※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【追う蜃気楼は】鈴仙奮闘記39【誰が背か】
[214]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/05/14(日) 02:44:55 ID:???
謎メイドの依頼を飲んでヨークシャーの屋敷にやって来たさとり。その屋敷にはイングランド中の名選手が集まっていた。
彼らが、そしてさとり達が集められた目的とは?その鍵は、先刻現れた元・紅魔館のメイドが握る!
……と、言ったところで今日の更新はここまでにします。
急展開になりますが、次回更新では試合前の準備に入る予定です。
[215]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/05/14(日) 23:42:27 ID:???
今日は更新をお休みします。
[216]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/05/20(土) 01:08:59 ID:???
ここ一週間仕事が大変で、更新できませんでした…
ゲームと違って現実は頑張ってもすぐには報われないですが、
だからと言って、自分自身にとって決して無意味にはならないと信じます。
[217]森崎名無しさん:2017/05/21(日) 00:03:00 ID:???
お仕事お疲れ様です
[218]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/05/21(日) 23:30:49 ID:???
今日も更新をお休みします。明日以降も普通に忙しいので更新再開の目途は未定です…
来週くらいで一山超えれば、それ以降はまたノンビリ書いていけると信じて生きています。
>>217
ありがとうございます。これまではそうでもなかったのですが、
今年度に入ってからは仕事量がハンパ無いですね。
勿論もっと忙しい人は沢山いるんでしょうが、貧弱な私は日々を生きるので一杯一杯です(汗)
自分語り失礼しました。
[219]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:11:53 ID:???
また大分間が空いてしまい、仕事も相変わらず忙しいですが、更新再開します。
霊夢スレさんが復活しましたね…。私にとって特に思い入れの深い外伝作品のひとつでしたので、とても嬉しいです。
読んでいると、初めて森崎板に来て外伝スレを読みふけっていた頃(たしか、初めて読んだ外伝作品でした)や、
拙作を始めた頃(大会ルールをパク…参考にさせて頂いてました)の思い出が蘇り、新たにモチベを貰いました。
更新速度は未だ保証はできませんが、また楽しんで書いていきたいと思います。
省36
[220]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:13:06 ID:???
−登場人物紹介−
・矢車 困った人。死ぬと見せかけて犯人と見せかけてやっぱり死んでそう。
・リチャード 乱暴でいかにも第一の殺人で死にそうな人。
・ロブソン 寡黙で中々死ななそうだけど後半で死にそうな人。
・テイラー 軽薄で結構早めに死にそうな人。
・ロリマー 被害妄想持ちで死亡フラグを立て、中盤あたりで順当に死にそうな人。
・トーマス 影が薄いから犯人だと読者にメタ読みミスリードさせてから死にそうな人。
省17
[221]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:17:29 ID:???
「最悪な登場人物紹介ね」
「え、そうですか。中々ロックで良いと思いましたけど」
地獄館の客室にて。あたいは備え付けのタイプライター(21世紀のこのご時世でwwwww)で、
今回館に招かれた人物一覧――いわば登場人物一覧をまとめていた所だった。
こんな感じで、助手役の手記を小説にしてるんんです、って体の方がリアル感が出てシビレるしね。
しかし、そんなあたいの小粋な気配りにも容赦なく冷や水を差すのが、さとり様なのである。
省87
[222]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:18:39 ID:???
幸いにもまだ、不可思議な殺人事件も館の住人同士のトラブルも起きた気配はない。
だからか、あたいもさとり様も警戒しつつ、普段通りの軽口を叩ける程度には落ち着いていた。
しかしである。
「――それにしても。矢車君。本当に彼がこの館の主だったして……どうして、姿を現さないのかしら」
そもそもの問題として、恐らく一番大事な登場人物である矢車が、姿を見せていないのだ。
イギリスの地に空気を読まず建立されたおどろおどろしい闇の洋館・地獄館。
省63
[223]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:20:12 ID:VGm+CJsU
「私達をおびき寄せる為の放言だとして。一体なぜ、そんな事をする必要があるのか。
その答えが見えてこない以上、ハメられたかどうかについて検討する事は不毛よ、お燐」
「は、はい。そうですよね。結局、この館で何が起きるのか――それが見えないと、何にも始まらないっていうか」
しかし、こんな時はさとり様がとても頼りになる。
元々非常に賢い上、人の心を読んで分析する能力は間違いなくこうした状況下で役に立つ。
省80
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24