※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【光を】鈴仙奮闘記22【掴み取れ!】


[512]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 20:43:26 ID:???
B

[513]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 20:44:01 ID:Z2OBBeAI
B

[514]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 20:44:29 ID:l14oXuRo
ミスった、改めてB!

[515]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/26(日) 20:58:43 ID:CZ56hjnU
B:折角だから、観客席を回ってみる。(判定で他チーム選手と交流できます)

鈴仙「(少しだけ先にフィールドに出たら、
フィールドに近いトコに座ってる観客の人達と軽くおしゃべりできるかも。
前半終了間際にも妖夢が座っているのが見えたし、期待してみようかな……)」

そう思って、鈴仙は一足先に控室を抜けて、ウォームアップがてら観客席の回りを軽く駆け出す。
果たして、そんな鈴仙が見た人妖は――。

先着1名様で、

★観客席から見た光景→! card★
省40

[516]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 20:59:45 ID:???
★観客席から見た光景→ ダイヤJ

[517]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 21:02:35 ID:???
おお、ここで妖夢と会えたのは大きい。
そして相変わらずJOKERが面白い。

たしか、中山さんのアドバイスは、妖夢がどんな道を選ぶとしても、自分は友人だということは変わらないと伝えてあげる
……だったよね?

[518]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 21:04:37 ID:???
その中山さんのアドバイス、もう1回読み直した方がいいかもね

[519]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 21:08:48 ID:???
>>518さん

抜き出してきました。

私も少し前までは、友人とは【常に自分の傍に居てくれる、同じ道を行く存在】と考えていました。
ですが、最近は友人とは【互いに違う道を行こうとも、自分を理解してくれる存在】では無いか…とも
考えるようになったのです。
互いが違う道を歩いているのだと理解出来てこそ、友情は輝く。
単なる同情だとか慣れ合いだとか損得勘定だとか、そんな物を超えて、その人を対等に尊敬できるとしたら。 省38

[520]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/10/26(日) 21:24:58 ID:CZ56hjnU
★観客席から見た光景→ ダイヤJ ★
ダイヤ→妖夢「鈴仙……お疲れ様っ」鈴仙「妖夢……会いたかったわ」妖夢だった。

妖夢「鈴仙……! お疲れさまっ」

幸運なことに、妖夢を見つける事は容易かった。
妖夢はフィールド中央間際の特等席、まるで誰かが手配してくれたかのように
見晴らしの良い席で、二人分の飲み物を手に鈴仙を呼んでくれた。

鈴仙「妖夢……さっき応援してくれるのがチラっと見えたから来ちゃったわ」
省59

[521]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 21:28:01 ID:nUexR/aY
F:「よし!結婚しましょう妖夢」

[522]森崎名無しさん:2014/10/26(日) 21:30:27 ID:q93cAdw2



0ch BBS 2007-01-24