※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【結成!】ファイアーモリブレム37【モテナイツ】
[398]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/03/19(月) 22:17:41 ID:???
>>396
感想有難う御座います。タケシは原作でも下の世代のリーダーやったりしてますし、
私がステータスの主な指針にしているキャプテン翼5でもかなり扱いやすくなっており、
もう少し評価されてもいいようなキャラクターだと個人的に思います。
もちろんキャラの強さうんぬんは各GMそれぞれだと思うので、断定はできませんけど。
>>397
確かに第2部とはいっても、まだ前日編と枠付けされた序章なんですよねw
不幸にも大会中に魔王さんの手下になってしまったキャラがいますが、
後々の出番のことを考えれば逆に幸せなのかもしれません。
森崎が積極的に絡もうとしない限り、この大会の選手たちの殆どはこの場限りの登場になってしまいますから。
============
沢田「(ここはやはりドリブルで抜くべきか?でも、もしも僕が相手の立場だったら……)」
少しでも抜かれる確率の高い方。つまり相手の得意とする項目に山を張って構えるだろう。
沢田は得意とするドリブルではなく、裏をかいてシュートを狙う。
だが、これは先程バンビーノも嵌った駆け引き上の罠であった。
頭を使い考えに耽ることで神経がそちらに傾き、普段よりも僅かだが動きのキレが鈍くなる。
もちろんそれはほんの些細な、傍目から見れば気にならない程度のものでしか無い。
それでも一瞬の閃きが結果を左右するこの一対一の状況では大幅な不利を招くことになりかねない。
森崎「(何で来ようとも関係ねぇ。俺がゴール前に立っている限り点はやらんと言ってんだ!)」
対する森崎の思考はひたすら真っ直ぐだった。そこには絶対にゴールを守るという強い自信と、
バンビーノをロディに、山森をルークとマリクに任せた以上、
沢田だけには抜かせてなるものかという仲間から託された責任感しか無い。
そして、森崎の得意とする守り方は小柄な身軽さを最大限に使った瞬発力である。
読み合いをせずとも、相手の動き出しを見てからでも間に合うほどのスピードを発揮できるのだ。
バシッ!!
沢田「あ、ああ……」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24