※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

キャプテン森崎外伝スレ10


[275]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/08(金) 12:49:29 ID:???

翼の所から去った後、研究室に戻ると研究員が2つの書類を抱えて待っていた。
1つは別の研究所にいる太郎の経過観察概観報告書、もう1つは翼の定期観察報告書である。
1つ目の書類の要旨は次の通りであった。
「太郎はこれまでに接してきたあらゆる人格・性格の人間に対し少なくとも好印象を与え、
特定の人間に対しては友情等の強い関係性をごく短期間で形成するなど、
対人関係能力において卓越した力量を保持していると断言できる。 省37

[276]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/08(金) 12:55:24 ID:???
今日はここまで。…投稿は12時に限ると言っておきながらこういうことを
書き入れるのは無駄だとようやく気付きましたので、これからは
この終了報告は省略いたします。

いつの日か本編が漫画化されますように。

[277]森崎名無しさん:2012/06/08(金) 20:56:30 ID:???
乙乙です

[278]森崎名無しさん:2012/06/08(金) 23:01:59 ID:???
乙です、ドキワクしつつ毎日見ています。
来週も更新待ってますぜ。

[279]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/11(月) 12:57:50 ID:???

丁月甲日。ついに翼を外の世界に送り出す日がやってきた。翼が抱える
根本的な問題についてとうとう解決できぬまま、である。このまま外へ出すのは
不本意極まりないが、研究期間延長と研究費増額が認可されず、今年度でこの
研究の打ち切りとなってしまった。いや、たとえそれらが認められたとしても…

「はっ、博士っ!大丈夫っ!?」私の姿を見た翼は驚き、慌てて私のもとへ駆けつけた。
翼が狼狽したのも無理はない。私の顔は青白く痩せこけてきており、両脇に杖を 省49

[280]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/12(火) 12:34:05 ID:???

「……なぜ……」いつのまにか翼を抱き締めていながら、尋ねた。
「なぜ、そんなに、私のことで悲しんでくれているの?私は翼くんのデータを取るために、
様々な実験に立ち会って、顔を合わせていただけ。際立って多く話をした訳でもない、
一緒にいた時間も、お母さんはおろか他の人と比べても多くはないのに……」
「……分かんない……」相変わらず閉じる瞼から涙をこぼしながら、翼は答える。
「どうしてか、博士の声を聞くと、胸から『なつかしさ』が出てくるんだ。目覚める前に 省42

[281]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/26(火) 12:44:00 ID:???
半月にも及ぶ突然の失踪、誠に申し訳ありませんでした。
私が使用しているパソコンが突然壊れてしまい、その間は他人のパソコンを借りていましたが
こうした私用に使えるわけでもないので、しばらくの間投稿を自粛していた次第です。
なお、こちらの都合により現在休載中の文章の続きはまだできていませんが、近日中に再び
再開いたします。また、こちらの都合により、投稿時間帯は午後6時から午後11時の間にも
行える事となりました。
省8

[282]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/27(水) 12:50:12 ID:???

翼はカプセルの中へと腰を下ろした。私は翼に肩を抱えられながら、数時間後に
行われる記憶除去・操作用カプセルへとたどりついていた。カプセルの周囲には膨大な
コンピュータの壁がひしめいており、それらから大量のコード類がカプセルへと
つながっている。
「…無限は大昔から現在まで多くの賢人に立ちふさがる、高い壁であり続けている。
翼くん、アキレスと亀の話は知ってる?」
「アキレス?どこかで聞いたような気がするけど、たしか昔のギリシャの人で、 省13

[283]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/06/27(水) 12:56:27 ID:???
今日はここまで、ブランクがあくとちっとも文章が書けない…
更新は飛び飛びになるかもしれませんが、今後も継続していきます。

>>266さん、先日の書き込みの際に書き落としてしまって申し訳ありませんでした。
一言でも書き込んでくださると、大変元気付けられて嬉しくなります。

[284]278:2012/06/27(水) 13:16:21 ID:???
ミテルヨー

[285]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/07/06(金) 12:54:42 ID:???

「亀に負けたの?歩いてでも亀なんて抜けるんじゃないの」
「まあ普通の勝負とは違うんだけどね。さすがに普通の競争だと勝負にならないから、
スタート地点は亀のほうがアキレスよりゴールに近くなっているわ。
スタートして亀が歩いた1秒目には、アキレスは亀のスタート地点まで到達している。
2秒目に亀は1秒目の半分の距離を歩いて、アキレスは1秒目の亀の地点にいる。
3秒目に亀は2秒目の半分の距離を歩いて、アキレスは2秒目の亀の地点にいる。
…こんな調子で競争を続けていくのよ」 省57


0ch BBS 2007-01-24