※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【赤と8ビットの】キャプテン岬【物語《ロマン》】
[173]キャプテン岬 ◆ma4dP58NuI
:2018/02/18(日) 19:51:10 ID:bmAYHhc6
だが、まだ目的は達していない。そのゲームショップから離れて再び歩きはじめる。
そこから1分も経たないうち、今度は別の店が目に入った。
岬「(テレビかな、いや下にキーボードがある。という事はマイコン(※1)だな)」
今度はずらりとホームコンピューターがショーウインドーに並んでいる。
これまた日本では見慣れぬ海外のハイテク製品に、僕はまたしても足を止めて眺めこむ。
岬「(MECのPC−8801や片桐エレクトロニクスのX1は……全然見当たらないな。
虹色のラインがあるのがZX スペクトラム(ZX Spectrum)、
こっちはTRS-80 Color Computer……ココでいいや、
そのココの隣の厚ぼったいのがコモドール64(Commodore 64)で、その隣が……おや)」
順繰りにマイコンを見回し、コモドールの次にさしかかって気付いた。このパソコン、
いつか見た「富士山」があしらってあるじゃないか。
岬「(このマイコンは…アタリ800(Atari 800)っていうんだ。あそこはマイコンショップだったのかな?
いや、あんな派手派手しい、バーみたいな電気屋があるか。あのギラギラした感じはゲーセンのやつだ。
海外のマイコン会社はゲーセンも経営してるのかもしれない。日本とは違うな、
MECがゲーム作って売り出すなんてないからなあ)」
思わぬところで思わぬ発見に思わず取り留めもないことを、ただぼんやりと思っていた。
そんな事を頭に浮かばせ多種多様なゲーム屋マイコン屋を通り過ぎて、ついに例の場所。
赤い富士山をロゴにした謎の会社、ATARI FRANCE Incへたどりついた。
※1:マイクロコンピュータ。入出力のためのキーボードとスクリーンを装備した、
現在のパーソナルコンピュータに相当する。当時(83年)は現在のパソコンにあたる製品がマイコンと呼ばれていた。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24