
島崎「フンヌッ!!」
岡部「あ゛う゛っ!?」
省50
[467]森崎名無しさん:2011/12/27(火) 02:26:52 ID:???
葛西のレシーブ→基礎→
ダイヤQ
レシーブ→3+
5
+
6
[468]森崎名無しさん:2011/12/27(火) 06:46:37 ID:???
白瀬のレシーブ→基礎→
ダイヤJ
レシーブ→
クラブ2
+
1
+
3
[469]森崎名無しさん:2011/12/27(火) 12:23:15 ID:???
城山さんはきすが苦手じゃないのかー
さっき夢庵のメニュー見たら天丼にきすの天ぷらが入っているみたいだったので
[470]城山正 ◆2veE6wGXw2
:2011/12/27(火) 22:42:54 ID:R/2G0rU+
>>469 あー。魚が苦手って書いたことかな?苦手なのは刺身や寿司等の生魚で天ぷらやらフライやらは平気なのです。
焼き魚も平気なのですが魚をばらす労力に見合うほどおいしいと思えないのでできるだけスルーしています。
葛西のレシーブ→基礎→ ダイヤQ レシーブ→3+ 5 + 6 =16
白瀬のレシーブ→基礎→ ダイヤJ レシーブ→ クラブ2 + 1 + 3 =14
島崎のブロックが決まる。Fチーム先制点
省49
[471]城山正 ◆2veE6wGXw2
:2011/12/27(火) 22:45:10 ID:R/2G0rU+
先着数名様でこのスレに
メロンのサーブ→基礎→! card サーブ→5+! dice+! dice
白瀬のレシーブ→基礎→! card レシーブ→! card+! dice+! dice
岡部のブロック→基礎→! card レシーブ→4+! dice+! dice
葛西のレシーブ→基礎→! card レシーブ→3+! dice+! dice
と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
基礎のカードはマークが
省49
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24