※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
屁理屈推理合戦withキャプ森
[459]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ
:2017/04/28(金) 00:34:47 ID:???
森崎「ま、マジかよ……」
ベアト「うっひょ〜〜! さっすがお師匠様ァ! で、さっさと教えてくれよォ」
ワルギリア「森崎くんはともかく、ベアトは何度も教えたでしょうに……。
まあいいでしょう。ズバリ、魔女のゲームにおいて魔女側が作るべき謎とは一つ。『叙述トリック』です」
森崎「じょ……じょじゅちゅトリック……?」
ベアト「ダサッ! 噛んでやがるぜふひゃっひゃひゃひゃァ!」
森崎「う、うるせーやい!」
ワルギリア「……コホン。定義を軽く説明しますと、『叙述トリック』とは、端的に言って物語の登場人物ではなく、
物語を俯瞰する「読者」を騙す為のトリックです。
具体的には、物語の登場人物にとっては周知の事実である事(年齢、名前、場所等)を敢えて隠蔽し、
物語のクライマックスでその事実を明かす事で、読者を驚かせるという手法ですね。
古典小説ではアガサ・クリスティが超有名な長編を書いていますし、日本の本格ミステリーでは、綾辻行人や、
我孫子武丸などが、それぞれ有名な小説を書いています。
タイトルまで挙げてしまうと、その時点でネタバレですから言いませんが」
ベアト「詳しくは、『叙述ミステリー 作品』で検索検索ゥ、であるな!」
森崎「ふーん。そういや考えてみれば俺もサッカーばかりで、本なんて全然読まねえからな……。
今度、中山にでもお勧めを教えてもらうか」
ワルギリア「……で、本題ですが。叙述トリックの特徴として言いました、
『物語の登場人物にとっては周知の事実である事象(年齢、名前、場所等)を敢えて隠蔽し、
クライマックスでその事実を明かす』。
……これって、魔女のゲーム盤における「謎」の出し方と似てませんか?」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24