※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【伝説の】Another-CU_9【継承者】
[90]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/28(月) 17:46:41 ID:???
クァールの方向 → 6 (右)
ラムカーネの方向 → 1(左)
クァール シュート( クラブK )70 +( 2 + 6 )=78
ラムカーネ セービング( スペード10 )71 +( 1 + 1 )+(ゼロシステム-5)=68
【攻撃】−【守備】≧2 → クァールがゴールを決めた
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
バシュッ! パサッ!
ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
省20
[91]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/28(月) 17:47:44 ID:???
クァールの蹴ったボールは呆気なくゴール右隅へと突き刺さった。
守っていたラムカーネの荷重は逆を向いていただけで、その場に留まったままだった。
読みが外れて動く事も出来なかったのだと容易に分かった。
威力十分なPKだったので、たとえ方向が当たってたとしても防げなかったかも知れない。
「ウィッシュ!」「よぉし、ナイスキックだクァール!!」「これで同点だ、逆転まで一気に行こう!」
省34
[92]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/28(月) 17:49:15 ID:???
クライフ「ハーフタイムでのフォーメーション変更が功を奏したようだな。」
ファンベルグ「そうですね。 フロレンティア・ヴィオラも対応は早かったですが、そこまでの数手で流れは
ほぼ定まっていたと言えます。 負傷者が相次いだ事も含めてですけれどね。」
メリー(でも今のプレーでバルサからも負傷者が出た… 人数差から生まれた優位はここまでね。
ここから先は再び実力、底力を出し合う真っ向勝負になるわ。 …どう見るのかしら?)
省24
[93]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/28(月) 17:50:26 ID:???
ファンベルグ「怪我が笑い話になるわけがありませんよ、観ている側であったとしても…」
トゥイーティ(…って、負傷ネタが続くのかよっ!でち。)
クライフ「そう考えるならばお前はバルセロナへ来るべきだ、すぐにでもな。」
トゥイーティ「ぶつぶつ… って、えぇーーーー!?」
クライフ「すまんが少し静かに頼む。 それとここでの話は他言無用だ。」
トゥイーティ「は、はい! すみませんでちっ!」
ファンベルグ「………」
省19
[94]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/28(月) 17:55:07 ID:???
クライフ「お前の戦場がセリエAのゴール前でなければな。」
ファンベルグ「!」
クライフ「優秀なキミにはこれ以上の説明は不要だろう。 次のシーズンからバルセロナで戦え。
そうすれば、引退までの期間、今度は指導者としてのノウハウを伝授する事も出来る。」
ファンベルグ「…その代わり、プレイヤーとしての私の後継者として『彼』を指導しろと?」
クライフ「ディエゴにはその器が十分にあると思うがな。
省19
[95]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/28(月) 17:56:13 ID:???
短いですが本日はこれだけで終わります。
雑談でファンバステンの話題があがってましたが、タイムリーだなと思いました。
[96]森崎名無しさん:2014/04/28(月) 18:09:25 ID:???
昔は選手が審判に守られてなかったと聞きますけど、そんなに酷かったんですかね?
やはりマスターアンパイアは現実世界に必要
[97]森崎名無しさん:2014/04/28(月) 19:06:03 ID:???
タイムリー乙
[98]森崎名無しさん:2014/04/28(月) 20:17:48 ID:???
ファンバステンが怪我で苦しんだのは悪質なラフプレイのせい
審判側で守らなければならなかった
マスターアンパイアが審判すれば大丈夫→マスターはフィオの試合によく顔を出す
→じゃあフィオに移籍しちゃえ→三杉が伝説のオーバーヘッド覚える話に繋がる
これが俺の迷推理だってばよ!w
[99]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2014/04/30(水) 12:37:32 ID:???
<ベンチ・ヴィオラサイド>
アーバックル「We have been considered to be a tie score at last.」
モニカ「先制してから追い付かれた分、心理的には不利よね…
それに観る限り実力は互角でも、怪我人の数が多いし…」
ベンチのスタッフはピッチ上の選手よりもこの状況を客観視していた。
その上で厳しい… そう、ヴィオラが厳しい岐路に立たされている事も判っていた。
省17
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24