※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【未だに】D・O・G No.5【反則ゼロ】
[10]DOG:2015/02/03(火) 15:20:41 ID:XXlS35fU
浮き球系について
浮き球の高低
浮き球が発生したとき、一部の例外を除き(! dice)の判定をします
1,3,5の奇数の時低い浮き球となり、2,4,6の偶数のとき、高い浮き球となります
浮き球の判定の仕方
高いボールの時
高の浮き球補正を+し、該当の行動を行います
低いボールの時
低の浮き球補正を+し、該当の行動を行います
浮き球時の行動について
高い浮き球の時
ヘディング(シュート+高)消費80
相手のゴールに向かって頭でボールを打ちつけます
ポストプレイ(パス+高)消費20
下に向かって頭でパスを出します
パス(パス+高)消費20
パスを出します
スルー(シュート+高+3)消費80
ボールをヘディングすると見せかけて空振ります、判定次第で相手GKがバランスを崩したりします
クリア(シュート+高) 消費80
相手が高い浮き球でトラップやパスやスルーを行うときに
ボールを思いっきり頭で外に出します
トラップ(カット+高+2) 消費0
浮き球をトラップして自分のものにします
競り合い(タックル+ブロック)÷2 消費40
相手が浮き球をトラップするのを奪い取ります
待つ 消費0
高い浮き球が低い浮き球か地上になります
しかし相手もその間に動けるので相手GKがたて直したりすることもあるので気を付けて使いましょう
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24