※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【追う蜃気楼は】鈴仙奮闘記39【誰が背か】
[221]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:17:29 ID:???
「最悪な登場人物紹介ね」
「え、そうですか。中々ロックで良いと思いましたけど」
地獄館の客室にて。あたいは備え付けのタイプライター(21世紀のこのご時世でwwwww)で、
今回館に招かれた人物一覧――いわば登場人物一覧をまとめていた所だった。
こんな感じで、助手役の手記を小説にしてるんんです、って体の方がリアル感が出てシビレるしね。
しかし、そんなあたいの小粋な気配りにも容赦なく冷や水を差すのが、さとり様なのである。
省87
[222]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:18:39 ID:???
幸いにもまだ、不可思議な殺人事件も館の住人同士のトラブルも起きた気配はない。
だからか、あたいもさとり様も警戒しつつ、普段通りの軽口を叩ける程度には落ち着いていた。
しかしである。
「――それにしても。矢車君。本当に彼がこの館の主だったして……どうして、姿を現さないのかしら」
そもそもの問題として、恐らく一番大事な登場人物である矢車が、姿を見せていないのだ。
イギリスの地に空気を読まず建立されたおどろおどろしい闇の洋館・地獄館。
省63
[223]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:20:12 ID:VGm+CJsU
「私達をおびき寄せる為の放言だとして。一体なぜ、そんな事をする必要があるのか。
その答えが見えてこない以上、ハメられたかどうかについて検討する事は不毛よ、お燐」
「は、はい。そうですよね。結局、この館で何が起きるのか――それが見えないと、何にも始まらないっていうか」
しかし、こんな時はさとり様がとても頼りになる。
元々非常に賢い上、人の心を読んで分析する能力は間違いなくこうした状況下で役に立つ。
省80
[224]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/04(日) 02:25:08 ID:???
…と、言ったところで描写だけですが、今日の更新はここまでです。
明日は恐らく更新できず、平日の更新は相変わらず難しいのでスローペースになりますが、
ちょっとした事件編+解決編を入れつつ、さとりと矢車との描写をした、全4〜5回の文章更新+成長選択・判定で、
さとり&お燐の章は終わりにして、鈴仙の章パルメイラス編に入っていく予定で考えています。
本日もお疲れ様でした。
[225]森崎名無しさん:2017/06/04(日) 06:12:40 ID:???
GMさんならゲーム形式にしなくても十分にキャラの魅力を描けると思うので、個人的にはそこまで気にならないです
夜遅くの更新お疲れ様でした
[226]森崎名無しさん:2017/06/04(日) 14:25:35 ID:???
執筆乙です。
久しぶりの投稿で、大げさに言えば少し人生が明るくなったような気がします。
ここに確かに1人、作品を楽しみにしている者がいます。ありがとうございました。
サードアイ様への御夕食→
クラーケンのスープ
と
ケンちゃんラーメン(新発売)
特定運送業従事猫様への御夕食→
アンキモ
と
ブタようかん
一連の事件の顛末をゲーム化した「サトリピア連続殺人事件」
販売カセット数:
543
本
★対応ゲーム機
JOKER
★
省15
[227]森崎名無しさん:2017/06/04(日) 15:22:44 ID:???
foodでクラーケンのスープなんて初めて見たな
[228]森崎名無しさん:2017/06/04(日) 15:50:39 ID:???
そしてJOKERの無駄遣い・・・いや無駄遣い?
[229]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2017/06/10(土) 02:24:10 ID:???
相変わらず仕事が忙しいですが、若干余裕も出て来たので明日は更新できそうです。
>>225
コメントありがとうございます。本題はキャラの掘り下げなので、コンパクトながらも上手く描写したいです。
そう言って頂けると心強いです。
>>226
乙ありがとうございます。久しぶりの更新ですみません。
自分が楽しむのが最優先と言いつつ、ここまで長期化&更新速度鈍化となっても読んで下さるのはやはりうれしいです。
>>227
省12
[230]226:2017/06/10(土) 21:19:49 ID:???
AVGNのtigerについての動画見てきました。
…な、なんじゃこりゃー!
ナードさんも怒る怒る、こんな物に時間と金を使わされた嘆き、「時代錯誤」「80年代」
とまで言わしめたゲーム内容への憤り、そんな物を作り続けてなお売れて続けていたという
世の中の奇怪さ……無縁塚に流れ着く前にスキマ送りにしてくれと、強く願ってしまいました。
ちなみに、私が226で投稿するまでのタイガーの空想形態は、電源を入れると
「がるるる」と吠えるゲーム機でしたwww
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24