※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【私のお小遣いは】鈴仙奮闘記10【53万です】


[468]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/09/29(日) 15:14:56 ID:qLA/VBUc
A:タックルに向かう!(威力:46)

鈴仙「(FWだったらともかくも、今の私の位置はMF。
ここはしっかり守備参加して、運動量をアピールしないと!)」

ダッ!!

実況「鈴仙選手と中山選手! 右サイド側のMF二人が反町選手につきました〜!」

反町「(ここを抜けても永琳さんがボールを刈って来そうだけど…だからといって、
逃げる訳にはいかないっ!!)ぬくッ!!」

先着2名様で、

★反町→ドリブル 48 (! card)(! dice + ! dice)=★ 省43

[469]森崎名無しさん:2013/09/29(日) 15:17:12 ID:???
★反町→ドリブル 48 ( ダイヤ8 )( 3 + 3 )=★

[470]森崎名無しさん:2013/09/29(日) 15:18:14 ID:???
★中山→タックル 49 ( ハート9 )( 1 + 2 )+(人数補正+1)=
 鈴仙→タックル 46 ( クラブ7 )( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★

[471]森崎名無しさん:2013/09/29(日) 15:18:22 ID:???
★中山→タックル 49 ( ハート6 )( 4 + 3 )+(人数補正+1)=
 鈴仙→タックル 46 ( スペード9 )( 1 + 5 )+(人数補正+1)=★

[472]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/09/29(日) 16:14:07 ID:qLA/VBUc
★反町→ドリブル 48 ( ダイヤ8 )( 3 + 3 )+(毒々しいドリブル+2)=56★
★中山→タックル 49 ( ハート9 )( 1 + 2 )+(人数補正+1)=53
 鈴仙→タックル 46 ( クラブ7 )( 3 + 5 )+(人数補正+1)=55★
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして妖怪の山のスローイン

反町「俺は――変わったんだ!」

ダッ! キュッ…クイッ!

中山「(くっ…何だ、この独特のステップを踏んだドリブルは――!?)」
省42

[473]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/09/29(日) 16:15:07 ID:qLA/VBUc
フォローに回った永琳は、反町が窮地でボールを明け渡さなかった事を残念と言うが…。
当然、本意ではない。彼女の実力ならば、鈴仙達を抜いた後にボールを奪おうが、
スローインの後にボールを奪おうが同じと考えていた。

反町「(くっ…! 駄目だ。 ここでスローインになっても、すぐに永琳さんにボールを奪われるのがオチだ!
ここはどうすれば――!?)」

先着1名様で、

★妖怪の山FC・スローイン→! card★

と書き込んでください。マークで分岐します。
省16

[474]森崎名無しさん:2013/09/29(日) 16:16:18 ID:???
★妖怪の山FC・スローイン→ ダイヤ4

[475]森崎名無しさん:2013/09/29(日) 16:27:01 ID:???
魔王反町は復活しなかったか、、、

[476]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/09/29(日) 16:57:59 ID:qLA/VBUc
>>475
夢の中の話なので、JOKERだとオータムドライブ…と、いう名前の普通のシュートを撃ってくれる予定でした。
もしこれで更にJOKER等が出れば復活してたかもしれませんが…w
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★妖怪の山FC・スローイン→ ダイヤ4 ★
ダイヤ・ハート・スペード→「(いや。やっぱり戻して貰って俺が永琳さんを抜くしか…!)」

――とはいえ、他に方法は無い。 省29

[477]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/09/29(日) 16:59:34 ID:qLA/VBUc
反町「大丈夫だ。 俺は勝って見せる――愛の力で!!」

鈴仙「(イラッ)」

先着2名様で、

★反町→ドリブル 48 (! card)(! dice + ! dice)=★
★永琳→タックル 50 (! card)(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→反町、ドリブル突破!得点チャンスだ!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に 省16


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24