キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【恋の季節】城山正の挑戦14【故意の季節】

1 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/08/29(土) 00:41:12 ID:Q2V0U+AY
キャプテン森崎からのスピンアウト作品。過去、森崎・中山さん・大空翼を擁し全国大会を制覇し
さらに新田・山森・一条らと共に全国大会2連覇を果たした、名監督(?)城山正となり三度全国制覇を目指すスレです。

本編及び他の外伝作品とは異なり、監督となりチームを勝利へと導いてください。
基本は本編及び他の外伝作品と同じく選択肢を第三者(ロムしている人)に選んでもらい
必要に応じてカード・ダイスを引いたり振ってもらってその結果によって城山の能力が上がったり下がったり
試合に勝ったり負けたり、お店の売上が上がったり下がったりしながら進行していきます。

いよいよ南葛SC再建を目指し、手始めに山吹小を傘下に収めるべく試合を行うことに。
これに勝てば来年度の新入団員は守備に特化した子供たちがわんさか来る予定。
逆に格下に負けたとあれば名声は急転直下、元々高くない父兄からの信頼は遥か地底の底まで落ちて行く。

そんな大一番を前に城山の私生活はピンク色に充実中。
現実世界の仲良し女店長・月星美津乃に始まり、ついに登場を果たした情報屋・宗谷白瀬。現実の狭間にはクリス。
異世界エニウェアにはとがり耳のチナに、キツネ耳のピノと各地各所に女の影が。

女にうつつを抜かしている場合なのか!?イヤ、ぬかしていてもいいか。どうせ時間は売るほどあるんだし。

というわけで、ほぼ全編埋めネタ風味の調子でお届けする城山正の挑戦第14弾!
ぼちぼちのペースで状況開始なり。

442 :森崎名無しさん:2009/09/23(水) 19:50:22 ID:???
試合シーン楽しみにしてますよー

443 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 00:27:16 ID:GRb6+phY
>>439 指示なしで引いてくださり、ありがとうございました。
>>442 ありがとうございます。他所のスレとルールや雰囲気も違うので未だに不安になるのです。ちょっと自信がもてました。
試合開始→ 4 + 4
プレイエリア→ スペードK
プレイエリア→ ハート7
紅組→ 1 + 1 +5
白組→ 3 + 5 +3
試合開始8分。白組ボールでメロンがキープ。シーンはフィールド全体
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「さすがにフィールドに24人もいると、スペースがありません。あっちでこぼれ、こっちでこぼれが続きます」
白瀬「どっちのチームも中盤の後ろのほうに選手を割いているから中々切り込めないね。ここら辺でアクセントが欲しいトコ」
実況「おっとそういっている間に白組・七メロン君が左サイドでボールをキープ。ここからどう展開するのか」
白瀬「メロン君には必殺シュートもありますよ。ルール的にどんな距離からでもゴールは可能ですが……。
    悲しいかな、素のフィジカルベースのシュートのほうが威力が高いんですよね。
    しかもシュートよりもパスの方が得意なんです」
実況「その辺がレギュラー入りしきれない所以ですかね?」
白瀬「う〜ん。実力的にはエロ君よりもありそうだからいっそトップ下で起用する手もあると思いますケド……」
実況「さあ、紅組右ボランチの上田君がチェックにいきます。6年生の威厳を守れるのか?それとも……!?」

メロン「久しぶりの実戦だ!上田にゃ悪いが踏み台になってもらうぜ!」
上田「オレだってパワーアップしてるんですよ簡単にゃ通しません!」

実況「上田君距離を取って構えます」
白瀬「肉体的にはほぼ完成されていますが、技術はまだまだですからね読みを当てないと厳しいでしょう」

444 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 00:27:49 ID:GRb6+phY
先着2名様でこのスレに

メロンの判断→! card
上田の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

メロンの判断は
カードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字が
A〜3ドリブル 4〜9パス 10〜Qシュート
となります。
ダイヤの10〜Qの場合必殺シュート:チェリオショットを放ちます。
カードのマークがダイヤの場合、スキル:華麗が発動しダイスが2回振りになります。
となります。

上田の判断は
カードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字が
A・2タックル 3〜7カット 8〜Qブロック
となります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は引き直したカードに対応する必殺技を習得し、無条件勝利となります。

久しぶりにフルモードでやってみます。長丁場になるやも知れませんがおつきあいくださいまし。

445 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 00:30:28 ID:???
メロンの判断→ ダイヤ6

446 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 00:32:50 ID:???
上田の判断→ ハートA

447 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 00:45:51 ID:GRb6+phY
メロンの判断→ ダイヤ6 =テクニック+パス→糸井へ
上田の判断→ ハートA=フィジカル+タックル

書き忘れていましたがメロンのパス先はスペード・ダイヤ→糸井。クラブ・ハート→朝比奈でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メロン「行くぞ糸井!」
師匠「上田ぁっ!滑れーっ!」
上田「!!そうか!パスを出される前にだ!」

実況「メロン君、前線の糸井君へのパスを狙う!師匠君の指示で慌てて滑り込む上田君間に合うかっ!?」
白瀬「それぞれの長所が出た対決です。メロン君の2回振り対パワーアップした上田君のタックル見ものです」

先着2名様でこのスレに

メロンのパス1→! dice+! dice+10
メロンのパス2→! dice+! dice+10

上田のタックル→! dice+! dice+12(F+T+師匠のレジスタDX)

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

メロンの達成値のいずれか−上田の達成値が

3以上 パスは放たれる。
2 上田に当たってボールはラインを割った。(シーン終了。白組チーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球になり朝比奈と村川の競り合いに
−2 ボールは大きくフカされゴールラインを超えた。(シーン終了。紅組チーム力+1)
−3以下 上田ボールを奪取!紅組の反撃開始

となります。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

448 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 00:46:11 ID:???
メロンのパス1→ 32 +10

449 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 00:48:18 ID:???
メロンのパス1→ 41 +10
メロンのパス2→ 11 +10

450 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 00:48:46 ID:???
メロンのパス2→ 55 +10

451 :TSUBASA DUNK:2009/09/24(木) 00:55:58 ID:???
上田のタックル→ 24 +12(F+T+師匠のレジスタDX)
上田はワシが育てた

452 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 00:56:04 ID:???
ふと思ったんだが、選手の成長度合いは
紅白戦>普通の練習
なのかねぇ?

普通の練習はみんな伸びる機会はあって、
紅白戦だと判定のある(描写のある)選手は伸びるけど、
判定のない(描写のない)選手は伸びないよねぇ
ということは、紅白戦の方が伸び率高くないとバランスよくないというか

そこんとこ教えて、シロヤマーン

453 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 01:26:43 ID:GRb6+phY
判定結果の前にお答えしておきましょう。

紅白戦は実戦同様、判定を行った選手には行った技術に経験値が入ります。
今回の場合はメロンのパスと上田のタックルです。
これがある程度溜まると能力値が上がります。
(経験値が入るのは技術だけでスピード・テクニック・フィジカルは覚醒か練習以外ではあがりません)

そして勝利チームには実戦同様全ての能力に1点経験値が入ります。(出場しなかったベンチの選手には0.5点)
これによっても能力値が上がります。
先日の山吹小戦でGKと関係のない選手のセービングがあがっていたりするのはそのせいです。

そして紅白戦と実戦で違うのは実戦は負けた場合は判定のあった選手しか経験値がもらえませんが、
紅白戦の場合は負けたチームにも0.5点経験点が入ります。

紅白戦と練習の差異としては基礎能力が上がる可能性の多寡です。
基礎能力は全ての行動に関わるのでとても大事な能力です。
例を挙げれば山森と瀬名のセービングは4と5で瀬名のほうが上手ですが、
基礎能力で山森のほうが瀬名をはるかに上回るので実際GKとしては山森のほうが優秀だったりします。
(最大値で14対11(必殺込み)最低値で11対10)

大雑把にまとめると通常練習と紅白戦の違いは
紅白戦は満遍なくあがる可能性があるが能力値の高い技術は上がり辛い。
通常練習は能力値が高くても低くても上がる可能性は一緒ということです。

例 島崎のタックル 6 を 7にするためには 6回タックル判定をするか、6勝もしくは紅白戦で12敗が必要。
だがディフェンス練習に成功すれば1回の練習で7になる。

ということです。

454 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 01:39:12 ID:GRb6+phY
>>451 なるほど。それでは上田は元バスケ部であだ名はピボットということで
メロンのパス1→ 4 + 1 +10=15★
メロンのパス2→ 1 + 1 +10=12
上田のタックル→ 2 + 4 +12(F+T+師匠のレジスタDX)=18★
−3以下 上田ボールを奪取!紅組の反撃開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メロン「それ……ぇえ!?」
上田「やった!」

実況「上田君見事なタックル!メロン君が脚を振り抜く前にボールを奪い去りました」
白瀬「師匠君の的確な指示のおかげですね。前線からでもよく声が出ています。
    さて問題は攻撃ですが、上田君サッカーを始めて日が浅いせいか、引き出しが少ないですからね。
    もっともバスケ部時代もトラベリング大王と呼ばれていて、
    ボールが渡ると相手チームからトラベルチャーンスの声がかかっていたそうです」
城山「ひでえな、それ」

上田「モタモタしていると葛西が気配を殺してやってくるぞ。どうしようかな」

先着1名様でこのスレに

上田の決断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。

カードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字がA・2ドリブルで葛西と勝負 4〜7パスを出そう。 8〜Qもうゴール前にあげちゃえ

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は引き直したカードに対応する必殺技を習得します。

今日はここまでかも。
>>453のような質問なども常時受け付けておりまする。なにか気になったことがあればお答えさせていただきます。

455 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 01:45:16 ID:???
上田の決断→ ハート8
100人に聞きました乙

456 :452:2009/09/24(木) 01:57:41 ID:???
>>453
長々とありがとー、シロヤマーン ノシ

457 :452:2009/09/24(木) 02:43:48 ID:???
あー、すっかり忘れてた

夢喰いメリー 第3巻
牛木義隆
発売日:2009年11月11日 定価:620円(税込)

1巻(試し読みもできる)
ttp://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=249
2巻(試し(ry)
ttp://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=298


↑は感謝の印ということで
ちなみにフォワードは絵さえ受け入れられたら「テナ」がお勧め


・・・芳文社の回し者かよ俺w

458 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 23:12:16 ID:GRb6+phY
>>457 情報ありがとうございます。未見の方もどうか試し読みだけでもしみてください。面白いですから。
それはそうとフォワードどこにも売ってねえーっ!無駄にでかいだけの本屋なんてつぶれちまえ。
職場が変わってから品揃えのいい本屋を発見できてないので購入はちょい先になりそう。
閑話休題。更新再開
上田の決断→ ハート8=フィジカル+シュート→もうゴール前にあげちゃえ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上田「ぐずぐずしているヒマはないな。それなら……!」

実況「上田君早くもシュートの体勢だ。果たしてここから届くのかーっ!?」
白瀬「単純にゴール前に放り込むだけだね。いわゆる縦ポンサッカー。
    手数をかけるよりこっちのほうがある意味手堅いかもしれませんね」

師匠「よっしゃ!出番だ!」
島崎「そう簡単にいくかな?」
宮原「山吹小と同じだと思ってると痛い目をみるぜ!」

実況「さあ南葛SC攻守のエースが激突だ!」
白瀬「面白い対決ですよ!」

先着1名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークに対応する能力で競り合いに行きます。
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル

師匠と宮原はスキル:ポジショニングを持っているので一番とくいなフィジカルで競り合いに行きます。

459 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 23:12:57 ID:???
競り合いの基礎→ ハート9

460 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 23:13:26 ID:???
競り合いの基礎→ ダイヤ7

461 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/24(木) 23:47:19 ID:GRb6+phY
競り合いの基礎→ ハート9 =フィジカル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「真っ向勝負だ!鍛え上げた肉体が空中で激突するーっ!」
白瀬「なんにも考えないでボールだけ見て飛んでるね。だれが抑えるのかわかんないや」

師匠・島崎・宮原『もらった!!!』

先着3名様でこのスレに

師匠の強引な競り合い1→! dice+! dice+14
師匠の強引な競り合い2→! dice+! dice+14

島崎の強引な競り合い1→! card+18
島崎の強引な競り合い2→! card+18

宮原の強引な二段飛び1→! dice+! dice+13
宮原の強引な二段飛び2→! dice+! dice+13
宮原の強引な二段飛び3→! dice+! dice+13
宮原の強引な二段飛び4→! dice+! dice+13

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値が一番大きい選手がボールをキープします。

師匠はスキル:強引が発動しているので2回振りです。
またスキル:師匠の効果で師匠の出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロ・および宮原の出目がゾロ目の場合白組の反則となります。
ただし師匠の出目は最大値を採用します。2・2・と3・4ならば3・4を採用。

島崎もスキル:強引が発動しているのでカード2回引きです。
またスキル:カードの申し子があるで判定がトランプになっています。カードの数字が4の場合は反則となります。
4・3が出た場合は3を採用して反則を避けることが出来ます。
宮原もスキル:強引とスキル:二段飛びが発動しているので合計4回振りです。都合のいいものを採用します。

462 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 23:48:31 ID:???
師匠の強引な競り合い1→ 32 +14
師匠の強引な競り合い2→ 24 +14

463 :森崎名無しさん:2009/09/24(木) 23:53:13 ID:???
島崎の強引な競り合い1→ ハート3 +18
島崎の強引な競り合い2→ JOKER +18

464 :森崎名無しさん:2009/09/25(金) 00:07:47 ID:???
宮原の強引な二段飛び1→ 45 +13
宮原の強引な二段飛び2→ 14 +13
宮原の強引な二段飛び3→ 56 +13
宮原の強引な二段飛び4→ 62 +13

465 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/25(金) 01:29:15 ID:5zf9mEoU
師匠の強引な競り合い1→ 3 + 2 +14=19
師匠の強引な競り合い2→ 2 + 4 +14=20★
島崎の強引な競り合い1→ ハート3 +18=21
島崎の強引な競り合い2→ JOKER +18=必殺競り合い:マッスルスパイラルを習得。
宮原の強引な二段飛び1→ 4 + 5 +13=22
宮原の強引な二段飛び2→ 1 + 4 +13=18
宮原の強引な二段飛び3→ 5 + 6 +13=22★
宮原の強引な二段飛び4→ 6 + 2 +13=21

島崎が必殺技初お披露目は無敵の法則により勝利。
フィジカルベースの判定で4以上の差で勝利したので師匠が吹っ飛ばされました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
島崎「フンガーッ!」
師匠「どわっ!?」
宮原「高っ!」

肉体を誇示するようにポーズを決めたまま宙を舞う島崎。
その姿は力強くも美しくもあり、後光でも差しているかのようだった。
山吹小戦では無敵をほこった師匠の競り合いも木の葉のように吹き飛ばされてしまった。

実況「島崎君マッスルポージングでの大ジャンプでボールをキープしました!」
白瀬「あのフォームでよくアレだけ高く強く飛べるよね。ほんとある意味馬鹿ってスゴイね」

城山「久しぶりに脳筋状態の島崎を見たな。やっぱあの状態の破壊力は尋常じゃないな」

島崎「ウンバボウンバーッ!」
宮原「いや、何言ってるかわかんねえって」

466 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/25(金) 01:29:18 ID:5zf9mEoU
先着2名様でこのスレに

島崎の判断→! card
師匠が負傷?→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

島崎のカードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
A〜5ドリブル 6〜10パス J・Qシュート(ゴール前へ打ち上げる)となります。
Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は引き直したカードに対応する必殺技を習得します。

師匠のカードのマークが クラブだった場合負傷します。
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 
となります。

今日はここまで。
きららフォワードは手に入りませんでしたが、やっとこさ『サマー/タイム/トラベラー』上下巻を読破しました。
蓬莱学園以来久しぶりに新城カズマの本を読みましたが、面白かったです。
ああいう文章書きたいなぁ。

467 :森崎名無しさん:2009/09/25(金) 02:03:21 ID:???
島崎の判断→ ハート8

468 :森崎名無しさん:2009/09/25(金) 02:35:07 ID:???
師匠が負傷?→ クラブQ

469 :森崎名無しさん:2009/09/25(金) 03:00:32 ID:???
ウワアアアアアアア

470 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/26(土) 01:35:35 ID:RvoYTSKc
島崎の判断→ ハート8 =フィジカル+パス→大場へ向けてパス。
師匠が負傷?→ クラブQ =Q→フィジカル−1 師匠のフィジカル 9→8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
島崎「それ!大場!」
山森「通さない!」
実況「島崎君すかさずボランチの大場君に出しますが、山森さんが反応している!届くか!?」
白瀬「あちゃー。まずいね。いつもなら飛び起きてボールを追っかける師匠君が起き上がって来ないね。
    腰を抑えて倒れたままだから、負傷したみたいだね」

城山(1回止めるかな。紅白戦なんだしなぁ)

逡巡する城山を尻目に試合は展開していく。

先着1名様でこのスレに

山森の反応→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が 4〜9 の時のみカットにいき、判定になります。
それ以外の場合はパスは大場に通ります。
Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺パスカットを習得し無条件勝利します。

471 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 01:44:17 ID:???
山森の反応→ ダイヤ8

472 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/26(土) 02:08:08 ID:RvoYTSKc
山森の反応→ ダイヤ8=反応する。テクニック+パスカット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「さすが山森さん、しっかり反応しています。島崎君の力任せのパスを摘み取ることが出来るか!」
白瀬「すでに小学生の限界までパスカットは成長しているからね。彼女が止められないパスはそうそうないはず」

島崎「くっ!通れ!」
山森「……大丈夫、届く!」

先着2名様でこのスレに

島崎の強引なパス1→! card+13
島崎の強引なパス2→! card+13

山森のパスカット→! dice+! dice+20

と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

島崎の達成値のいずれか−山森の達成値が

3以上 大場へパスは通る。白組攻撃続行
2 山森に当たってラインを割ってしまう(シーン終了。白組チーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。葛西と白鳥が競り合いに
−2 ボールはそのまま宇宙開発を決行。日本の宇宙事業の未来は明るい。(シーン終了。紅組チーム力+1)
−3以下 山森がボールをカット!そこで城山が師匠の治療の為に試合を止める(シーン終了。紅組チーム力+1)

となります。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)
島崎の場合はカードの数字が4の場合反則になります。
師匠が負傷しているためレジスタDXは発動しません。

473 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 02:08:59 ID:???
島崎の強引なパス1→ スペード7 +13

474 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 02:09:49 ID:???
島崎の強引なパス1→ スペード10 +13
島崎の強引なパス2→ ハートK +13

475 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 02:10:25 ID:???
山森のパスカット→ 34 +20

476 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/26(土) 02:58:41 ID:RvoYTSKc
島崎の強引なパス1→ スペード7 +13=20
島崎の強引なパス2→ ハートK +13=26★
山森のパスカット→ 3 + 4 +20=27
1〜−1 ボールはこぼれ球に。葛西と白鳥が競り合いに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
山森「届いたっ!……って何この重さーっ!?きゃう!」

実況「弾きました!山森さんボールの勢いを殺しきれない。ボールは横に流れて、戻りかけていた白鳥さんと
    いつの間にか上がってきていた葛西君が競り合いになります!」
白瀬「白鳥さんも実力的には全国で通用しますからね、いい意味でも悪い意味でも影の薄い葛西君には分が悪いですね」

葛西「いい意味の影が薄いってどんなんだよ!」
白鳥「いつの間にか競り合いになってるーっ!?」
葛西「くそっ馬鹿にしやがって!」

先着1名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル  クラブ→それぞれの得意な基礎
となります。
カードの数字が奇数の場合高い競り合いとなり基礎値にジャンプの値を足して判定します。
ジョーカーが出た場合競り合い用の必殺技を双方習得します。

477 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 03:00:54 ID:???
競り合いの基礎→ ハート7

478 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/26(土) 04:06:24 ID:RvoYTSKc
競り合いの基礎→ ハート7 =フィジカル+ジャンプ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
葛西「オレが勝つには力勝負に持ち込むしかない!」
白鳥「牛乳飲んだもん!男の子にだって力負けなんかしない!」

実況「両者大きくジャーンプ!」
白瀬「いざとなったら白鳥さんには見えないモンゴリアンチョップがあります。当然反則ですが威力は十二分です」

エロ「くそっおれはなんでこんなところにいるんだ!?白鳥の激しく揺れるおっぱいが良く見えない!」

くわっと目を見開き千里眼モードを発動させているが、さすがにくっきりとは見えない。

エロ「いっそオレをボランチにまで下げてくれーっ!」
城山「アイツは早めになにかしないと、女の子達が危ないな。いっそねじ切っちまうか」

物騒なことを思いつつも笛を咥え、いつでも吹けるようにしておく。
プレイが落ち着いたら試合を止めて師匠の具合を見るためだ。

先着2名様でこのスレに

白鳥の競り合い→! dice+! dice+7
葛西の競り合い→! dice+! dice+6

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値の大きいほうの選手がボールをキープします。
同数の場合は再度競り合います。
白鳥がキープした場合は攻守が4回入れ替わってしまうのでシーン終了となります。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

479 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 04:18:12 ID:???
白鳥の競り合い→ 13 +7

480 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 04:30:01 ID:???
葛西の競り合い→ 14 +6

481 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 07:04:33 ID:???
白鳥の競り合い→ 14 +7
もう一回!

482 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 11:50:06 ID:???
葛西の競り合い→ 22 +6

483 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/26(土) 23:04:10 ID:RvoYTSKc
白鳥の競り合い→ 1 + 3 +7=11
葛西の競り合い→ 1 + 4 +6=11
白鳥の競り合い→ 1 + 4 +7=12
葛西の競り合い→ 2 + 2 +6 =10。反則
白鳥が競り勝つが、葛西の反則でゲーム中断。
2回目は地上戦になるのでジャンプの値は加算しないのですが、せっかく判定しもらったのでこのまま進行します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「くっ!」
葛西「ぐぅっ!」

こぼれて高く弾んだボールに2人で跳躍する。

実況「空中戦はまったくの互角!さらにこぼれ球に追いすがる!」
白瀬「タイミングもなにもないひどい競り合いだったね。地上戦はどうかな?」

白鳥「いける!私の方が近い!」
葛西「くっ行かせるか!」

体勢を崩しながらも再びボールに追いすがる。
不十分な状態ながらもボールに一歩近くにいたことで白鳥がボールをキープした。だが

葛西「くそっ!待てぇ!」
白鳥「へ?きゃーっ!!!」
城山「ぴーっ!葛西ホールディング」

ホイッスルが吹かれる。白鳥はその場にしゃがみこみ。葛西は自分の右手を見つめて立ち尽くしていた。

葛西「……や、柔らかい……」

シーン終了。紅組チーム力+1

484 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/26(土) 23:04:12 ID:RvoYTSKc
次のシーンに移ります。

先着4名様でこのスレに

経過時間→! dice+! dice+10
プレイエリア→! card
紅組→! dice+! dice+1
白組→! dice+! dice

と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
なおプレイエリアは>>5を参照してください。便宜上白組を自チームとして判定します。
ボールはチーム力の達成値の大きいほうがボールを持ちます。


485 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 23:07:10 ID:???
経過時間→ 35 +10

486 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 23:08:48 ID:???
プレイエリア→ ダイヤ8

葛西君はエロ弐轟機を目指す気か?

487 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 23:30:40 ID:???
紅組→ 33 +1

いえいえ、ここからラブコメが・・・
いえ、主に「コメ」が・・・


488 :森崎名無しさん:2009/09/26(土) 23:59:49 ID:???
白組→ 62

489 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 01:12:23 ID:+VPr0Esg
経過時間→ 3 + 5 +10=18分
プレイエリア→ ダイヤ8 =自陣左サイド
紅組→ 3 + 3 +1=7
白組→ 6 + 2 =8
試合開始18分。白組が自陣左サイドでボールをキープ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「師匠君の治療で試合が若干中断しましたが、紅白戦は続行されています」
白瀬「負傷した師匠君も元気にフィールドを駆け回っていますね」
実況「さて、ボールは白組、葛西君がキープして左サイドへ流れていきます」
白瀬「すぐに山森さんと白鳥さんに囲まれます。葛西君にちょっと勝ち目はないでしょう」

葛西「……白鳥だ……」

眼前に胸を揺らしながら走ってくる白鳥を見てボールを持ったまま動きを止めてしまう葛西。

山森「チャンス!行くよナミちゃん!」
白鳥「オッケイ!」
メロン「葛西!なにボケッとしてるんだ!動け!」
葛西「おわっ!?山森!?」

ある一点に視点がロックしてしまい視野が狭くなっていた葛西は取り囲まれるまで山森の接近に気づきもしなかった。

山森「むー。なんだかすっごく失礼な差別を受けた気がする!」
白鳥「私もなんか身の危険を感じる。さっさとボールをもらっちゃおう!」
葛西「う、うわぁぁっ!」
城山(……葛西。お前も一歩大人の階段を登ったか。頭痛の種が一つ増えたとも言うがな)

そういった階段を十数年前に登ってきた城山が見守る中少年と少女達は激突する。

490 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 01:12:25 ID:+VPr0Esg
先着数名様でこのスレに

葛西の決断→! card
山森の判断→! card
白鳥の処断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。

葛西のカードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字が 1〜4ドリブル 5〜8パス 9〜Qシュート(ゴール前へのロビングになります)
パス先はスペード→朝比奈へ クラブ・ハート→メロンへ ダイヤ→大場へとなります。

山森のカードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
カードの数字がA〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック
となります。

白鳥のカードのマークがスペード・クラブ→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
カードの数字がA〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック
となります。
白鳥のカードのマークがクラブ・ダイヤで
数字が4〜9の場合必殺カット:フランケンシュタイナー(+3)が
数字が10〜Qの場合必殺ブロック:一回転ドロップキック(+3)が
それぞれ発動します。
またクラブ・ダイヤの場合スキル:華麗も発動するのでダイスは2回振りになります。
さらにライン際の攻防なのでスキル:ライン際も発動しているのでダイス2回振りは確定です。

491 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 01:16:48 ID:???
葛西の決断→ ダイヤ9

492 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 01:19:59 ID:???
山森の判断→ ハート3

493 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 01:51:45 ID:???
白鳥の処断→ ダイヤ7

494 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 02:42:28 ID:+VPr0Esg
葛西の決断→ ダイヤ9 =テクニック+シュート→ゴール前へロビングを上げる
山森の判断→ ハート3 =フィジカル+タックル
白鳥の処断→ ダイヤ7 =テクニック+カット→必殺カット:フランケンシュタイナー発動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
葛西「くそっ!もう考えるのはヤメだ!」
山森「むー!なんだかむしゃくしゃするーっ!」

焦ってただ前に蹴りだそうとする葛西に向かって力任せにタックルに行く山森。
一方の白鳥は距離を取って必殺技の発動に向けて構えている。

判定省略(葛西と山森の基礎値の差が13もあるのでどうやっても山森が葛西を吹き飛ばしてボールを奪います)

実況「山森さんのすさまじいタックルーッ!葛西君木の葉のように宙を舞ったー!」
白瀬「すごい落ち方したね。車田正美の漫画みたいだったよ。葛西君大丈夫かな?」
城山(山森もなんだかんだでいっつも怒ってる気がするなぁ。ひょっとして顔に似合わず短気なのか?
    ……はっ!もしかして胸の小さい女の子は乱暴者なのか!?)

ひょっとしたら真理かもしれない考察をしながらも一応審判としての職責を果たす城山。そのジャッジは――?

山森の反則?→! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合反則を取られます。
判定に参加していない白鳥と反則をしていてもボールを取られた葛西の判定は省略します。

今日はここまで。

フォワード手に入れました。まだ全部読んでいないのですが今月号のメリーにメリーが出ていないとは……。
せっかく表紙だったのに。他の作品もぼちぼち読んでいますが、さすがに途中だけだとお話がわからないので評価は保留。
テナは面白そうだなと思います。しばらく継続してフォワード買ってその後既刊を買うかは決めたいと思います。
ついでに幻仔譚じゃのめも3巻まとめて購入。朝灯可愛いよ朝灯。

495 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 04:08:42 ID:0eF3VlDA
山森の反則?→ ダイヤ8ハートQ

496 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 04:10:48 ID:???
申し訳ない。ケータイから手入力したらミスった。

山森の反則?→ 61

497 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 21:45:52 ID:???
葛西はJoker出す可能性あったんじゃないかなぁ、と思ったりしたけど、
ま、能力に差がありすぎだしなぁ、とも思ったりw

>>494
きらら系は表紙を飾ってても作品が載ってなかったりする。
どこのエロ本ですか、とw
まぁ、作家に負担かけすぎて潰してしまった過去があるからなのか、
結構休載許す傾向はあったりして。
長ーい目で見てやってくださいw

498 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 22:56:49 ID:+VPr0Esg
>>494 いやメリー掲載はしてたんですよ。ただメリーが登場しなかっただけで。コミックス1巻分の未読部分があるので、
お話がつながらないし。まドーナツでも食べながらのんびり読むことにします。
今月読んだ中ではウサギさんのがおもしろかったな。
あ、あと現在の試合はフルモードなので覚醒判定は行動決定時にやっているので判定時には覚醒しないのです。
よって葛西にはジョーカーを出すチャンスどころかダイスを降ることしか許されていませんでしたとさ。
山森の反則?→ 6 + 1 =反則なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
城山「ボールに行ってるしな。吹っ飛んだのは葛西が貧弱だったってことだな」

ホイッスルを咥えたまま首を振る城山。
それを確認して宮原が山森へ迫る。
島崎は最終ラインで師匠にぴったりくっついている。

山森「ナミちゃん!」
白鳥「うん!」

皆まで言わずとも山森のやりたいことを感じ取り、宮原と入れ替わるようにライン際深いところへフリーで走っていく白鳥。

島崎「くっ!宮原!そこで食い止めろ!これ以上進ませるな!」
宮原「おうよ!」
山森「先輩!勝負です!」

ボールを右足でコントロールし宮原の出方を伺う。
相手はチームでも一二を争う体格の持ち主だ、気を抜けば山森とて危うい。

実況「さあ紅組大チャンス!ここは確実に行きたいところ」
白瀬「白組は島崎君をはじめSCのレギュラーが揃っていますからね、いかに山森さんとは言え厳しいかもしれませんよ」


499 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 22:56:53 ID:+VPr0Esg
先着3名様でこのスレに

山森の判断→! card
宮原の行動→! card
葛西も負傷?→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。

山森のカードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
カードの数字が A〜3ドリブル 4〜6パス 7〜Qゴール前へのロビングとなります。
(山森の技術は現在シュートの方が高いため選択しやすくなっています。
しかしロングシュート技能および必殺技がないのでゴール前へ打ち上げるだけになります)

山森のカードがクラブ・ダイヤで数字が4〜6の場合超必殺パス:スナイピングパスが発動します(+3)
パス先はスペード・ハート→白鳥へ クラブ・ダイヤ→師匠へとなります。

宮原のカードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
数字がA〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロックとなります。
宮原のカードがクラブ・ハートで数字がA〜6の場合必殺タックル:ブルドーザータックルが発動します(+3)


葛西のカードのマークがクラブの場合負傷します。
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 
となります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合引き直したカードに対応する必殺技を習得します。

500 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 22:59:20 ID:???
山森の判断→ ハートK

501 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:01 ID:???
山森の判断→ JOKER

502 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:47 ID:???
宮原の行動→ ハート4


503 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:04:29 ID:???
葛西も負傷?→ スペード9



504 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:04:47 ID:???
山森の判断→ ハート10
連続で覚醒してる…でいいのかな?

505 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:05:47 ID:???
宮原の行動→ スペードA


506 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:06:29 ID:???
葛西も負傷?→ クラブ4



507 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 23:26:05 ID:+VPr0Esg
山森の判断→ ハートK =覚醒
山森の判断→ JOKER =必殺技習得
山森の判断→ ハート10 =シュート+1。フィジカル+シュートの必殺技を習得
宮原の行動→ ハート4 =ブルドーザータックル
葛西も負傷?→ スペード9 =負傷なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宮原「悪いな山森!手加減はなしだっ!おおおぉおぉっっ!!」

実況「出た!宮原君のブルドーザータックル!これで3回目の使用なのでレベルアップだ!」
白瀬「芝が刈り取られる勢い。これも全国レベルのタックルだよ!」
城山「すげーなー。小学生に見えねえよ」
白鳥「まーちゃーんっ!!」

誰もが宮原のブルドーザータックルに吹き飛ばされる山森の姿が脳裏に浮かんだ。
だが、次の瞬間その想像は間違いだったことに気づかされる。
山森の右足がボール越しに宮原のタックルと衝突する。

宮原「なにィ!?」
山森「くぉぅのぉぉっっっ!!」

その蹴り脚は宮原ごとタックルを受け止め切り、そして

宮原「ぐわぁっ!」

振りぬかれた。

一条の光となったボールはうなりを上げ一直線に白組ゴールを目掛けて飛翔する。

島崎「こ、これはっ!」


508 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 23:26:08 ID:+VPr0Esg
先着1名様でこのスレに

島崎玉砕?→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。

カードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字が7〜Qの時のみブロックに行ってしまいます。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は引き直したカードに対応する必殺技を習得します。

ちなみにジョーカー以外は島崎に勝ち目はありませんw(必殺技の初お披露目は無敵の法則)

509 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:29:45 ID:???
島崎玉砕?→ ハートJ

510 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/27(日) 23:47:45 ID:+VPr0Esg
あーあ。島崎ブロックに行っちゃったよ。なーむーと思っていたら島崎にはもうワンチャンスありました。
彼はカードの申し子。次の行動判定でジョーカーを出せれば山森の必殺シュートに打ち勝つ可能性はあります。
ついでに飯塚の基礎技術兼覚醒判定も一緒にお願いします。こちらもジョーカーが出ればとめることが出来ます。

先着2名様でこのスレに

島崎必殺ブロック開眼なるか!?→! card
飯塚も風前の灯→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
ジョーカーが出れば助かります。
飯塚のみKの場合は引き直しです。スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。

511 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:21 ID:???
島崎必殺ブロック開眼なるか!?→ クラブ2


512 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:51:14 ID:???
飯塚も風前の灯→ ダイヤ4

島崎乙

513 :森崎名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:32 ID:???
あぁ、飯塚も乙

>>498
メリー載ってはいましたか。
フォワードは気が向いたときしか買わないので。

514 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/28(月) 00:29:22 ID:SJ+I8ldY
島崎必殺ブロック開眼なるか!?→ クラブ2
飯塚も風前の灯→ ダイヤ4
枕を並べて討ち死に
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
島崎「DFが逃げるわけにはいかん!吶喊!」

鍛え上げた鋼の肉体を信じて山森のシュートコースに身を躍らせる。
チーム一は譲ったもののその肉体は自軍ゴールを守る頼もしい壁、のはずだった。

島崎「ごふっ!」

どてっぱらに山森のシュートを受ける島崎。踏ん張る足がじりじりと押されていく。

島崎「ぬおぉぉおぉっっっ!!」

気合を入れて大地を踏みしめる。だが山森のシュートは島崎の腹の上でもその回転を緩めようとしない。

島崎「ぶるぁぁぁぁっっっ!」

ついに力尽き体が宙に浮きあがる。
そしてそのまま最後の砦・飯塚に激突する。

飯塚「ぐぼあー」

島崎に巻き込まれる形で飯塚もゴールへ押し込まれセービングらしいセービングを試みることも出来ずに失点する。
山森のシュートは南葛SCが誇る鉄壁の守備陣を吹き飛ばし、ネットを突き破り遥か向こうの南葛川まで飛んで行った。

515 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/28(月) 00:29:25 ID:SJ+I8ldY
城山「ぴー。紅組1点選手」
山森「……はぁ、はぁ……やった。やったよお兄ちゃん」
白鳥「やったー!さっすがまーちゃん!」
山森「えへへ」
師匠「すげーよ、山森!すげーって」
エロ「やったぜ山森ー!」
グリコ「お前は仲間じゃないだろ」

エロを弾き飛ばした上で喜びの輪ができる。
その輪をただひとり残されたレギュラーDFの中畑は唖然と見つめていた。

中畑「……嘘だろ?宮原も島崎も飯塚まで……まとめてふっ飛ばしやがった。なんだよ。なんなんだよあのシュート」



516 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/28(月) 00:29:27 ID:SJ+I8ldY
城山「三人とも生きてるかー?」

呻き横たわるDFとGKに城山が声をかける。

島崎「……うごごご」
宮原「……うぎぎぎ」
飯塚「……おごぽご」
城山「……どうにか生きちゃいるか」


先着数名様でこのスレに

宮原も負傷?→! card
島崎が負傷?→! card
飯塚までも負傷?→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードのマークがクラブの場合負傷します。
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 となります。

ついでに山森の必殺シュートのネーミングも募集します。
なにかしらカッコ可愛い名前をつけてあげてください。
ある程度集まったら投票で決定します。

私信:メリーの情報をくれてる人はずっと同じ人なのかな?いつもありがとうございます。

517 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 00:40:31 ID:???
宮原も負傷?→ ハート3

518 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 00:41:18 ID:???
島崎が負傷?→ ハート9

519 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 00:44:09 ID:???
飯塚までも負傷?→ スペード9

520 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 00:45:06 ID:???
飯塚までも負傷?→ スペード10

元気山森シュート

521 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 00:58:07 ID:???
レーザーシュート
ハープーンシュート

522 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 00:58:42 ID:???
まーちゃんシュート

523 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 01:04:21 ID:???
ヤマモリバスター

524 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 01:13:52 ID:???
>>516
同じ人です ノシ
20年近く前からまんがタイム系列を読んでたので、
ちょっとでも話が出て嬉しかったりw

525 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 01:54:30 ID:???
ビッグサンダーマウンテン

526 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/28(月) 02:13:04 ID:SJ+I8ldY
たくさんの応募ありがとうございました。

元気山森シュート
レーザーシュート
ハープーンシュート
まーちゃんシュート
ヤマモリバスター
ビッグサンダーマウンテン
ちゅうりっぷショット(中の人枠)

以上の7点のうちから山森に必殺シュートの名前を決定したいと思います。

先に2票入ったもので決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

>>525 これからも情報お願いしますです。
現在アワーズ以外に購読しているものがないので長くなった通勤時間がちょっとさみしいのです。


527 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 02:30:40 ID:i7NPTeiE
応募間に合わなかった〜
ここは ちゅうりっぷショットに一票

528 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 02:43:30 ID:UM3ve5Mc
ちゅうりっぷショット

チュウするリップだからちゅうりっぷショットとなッ!?

529 :森崎名無しさん:2009/09/28(月) 09:20:25 ID://85d4qM
空気抵抗がないから
あんなシュートに…ゲホゴホ

全員貫いちゃったからハープーンシュートで

530 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/29(火) 00:56:17 ID:F80Gq3ac
あらら。中の人枠のに決まっちゃった。
応募してくれた方が申し訳ありませんでした。

ちゅうりっぷショット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「すごーい!まーちゃんすごいよ!」

満面の笑みで白鳥が抱きついてくる。
それを受け止める山森も満面の笑顔である。
全国レベルのMFとしてチームの中心選手ではあるものの、得点を決めたのは今が初めてなのだから。

師匠「すげーな。山森。あんなシュート撃てるのか。こりゃオレは守備に専念してた方がいいかもしれないな」
山森「そんなことないですよぉ」

そう応える山森の顔は照れて真っ赤になっている。

矢島「なあなあ。今のシュートなんて名前なんだ?」
白鳥「名前?」
矢島「ほら日向さんだったらタイガーショットとか、シュナイダーだったらファイアーショットとかあるじゃん。
    まあタイガーショットはオレがそのうち身につけるけどな」

矢島の言葉に山森は先ほどのシュートを思い返す。
自分より大きな宮原、島崎、飯塚を撃ち抜いたシュート。
昨晩木曜洋画劇場でやっていた『白鯨』のようだったと我ながら思った。

山森「……は、ハープーンシュー……ト」

ちょっとかっこよく英語にしてみたりしたものの照れてしまってもごもごしてしまう。
その声は興奮しているチームメイトの耳には届かず、やっとこさゴール前から駆けつけた瀬名の

瀬名「やったー!まーちゃん、すごーい!すごいよ、ちゅうりっぷショット!」

531 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/29(火) 00:56:20 ID:F80Gq3ac
グリコ「チューリップショット?」
ゴニョ「あはは。山森らしくていいんじゃない?かわいくて」
山森「え?は、ハープーン……シュート……」
島崎「くぅ。ちゅうりっぷショット……手強いが、次は止める!」
飯塚「今回は不意をつかれたが次はキャッチしてみせるぜ!」

甦った島崎と飯塚もちゅうりっぷショットと言いながら立ち上がる。
大きな声で勝手にネーミングされてしまった必殺シュート。
訂正しようにも周りの皆々が口々にちゅうりっぷショットと言っているので今更訂正もできない。

山森「……ど、どう!?私の必殺・ちゅうりっぷショットは!」
瀬名「きゃー!まーちゃんかっこいいーっ!」

そして山森は開き直った。

532 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/29(火) 01:02:48 ID:F80Gq3ac
それでは次のシーンに移ります。

先着4名様でこのスレに

経過時間→! dice+! dice+19
プレイエリア→! card
紅組→! dice+! dice+1
白組→! dice+! dice

と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
なおプレイエリアは>>5を参照してください。便宜上白組を自チームとして判定します。
ボールはチーム力の達成値の大きいほうがボールを持ちます。


533 :森崎名無しさん:2009/09/29(火) 01:08:24 ID:???
経過時間→ 63 +19

534 :キャプテン岩見:2009/09/29(火) 01:10:03 ID:???
プレイエリア→ スペードQ


535 :森崎名無しさん:2009/09/29(火) 01:40:27 ID:UHL2DBYM
紅組→ 26 +1

536 :森崎名無しさん:2009/09/29(火) 01:40:56 ID:???
白組→ 53

537 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/29(火) 03:03:06 ID:F80Gq3ac
経過時間→ 6 + 3 +19=28分
プレイエリア→ スペードQ=左サイド全体
紅組→ 2 + 6 +1=9
白組→ 5 + 3 =8
試合開始28分。紅組ボールで左サイド全体
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「さあ試合は残り時間あとわずか。山森さんのちゅうりっぷショットで奪った1点を紅組守りきれるのか」
白瀬「守りきるって言うよりは攻めきるっていう姿勢だね。いいんじゃない?闘う姿勢は必要だよ」
実況「ボールは右サイドハーフ上田君が持ちます」(紅組からみると右サイド全体になります)」


上田「今日はやたらボールが回ってくるなぁ」
メロン「下級生にやられっぱなしってわけにはいかねーんだ。同点にするためにもボールはもらうぜ」

ハーフウエーラインを超えた辺りでメロンと上田が三度相見える。

山森「こっちー!上田君こっちー」
白鳥「こっちもいるよー!」

手を上げてボールを呼び込む二人。

瀬名「わたしもー!」

ゴール前で瀬名も手を上げているがGKまでバックパスする場面ではないのでここは無視する上田。
しかし山森、白鳥にもそれぞれ葛西、宮原がきっちりマークについている。

宮原「こっちは通行止めだぜ」
葛西「……こっちくんなよ!」(山森とやりあって勝てるわけないし。マークにつくなら白鳥のほうがよかったなぁ)

視線が上田のキープしているボールではなく、白鳥の柔らかボールに釘付けになっている葛西。

山森(むー!また理不尽な無視をされているきがする。むー!)

538 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/29(火) 03:03:08 ID:F80Gq3ac
先着数名様でこのスレに

上田の勝利への手段→! card
メロンの逆転への一手→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。

上田のカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字がA・2ドリブルでメロンと勝負 4〜7パスを出そう。 8〜Qもう1回師匠先輩だ!
パス先はスペード→ライン際の白鳥へ ダイヤ→中央の村川へ クラブ・ハート→山森へ
となります。

メロンのカードのマークが
カードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字がA・2タックル 3〜7カット 8〜Qブロック
となります。
カードのマークがダイヤの場合スキル:華麗が
カードの数字が3〜7の場合スキル:鋭い読みがそれぞれ発動します。
発動するとダイスを振れる回数が2回になります(効果は重複するので最高で4回ダイスは振れる事になります)

今日はここまで。
新しく出来た本屋に足を運んでみましたが、ダメ本屋でした。最近本屋運が悪くてせつないです。


539 :森崎名無しさん:2009/09/29(火) 03:06:15 ID:???
上田の勝利への手段→ スペード10

540 :森崎名無しさん:2009/09/29(火) 04:03:45 ID:???
メロンの逆転への一手→ ハート4

541 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/09/30(水) 00:02:44 ID:h5nwktyc
上田の勝利への手段→ スペード10 =フィジカル+シュート→もう1回師匠先輩だ!
メロンの逆転への一手→ ハート4=フィジカル+タックル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上田「もう時間もないし、中盤で奪われるのもまずい。山森たちには悪いけど……師匠!」
(良く考えたら師匠ってあだ名だし尊称でもあるから先輩までつけるとおかしな言い回しですね)
メロン「させるかぁっ!」

焦るあまり早さだけを重視した本来のフォームとは違う蹴り方になる上田にメロンのタックルがうなりを上げて襲い掛かる。

実況「先日脅威のパワーアップを果たしたメロン君の力感あふれるタックルが上田君を襲うーっ!間に合うのか!?」
白瀬「どんどん親が弁護士っていう設定が生かせない方向に進化していくね」

先着2名様でこのスレに

上田のロビング→! dice+! dice+7(Sp+S+師匠のレジスタDX)
メロンのタックル→! dice+! dice+10(F+T−基礎相性)

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

上田の達成値−メロンのタックルが

3以上 無事ボールはゴール前へあげられた
2    メロンにあたってボールはラインを超えてしまった(シーン終了紅組チーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球になり朝比奈と村川が競り合う
−2  上田の蹴ったボールは星になった(シーン終了。白組チーム力+1)
−3  メロンボールをダッシュ。白組反撃開始

となります。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)
メロンが4以上の差で勝つと上田が吹っ飛ばされて負傷判定を行います。

542 :森崎名無しさん:2009/09/30(水) 00:03:10 ID:???
上田のロビング→ 36 +7(Sp+S+師匠のレジスタDX)

500KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24