※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【フィオのアイドル】Another-CU_2【ぬこ監督】
[2]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:01:20 ID:???
このスレはガラスの貴公子こと三杉淳が、キャプテン森崎とは違う可能性を生きる物語です。
キャプ森本編とは、フランス国際で全日本Jrが優勝し、森崎と翼がブラジルに旅立った展開まで基本共通。
ストーリーは読者による選択肢の投票、カードなどの判定結果によって変化しながら進行します。
※ この物語の半分はスレ主の偏見で出来ております。
※ この物語はキャプテン森崎のアナザーストーリー…パラレルワールドかも知れません。
省34
[3]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:03:55 ID:???
【あらすじ:Episode1】
ガラスの天才、三杉淳…彼は伝説のコーチ・ジョアンの導きで心臓病を完治させ、イタリアへと所属。
似た境遇、訳有りな境遇の仲間達と共に二年間の修練を経て、公式のカップ戦に出場、優勝を果たす。
激闘の中で三杉は自らの夢・目標を明確に見出し、またその通過点としてフィオとのトップ契約も勝ち取った。
しかし順調だったのは・・・絶頂はそこまでであった。
省63
[4]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:04:56 ID:???
【前スレ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1327392716/l50
【それ以前の過去ログや攻略の指針など】
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/80.html
【関連スレの過去ログ】
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/64.html
[5]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:06:01 ID:???
【主な登場人物】
〜フロレンティア・ヴィオラの選手達〜
☆三杉 淳
本編の主人公でフロレンティア・ヴィオラ、リザーブチームの中心選手。
プリマヴェーラでの激闘を経て、日本サッカーの未来を切り拓く道を歩みたいと願うようになった。
カンピオーネ戦にて力不足を痛感、その夢の途方も無さに一旦は心折れる。
しかし中山達との約束やフロント陣の戦う姿により、再び夢に向けて歩き出そうとしている。
覚醒P:12 貴公子P:90 最大ガッツ:890
省56
[6]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:07:02 ID:???
☆シンプラサート・ブンナーク (LV39)
鋼鉄の肉体と豆腐メンタルを併せ持つムエタイサッカー選手…何を言っているか分からないと思うが(ry
自陣だろうが敵陣だろうが、ゴール前に立たせれば敵チームにとって脅威になる男。
敵として三杉と闘いたいと思う日もあったが、今も共に歩む道を進んでいる。
2部になっても説教待ちのアホの子。 でも一応成長はしてるんです。
ドリブル技[3、3、2、、−/ムエタイアタック(吹飛2)、ごういん(吹飛4)×2]
省70
[7]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:08:04 ID:???
☆ジャン=マリー・ラムカーネ (LV??)
人智を超える反射神経、瞬発力を持つGK。前半はほぼ無敵だが、スタミナ不足(建前)で後半は無力。
実はベルギーの反政府組織により戦闘マシーンとして育て上げられた過去を持ち、頭の中にはZEROシステム
という未来予測システムを植え付けられている。
だがこの時代、世界中を見回しても脳にシステムを植え付ける技術など存在し得るだろうか…?
セービング技[シャドーシールド/キャッチ+10、消費300]
省68
[8]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:09:51 ID:???
☆ヴェネチアーノ・レントゥルス (LV38)
幼い頃にオーストリアの貴族のもとに雑用係として売られた経歴をもつ。
姓は違うがダラピッコラとは血の繋がった兄弟であり、息の合ったパスワークを展開できる。
北イタリア男子のヘタレっぷりを象徴するかのようなヘタレ。 でも何故かいい感じの活躍をしちゃう。
ワンツー技[息の合ったワンツー/+2、消費150、要ダラピッコラ]
タックル技[2、−、−、−/シッポ・ディ・ベニス]
省44
[9]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:10:58 ID:???
☆アルフレッド・ミュラー (LV37)
元アメフト選手で紳士的な少年。体格は決して恵まれていないが、判断力に優れた柔のDF。
チェスをアイデアにした技を持ち、特にダニッシュ・ギャンビットは他人の協力で補正を得る珍妙な技。
『ブロックは根性』が信条。 ついでに三杉の貴公子仲間でもある。
パス技[パンツァーフィード/長パス+2吹飛4、消費80]
浮き球(守)[キャスリング/高クリア+2、消費100]※Kで敵のバランスを崩す(敵行動-2付与)
省41
[10]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:11:58 ID:???
☆ミハエル・ドノヴァン (LV37)
元ユーベのドリブラー&ゲームメイカーで実はジョアンの弟子でもあった。 そのドリブルはかつて
悪魔の小鳥≠ニ揶揄されたガリンシャのよろめくドリブルと同一であったが、膝関節に多大な負担を
強いる物でもあった。 結果、プリマヴェーラ大会に負担が爆発…リタイヤとなり、大会での決勝トーナ
メント1回戦敗退の戦犯にされてユヴェントスから解雇宣告を受ける事となった。
省52
[11]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2012/03/22(木) 02:13:02 ID:???
〜ライバル達〜
[ミラン]
☆ジョバンニ・マンフレディーニ(バンビーノ)
Jrユースでアズーリの10番を背負う筈だった少年。
しかし(事故ではあるが)親友に大怪我を負わされ、カルチョを諦めかけた所をジョアンに拾われた。
2年後、三杉らと共にフィオレンティーナの一員として返り咲き、その名を再び知らしめる。
だがWトーナメントはイタリア代表として闘う事を望み、フィオとトップ契約せずに立ち去った…
省46
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24