※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー【旅立】
[75]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/02/04(土) 19:40:23 ID:IwRQFaIU
◇バイエルン修行編 3/6
交流フェイズ
今日もシュナイダーの部屋へ朝の陽光が差し込む。
目を覚ましたシュナイダーは、むくりと寝床から身を起こした。
今日は休養日だが、どう過ごすか…?
シュナイダー「また誰かの部屋を訪ねてみるか?」
交流する相手を選択してください。
A フライハイトと交流する。
B 次藤、佐野と交流する。
C アルクス、レナーテ、バックスのモブMFトリオと交流する。
D メッテルニヒと交流する。
省17
[76]森崎名無しさん:2012/02/04(土) 19:42:48 ID:Gns6SGYk
B
[77]森崎名無しさん:2012/02/04(土) 19:49:02 ID:i2YDl2S+
B
[78]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/02/04(土) 20:05:58 ID:IwRQFaIU
>B 次藤、佐野と交流する。
シュナイダー「(ジトウ、サノと会ってみるか。サノはFWだし、話しておくのも良かろう)」
マチルダ「あっ、シュナイダーくん」
シュナイダーは次藤、佐野の居室へと向かったが、
途中で会ったマチルダに寮内の談話室にいると聞き、そちらに足を向けた。
先着で
★次藤と佐野はいるか?→(! card)★
と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
省18
[79]森崎名無しさん:2012/02/04(土) 20:07:01 ID:???
★次藤と佐野はいるか?→(
ダイヤ9
)★
[80]森崎名無しさん:2012/02/04(土) 20:07:11 ID:???
★次藤と佐野はいるか?→(
ハート3
)★
[81]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/02/04(土) 23:05:32 ID:???
★次藤と佐野はいるか?→( ダイヤ9 )★
ダイヤ・ハート→「シュナイダーか、座りんしゃい」歓迎される。
-----------------------------------------------------------------------------
シュナイダー「ジトウ、サノ、いるか?」
シュナイダーが談話室のドアを開けると、次藤が一人の女性と会話をしていた。
シュナイダー「ああ、来客中だったか、すまん」
次藤「いや、かまわんタイ、座りんしゃい。よかろ?陽子さん」
陽子と呼ばれた女性は、もちろん片桐陽子である。
省41
[82]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/02/04(土) 23:08:59 ID:???
その後、コーヒーを運んできた佐野も含め、四人での歓談が始まった。
東西ドイツの統合など政治的、時事的な話から、それによるドイツ代表等のサッカーへの影響、
日本のプロサッカーリーグ設立への苦労話、ブラジルの様子、ヨーロッパの様子など、
次藤達だけではなく、シュナイダーにとってもそれらは興味深い話だった。
陽子「…ブラジルでは、森崎くんがパルメイラスの、翼くんがサンパウロのキャプテンに就任したそうよ」
シュナイダー「ほう…」
省39
[83]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/02/04(土) 23:11:14 ID:???
陽子「…ここだけの話だけどね」
そう前置きをすると、陽子は再び話題を森崎・翼のブラジル組へと戻した。
陽子「パルメイラスとサンパウロ、どちらか成績の良かったチームを、
来年2月に開催される『ジャパンカップ』に招待して、全日本ユースと戦って貰う予定なの」
次藤「なにィ!全日本ユースと!?」
佐野「ジャパンカップだって…!」
シュナイダー「フロイライン・ヨーコ、そんな話を俺にして良いのか?」
省40
[84]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ
:2012/02/04(土) 23:12:19 ID:???
プロジェクト・カウンターウィングについてまで説明する事は無かったが(そもそも次藤達に説明しても意味が無い)、
ジャパンカップ開催の報は、次藤と佐野を、さらには表情に出す事はなかったがシュナイダーをも発奮させた。
次藤「こうしちゃいられんタイ!陽子さん、すまんがドイツ観光案内は今度にさせて貰うタイ!」
シュナイダー「よし、ジトウ、サノ、練習だ」
次藤・佐野『おう!』
次藤「うおお!森崎と翼に中学時代の借りを返すチャンスタイ!」
省5
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24