※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【本当の】ファイアーモリブレム38【偽物】
[356]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2012/05/30(水) 04:36:25 ID:???
>>355
乙ありがとうございます。早起き?してしまったので時間がある内に更新です。
============
上背のある選手の多くはドリブルを苦手としている。
空中戦や競り合いなどでは頼もしくもなるその長い足や頑丈な腿が
ドリブルでは細かな動き、相手を揺さぶり振り切ることを難しくさせるからだ。
もちろん足元の優れた技術や強靭なフィジカルで、この弱みを打ち消している選手もいる。
そしてマーガスも、先程見つけた自分の新たな長所『出足の速さ』を有効に使い突破を試みる。
マーガス「最初の一歩で勝負は決まる。半ば博打に近いが、まともな勝負じゃ相手にならないしな」
このフィールドのどの選手よりも、きっと自分の歩幅が一番大きいはず。
無理なフェイントやクイックは使わず、飛び越えるような動作で抜きにかかる。
Cローロー「くっ…!(長身の選手だからこそ出来る一見雑だが、最速での突破にはこれ以上の動きはない)」
しかし、このCローローも一般的な体格に比べれば長身の選手に分類されていた。
だからなのだろう。マーガスの前進に合わせるように、無理なく後退することができたのは。
マーガス「追いつかれるものか!このまま振り切ってみせる!」
それでも追いつけなかったのはやはり絶対的な身長差があるからだろう。
190cmオーバーの超上級。その存在感だけでも立派な才能と呼べるその選手に追いつくためには
日本人の平均をわずかに上回る程度の身長のレベルではとても対抗できるものではない。
Cローロー「(どうして、どうしてだ。俺の僅かに高い程度の身長ではこの『才能』の差は埋められないとでも言うのか。
松山には切り返されても崩されない粘り強さが。三杉には相手の行動を先読みできるセンスが。
早田には振り切れさせないキレの良さが。次藤には競り負けない圧倒的なパワーが。
そして石崎には何者にも屈しない絶対的なガッツがあるのに。……俺には、俺には何もない。
力が欲しい。才能が欲しい。どんな手段でもいい。俺は……森崎とともに世界で戦える『資格』が欲しい!)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24