※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【伝説の】Another-CU_9【継承者】
[585]こうなるとブラジルが圧倒的に復権しそうに思えますアナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/07/02(水) 19:16:38 ID:???
某年12月
月が替わり、ついに激動の年を締めくくる12月が訪れた。
12月と言えば、一般には師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる…『師馳す』が語源とされている。
しかしそれは誤りだ。
十二月(シハス)には 沫雪降ると 知らねかも 梅の花咲く含めらずして
万葉・記紀時代には十有二月を『しはす』と読んでいた。
つまり『しはす』は只の数字を示す言葉だった。
後世になって誰かが当て字として『師走』を付けたのである。
ならば12月を他人事のような『師走』という言葉で扱いたくはない。
『一年の最後になし終える』という意味で『為果つ(しはつ)』という意味で受け取りたい。
そう、フロレンティア・ヴィオラには12月においても為し遂げるべき事があった。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24