※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】


[193]森崎名無しさん:2013/09/29(日) 20:48:09 ID:???
ここまでの展開から後半の戦術を見据えると
−−−−−−−
−−−−−−−
−−−G−−− カットとキープ
−I−−−Q− 守備とサイドの展開
−−C−J−− フィジカル
−E−−−F− CJの苦手分を補う、Fはラーソンと当たる
−−−N−−− ユーティリティ性と豊富な運動量要求
−L−−−B− Nのカバーしきれない部分を埋める、LとBのワンツー
−−−@−−−

キープレイヤーはGとN、コンパクトに守備ワイドに攻撃 省19

[194]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/30(月) 11:54:03 ID:???

> C オジオへのサイドチェンジでカウンター成立を目指す
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(……) サッ

三杉は新田に向けて素早くサインを出した。
新田はルックアップでそれをしかと確認する。

新田(逆サイド… サイドチェンジって事ですか!?)

この要求は新田にとって非常に高い物に思われた。

彼の本来のポジションはCF(センターフォワード)かST(セカンドトップ)である。 省26

[195]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/30(月) 11:55:27 ID:???

新田(このタイミングでのサイドチェンジって… オレに出来るのか?)

長いボールで渡す程度ならこなせるつもりではいた。
しかしロングカウンターというスピードが求められる状況だと、長いサイドチェンジはいたずらに敵の守備を整えさせる。
それをさせない球速とピンポイントのコントロールを持つパス出しが可能なのは、今のチームではオジオと三杉だけ。
ミハエルとミュラー、レントゥルスも不確実だが可能性があるという程度であり、新田にとっては困難なレベルだった。
省34

[196]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 11:57:48 ID:???
 ★新田のサイドチェンジ→ クラブ4

[197]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 13:16:01 ID:???
めちゃくちゃ難易度高かったな

[198]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 13:19:07 ID:???
初っ端のファルコンクロウといい、なんか新田へ要求するレベルが高いなw

[199]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 13:22:02 ID:???
まさか、ここまで難度が高いとは…

[200]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 15:29:42 ID:???
無常なるパス適正の差
ミハ、ミュラーでも完全に成功しないなんて

[201]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 16:50:34 ID:???
戦術自体は妥当なように見えて、それを実行する選手の能力や位置関係まで考えなければいけないという辺り
流石高難易度がウリのアナカンスレだな

[202]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 17:58:49 ID:???
この状況だとブンナークにそのまま渡した方が正解?戦術的にはサイドチェンジで正解みたいだけど。


0ch BBS 2007-01-24