キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【最初っから】城山正の挑戦13【クライマックス】

1 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/06/21(日) 23:09:47 ID:Vp8Niekk
キャプテン森崎からのスピンアウト作品。過去、森崎・中山さん・大空翼を擁し全国大会を制覇し
さらに新田・山森・一条らと共に全国大会2連覇を果たした、名監督(?)城山正となり三度全国制覇を目指すスレです。

本編及び他の外伝作品とは異なり、監督となりチームを勝利へと導いてください。
基本は本編及び他の外伝作品と同じく選択肢を第三者(ロムしている人)に選んでもらい
必要に応じてカード・ダイスを引いたり振ってもらってその結果によって城山の能力が上がったり下がったり
試合に勝ったり負けたり、お店の売上が上がったり下がったりしながら進行していきます。

久しぶりに古巣を訪れてくれた中山さんを交えての紅白戦をこなし、夏の大会へ向けて順調に育つ南葛SC。
しかし肝心の監督は現在本筋ともっとも関係のないシロノトリガー内で大ピンチ。
異世界でも城山はへたれてしまうのか?
それともどのフェイズでも大活躍の美津乃さんが本格的に主人公となってしまうのか!?
その結果はみなさんの“投票”と“引き”にかかっております。

連載を開始して1年を越えましたが、これからも皆さんよろしくお願いします。

233 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 02:47:16 ID:???
夏バテに気をつけてくださいね お疲れ様でした

234 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 08:43:17 ID:???
( 0M0)<キョウフシン…シラトリノココロニキョウフシン

235 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 10:35:45 ID:???
帰れw

236 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 11:54:38 ID:???
サッカーカードを利用して必殺技が撃てるようになるのか

237 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 19:10:48 ID:???
ああ、
「わたしが悪魔でも、友達でいてくれますか?」
ちゅうわけやね
変な仮面のおっさんにカードもらったり、
紫色の部屋で長っ鼻に新しいカード作ってもらったり
するんやろ?

238 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 19:29:05 ID:???
こっくりさん打倒の為になんか召喚するぞ!


      あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ
            
       ハ_ハ     いあ    いあ
     ('(゚∀゚∩    ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     O,_  〈   ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `ヽ_)    c  c.ミ' c  c.ミ  
              u''゙"J   u''゙"J


      それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん!

        ハ_ハ       いあ    いあ
      ∩ ゚∀゚)')      ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
       〉  ,_O     ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
     .(_/´       :: っ ,っ  :: っ ,っ
              ι''"゙''u....  ι''"゙''u



239 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/05(日) 23:29:19 ID:pj4AlJ+w
>>233 ご心配ありがとうございます。ただ夏バテとは今まで縁がなかったので大丈夫かと。
    暑くなればなるほど脂っこい物食べたくなる性質なので。

>>234−237 ブレイドかな?ファイズかな?龍騎だっけ?すみません。せっかくネタをふってもらったのに、
        平成ライダーはクウガ・響鬼・カブト・電王しかみてないんで。そのうち見てみようかな

>>238 やめてー。クトルゥフなんか呼ばないでー。さすがに手に余るー。
     リアルホラーなんて無理ッス。夜トイレにいけなくなってしまう。

それでは本日の更新をば。

昨日のルール説明に補足を少し。
霊力は怖い目に遭うと上がります。俗に言う霊感体質ってやつですね。しょっちゅう地縛霊とか見えちゃうけど、
占いとかヒーリングとかできちゃう、みたいな感じですね。ただあんまり怖い目にあいすぎるとガメオベラなので注意して下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「さっちゃんを探さないと!」

教室からパタパタと廊下に走り出たはいいが既にさっちゃんの姿はない。
それどころか廊下からつながる学校から、生き物の気配が感じられない。

白鳥「……もう、みんな帰っちゃったのかな」

こんこんと鳴くさっちゃんの姿を見た直後なだけに背筋に冷たいものが伝うのを感じる白鳥。
それでも探さなくちゃと決意を新たに廊下の左右をにらむ。

白鳥「私たち5年6組の教室が丁度北校舎との境目、もしさっちゃんが北校舎に行ったなら多分後姿くらいは見えるはず。
    見えないってことは西校舎のどこかにいるんだ」

240 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/05(日) 23:29:20 ID:pj4AlJ+w
南葛小・西校舎略図

3F 階段|音楽室 |女子WC|空教室|5年6組|階段
2F 階段|職員室 |理科室 |図書室|3年6組|階段
1F 階段|用務員室|給食室 |図工室|1年6組|階段

現在地 5年6組。

南葛小は1年生から6年生まで6組まであり、1〜5組までは階段をはさんだ北校舎にあるという設定です。
今回はお話と探索を簡略化するために北校舎には入らないことになっています。

白鳥の行動を決定してください。

A 移動(行き先も併記してください)
B 5年6組を探索する
C その他(同意するときはコピペかアンカーをお願いします)

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。


241 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 23:38:38 ID:jnJzzw+k


242 :森崎名無しさん:2009/07/05(日) 23:39:25 ID:8ttVCAfI


243 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/06(月) 00:08:50 ID:4jfjf1p2
B 5年6組を探索する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さっちゃんを探し出す。
広い学校とがらんとした廊下に軽いめまいを覚えて白鳥は教室にとってかえした。

白鳥「……と、とりあえず自分の教室から。なにか手がかりがあるかも……しれない……しれないよねっ!」

途中でちょっと自信をなくしながらも、空元気をフル回転して教室を見回す。
いつもは騒がしく、友達や先生などと日常を共にしている空間も今、一人でいるとさびしい事この上ない。

白鳥「何かないかなぁ〜」

探索前に霊力を使用するかの投票を。

霊力を使用してから判定をする場合白鳥の能力に+3のボーナスがつきます。
探索は知力を使用するので白鳥の場合、素の能力ではカードで3以下を引ければ成功となります。
(知力が低すぎるので大成功するにはジョーカーしかありません)
霊力を使用してから判定する場合は知力を6として判定するのでカードで6以下で成功。Aを引けば大成功となります。

また判定に失敗した場合も霊力を使用すれば判定をやり直すことが出来ます。
ただしその場合能力ボーナスはなく、同じ判定をもう1回できるという形になります。

もちろん、探索に成功しても特になにもない場合もあります。いわゆるハズレの部屋です。
そして探索には10分時間が経過します。移動をした後でも経過する時間は10分です。
(例:次に職員室まで行って探索した場合も消費する時間は10分です)
あと2時間=120分=12回の行動でさっちゃんをこっくりさんから取り返さないとゲームオーバーになります。

上記のことを踏まえた上で霊力を使用しますか?(次からは行動選択に霊力を使って探索を含めて手間をはぶきます)

A 使用する
B 使用しない
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

244 :森崎名無しさん:2009/07/06(月) 00:13:43 ID:vivWacbU


245 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/07/06(月) 00:30:56 ID:TmDFhxOs

何かみつかるといいけど。

246 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/06(月) 01:04:35 ID:4jfjf1p2
A 使用する
霊力3→2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さっきまでこっくりさんをやっていた副作用か、集中力が普段より高まっているのを自分でも感じる。

白鳥「あ、なんか普段より周りが良く見えるような……サッカーの試合のときもこんな感じでよく見えるといいんだけど」

薄暗い教室に見る人が見ればほのかに淡い輝きを放っているのが見えただろう。

白鳥「さぁて、なにかみつかるかなー」

淡く発光する瞳で教室の探索を始める白鳥。

先着1名様でこのスレに

白鳥の5年6組探索1→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が
A 大成功
2〜6 成功
7〜J 失敗
Q・K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。

247 :森崎名無しさん:2009/07/06(月) 01:04:56 ID:???
白鳥の5年6組探索1→ スペードJ

248 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/06(月) 01:56:17 ID:4jfjf1p2
白鳥の5年6組探索1→ スペードJ =失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10分少々。白鳥はよく知った自分の教室をうろうろしていた。
誰がどの机を使っているか、どのロッカーが誰のロッカーなのかを知っていると、いろいろ調べるのも憚られるというもの。
一応無駄だと知っていても自分の机とロッカー、あとは非常事態だからごめんねと
謝りつつさっちゃんの机とロッカーを調べてみたが

白鳥「社会の資料集とかリコーダーだとか……役にはたたなそう。……っていうか役に立たない!」

きっぱりと断言してもう1度教室を見回す。閉め忘れられた窓から吹き込む風がカーテンをひらひらと揺らしているのと、
窓際に置かれている金魚水槽がぽこぽことエアーを送り込んでいるの以外動く物はない。

白鳥「……手がかりなし、か」

第2ターン残り11ターン

行動
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 探索継続

A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。

霊力の使用(残り2回)
D 使用する
E 使用しない

A・E 図皇室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

249 :森崎名無しさん:2009/07/06(月) 07:45:43 ID:0i38OoVM
BE 図書室

250 :森崎名無しさん:2009/07/06(月) 09:09:50 ID:3J7cUcXg
BE図書室

251 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/06(月) 23:23:58 ID:4jfjf1p2
BE 図書室
ダッシュで図書室へ移動。探索に霊力は使わない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「ボヤボヤしちゃいられない。時間はあんまりないんだし。……って言ってもどこへ行こう」

手がかりがまるで無いことに頭を悩ませる白鳥。腕組みして考えることしばし――

白鳥「4年生の頃に読んだおまじないの本にこっくりさんのこと書いてあった気がするし……なんて本の題名覚えてないけど」

とおぼろげな記憶を探り当てる。

白鳥「それじゃダッシュで行こうかな。ちょっとでも時間は惜しいし」

上履きのつま先をトントンと床に着くと、チーム1の駿足(山森と1位タイ)を発揮すべく廊下に躍り出た。


先着1名様でこのスレに

白鳥のダッシュ移動1→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A〜3 大成功
4〜8 成功
9〜K 失敗
ジョーカー 超成功となります。

ちなみに行動結果の内容はマスクになっております。
(探索のアタリをバラさないため。ああここをひたすら探索しなくちゃいけないんだっていうのを防止するのが目的です)


252 :森崎名無しさん:2009/07/06(月) 23:25:13 ID:???
白鳥のダッシュ移動1→ クラブ8

253 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 00:28:14 ID:TZpkEFr6
白鳥のダッシュ移動1→ クラブ8=成功
しかし階段を使用したので強制イベント発動。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
快足を飛ばし廊下を駆け抜ける。昼間だったら教師やら学級委員やらに注意される速度だったが、
今は幸か不幸か誰もいない。
咎める者もなく階段に差し掛かり、最上段から踊り場まで飛び降りる。

白鳥「……あいたたた。さすがにちょっと高かったか」

ケガはしなかったものの足がしびれてすぐには動き出せない。
じ〜んとする足が回復するまで、しゃがんだ姿勢のまま視線を踊り場の床から上に向けると――

白鳥「……あれ?この鏡って……」

脳内の引き出しをたくさんの小人さんが捜索を始める。
やがて一人の小人さんが該当の引き出しを探し当てた。

白鳥「……異次元鏡……!」

学校のある場所にある鏡をある時間に覗き込むと違う世界に引き込まれてしまって二度と帰ってこられない。

まことしやかに囁かれる南葛小七不思議のひとつ。
ある場所は北校舎の女子トイレの鏡だとか、理科室前の水飲み場だとか言われていた。
だが、一番本当だと言われていた場所。西校舎の3階と2階の間の踊り場の鏡。
そう、今白鳥が見ている鏡だ。

254 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 00:28:31 ID:TZpkEFr6
白鳥「……」

鏡を凝視する白鳥。当然鏡の中の白鳥もこちらを凝視してくる。
見詰め合うこと数秒。

白鳥「まーちゃんみたいにパッチリした目だったらよかったのに」

鏡を見るたびに抱くコンプレックスが湧き上がってくる。
決して悪い容姿というわけではない、愛嬌のある可愛らしい顔立ち、小学生離れしたスタイル。
磨けば光るといった表現がぴたりとくるのだが、
間近に山森、ましてや瀬名の様なすでに輝いているものがいると、磨かれていない自分が悲しくなってくる。

??「ほら、笑って。笑ってる顔はかわいいよ」

どこからか声が聞こえてきた。だが階段に人の気配はない。
痺れが治まり立ち上がりながら階段の上と下を覗き込んでみるがやはり人の姿はない。

??「ほら笑顔だよ。笑顔。こんなふうに」
白鳥「……」

もしかしてと思い鏡に向き直ると

白鳥「――っ!!」

鏡の中の自分がにっこり笑っていた。

255 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 00:28:34 ID:TZpkEFr6
先着1名様でこのスレに

白鳥の恐怖判定1→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A・2 大成功
3〜7 成功
8〜Q 失敗
K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。

256 :森崎名無しさん:2009/07/07(火) 00:29:39 ID:???
白鳥の恐怖判定1→ ハート10
うー、ホラー苦手・・・

257 :森崎名無しさん:2009/07/07(火) 00:29:44 ID:???
白鳥の恐怖判定1→ ハートQ

258 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 01:19:34 ID:TZpkEFr6
白鳥の恐怖判定1→ ハート10 =失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鏡の中の自分と目が合ってしまった。
逃げなくては。頭ではわかっていても足がすくんで動かない。動けない。
こちらの自分は動けないのに鏡の中の自分は一歩、また一歩と無機質な笑みを浮かべて近づいてくる。

白鳥「……ひっ」

のどの奥から悲鳴なのか、ひきつった呼吸なのかわからない音が漏れる。
鏡の中の白鳥は今にもこちらの世界へ歩み出てきそうだった。

鏡の中の白鳥「ほ〜ら。笑って〜」

すぅっと突き出された手が鏡の中から伸びてくる。
冷たい、冷たい手が白鳥のほほに触れる。

白鳥「……きゃぁぁぁぁっっっ!!!」

その冷たさにやっと身体の自由を取り戻し悲鳴と共に走り出す。

白鳥の霊力が 2→3 に上がりました。
白鳥の恐怖心が 7→6 に下がりました。

259 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 01:19:35 ID:TZpkEFr6
どこをどう走ったのか、白鳥が息をきらせ立ち止まったときにいたのは――

先着1名様でこのスレに

逃亡先→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A 用務員室
2 給食室
3 図工室
4 1年6組
5 職員室
6 理科室
7 図書室
8 3年6組
9 音楽室
10 女子WC
J 空教室
Q 5年6組
K 昇降口
ジョーカー この世とあの世の境目

となります。

260 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/07/07(火) 01:20:40 ID:???
逃亡先→ ダイヤQ

261 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 01:52:36 ID:TZpkEFr6
逃亡先→ ダイヤQ =5年6組
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……ハァ……ハァ」

息を切らした白鳥が目にしたのは良く見知った『5年6組』の教室プレートだった。

白鳥「……はぁー」

深呼吸もかねた深いため息をつく。

白鳥「……振り出しに戻る、か」

262 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/07(火) 01:52:39 ID:TZpkEFr6
ダッシュ判定に成功したので時間は経過していません。(正確には時間は立っていますがゲーム的には経過していません)

次の行動を選択してください。

現在地 5年6組前

A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C もう1度5年6組を探索

A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は>>240を参照してください。

霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない

A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)

先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

263 :森崎名無しさん:2009/07/07(火) 02:33:30 ID:8re7jlgg
A・E 音楽室

264 :森崎名無しさん:2009/07/07(火) 02:40:54 ID:k4crUn2Y
A・E 音楽室

265 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/08(水) 00:14:18 ID:h4vGmTyI
A・E 音楽室
歩いて音楽室へ。霊力は使わない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……何か手がかりがある気がしないけど……階段怖いし」

先ほどの階段での一件が白鳥に軽いトラウマを植え付け、階下に降りることを躊躇させる。
かといって空き教室や女子トイレに行くほど、酔狂でもない。

白鳥「……ど、どーせ誰もいないのにピアノの音がするとか、その程度でしょ。
    そ、そんなの怖くないんだからっ!」

ふんっと鼻息も荒く空元気をフル回転させて、ややもすると丸まって縮こまってしまいそうな背筋を意識して伸ばす。
胸を張ると小学生にしては立派な胸が目立つ。
普段は男子や妬む女子の視線が気になるが、今は視線を向けてくる者すらいない。

ぺたぺたと上履きの音を高く響かせ無人の廊下を歩く。
やがて

白鳥「……や、やっぱり聴こえる!」

予想通り音楽室からは音楽が聴こえてきた。バッハのフーガが。


266 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/08(水) 00:14:21 ID:h4vGmTyI
先着1名様でこのスレに

白鳥の恐怖判定2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が
A 大成功
2〜6 成功
7〜J 失敗
Q・K 大失敗
ジョーカー 超成功 となります。

成功すると音楽室の探索に移行します。

267 :森崎名無しさん:2009/07/08(水) 00:29:39 ID:???
白鳥の恐怖判定2→ JOKER

268 :森崎名無しさん:2009/07/08(水) 00:35:00 ID:???
やったけど
探索の時に引きたかったな

269 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/08(水) 01:15:32 ID:h4vGmTyI
白鳥の恐怖判定2→ JOKER =超成功。白鳥の霊力+1 恐怖心+1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もう誰もいないはずの音楽室から聞こえてくるバッハのフーガ。
パイプオルガンの美しい音色が夕闇迫る学校に響き渡る。
悲しくせつなく、そして聴く者の精神をざわつかせ落ち着かなくさせる旋律。
決して耳を塞ぐことを許さない、イヤ耳を塞ぐ気を起こさせない完成された調べ。

しかし、それを耳にしながらも白鳥は怯まなかった。
聴こえてくるだろうと予想していたの大きいが、聴こえてきたのがフーガだったのが悪かった。

白鳥「ウチの学校にパイプオルガンがあるかいっ!」

景気良くドアを開け放ち、音楽室の中に鋭く視線を走らせる。
鳴り響いていた音楽はぴたりととまり、静寂が部屋全体を包み込む。
それに気をよくした白鳥は大きくうなずくとズカズカと音楽室に入って行き、

白鳥「あんたがバッハ?」

と、壁にかかっている巻き毛の肖像画に指を突きつける。
怪談話に出てくる肖像画の例に漏れず、突きつけられた人差し指を凝視してしまう巻き毛。
その指先に意識が集中したのを見計らい

白鳥「ほいっ!」

人差し指を天井へ向けて振りぬく。釣られて上を向いてしまう巻き毛。

白鳥「うぃーっ!」

突き上げられるテキサスロングホーン。頭を抱えて下を向いてしまう巻き毛。
この勝負によって音楽室は完全に沈黙した。

最後に白鳥にあっちむいてホイで惨敗したのはバッハではなくモーツァルトの肖像画であることを追記しておく。

270 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/08(水) 01:18:36 ID:h4vGmTyI
白鳥「さて、と」

音楽室を制圧した白鳥はゆっくりと音楽室を見回す。

白鳥「さっちゃんのてがかり、か。見るからになさそう」

自分の選択に多少うんざりしながらも一応なにがしかの手がかりがないか探索を始める。

先着1名様でこのスレに

白鳥の探索2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が
A〜3 成功
4〜8 失敗
9〜K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。

271 :森崎名無しさん:2009/07/08(水) 01:26:13 ID:???
白鳥の探索2→ ダイヤ10

272 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/08(水) 03:43:49 ID:h4vGmTyI
白鳥の探索2→ ダイヤ10 =大失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
探索開始から10分後。白鳥は無言の上、涙目で音楽室から出てきた。
右手は左手の指を押さえている。

白鳥「う゛う゛う゛お茶碗もてなくなるかと思った」

探索開始から5分後めぼしいものは何も無いと判断した白鳥の興味は先ほどのパイプオルガンの音色に移った。

白鳥「……もしかしてこのピアノ、パイプオルガンの音がするのかな?」

そっと鍵盤蓋をあけ恐る恐る鍵盤を押してみる。

ぽーんと良く知ったピアノの音が一つ鳴り響く。ファの音だ。

白鳥「……なーんだ。普通の音じゃん」

期待がはずれつまらなそうに乱暴に鍵盤を叩いていく。
それが悪かった。
散漫な状態で開いた鍵盤蓋はしっかり固定されておらず、乱暴に鍵盤を叩く白鳥の手めがけてその顎門を閉じる。

白鳥「ギニャーッ!!」

ピアノの音色の変わりに白鳥の悲鳴が響き渡った。
素早く手を引き抜きそれを押さえて床をのたうち回る。
その様子を壁にかかっているモーツァルトがほくそ笑む。

それからおよそ5分程度、探索など投げ打って指を押さえて泣きじゃくることに終始し、

白鳥「……音楽室なんか嫌いだーっ!」

と音楽室から出て行った。

273 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/08(水) 03:43:50 ID:h4vGmTyI
白鳥「……さっちゃんを見つける前に怪我なんかしないように気をつけなくちゃ」

まだ痛む左手に息を吹きかけながら次の一手を模索する白鳥。

白鳥「早く何か手がかりを見つけないと……!」


現在地 音楽室前

A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C もう音楽室を探索

A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は>>240を参照してください。

霊力の使用(残り4回)
D 使用する
E 使用しない

A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)

追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(音楽室・階段(下り))

先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。



274 :森崎名無しさん:2009/07/08(水) 03:57:17 ID:g/ic4ySw
A

275 :森崎名無しさん:2009/07/08(水) 04:09:59 ID:g/ic4ySw
オットー1っせー!
A・D 職員室

276 :森崎名無しさん:2009/07/08(水) 06:31:57 ID:wDVJVWig
A・D 職員室

277 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 00:13:47 ID:jmPH8vXE
A・D 職員室
歩いて職員室へ。探索は霊力を使用する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぺたぺたと上履きの音だけが廊下に響く。
いまだ涙目のまま3階から2階へ降りる。

白鳥「……」

先ほどの階段とは違う階段だが注意深く鏡を見つめる。
また中の自分が出てきたらイヤだなと思いつつも視線を外せない。外したらその瞬間、抜け出してくるような気がしてたまらない。
慎重に歩を進め、踊り場を通り過ぎても後ろ向きに階段を下りる。危険なのは承知だったが鏡に背を向けることのほうが怖い。

白鳥「……きゃー」

階段から廊下に出るやいなや恐怖がついに口から漏れ、悲鳴をあげて職員室へと駆け込む。
普段ならまだ先生が残っていそうな時間だったが、今日はどういうわけかもぬけの殻だった。
イヤ、窓辺に一人いた。
白鳥の知らない影の薄い先生がこちらを向いて立っている。

白鳥(……知らない先生だ。……まあ私まだ引っ越してきて4ヶ月しか経ってないし……知らない先生もいるよね)

しかし、悲鳴を上げながら職員室に入ってきた女子生徒に声一つかけない教師。

白鳥(……やっぱりヘン……だよね?)

思わず職員室の入り口で立ち止まり、影の薄い教師の様子を伺ってしまう。

白鳥(……こ、この先生!?影が薄いんじゃなくって……色が薄い!)「透けて見えてるっ!」

半透明の教師は白鳥の声に始めて反応するとそのまま音もなくすべるように迫ってくる。


278 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 00:13:49 ID:jmPH8vXE
先着1名様でこのスレに

白鳥の恐怖判定3→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A・2 大成功
3〜7 成功
8〜Q 失敗
K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。

以下、関係の無い話。
怖い話を書いているときに書くのもなんですが今日の帰りにバスから外を見ていると携帯屋の手書き看板が眼に入りました。
いつも割と愉快な看板を出している店なのですが、今回のものは
『イケメン店員が彼氏彼女募集中!』
というものでした。
ふ〜ん。どんだけイケメンだか知らないけど、そんなの信じて女の子が行くものかね……かれし?
普通イケメンって男に向かって使う言葉ですよね?だとするとその店員は
おれはノンケだって食っちまうぜ
ってことですか!?そんな携帯屋絶対行かねーっ!
まあ、それだけなんですけどね。ちょっとインパクトがあったので書いてしまいました。

279 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 00:22:05 ID:StK5kyQM
白鳥の恐怖判定3→ スペードA

280 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 00:22:34 ID:StK5kyQM
俺を讃えろ

281 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 00:40:32 ID:???
>280
イケメン店員に食われてもいいよ

282 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 01:32:15 ID:jmPH8vXE
白鳥の恐怖判定3→ スペードA =大成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
音も無く滑るように迫ってくる教師らしき人影。
それを白鳥はキッとにらむと素早く左腕に巻いてあるつもりの見えないサポーターを直すしぐさをする。
そして自らも半透明の教師に向かって踏み込んでいく。
豪腕一閃!
白鳥の伝家の宝刀『ウエスタンラリアット』が半透明の教師の喉元を捕らえる。
着弾地点を基点に半回転して頭から床に落ちる半透明教師。

白鳥「手ごたえあった!……あ」

これ以上ない手ごたえにもしかして本当の先生だったらどうしようと一抹の不安がよぎりそっと後ろを振り向いてみると
大の字になって倒れていた半透明の教師はそのまま床に染み込む様に消えてしまった。
おそらくは成仏したか、ラリアットによって霊体を維持できなくなったのだろう。

白鳥「……よかった。やっぱりオバケだったんだ。
    っていうことは……。
    私霊と闘えたよ!闘えるよ!」

今まで怯えて逃げ回ることしか出来なかったオカルトの類と己が肉体で闘えること知り、俄然心に勇気が沸いてくる。

白鳥「よしオバケなんか怖くない!さっちゃん待っててね。助けにいくから!」

ぐっと握りこぶしを作り、改めて決意をする白鳥。

白鳥「さてその前に。職員室を調べてみないとね」


白鳥の恐怖心が 7→8 に上がりました。

283 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 01:32:17 ID:jmPH8vXE
先着1名様でこのスレに

白鳥の職員室探索1→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A 大成功
2〜6 成功
7〜J 失敗
Q・K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。

284 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 01:36:14 ID:???
白鳥の職員室探索1→ クラブ3

285 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 04:11:48 ID:jmPH8vXE
白鳥の職員室探索1→ クラブ3 =成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
教師のいない職員室。
普段からたまにしか来ない場所だけに至る所が怪しく見える。
特に担任教師の机の上の答案の束が怪しく見える。

白鳥「……この間のテスト、だよね」

先週末に行われた理科のテスト。一番上になっているのは白鳥の前の席に座っている吉田さんの答案だった。

白鳥「多分、この下が私のだ。あのテスト難しかったんだよね」

思い出すのもイヤなまるでチンプンカンプンだったテストが脳裏によみがえる。
ちなみに吉田さんの答案の右上には赤いサインペンで92と書かれている。

白鳥「……何点だったんだろ?」

手が伸びそうになるのを必死に堪え、

白鳥「今、何点だったか知ってもどうにもなんないしいね。どうせ明日には戻って来るんだし」

ぷるぷると頭を振って視線を担任教師の机から他の机に移す。

白鳥「あら?」

目を引いたのは『豊川稲荷』と書かれたお守りだった。
机の上に無造作に置かれた車の鍵につけられたそれは白鳥の目にとても心強いものに映った。

白鳥「ちょっと借りてもいいよね?」

ちょいちょいっと車の鍵からお守りを外すと大事にポッケにしまった。


286 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 04:11:51 ID:jmPH8vXE
白鳥「ちょっと心強いね。お守り」

正体不明の幽霊を撃破し、お守りを入手した白鳥は満足気にうなずくと職員室から出て行く。
あとはさっちゃんの行方を追うだけだ。

白鳥「さっちゃんどこーっ!?」


次の行動を決定してください。

現在地 職員室前

A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C もう職員室を探索

A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は>>240を参照してください。

霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない

A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)

追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(職員室・音楽室・階段(下り))

先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

287 :キャプテン岩見:2009/07/09(木) 04:29:58 ID:voNkDRfk
C・E

美津乃さんとNIKEを使わせていただきました


288 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 07:49:45 ID:OT5aySYM
BD理科室

289 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 17:14:31 ID:jmPH8vXE
ちょっとシステムが煩雑だったかな……。まさか一晩経っても決まらないとは。
どうしましょう。もうちょっとヒントというか指針のような物を出したほうがいいですかね。
それとも読者の人の参加時間が朝〜昼より夕〜深夜に集中してるだけかな?
とりあえず、アンケートのような物をば。

A ヒントを出す
B とくにいらない。

特に何票とは決めません。いつもの時間22〜23時頃までに多かった方で再開します。
もちろん>>289の投票も受付中です。(CのC もう職員室を探索はもう1回職員室を探索の間違いです)

290 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 18:25:08 ID:mtFb9U0o


>>286はCD

291 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 20:04:45 ID:a4Ly1eSc


292 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 20:08:07 ID:fqYwJZoY
B

293 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/07/09(木) 20:09:27 ID:4Kfig9m2
B

294 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 22:16:49 ID:jmPH8vXE
ノォォォッ!
決まらないよう。
とりあえず1票入っているもので決選投票をしたいと思います。
ヒントはいるのといらないのとでイーブンだったのでちょっとだけ。
現在の進行度はおよそ50%程度といった所です。速ければあと2ターンくらいで決着かも。

A 霊力を使用しないでもう1回職員室を探索する。
B 走って理科室へ移動して霊力を使用して探索する
C もう1回霊力を使用して職員室を探索する。

残り時間 10ターン

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

295 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 22:17:24 ID:jElwIK0g


296 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 22:32:08 ID:3jCH89/s
A

297 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 23:04:35 ID:jmPH8vXE
A 霊力を使用しないでもう1回職員室を探索する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……まだなんか見落としがある様な気がする」

職員室を出ようとした白鳥は後ろ髪を惹かれるような思い出振り返る。
しんと静まった職員室は必死になにか秘密を隠しているようにも見える。

白鳥「えーい。もうちょっとだけ探してみよう!」

結局未練を断ち切れず、職員室の探索を再度始める白鳥。

先着1名様でこのスレに

白鳥の職員室探索2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A〜3 成功
4〜8 失敗
9〜K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。


298 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 23:05:45 ID:???
白鳥の職員室探索2→ スペード8

299 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 23:21:21 ID:jmPH8vXE
白鳥の職員室探索2→ スペード8 =失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30以上ある机をそっと探索する。
引き出しを開け、机の上に詰まれた書類をどかし、そっと戻す。
なるべく痕跡を残さないように動かした物は元に戻す。

白鳥「なんにもなーい!」

成果の上がらない探索についに爆発してしまう。

白鳥「……さっちゃん。どこ行っちゃったの?」

行方知れずになってしまった友達を思い出す。
こっくりさんなんてタダのお遊び。10円玉が動くのだってきっと自分の知らない何かタネがあるんだろう、と思っていた。
それがまさか本当にキツネに取り付かれてしまうなんて。

白鳥「……!?」

思い悩む白鳥の耳にかすかにキツネの鳴き声が聞こえる。
あわてて窓辺に駆け寄ってみると、校庭を跳ね回るさっちゃんの姿があった。

白鳥「さっちゃーん!」
さっちゃん「こーんこんこん」

やはりこんこんとしか言わないが声は届いたらしく校庭から昇降口まで跳ねるように走ると校舎に入ってくる。

白鳥「良かった。外に出て行かなくて。
    よし、今なら校舎のどこかにいるはず。どうにかおびき出せないかなぁ」

300 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/09(木) 23:21:22 ID:jmPH8vXE
次の行動を決定してください。

残り9ターン(1時間30分)

現在地 職員室前

A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 職員室をさらに探索

A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は>>240を参照してください。

霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない

A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)

追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(職員室・音楽室・階段(下り))

先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。


301 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 23:27:32 ID:WlqzE4hI
BE 図書室

302 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 23:38:01 ID:ClIIAMho
B E 理科室

303 :森崎名無しさん:2009/07/09(木) 23:38:24 ID:E/evzAks
BE 図書室

304 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/10(金) 00:38:05 ID:VvopuUmI
BE 図書室
走って図書室へ移動。霊力は使わずに探索。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「よし、次は図書室へ行ってみよう。さっき行きそびれちゃったしね」

廊下に出た白鳥は二つ先にある図書室をに向けて駆け出す。
職員室の前の廊下を走るなど昼間には考えられない行動だ。

白鳥「早くしないとさっちゃんまたどこか行っちゃうかもしれないし」

先着2名様でこのスレに

白鳥のダッシュ→! card
白鳥の図書室の恐怖判定→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

ダッシュはカードの数字が 8以下で成功します。
成功した場合残りのターン数が8.5になります。
失敗した場合残りのターン数が7になります。
ジョーカーの場合は今回の時間経過はなしになります。

恐怖判定はカードの数字が
A・2 大成功
3〜8 成功
9〜K 失敗
ジョーカー 超成功


305 :森崎名無しさん:2009/07/10(金) 00:40:37 ID:???
白鳥のダッシュ→ ダイヤ2

306 :森崎名無しさん:2009/07/10(金) 00:58:08 ID:/l7uG9oA
白鳥の図書室の恐怖判定→ ハートA

307 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/10(金) 01:44:10 ID:VvopuUmI
白鳥のダッシュ→ ダイヤ2 =成功
白鳥の図書室の恐怖判定→ ハートA=大成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
わずかな距離だったが南葛SC伝統のサイドアタックを継ぐ者として恥じない速度で図書室に到着する。

白鳥「……なんか中で音がしてる。パキパキ言ってる」

扉の前で中の様子を伺う。確かに図書室の中から生木を裂くような音が聞こえる。
俗に言うラップ音というものだ。
そっと扉を開けてみると案の定室内を本が飛び交っている。ポルターガイスト現象だ。

白鳥「やっぱり、なんかあるとは思ってたけど」

入り口付近に飛び回る本が無いタイミングで室内に侵入する。
てんで気ままに飛び回っていた本が白鳥を認識したかのように渦を巻いて飛来する。

白鳥「ええいっ!静まれぇいっ!静まれぇいっ!」

どこかで聞いたことのある台詞を叫ぶ白鳥。そしてすかさずポッケから豊川稲荷のお守りを取り出す。

白鳥「このお守りが目に入らぬかーっ!」

高々とお守りを掲げる。これで効果がなかったら片っ端から叩き落すつもりでいたが。

白鳥「……すごいじゃん。お守り」

白鳥に殺到しようとしていた本の群れがお守りを見たとたん、我先にと本棚に逃げ帰って行く。
記憶にある図書室よりも整然と本の並んだ本棚を見て

白鳥「調べやすくなったかも。何か役に立ちそうな本がみつかるといいんだけど」

白鳥の恐怖心が 8→9 に上がりました。

308 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/10(金) 01:44:12 ID:VvopuUmI
先着1名様でこのスレに

白鳥の図書室探索1→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A〜3 成功
4〜8 失敗
9〜K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。



309 :森崎名無しさん:2009/07/10(金) 01:51:53 ID:???
白鳥の図書室探索1→ ハートA

310 :森崎名無しさん:2009/07/10(金) 02:02:38 ID:???
良い引きが続いてるなぁ
……試合中じゃなくて本当に良かった

311 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/10(金) 02:49:03 ID:VvopuUmI
イヤ、ホントに。
たまには低い数字が出ると嬉しいのがあってもいいかと思って作ったシステムですが、
こんなにAがいっぱい出るとは。通常システムで進行しなくてよかったw

とりあえず今日はここまでなり。図書室探索の描写等はまた明日の夜に。
今度ボーナスでたら(多分でるはず)超合金マジンガーZ買おうかと思ってるですが、誰か買った人います?
衝撃Z編の方。この間ディスプレイされてるのを見た限りじゃいいな、と感じたのですが、実際手に持っていないんで
「あれ?超合金軽いなぁ」ってならないかとか、むーこのポーズはとれないのかー」なんてならないか心配なのです。
もし実際触ったことがある方がいたら感想等教えてもらえると嬉しいです。
それではまた明日。あでぃおーす。

312 :森崎名無しさん:2009/07/10(金) 08:02:21 ID:???
乙です。

313 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 00:02:06 ID:R8VSqaTo
白鳥の図書室探索1→ ハートA=成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お目当てのおまじないの本を読んだのは、南葛小に来る前だったことを思い出したのは探索を始めて数分たってからだった。

白鳥「……どうしよう。他になにかこっくりさん……この際キツネのことがわかればなんでもいいや」

キツネの文献を求めて書棚の森に踏み入る白鳥。
学校の授業時間以外では来ることの無い未知の領域に中々探索もはかどらない。

白鳥「動物といったらこれ!シートン動物記!」

「シートン動物記4 動物の英雄たち」からホッキョクギツネの伝記

白鳥「……は長いから読むのパス」

シートンを書棚に戻し、さらに散策を続ける。
次に見つけたのが『王子の狐』

白鳥「落語かぁ。やっぱり落語は読むもんじゃなくて、聞くもんでしょ。はい次〜」

そして次に手に取ったのが

『手袋を買いに』http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/637_13341.html

綺麗な狐の絵柄の表紙と手ごろな薄さから手にとって見る。

*  *  *



314 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 00:02:09 ID:R8VSqaTo
白鳥「……大丈夫だよママ狐。人間は怖い人ばっかりじゃないよ。坊やもあったかい手袋よかったね」

シンプルな話だが全編にわたる美しい描写と、人間と狐の二つの世界の差異。
そして母狐と子狐の仲睦まじい様子に、俄かに里心が膨れ上がってくる。

白鳥「私もお家帰ってお母さんにあいたくなっちゃった。
    ……さっちゃんもきっと帰りたいはず。待っててさっちゃん。一緒におうちに帰ろう!」

決意も新たに握る拳。

キツネに対する恐怖心がなくなったことにより白鳥の恐怖心が 9〜10 に上がりました(MAXです)
普段触れることの無い文芸作品に触れ白鳥の知力が 3→4 に上がりました。(このお話限定で通常の能力値は変化なし)

315 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 00:02:10 ID:R8VSqaTo
残り8.5ターン(1時間25分)

現在地 職員室前

A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 図書室をさらに探索

A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は>>240を参照してください。

霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない

A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)

追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(図書室・職員室・音楽室・階段(下り))

先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

316 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 00:20:26 ID:6rTiVi0w
A E 図工室

317 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 00:22:11 ID:bvvRFbWI
A E 理科室

318 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 00:28:29 ID:6nSbe7rE
A E 理科室

319 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 00:57:50 ID:R8VSqaTo
A E 理科室
歩いて理科室へ移動。探索に霊力は使用しない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
図書室から出た白鳥はもときた道を引き返し、理科室の扉へ手をかけた。
予想されるのは骨格標本か人体模型が動き出すというありきたりなもの。

白鳥「人間の形をしてるんだったら……負けない!」

いつの間にか袖まくりをして、見えない肘サポーターを直すしぐさをする。気分は不沈艦スタン・ハンセンだ。
今なら結城千種にだって勝てる気がする(前スレの埋めネタ参照)

白鳥「ディーッヤッ!!」

気合を入れて理科室の扉を開け放つ!


先着1名様でこのスレに

白鳥の恐怖判定・理科室→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A〜4 大成功
5〜10 成功
J〜K 失敗
ジョーカー 超成功
となります。

320 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 01:07:23 ID:???
白鳥の恐怖判定・理科室→ クラブA
敵を刺す!テキサスロングホーン ウィーーーー!!

321 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 01:13:58 ID:???
いやほんと、このフェイズ低い数字が良い結果で本当に良かった
ニケフェイズとかだったら美津乃さん失業してたんじゃないかな

322 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 02:23:11 ID:R8VSqaTo
またもや恐怖判定で大成功を収めたので、恐怖心が上がるところですが
すでにMAXまで上がってしまったので、他の能力を上げようと思います。


A 運動力 (現在 8)
B 知力 (現在 4)
C 霊力 (現在 4)
D 制限時間 (残り 7.5)

上がる能力はどれでも 1 です。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

上がった能力によって描写が変わるので今日はここまでなり。


323 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 02:28:43 ID:5qHooBaE
C

324 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 02:31:20 ID:AaqBaMUA
C 
乙です。

325 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 23:15:56 ID:R8VSqaTo
白鳥の恐怖判定・理科室→ クラブA =大成功
C 霊力 (現在 4)
霊力が 4→5 に上がりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
扉を開け放った白鳥の視界に入ってきたのは案の定、動く人体模型と骨格標本だった。
臓器の模型をコトコト言わせ、骨をカタカタ鳴らしながら両腕を振り上げて白鳥を威嚇する。
しかしコレまで数々の心霊現象を潜り抜けてきた白鳥にはなんの効果もなかった。
その造詣に恐怖心を抱かなければ、それぞれ人体の弱点をみずからさらけ出しているに過ぎない。

白鳥「……隙だらけだよっ!」

鋭いボディブローが人体模型の肝臓を正確に打ち抜く。

白鳥「次っ!」

今度はセンタリングを上げるときのような綺麗なフォームのローキックが骨格標本の 脛骨を蹴り砕く。
動きを止められた後は見るも無残な残酷ショーが展開された。それはもう語る言葉を持たない現場だった。
なにしろ物が物である。
白鳥の一挙手一投足で打ち砕かれ、蹴散らされ、ちぎっては投げちぎっては投げされるのが文字通り骨と臓器である。

白鳥「……ふぅ。さすがにもう動かないでしょ」

理科室の床には元々二組の人体と骨格だったものが散乱し、もう元が何人分だかわからなくなってしまった。

白鳥「さあて、何か手がかりは……ちょっとやりすぎたかな」

気持ちを切り替えていざ調査となった所で自分で調査箇所をとっちらかしてしまったことに気づく。

白鳥「ま、まあなんとかなるでしょ」

326 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/11(土) 23:16:00 ID:R8VSqaTo
先着1名様でこのスレに

白鳥の理科室調査1→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A〜4 成功
5〜9 失敗
10〜K 大失敗
ジョーカー 超成功

となります。
なお失敗した場合も霊力を1点消費することによってもう1度同じ条件でチャレンジできます。
その際時間の経過はありません。
また、霊力を使用して再調査する場合は時間が経過します。

327 :森崎名無しさん:2009/07/11(土) 23:17:07 ID:???
白鳥の理科室調査1→ ハート5
白鳥が巫女になる展開を引き寄せるッ!

328 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/12(日) 00:02:13 ID:VsKMXkKk
白鳥の理科室調査1→ ハート5 =失敗
このまま行くとGS資格試験とかも受験するかもしれませんね。幸いなことにアレには学科試験ありませんし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
霊力を使用してやり直すことが出来ます。
その場合は時間の経過はありません。

A 使用して調査をやり直す(難易度は変わらず)
B 2回目の調査を霊力を使用してする(難易度は7以下で成功になりますが、時間が経過します)
C 2回目の調査を霊力を使用せずにする(難易度は変わらず)
D 別の場所に移動する

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。



329 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/07/12(日) 00:07:19 ID:oqfI5M8s
B

330 :森崎名無しさん:2009/07/12(日) 00:10:24 ID:mMLroIQ6
B

331 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/12(日) 00:44:24 ID:VsKMXkKk
B 2回目の調査を霊力を使用してする(難易度は7以下で成功になりますが、時間が経過します)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さすがにとっちらかってしまった理科室で何か手がかりを探すのは無理があった。
木っ端微塵にしてしまった二つの模型を箒とちりとりでかき集め、とりあえず教室の隅に積んでおく。

白鳥「……確か高いんだよね。こーゆーのって。後で怒られたりしないといいんだけど」

今頃になって自分がやらかしたことの重大さ(主に金銭面)に気がつき青くなる白鳥。
お小遣いで足りるかな、と関係のないことに気を取られ、身の入らない調査をしてしまう。

白鳥「あっこれ、なんだっけ……ぷ、ぷ、ぷ、ぷばられーと……。違うな。れぷばらーと……これも違うな」

戸棚の中から小さなガラスの板を取り出して、その名称を思い出すのに、ついムキになってしまう。
箱の裏側にしっかりと名称が書かれたラベルが張ってあるのにも気づかず、ひたすらに不思議な言葉をつむぎだす。

白鳥「プラバレート!……ちょっと違う。ラパブレート!うん、ラパプレートだラパプレート。
    確かプレートが板って意味だから、ラパはきっとガラスとか透明とかって意味だよきっと」

うんうん、と満足気kにうなずく白鳥。
ちなみに職員室にあった彼女のテストの結果は35点、見なくて良かったというレベルである。

白鳥「あっいけない。関係ないことで時間を使っちゃった。集中、集中」

ぱんぱんと自分のほほを叩いて気合を入れなおす。
ふぅっと白鳥の全身が青白い光に包まれる。
心が落ち着き視野が広くなる、見えないものが見えるような、頭がすっきりして、身体も軽く感じられる。

白鳥「……よーし、やってみようか!」


332 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/07/12(日) 00:44:26 ID:VsKMXkKk
先着1名様でこのスレに

白鳥の理科室調査2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が

A・2 大成功
3〜7 成功
8〜Q 失敗
K 大失敗
ジョーカー 超成功

と、なります。

333 :森崎名無しさん:2009/07/12(日) 00:49:41 ID:???
白鳥の理科室調査2→ ダイヤ7


492KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24