※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天ぷら】鈴仙奮闘記26【大好きです。】
[561]森崎名無しさん:2015/02/22(日) 17:54:15 ID:???
★佳歩 ドリブル/プランスラビット 51/55 (
スペード9
)(
4
+
4
)=
子ども妖怪@ そなえる 39 (
クラブ2
)(
5
+
3
) =★
[562]森崎名無しさん:2015/02/22(日) 17:54:47 ID:???
ラビットテイルより1対1シュートで55が怖いわー
[563]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/02/22(日) 18:11:09 ID:???
★佳歩の選択→ ダイヤ10 ダイヤかハートならドリブル
子ども妖怪@の選択→ ダイヤ5 ダイヤかハートならドリブルに備える★
★佳歩 ドリブル 51 ( スペード9 )( 4 + 4 )+(やや華麗なドリブル+2)=61
子ども妖怪@ そなえる 39 ( クラブ2 )( 5 + 3 ) +(読み当て+2)=49★
≧2→佳歩が貴重な先制点を決める!
子ども妖怪@「ここはドリブルに一点集中よ! それ〜〜〜〜っ!!」
子ども妖怪@が必死で定めた狙いや読みは、佳歩に対して全く通用しなかった。
省42
[564]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/02/22(日) 18:13:02 ID:???
鈴仙「(相手が弱いからか、やっぱり佳歩の動きが何時にも増して凄いキレッキレなような……?
というか、さっきの『やや華麗なドリブル』から言い、普通に上手くなってるような……?)」
鈴仙は思わず、ベンチ席でココアを吹きだしそうになる。
佳歩が得点を挙げる事自体は想定内だったとしても、それでもやはり、佳歩は普段以上に素早く正確な動きを見せていた。
これは間違いなく、マグレでは無い。本能的にそう確信する鈴仙だったが――。
省35
[565]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/02/22(日) 18:14:04 ID:???
ここは攻めるか、守るか、それとも中間か。
鈴仙はベンチ席であーでもない、こーでもないと考えて……。
A:前半の残りを、攻めて攻めて攻めまくるよう指示した。
B:前半の残りを、守って守って守りまくるよう指示した。
C:前半の残りを、中盤でボールを支配しつつ様子見するよう指示した。
D:その他 自由選択枠 あまり具体的すぎる指示はできません。
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
省9
[566]森崎名無しさん:2015/02/22(日) 18:14:43 ID:mS7hlm42
C
[567]森崎名無しさん:2015/02/22(日) 18:17:43 ID:L441Y/zw
C
[568]森崎名無しさん:2015/02/22(日) 20:02:21 ID:???
D:「小傘! バックドロップで誰でもいいから1名潰しなさい!」確実に現実が漫画に追いつきつつある
[569]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/02/22(日) 20:33:55 ID:???
すみません、席をはずしておりました。更新再開します。
>>568
調べてみましたが、綺麗なバックドロップでしたね…w
[570]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/02/22(日) 20:34:58 ID:???
C:前半の残りを、中盤でボールを支配しつつ様子見するよう指示した。
鈴仙「(佳歩の攻撃力とつかさの守備力は活かせてるけど、
ここは折角だから、ウサギBちゃんにも活躍して欲しいから……)皆! 良く聞いて!」
鈴仙はベンチ席から、ゴールを挙げて喜んでいる佳歩と子ども達に対して、
これから前半が終わるまで、出来る限り中盤でのボールの支配を大事にするよう指示を出した。
子どもE「ふーむ。確かに下がり過ぎればボールが奪われた時が怖く、
省45
[571]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/02/22(日) 20:36:12 ID:???
結果的に、ウサギBへとボールを運ぶこととなる。
この前半戦をボールキープ中心に凌ぎきるよう、鈴仙から指示を受けていたウサギBは、
言う通りに焦って攻めず、まずは右サイドハーフ、ウサギBのやや前方に居る子どもFへと渡す事にした。
子ども妖怪F「あ、あ〜っ! ボールちょうだい!!」
中盤の要であるメディスンが動けない以上、カットに向かえるのは子ども妖怪Fただ一人。
佳歩にパスを渡す時と違い、相手チームへの警戒度は少なかった。
省29
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24