※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[81]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 15:27:27 ID:???
三杉の提示したフォーメーションに驚愕するフィオの面々
しかし現実のドイツでは0−2−8という、もはやアメフトじゃね?と言わんばかりの狂気のフォーメーションが生まれていた
[82]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 19:30:21 ID:p89maeBU
まさに現実は小説より奇なり
[83]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/09/24(火) 11:53:23 ID:???
C
>>72
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
何に目を向けるかで人員の配置は微妙に違ってくるものだ。
そしてその微妙な違いが戦況に絶大な影響を及ぼす事がある。
得てしてそういう場合は『失着(ミス)』による戦況悪化である事が非常に多い。
三杉(微妙な違いではある。 しかし最終ラインは開いている方が相応しいな。
何故ならば門をすぼめた場合には両サイドの敵WGが完全にフリーになるからだ。
省36
[84]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/09/24(火) 11:55:33 ID:???
ギリギリのところで三杉はこの事に気が付くことが出来た。
中盤を圧縮する事を意識する事で、両サイドにフリーを作るミスを犯すところであった。
それを修正したのがCBを開くフォーメーションである。
[決定]
−−−@−−− @ルベン・ゴンザレス
−−D−C−− Dマルコス・アウミージャ Cクァール
−A−−−B− Aペドロ・フォンセカ Bフェレール
−−−−−−−
−−E−G−− Eグランディオス Gライカール
−−−−−−−
省22
[85]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/09/24(火) 11:59:38 ID:???
三杉(そうは言ってもサイドに開けば今度はCFがフリー。 スルーパスひとつでラムカーネと1対1だ。
WGにボールが行ったら逆サイドをフリーにしてもラインをスライドさせ、CFに当たらせる他にない。)
こうすれば逆サイドのフリーWGにサイドチェンジで渡そうとしても、レントゥルスやダラピッコラに戻る時間がある。
全てにおいて欠陥のないフォーメーションとはいかないが、それぞれが責任感を持って守備に動けば、
省31
[86]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/09/24(火) 12:01:24 ID:???
もちろんこの男ディエゴ・ブランドーである。
ディエゴ「…で、ヤツラ(フロレンティア・ヴィオラ)がオレ達より格下だとか、いまだに思っている奴は居ないよな?」
座った目をして言い放つディエゴ。
その言葉に含まれる感情は、聞く者にとって決して心地良くない。
むしろ不快感をことさらに増大させる種であった。
グランディオス「…ヤツラがバルサBよりも格上だと言いたいのか?」
省41
[87]森崎名無しさん:2013/09/24(火) 12:01:59 ID:???
★次のシーン→
クラブ5
[88]森崎名無しさん:2013/09/24(火) 13:56:27 ID:???
そういえば、某スレで「味方側クライフォート」という珍しい存在が登場しそうだけど、
このスレだとクライフォートってどうなってんだっけ? イスラス関係で出てきた?
一瞬だけ「あれ、クライフォートは実は女じゃなかったっけ」と思ったけど、それは黄金のジノだったw
[89]森崎名無しさん:2013/09/24(火) 17:08:04 ID:???
波紋の応用でとっくの昔に亡くなった
本物のクライフに化けてバルサBの監督してるよ
[90]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/09/24(火) 19:02:54 ID:???
> 《クラブ》 グランディオス「…オレ達は何をすれば良い?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ギリッと何処からか歯軋りが鳴った。
偉そうに口にするディエゴ自身から活躍のシーンがいまだ皆無ゆえ当然かも知れなかった。
しかしグランディオスの言葉はそれ以上の反感を押し止めた。
グランディオス「…オレ達は何をすれば良い?」
この言葉の意味は『漫然とポゼッションをしても勝てない』と同義であった。
省37
[91]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2013/09/24(火) 19:05:50 ID:???
ディエゴ「さてと、だ… ヤツラがこうもオレ達を押しているのは、ストロングポイントで勝負しているからだ。
ヤツラの多くはフィジカルもテクニックもお前らに劣ってる、それは確かだ。 だがG番(オジオ)の
トラップとパスを見ただろう。 ことストロングポイントに関して言えば、ヤツラはお前らを圧倒出来る
レベルにまで鍛えてある… 恐らく全員が全員な。」
ゴンザレス「確かに… J番(ブンナーク)のヘディングはオレすら驚くほど強烈だった。」
省49
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24