※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【地味だけど】スターリベリオ.W2【活躍する】
[852]森崎名無しさん:2016/03/09(水) 01:44:06 ID:???
★ノコブロス(黄) パス 49(
ハート7
+
クラブ2
)
サトルステギ カット 47(
スペードA
+
ダイヤ3
)★
[853]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2016/03/10(木) 00:51:20 ID:EYtPdgKM
★ノコブロス(黄) パス 49( ハート7 + クラブ2 )=58
サトルステギ カット 47( スペードA + ダイヤ3 )=51★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 中の里忍者にボールが渡った
サトルステギ「ノォーー!!」
またもや勘任せに飛び、難なくパスを通される。
実況「サトルステギ君、カットに飛び出しましたが、読み外したか反対方向に飛んでしまいました」
ノコブロス(黄)「(あいつなら、時間だけでも稼げる)」
省19
[854]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2016/03/10(木) 00:58:30 ID:???
あう、また抜けてしまいました。
【状態】
ガッツ 675/840
リベリオ「(ちなみに、前半終了は近いぞ)」
[855]森崎名無しさん:2016/03/10(木) 00:59:33 ID:P87PvwlM
A
[856]森崎名無しさん:2016/03/10(木) 00:59:47 ID:+HUYt+7w
A
[857]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2016/03/10(木) 01:24:30 ID:EYtPdgKM
>A:行く
リベリオ「(残り時間も少ない、奪って一点に入れるのに賭ける)」
ヨッシー、ドトールよりも先にタックルへ向かう。
位置的な関係もあったが、ヨッシーがカードをもらっている事もあった。
実況「守備力を誇るリベリオ君とヨッシー君が向かう!
この試合ではまだ実力を見せていないドトール君も向かったァー!」
中の里忍者「(この数にこの相手、果たして……)忍!」
先着二名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
省49
[858]森崎名無しさん:2016/03/10(木) 05:03:18 ID:???
★中の里忍者 ドリブル 53(
JOKER
+
ハート9
)
リベリオ タックル 54(
ハートJ
+
ハートQ
)+(人数補正+1)★
[859]森崎名無しさん:2016/03/10(木) 06:49:46 ID:???
★ヨッシー タックル 52(
ダイヤ3
+
クラブ2
)+(人数補正+1)
ドトール タックル 54(
クラブQ
+
ダイヤ2
)+(人数補正+1)★
[860]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2016/03/11(金) 04:29:08 ID:???
あ゙、これ判定表反対じゃないですかー!
=1,0,-1 ボールをこぼした! 左から順に
(ミスターLのフォロー)(ゲルマン忍者と松山のせりあい)(ピエールのフォロー)
こちらが正確なものとなります。
リベリオ君、総合力ピエールに追いつきそう……あれぇ?
と、改めて冷静に計算してみたら、覚醒率20%程度となりまして、超高いです。
勝利条件である程度下がったとしても、やはり高いです。
何でこうなったかは……メモを見直してみたら途中計算思いっ切りミスしていました。
省46
[861]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2016/03/14(月) 00:23:07 ID:7J5Wn+DQ
そういえば、ホワイトデーですね。
お返しイベントやります? (モナからもらっているので、相手はモナを想定してます)
二票決です。
Z:やる
X:やらない
とりあえず、試合は続きます。
[862]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA
:2016/03/14(月) 00:38:04 ID:7J5Wn+DQ
★中の里忍者 ドリブル 53( JOKER + ハート9 → 10)(分身ドリブル+4)=82 ※JOKER
リベリオ タックル 54( ハートJ + ハートQ )+(人数補正+1)(ナナハンタックル+3)=81 ※両絵札★
★ヨッシー タックル 52( ダイヤ3 + クラブ2 )+(人数補正+1)=×
ドトール タックル 54( クラブQ + ダイヤ2 )+(人数補正+1)=×★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
=-1 ボールをこぼした! ミスターLのフォロー
※ 中の里忍者がドリブルフラグを得ました
※ リベリオがドリブルフラグを得ました
省45
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24