※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【貴公子達の】Another-CU_7【憂鬱】
[11]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:08:20 ID:???
〜ライバル達〜
[マンチェスター]
☆エフゲニー・C・ピャタコーフ
カンピオーネの中に居た一人。2列目から飛び込んでポストプレイという、異常な跳躍力(距離)を持つ。
無表情に淡々と仕事をこなし、感情らしき物が見られない。どうやらスペルマンは彼を気にしている。
☆ジョージ・ラスト
マンチェスター随一のゴールゲッター。『1000本ゴールを決めて地球を買う』と豪語し、
省56
[12]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:09:29 ID:???
〜登場するかもな選手〜
☆中山さん
☆南葛の皆さん
☆カンピオーネの皆さん
☆リュストゥ・ヤベッチュ
トルコNo.1GK…と書くと凄いのかどうか判らなくなるが、かなりの実力者。
現在はニートだが、持ち前の明るい脱力感で草サッカーに参加しようとしている。
☆マルコ・チェリーブロッサム・ピーチ・チャイルド
元イタリアJrユース代表MF。 あだ名はチビマルコ。
☆ケンタ・ハセガーニャ
省7
[13]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:11:09 ID:???
〜ライバル選手以外の人物〜
☆シュワーボ・アンザーニ
フィオレンティーナの元♀ト督で名伯楽。 選手たちの心の支えとなるほど信頼されていた。
しかし心臓疾患由来の脳梗塞で緊急搬送され、監督としてはリタイアを余儀なくされた。
現在、意識は取り戻したが未だ半昏睡状態。
☆シーザー・ツェペリ
本名カエサル・ツェペリ。
以前、三杉にスーパーストライカー<Wャイロの逸話を聞かせたオッサンで、ヴィオラの新コーチ。
省37
[14]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:12:13 ID:???
☆宇佐美 蓮子
カンピオーネのマネージャー。 姿を消したマエリベリー・ハーンを捜し求めている。
星を見ただけで今の時間が判り、月を見ただけで今居る場所が分かる程度の能力を持つ。
アルシオンと少しだけ語り合う時間を持ち、その時にピクシーというあだ名を付けた。
現在はユブンタイの本拠地であるUAEを一旦離れ、大学へ休学届を出す為に日本へ帰国中?
☆アナスタシア・ウルヤノフ
巨乳
☆ナターリヤ・スペルマン
貧乳
☆マエリベリー・ハーン
省19
[15]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:13:26 ID:???
【相互関係の一部】 ※気が向いたら増えます
三杉 →(婚約)← 弥生
三杉 →(次はライバルとして)← 中山、バンビーノ
三杉 →(悪い人じゃないけど面倒臭い)→ 片桐
三杉 →(説教)→ ブンナーク
三杉 →(底なしの努力家)→ 石崎
新田 →(ロボットじゃなかった)→ モブα
ミュラー →(訳が判らないよ)→ モブα
ダラピッコラ →(やってやんよ!)← ぺぺ
イスラス →(殺す!)→ ジェンティーレ
省40
[16]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:14:28 ID:???
【ルールについて】
キャプ森本編と違う部分がありますのでひととおり御確認下さい。あと今回はかなり変更・追記があります。
書いてない部分については本スレと共通と思ってください。バランス調整の為に急なルール変更や
必殺技能力の変更の可能性があります。ゲームの面白さを損なわぬ為どうか御了承下さい。
<貴公子ポイント>
三杉の人望というか人気というかカリスマというか…彼が貴公子的な行動を取ると上昇する数値。
省44
[17]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:15:39 ID:???
<三杉以外の成長(練習編)>
2D6を振り、レベルに応じた規定値まで積算させる事でLVが1アップ(全能力1上昇)。
ただし物語の進行を律速としたLV及び能力値限界が設定されている。
こちらの練習は一ヶ月に1セットのみ。
<三杉以外の成長(覚醒編〜能力値上昇〜)>
勝負判定判定のカードKを出し、攻撃側は≧2以上の勝利、守備側は最低でもこぼれ球に出来た場合、
省32
[18]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:17:08 ID:???
<マーク(守備コマンド)について>
マークについては、タックルor競り合いでいずれか高い方の能力値に+1補正した数値が使われる。
時間稼ぎを目的とし、『攻撃側が』1以上だと振り切られて敗北、0以下なら成功となる。 成功時は
攻撃側の次回行動はバックパスか強引突破かの2択を迫られ、バックパスなら−1、強引突破なら敗北
数値差分のペナルティを受ける事になる。 また時間を稼いだ事で味方が布陣を整えられ、敵の速攻
省47
[19]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:18:11 ID:???
<クリア(フィード)について>
ゴール前で守備側がチェックされた際に選択可能な、中盤での競り合いに誘導する奪われない為の行動。
カットに行く選手は通常のカット能力に対して距離に応じたペナを強いられるが、基本的には落下地点
での競り合いに…。 フィード技のある選手はパスとして狙いをつける事が可能。
<サイドアタックについて>
サイドライン際ギリギリのドリブルについて通常+1の補正を与える。
省43
[20]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:19:13 ID:???
<複数人での地上行動と空中行動について>
地上行動は基本的に記載された順の行動となるが、結果はMax値を出した選手の行動が反映される。
ちなみにMax値を出した選手以降の行動はキャンセルされガッツ消費無し、覚醒もキャンセル。
…対して空中行動は全選手同時行動。 Max数値の結果よりも反則が優先される事になる。
<ダイレクトシュートについて>
サイドからのクロスで撃つ事が可能で、基本的に縦の浮き球では不可。
省45
[21]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/02/20(水) 21:20:17 ID:???
<人数補正について>
守備側の選手達は、判定に参加した人数に応じて有利な補正を受ける。 具体的には2〜3人で+1、
4人で+2、5〜6人で+3、7人以上で+4となる。 またクリアとブロックは別行動扱いで、互いに
補正はされない。 GKは飛び出した場合のみクリアと同行動として補正が付く。
<距離補正について>
ロングシュート或いはロングパスを撃った場合、その距離に応じて守備側に補正が付与される。
省41
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24