キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】

1 :TSUBASA DUNK:2010/01/04(月) 16:33:52 ID:+6j0Od6Y
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。

数ヵ月後、バスケの名門・海南大付属高校に進学した翼は、初心者ながらメキメキと頭角を現す。
そして県大会。レギュラーの座を掴んだ翼だったが、海南大付属高校バスケ部は決勝リーグで
敗退してしまったのだった。

夏休みを前に3年生が引退し、新キャプテンにはなんと田辺が選ばれた。

カードという運命に翻弄される翼と海南大付属バスケ部はこれからどうなってしまうのか?

628 :森崎名無しさん:2010/01/20(水) 22:24:58 ID:???
守備の海南www

629 :森崎名無しさん:2010/01/20(水) 22:52:27 ID:???
乙でしたー

630 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 15:52:52 ID:OXIxttZM
>>628 もうなんだか恥ずかしくなってきました……お前らしっかりしろよ。

***
>館嶋のジャンプシュートは入るかな!?→  クラブA
>数値が≦2→リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

ガコッ!!

シュートはリングに弾かれる。

車谷「やった!」

館嶋(ちっ、車谷のブロックに焦ったか!?気にする必要もなかったのに)

リングに弾かれたボールを木下と花園千秋が取りにいく。


先着2名で
木下のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0
千秋のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)48+(ポジショニング)1
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

631 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 15:57:03 ID:???
木下のリバウンド→  ダイヤA +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0

632 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 16:39:59 ID:OXIxttZM
>木下のリバウンド→  ダイヤA +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!が確定

千秋(本当にコイツは大したことないぞ)

木下「コイツ……PGじゃねえのかよ!?(なんでこんなにゴール下が強い?)」

リバウンドは千秋にあっさり取られる。そして、千秋はそのボールを前線の百春にパスする。

百春「茂吉!」

ロングパスを受け取った百春はゴール脇、制限区域のすぐ外にいた茂吉にボールを預ける。

田辺「止める!」

茂吉(止められるものなら!)

茂吉はゴールと田辺に対し、体を横に向けたまま跳ぶ。

田辺「フックシュート!!」

633 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 16:41:11 ID:OXIxttZM
先着2名で
(攻撃側)
茂吉のフックシュート→ ! card+(シュート)50
(守備側)
田辺のブロック→ ! card+(ブロック)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

634 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 16:41:45 ID:???
茂吉のフックシュート→  クラブ3 +(シュート)50

635 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 17:01:00 ID:???
田辺のブロック→  スペード9 +(ブロック)51

636 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 17:16:30 ID:OXIxttZM
>茂吉のフックシュート→  クラブ3 +(シュート)50
>田辺のブロック→  スペード9 +(ブロック)51
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

ボールを持つ方と反対の腕と横に向けた体で相手のブロックをけん制しながらシュートを放つ
フックシュート。ブロックするのは難しいが、シュートを打つ方も簡単ではない。

茂吉(しまった。上体が流れた!)

相手から逃げるように打つものだと思われがちだが実際はほぼ垂直、もしくはゴールに向かって
ジャンプするくらいのつもりで跳ばなくてはならない。しかし、茂吉は田辺のプレッシャーに
負け、下がってしまった。それが茂吉の最大の武器である高さを殺し、シュートを低くする。

バシッ!!

田辺「残念だったね。技術だけじゃバスケはできない。大切なのはハートだよ!」

茂吉「くっ」

そして、田辺が弾いたボールは竹田がキープした。


それから5分間、海南が掴んだ流れを離すことなく試合が進みハーフタイムを迎えることに
なった。

***
このシーンは点が入らないまま長くなったのでここで終了にします。

637 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 17:17:57 ID:OXIxttZM
ここで、第2ピリオド5分〜終了までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と九頭龍側に分けてお引きください)

(海南)
ドルジ→ ! card 木下→ ! card 館嶋→ ! card
竹田→ ! card 田辺→ ! card

(九頭龍)
千秋→ ! card 車谷→ ! card 夏目→ ! card
百春→ ! card 茂吉→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

638 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 17:28:26 ID:???
(海南)
ドルジ→  ハート6  木下→  ハート6  館嶋→  スペード2
竹田→  ダイヤ2  田辺→  クラブ2

639 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 17:35:36 ID:???
(九頭龍)
千秋→  ハート8  車谷→  ハート5  夏目→  ダイヤ2
百春→  ハート2  茂吉→  ハート9

640 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 17:48:19 ID:OXIxttZM
>ドルジ→  ハート6  木下→  ハート6  館嶋→  スペード2
>竹田→  ダイヤ2  田辺→  クラブ2
>千秋→  ハート8  車谷→  ハート5  夏目→  ダイヤ2
>百春→  ハート2  茂吉→  ハート9
>カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。

ハーフタイム前のラスト5分。海南ペースで試合は続いた。しかし、九頭龍の強力なゴール下と
互角に戦った代償に、田辺に2つのファールがついてしまったのだった。


***
【練習試合】 海南 対 九頭龍

出場メンバー
海南 ドルジ 木下 館嶋 竹田 田辺 (チーム攻撃力  97)
九頭龍 千秋 車谷 夏目 百春 茂吉 (チーム攻撃力 101)

経過時間 第2ピリオド 終了
流れ (海南)11 :  9(九頭龍)
得点 (海南)47 − 40(九頭龍)

海南の得点者 神14 翼6 田辺6 館嶋4 竹田2 木下3 ドルジ2
海南のファール 神3 竹田1 田辺2
九頭龍のファール 夏目1 茂吉2 ヤス1

海南チームのガッツ(ハーフタイム終了後の数値です)
翼 360/660 ドルジ 380/700 神 610/800 舘嶋 390/600 
田辺 370/750 馬場 610/610 横島 550/550 猪狩600/600
前野 680/680 井沢 670/670 田中 650/650 木下 700/700
竹田 720/720

641 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 18:11:42 ID:OXIxttZM
ハーフタイムの海南ベンチ。

牧「7点差か……物足りないがリードはリードだ。後半からは約束どおり控えのメンバーも
  どんどん使っていくぞ」

選手たちを見回し牧監督が言う。

牧「後半のスターティングメンバーは」


先着で(好きなだけ引いちゃってください)
PG→ ! card
SG→ ! card
SF→ ! card
PF→ ! card
C→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……(PG/SG/SF/PF/Cの順で)
ダイヤ→猪狩/清田/清田(館嶋)/竹田/馬場
ハート→猪狩/清田/木下/竹田/馬場
スペード→前野/横島/伊沢/翼/馬場
クラブ→田中/田中(横島)/横島(清田)/翼/田辺
JOKER→牧/牧/牧/牧/牧
前のポジションですでに名前が出ていた場合、(名前)の選手になります。

642 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/01/21(木) 18:12:58 ID:???
PG→  クラブ8
SG→  クラブ6


643 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 18:16:16 ID:???
SF→  クラブA
PF→  ハートA

644 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 18:16:55 ID:???
C→  クラブK

645 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 18:33:10 ID:???
だから油断してると、そのうちJOKERでるってwww

646 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 18:46:17 ID:OXIxttZM
>>645 まあ、練習試合ですから牧さんが試合に出ても問題ないかと……

***
>PG→クラブ8  SG→クラブ6 SF→クラブA  PF→ハートA C→クラブK
>田中 横島 清田 竹田 田辺

牧「田中、横島、清田、竹田、田辺でいくぞ」

1年と2年をバランスよく配置した選手起用である。

清田「よっしゃ!待ってましたァ!!清田信長、ようやく高校デビュー!!」

高校入学以来、試合に出られず鬱憤の溜まっていた清田が喜びの声を上げる。

清田「頑張ろうぜ、横島!」

横島の背中を遠慮なくバシバシと叩く。

牧「清田、元気は試合の中で発揮してくれ。田辺、ぶっ続けでの起用になってしまうがこの
  (問題児だらけの)メンバーをまとめきれるのはキャプテンのお前しかいない。頼んだぞ」

田辺「はい」

牧「オフェンスは自由にやれ。守備は田辺と竹田でゴール下を固めて、夏目のマークに清田、
  車谷のマークに田中、花園千秋のマークに横島がつけ」

一同「「「はい!!!」」」

牧「他の者もどんどん交代していく。絶対に集中を切らすなよ」

一同「「「「「はい!!!!!」」」」」

647 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 18:46:38 ID:???
クラブ四枚…

648 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 18:50:06 ID:OXIxttZM
一方、九頭龍のベンチでは。

車谷監督「さあて、ここからどうしようかしらね……」

スタミナに不安がある車谷、夏目、茂吉。少なくとも1人は引っ込めないと後々キツい。

車谷監督「よし!」


先着1名で
九頭龍の交代は?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→夏目を温存する。
ハート→車谷と茂吉を温存する。
スペード→夏目と茂吉を温存する。
クラブ→全員温存する。
JOKER→みんな、この薬を飲みなさい!!

649 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 18:51:57 ID:???
九頭龍の交代は?→  スペード5

650 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 19:13:54 ID:OXIxttZM
>九頭龍の交代は?→  スペード5 →夏目と茂吉を温存する。

車谷監督「夏目くんと茂吉くんを休ませましょう」

夏目「デカイの(茂吉)はともかくワシはハーフタイムの休憩だけで十分じゃ」

車谷監督「いいえ、勝負どころで活躍してもらうためにもう少しだけ休んでもらいます」

まだ文句を言いたそうな夏目に車谷監督がとどめの一言。

車谷監督「休むのも『エース』の仕事のひとつよ」

夏目「……しゃーないのう」

車谷監督「交代で入るのはヤスくんとチャッキーくん」

ヤス&チャッキー「「おう!!」」

車谷監督「ナベくんにはそのあとで空と交代で出てもらうからアップしておいてね」

ナベ「あ、ああ!」

車谷監督「ここからは空がPG。千秋くんとヤスくんはインサイドで点を取りにいって」

千秋&ヤス「「おう!!」」

車谷監督「空はゲームメイクだけじゃなく、ちゃんとシュートも狙うのよ」

車谷「はい!」

こうしてそれぞれのハーフタイムが終わった。

651 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 19:16:23 ID:OXIxttZM
【練習試合】 海南 対 九頭龍

出場メンバー
海南 田中 横島 清田 竹田 田辺 (チーム攻撃力  97)
九頭龍 車谷 チャッキー ヤス 千秋 百春 (チーム攻撃力 96)

経過時間 第3ピリオド 開始
流れ (海南)10 : 10(九頭龍)
得点 (海南)47 − 40(九頭龍)

海南の得点者 神14 翼6 田辺4 館嶋2
海南のファール 神3 竹田1 田辺2
九頭龍のファール 夏目1 茂吉2 ヤス1

海南チームのガッツ(ハーフタイム終了後の数値です)
翼 360/660 ドルジ 380/700 神 610/800 舘嶋 390/600 
田辺 370/750 馬場 610/610 横島 550/550 猪狩600/600
前野 680/680 井沢 670/670 田中 650/650 木下 700/700
竹田 720/720 清田 750/750

652 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 19:20:35 ID:OXIxttZM
海南ボールで第2ピリオドが開始する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1、6→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C

653 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 19:27:23 ID:???
ボールを持ったのは?→  4

654 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 20:05:11 ID:OXIxttZM
>ボールを持ったのは?→  4 →PF(竹田)

メンバーが大きく変わった両チーム。まだ試合が落ち着かない隙を衝いて田中が攻め込む。

竹田(田中、こっちだ!)

竹田が自分にボールを渡せと合図を出す。中学時代から同じチームでやってきた竹田を信じ、
田中はボールを預ける。

竹田(このまま真っ直ぐいっても人数差でボールを奪われるだけだ。どうする?)

竹田とゴールの間には千秋とヤスがいる。ゴール下に切り込んでいくのは無謀に思えた。


先着1名で
竹田の作戦→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→自分がおとりになって清田を活かす!
ハート→田辺とのコンビプレーで切り込む!
スペード→横島を使ってみるか?
クラブ→ここからシュートだ!
JOKER→一度田中に戻して田辺の膝を駆け上る!?シャイニング・ウィザード・アリウープ!?

655 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 20:06:20 ID:???
竹田の作戦→  スペード9

656 :森崎名無しさん:2010/01/21(木) 20:14:29 ID:???
ヨコシマン…じゃなくて横島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

657 :TSUBASA DUNK:2010/01/21(木) 20:44:21 ID:???
>>656 横島にボールが回るとテンションがグッと上がる自分がいます。

今日はここまでです。また明日よろしくお願いします。


658 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 16:19:46 ID:tS2EjUJk
>竹田の作戦→  スペード9
>スペード→横島を使ってみるか?

竹田は横島に目と指で合図を送る。

竹田(横島、いくぞ)

神、木下とシューターがいたポジションに第3ピリオドから入った横島にチャッキーは今までと
同じようにフェイスガードでマークにつく。竹田はそこにドリブルで近づく。

竹田(今だ!)

竹田の合図で横島が横に動く。そしてすれ違いざまに竹田からボールを預かる。チャッキーが
ついていこうとするが竹田の体にぶつかりそうになり進めない。竹田がひとりでスイッチと
スクリーンをしたのである。

チャッキー「ちくしょう!」

チャッキーを振り切った横島だが、竹田の後ろからつられてついてきたヤスが前に立つ。

横島「(俺だって……俺だって……)俺だってやれるんだコンチクショー!!」

ヤス「なんだ、コイツ!?(怖え!!)」

今にも張り裂けそうなほど膨れ上がった緊張感から横島の精神状態はいきなりだが危険な域に
達していたのだった。

牧(アイツは1回、試合できちんと活躍して精神的に余裕を持たないといかんな。頑張れよ)

659 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 16:20:55 ID:tS2EjUJk
先着2名で
(攻撃側)
横島のドリブル→ ! card+(ドリブル)40
(守備側)
ヤスのディフェンス→ ! card+(ディフェンス)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(清田がフォロー)(せりあい)(千秋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
横島のマークがハートの時、煩悩開放が発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

660 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 16:22:37 ID:???
横島のドリブル→  ダイヤ4 +(ドリブル)40

661 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 16:28:56 ID:???
ヤスのディフェンス→  ハートA +(ディフェンス)46

662 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 17:07:47 ID:tS2EjUJk
>横島のドリブル→  ダイヤ4 +(ドリブル)40=44
>ヤスのディフェンス→  ハートA +(ディフェンス)46=47
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

横島はガチガチに緊張していた。これまでの横島は、ボールを持ったら誰かにパスをするという
プレーを基本にしていた。もしくはゴールが近かったらシュートをする。しかし今回はボールを
持った瞬間にチェックにこられたため、心の準備をする間もなく相手と対峙することになった。

横島「えへ……えへ……俺はスターだ……ここから俺のサクセスストーリーが始まるんだ……」

ヤス(コイツ、やべえぞ。危ない薬でもやってるのか?)

張り詰めた緊張感がついに破裂した横島の意識はすでにそこになかった。

牧(ダメだったか……。まあ、いい。アイツにはまだチャンスがある。次を活かせよ)

ヤスが遠慮がちに横島からボールを奪う。

車谷「安原さん!」

すでに前を走っていた車谷がパスを要求する。

ヤス「任せた!」

それに合わせてヤスが前に大きくパスを出す。

田中「!!」

しかし、田中がパスカットに向かう。

663 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 17:09:53 ID:tS2EjUJk
先着2名で
(攻撃側)
ヤスのパス→ ! card+(パス)45
(守備側)
田中のパスカット→ ! card+(パスカット)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(チャッキーがフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

664 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 17:10:55 ID:???
ヤスのパス→  スペード6 +(パス)45

665 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 17:11:18 ID:???
田中のパスカット→  ハート4 +(パスカット)46

666 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 17:55:45 ID:tS2EjUJk
>ヤスのパス→  スペード6 +(パス)45=51
>田中のパスカット→  ハート4 +(パスカット)46=50
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→チャッキーがフォロー

ヤスのパスはお世辞にも上手いとは言えない。しかし、田中も身長が低くパスカットが得意とは
言いがたい。結局……

ピシッ!

田中の指はボールに触れるが、軌道を変えるだけで精一杯だった。

田中「ちっ」

チャッキー「任せろ!」

ルーズボールはチャッキーが拾い、車谷にパスをする。そして、ゴール下まで進みレイアップ
シュートにいく。しかし、田中がつくったわずかな時間に清田がゴール下まで戻ってきていた。

清田「田中さん、オッケーっす!」

車谷「いつの間に!?速い!!」

667 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 17:57:29 ID:tS2EjUJk
先着2名で
(攻撃側)
車谷のレイアップシュート→ ! card+(シュート)48
(守備側)
清田のブロック→ ! card+(ブロック)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

***
清田については以前のデータを多少いじっています。レギュラー争いから外れたことで成長
しなかった分を補っています。原作キャラは扱いを悪くしたくないので。ご了承ください。
それでもまだ不十分なくらいですが、これがここまで育てたオリキャラとの扱いを考えた時の
妥協点かと思うので。

668 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 17:57:52 ID:???
車谷のレイアップシュート→  クラブ3 +(シュート)48

669 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 17:57:54 ID:???
車谷のレイアップシュート→  ハートJ +(シュート)48

670 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 17:59:34 ID:???
清田のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)50

671 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 18:14:07 ID:tS2EjUJk
>車谷のレイアップシュート→  クラブ3 +(シュート)48
>清田のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)50
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

清田(俺様の踏み台にしてはちょっと小さすぎるが、まあいいだろう)

ガッ!!

ブロックに跳んだ清田は車谷のレイアップシュートをそのまま両手でキャッチする。

車谷「高い!!」

百春「速いだけじゃねえ!あの身長ですげえ高さだ!!」

清田「お待たせしましたァ!清田信長、いよいよ高校デビュー!!」

牧「誰も待っとらん」

翼・館嶋((うんうん))

ボールを両手で掴んだまま、両足で着地する清田。

清田「さて、どうするか?」

672 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 18:15:14 ID:tS2EjUJk
先着1名で
清田の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→田辺にロングパス!
ハート・スペード→「俺はとにかく目立つんだ!」距離はあるけどドリブルで切り込む!
クラブ→横島にパス!
JOKER→「早く出てこいよ!」ベンチの猪狩にボールを渡す。

673 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 18:16:27 ID:???
清田の判断→  ダイヤ5

674 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 18:43:42 ID:tS2EjUJk
>清田の判断→  ダイヤ5
>ダイヤ→田辺にロングパス!

清田「田辺さん!」

そこから清田はピッチャーの投球フォームに似た投げ方でパスを出す。直線よりやや山なりの
パスは相手陣内に残っていた田辺に向かっていた。しかし、九頭龍の選手もパスカットにいく。

千秋「ナメるな、1年坊主!」


先着2名で
(攻撃側)
清田のパス→ ! card+(パス)48
(守備側)
千秋のパスカット→ ! card+(パスカット)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(竹田がフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

675 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 18:45:14 ID:???
清田のパス→  ダイヤ9 +(パス)48

676 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 18:46:14 ID:???
千秋のパスカット→  ダイヤK +(パスカット)51

677 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 19:10:16 ID:tS2EjUJk
>清田のパス→  ダイヤ9 +(パス)48
>千秋のパスカット→  ダイヤK +(パスカット)51
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

バチィッ!!

千秋「イテテ……」

勢いのあるパスを千秋が右手で止める。左手にボールを持ち替え、赤くなった右手を振る。

清田「くっ!」

千秋「さあて、そろそろ反撃の狼煙を上げるか」

清田「ちくしょう!今度は俺が止めてやる!!」

千秋につっこんでいく清田。

千秋「おやおや、勢いのいいことで」

竹田「清田!相手がドリブルでくるとは限らないぞ!パスも気をつけろよ!!」

清田(分かってるってばよ!)

千秋(どうするかな?)

678 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 19:11:16 ID:tS2EjUJk
先着2名で
清田の読み→ ! card
千秋の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……(清田の読み/千秋の判断)
ダイヤ→ドリブル/ドリブル
ハート・スペード→車谷にパス/車谷にパス
クラブ→ヤスにパス/ヤスにパス
JOKER→出たらどうしましょうか……

読みが外れるとペナルティがつきます。当ってもプラスの補正はありません。

679 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 19:19:08 ID:???
清田の読み→  スペードJ

680 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:25 ID:???
千秋の判断→  ダイヤQ

681 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 20:16:00 ID:tS2EjUJk
>清田の読み→  スペードJ →車谷にパス
>千秋の判断→  ダイヤQ →ドリブル
>清田が読み違える

清田(確かアイツはパス主体のプレースタイルだったよな。ってことは、ここは……)

清田は先ほどシュートを止められたゴール下から下がってきた車谷へのパスと読む。

千秋(パス主体のスタイルと思わせる。それもゲームメイクのひとつだ)

千秋はパスをする素振りを見せず、そのままドリブルで進む。清田にはそれがフェイントになる。

清田(やっぱりな。ドリブルに見せかけてパスなんだろ?)

しかし、千秋はパスをしない。清田の横を通り過ぎる。

清田「しまった!ドリブルかよ!!」

慌てて追いかける清田。速さは清田の方が上である。斜め後ろからだがボールを奪いにいく。

682 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 20:17:27 ID:tS2EjUJk
先着2名で
(攻撃側)
千秋のドリブル→ ! card+(ドリブル)50
(守備側)
清田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48−(読み違えペナ)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ヤスがフォロー)(せりあい)(田中がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

683 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 20:19:17 ID:???
千秋のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)50

684 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 20:31:38 ID:???
清田のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)48−(読み違えペナ)2

685 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 21:24:02 ID:tS2EjUJk
>千秋のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)50=59
>清田のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)48−(読み違えペナ)2=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

後ろから手を伸ばす清田。しかし、千秋は立ち止まることで清田をやり過ごす。

清田「あら!?」

そして清田を背後から抜き去る。清田が飛び出したせいで海南のゴール下には横島しかいない。

横島(俺か!?俺が守るしかないのか!?)

再びプレッシャーで押しつぶされそうになる横島。しかし……

横島「やるんだ!今度こそやるんだ!!」

しっかりと向かってくる千秋を見据える。次第に千秋が近づき、レイアップシュートを放つ。

横島「なんとかなれ!!」

686 :TSUBASA DUNK:2010/01/22(金) 21:27:42 ID:tS2EjUJk
先着2名で
(攻撃側)
千秋のレイアップシュート→ ! card+(シュート)49
(守備側)
横島のブロック→ ! card+(ブロック)43
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
横島のマークがハートの時、煩悩解放が発動し数値に+10されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

***
今日はここまでです。お付き合いありがとうございました。
土日は更新ができないかもしれません。

687 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 21:28:04 ID:???
千秋のレイアップシュート→  スペードA +(シュート)49

688 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 21:29:10 ID:???
乙です!
週明け更新楽しみです!
横島のブロック→  ハートA +(ブロック)43

689 :森崎名無しさん:2010/01/22(金) 21:29:48 ID:???
お!活躍した、乙でしたー

690 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 16:24:37 ID:WNamAt5U
>千秋のレイアップシュート→  スペードA +(シュート)49=50
>横島のブロック→  ハートA +(ブロック)43+(煩悩開放)10=54
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

トリッキーで効果的なパスや、高い守備能力が注目される千秋だが、その最大の武器は高い
洞察力にある。相手の出方を見て、次の動きを高い精度で予測する。それに合わせて自分の
動きを選択する。

千秋(ブロックのタイミングをずらしてやれば……)

シュートフェイントをひとつかけて横島を先にジャンプさせる。そして、自分がシュートを
放つ時には横島がすでにジャンプの頂点から降りているように操る。そして、横島と入れ違う
ようにシュートに向かう千秋の体が上がっていく。

横島「あぁ!しまった!!」

猪狩「横島ー!そのシュート止めたらおっぱいの大きい女を紹介してやる!!」

横島「ち、ち、ちちー!!」

ジャンプの頂点から下がってきていた横島は、膝を曲げ胸の高さまで持ち上げるとまた膝を
中心に体を伸ばす。すると再び体がジャンプの頂点に達した千秋と同じ高さに戻る。

千秋「また上がってきた!?(ってゆーか、物理法則無視!?)」

バシッ!!

横島がシュートを弾く。そして、そのままどちらが流れを掴むことなく時間が過ぎた。

691 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 16:29:36 ID:WNamAt5U
ここで、第3ピリオド開始〜5分までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と九頭龍側に分けてお引きください)
(海南)
田中→ ! card 横島→ ! card 清田→ ! card
竹田→ ! card 田辺→ ! card
(九頭龍)
車谷→ ! card チャッキー→ ! card ヤス→ ! card
千秋→ ! card 百春→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

***
〜その頃のベンチ〜

蛭川「いいの、猪狩くん。あんな約束して」

猪狩「ん?ああ、あのおっぱいの大きい女を紹介するって奴か」

蛭川「相手はあの横島くんだよ。冗談じゃすまないんじゃ……」

猪狩「ウチの親父の系列会社に食品会社があって、そこの提携の牧場の乳牛でも紹介するさ」

蛭川「牛!?」

猪狩「牛でも人でも女は女だろ」

692 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 16:33:19 ID:???
田中→  スペード6  横島→  ダイヤK  清田→  クラブ10
竹田→  スペード6  田辺→  スペード5

693 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 16:34:29 ID:???
車谷→  クラブQ  チャッキー→  スペードA  ヤス→  ハート9
千秋→  クラブ2  百春→  クラブ2

未成年でも合法的に揉めるんだからいいなー
デカいし

694 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 17:10:29 ID:WNamAt5U
>>693 そう……ですかね?だって牛ですぜ!

***
>田中→  スペード6  横島→  ダイヤK  清田→  クラブ10
>竹田→  スペード6  田辺→  スペード5
>車谷→  クラブQ  チャッキー→  スペードA  ヤス→  ハート9
>千秋→  クラブ2  百春→  クラブ2
>カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。

試合は互角に進んだ。海南に比べて層の薄い九頭龍が夏目と茂吉を欠いた状態で互角に渡り
合えたのは車谷と花園兄弟の献身的な動きがあったからだろう。流れを持っていかれそうな
ところで車谷の3Pシュートが決まったり、百春と千秋のゴール下で体を張って粘ったりで、
どうにか食らいつく。

しかし、横島の出来が予想外によく、ゴール下で効果的に動き九頭龍の守備を崩す。伏兵に
乱された花園兄弟は短い時間に2つずつファールを犯してしまう。

百春「くそっ!なんなんだ、あのヤロウは」

千秋「俺たちの知っているバスケのセオリーなぞ無視してるって感じの動きだ」

横島(ちち……ちち……猪狩、約束は忘れるなよ)

猪狩(大丈夫か、俺?「実は牛でしたー」で済むのだろうか)

蛭川「猪狩くん、覚悟を決めておいた方がいいかもよ」

猪狩「……くっ」

695 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 17:25:00 ID:???
【練習試合】 海南 対 九頭龍

出場メンバー
海南 田中 横島 清田 竹田 田辺 (チーム攻撃力  97)
九頭龍 車谷 チャッキー ヤス 千秋 百春 (チーム攻撃力 96)

経過時間 第3ピリオド 開始
流れ (海南)10 : 10(九頭龍)
得点 (海南)56 − 49(九頭龍)

海南の得点者 神21 翼8 田辺10 館嶋4 竹田4 木下2 ドルジ2 清田3 横島2
海南のファール 神3 竹田1 田辺2
九頭龍のファール 夏目1 茂吉2 ヤス1

海南チームのガッツ(ハーフタイム終了後の数値です)
翼 410/660 ドルジ 430/700 神 660/800 舘嶋 440/600 
田辺 270/750 馬場 610/610 横島 380/550 猪狩600/600
前野 680/680 井沢 670/670 田中 550/650 木下 700/700
竹田 620/720 清田 590/750

***
選手たちの得点計算に間違いがあったので訂正しておきました。

696 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 17:32:25 ID:???
フッ…甘いな若いなTSUBASA DUNKさん
真のオッパイスキーはなぁ、
それが牛だろうとアフロダイAの1/1スケールだろうと
  「おっぱいが大きい」
それだけで許せるんだ!参ったか!!

あ、それと九頭龍のファールが増えてませんよ。

697 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 17:47:05 ID:WNamAt5U
>>696
まいった!恐るべし、オッパイスキー!!
まあ、足フェチの自分も比喩ではなく動物のカモシカの足に興奮し……ナイナイ!!

ファールを訂正しました。ありがとうございます!

海南のファール 神3 竹田1 田辺2
九頭龍のファール 夏目1 茂吉2 ヤス1 千秋2 百春2

***
チームの精神的な大黒柱である花園兄弟が2つずつファールを犯してしまった九頭龍が慌てて
タイムアウトを取る。

牧「まあ、第3ピリオドの5分だし引っ込めることはないだろう」

花園兄弟が引っ込めば九頭龍というチームは崩壊するだろう。夏目や茂吉、車谷もいい選手だが、
彼らを活かし、精神的に支えているのは花園兄弟である。そういう意味では夏目たちとは違い
シックスマンで補える存在ではない。

牧「向こうは向こう、こっちはこっちだ。当初の目的どおりどんどんメンバーを交代していくぞ」

清田(俺の交代はなしだぜ、牧さん!)

猪狩(横島が超こっち見てる……怖え!!)

698 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 17:48:49 ID:WNamAt5U
先着2名で(ブロックに分けて引いてください)

PG→ ! card
SG→ ! card

SF→ ! card
PF→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……(PG/SG/SF/PFの順で)
ダイヤ→猪狩/横島/清田/翼
ハート→猪狩/横島/清田/翼
スペード→ドルジ/神/館嶋/竹田
クラブ→前野/木下/伊沢/竹田/
JOKER→牧/牧/牧/牧/牧

※センターは馬場に強制的に交代します。

699 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 17:49:45 ID:???
PG→  クラブ5
SG→  クラブ2

700 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 17:57:17 ID:???
SF→  ダイヤ8
PF→  クラブQ

701 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 18:36:09 ID:WNamAt5U
>PG→  クラブ5  SG→  クラブ2 SF→  ダイヤ8  PF→  クラブQ
>前野、木下、清田、竹田

牧「次は前野、木下、清田、竹田、馬場でいくぞ」

清田(よっしゃ!やっぱり俺は期待されてるんだな)

横島(ほっ、交代か。俺も役目は十分果たしたよな。あとは……)

猪狩を横目で見る横島。猪狩は精一杯それに気付かない振りをする。

前野「ようやく俺の出番か。これで稲中出身で試合に出てない奴はいないな」

田中「いえ、いるんですよ、前野さん」

どこからか取り出したエプロンを腰に巻き、ネギの入った買い物袋を腕にぶら下げてコントを
始める2人。

前野「やだ、だってもう第3ピリオドも半分終わっちゃうわよ」

田中「きっと最後まで出番ないのよ、きっと」

前野「伊沢さんの奥さん、聞きました!まだ試合に出てない人がいるらしいわよ。この時間に
   出てないなんて海南に必要とされていないに違いないわね。稲中出身者の面汚しだわ!」

田中「前野さん、前野さん!……伊沢さんなのよ」

目と口を大きく開きビックリした顔で伊沢を見る2人。伊沢は泣きながらその場から走り去った。

竹田・木下「「あ〜あ」」

702 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 18:37:27 ID:WNamAt5U
中心選手2人が立て続けに2ファールになってしまった九頭龍のベンチは……

車谷監督「やっちゃったものはしょうがないわ。それに必要なファールだったし」

車谷監督は花園兄弟を責めない。

車谷監督「2人は交代しないわよ。その代わりファールには気をつけてね」

花園兄弟「「うっす」」

車谷監督「空は約束どおりここで交代。PGは千秋くんにお願いするわね」

千秋「任せてくれ」

夏目「ワシは出られるんじゃろな?」

車谷監督「ええ。さすがに出てもらわないとね。ここからは夏目くんに点を取ってもらわないと」

ナベ「俺は?」

車谷監督「空の代わりにSGに入ってもらうわ。夏目くんはSFね。ヤスくんがPFよ」

チャッキー「俺は交代か……」

千秋「仕方あるまい。今は守備のことを考えるよりも攻撃第一だ」

車谷監督「そういうことよ。さあ、頑張って第3ピリオドの間に同点に追いついちゃいましょう」

一同「「「おう!!!」」」

703 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 18:38:57 ID:WNamAt5U
そして、ゲームが再開する。

先着1名で(おひとりで2つとも引いてください)
どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→九頭龍ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

704 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 18:47:03 ID:???
どっちのボール?→  4
ボールを持ったのは?→  1

705 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 19:05:41 ID:WNamAt5U
>どっちのボール?→  4  ボールを持ったのは?→  1
>九頭龍のPG(千秋)がボールをキープ

九頭龍のPG、千秋がボールを運ぶ。

千秋(さあて、どうする?)

前野(どうくる?……ふっふっふっ、なんにしても伊沢との違いを見せてやらないとな)

交代で入ったばかりの前野が千秋の動きを読もうとする。


先着2名で
千秋の行動→ ! card
前野の読み→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→ドリブルで切り込んでからパス
スペード→すぐに夏目にパス
クラブ→SGのナベにパス
JOKER→こんな時のために練習しておいた……

706 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/01/25(月) 19:16:32 ID:???
千秋の行動→  スペード4


707 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 19:35:05 ID:???
前野の読み→  ハート3

708 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 20:04:15 ID:WNamAt5U
>千秋の行動→  スペード4 →すぐに夏目にパス
>前野の読み→  ハート3 →ドリブルで切り込んでからパス

前野(俺には分かる……コイツは自分でゲームを組み立てるのが好きなタイプ。そのための
   第一歩は自らのドリブルでくるはず!)

訳知り顔でドリブルに備える前野。しかし、千秋の選択は違った。

夏目(こっちじゃ!)

ヤスのスクリーンプレーで清田を振り切った夏目がフリースローラインの手前で手を上げる。
すかさずそこにパスを出す。

前野「パ、パンパース!?」

竹田「それはオムツだ!パンはいらん!!」

清田の代わりに夏目のチェックにいきながら竹田が前野にツッコミを入れる。

竹田「パスカットに行け!」

前野「ぶどう!」

前野がボールに跳びつく。

709 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 20:10:13 ID:WNamAt5U
先着2名で
(攻撃側)
千秋のパス→ ! card+(パス)54
(守備側)
前野のパスカット→ ! card+(パスカット)46−(読み違いペナ)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(ナベがフォロー)(せりあい)(木下がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

***
千秋のマークがダイヤの時、トリックパスが発動し数値に+4されます。

710 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 20:11:07 ID:???
千秋のパス→  クラブA +(パス)54

711 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 20:19:05 ID:???
前野のパスカット→  スペード4 +(パスカット)46−(読み違いペナ)2

712 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 20:40:27 ID:WNamAt5U
>千秋のパス→  クラブA +(パス)54=55
>前野のパスカット→  スペード4 +(パスカット)46−(読み違いペナ)2=48
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

千秋のパスは夏目が取りやすいことを第一に、丁寧に投げられたものだった。前野も反応は
していたが、ギリギリ届かない。

ドルジ(やっぱりアイツはすげえな。前野のリーチを分かった上で夏目が取りやすいボールを
選択してパスしてやがる)

海南で同じPGのポジションを務めるドルジが千秋のレベルの高さに感心する。

ドルジ(それにしても前野……「ぶどう」って言って跳んでたけどマスカットとパスカットを
かけているのか?くだらないこと考えてる暇があったらもっとバスケの練習しろよ)

そしてパスが夏目に届く。

夏目「あんさん、ナイスパスじゃ!」

パスを受けてターンする夏目の前に竹田が割り込む。

竹田「あんなんでも中学からの付き合いなんでな。フォローしてやらんと」

夏目「変な友達持って、アンタも苦労するな」

竹田「まあな」

夏目「でも、こっちも譲れんのじゃ。いかしてもらう!」

夏目が仕掛ける。

713 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 20:41:35 ID:WNamAt5U
先着2名で
(攻撃側)
夏目のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
竹田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ヤスがフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
夏目のマークがダイヤの時、電光石火が発動し数値に+4されます。(今まで忘れてました)
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

714 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 20:46:40 ID:???
夏目のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)54

715 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 21:12:51 ID:???
竹田の能力値が書いてなかったですね。下でお願いします。

竹田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)46

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

716 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 21:28:03 ID:???
竹田のディフェンス→  ハート10 +(ディフェンス)46


717 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 21:47:39 ID:WNamAt5U
>夏目のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)54=58
>竹田のディフェンス→  ハート10 +(ディフェンス)46=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

夏目「すまんのう……あんまり相手しとる暇はないんじゃ」

レッグスルーから一瞬でドリブルに移り、最初の一歩で竹田を置き去りにする。

竹田「速い!?」

しかし、ゴール下には馬場が待ち構えている。

馬場「止める!」

夏目「お前じゃ無理じゃ!」

馬場を無視するように夏目がレイアップシュートを放つ。

718 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 21:51:11 ID:WNamAt5U
先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)
(攻撃側)
夏目のダブルクラッチ1→ ! card+(シュート)53
夏目のダブルクラッチ2→ ! card+(シュート)53
(守備側)
馬場のブロック→ ! card+(ブロック)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
馬場のマークがダイヤの時、脳天唐竹割りが発動し数値に+2されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

719 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/01/25(月) 21:52:33 ID:???
(攻撃側)
夏目のダブルクラッチ1→  ハートA +(シュート)53
夏目のダブルクラッチ2→  クラブK +(シュート)53


720 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 21:54:40 ID:???
馬場のブロック→  ハート6 +(ブロック)52

721 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 22:01:16 ID:WNamAt5U
>夏目のダブルクラッチ1→  ハートA +(シュート)53=54
>夏目のダブルクラッチ2→  クラブK +(シュート)53=66
>馬場のブロック→  ハート6 +(ブロック)52=58
>MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

馬場(よし、いける!)

ブロックに跳んだ馬場は確信した。止められる、と。しかし……

夏目「あほう」

馬場の手のすぐ前までボールを持ち上げた手は下におろされ、馬場の脇の下から再び上げられる。

馬場「ダブルクラッチ!!」

翼も得意とするその技で馬場をかわす。

夏目「ふん、海南ちゅうても大したことないのう」

そして夏目の手から離れたボールは……

722 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 22:05:15 ID:WNamAt5U
失礼しました。夏目のシュート補正は最高なので相手に+5以上の差をつけた時点で入ります。

***
夏目のシュートはそのままリングに収まる。

スパッ!

夏目「まずは反撃の狼煙じゃ」

パスを出した千秋と拳をつき合わせて自陣に戻る。

***
流れ (海南) 10 → 9 : 10 → 11 (九頭龍)

723 :TSUBASA DUNK:2010/01/25(月) 22:10:34 ID:WNamAt5U
海南ボールで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1、6→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C

***
今日はここまでです。

今日は寂しいことが2つありました。
みなさんご存知のとおりキャプテンアモロの完結。おめでたいことでもありますけどね。
そして、横綱審議委員の内館女史の任期満了に伴う退任。
おふたりともおつかれさまでした。

TSUBASA DUNKも無事に完結できますように……

724 :森崎名無しさん:2010/01/25(月) 22:24:24 ID:???
ボールを持ったのは?→  4

725 :TSUBASA DUNK:2010/01/26(火) 08:57:36 ID:I8i429PI
>ボールを持ったのは?→  4 →PF(竹田)

ドリブルでボールを運ぶ前野に、竹田がフリースローラインの手前で手を上げて合図する。

竹田(ボールをよこせ!)

背後にヤスを背負っていたが、決して前にこさせないようにプレッシャーをかけている。

ヤス「でも、このままならお前も前を向けないだろ!」

竹田「いいんだよ!」

竹田は最初から前を向くつもりはなかった。自分が楔となって味方を活かす動き、いわゆる
ポストプレーだった。

竹田(いくぞ!)

竹田がパスを出す相手は……


先着1名で
パスの相手は?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→清田
スペード・クラブ→木下
JOKER→「竹田ぁ……俺にもパスくれよぉ!」い、伊沢!?

726 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/01/26(火) 10:06:10 ID:???
パスの相手は?→  ダイヤA

727 :TSUBASA DUNK:2010/01/26(火) 12:29:58 ID:I8i429PI
>パスの相手は?→  ダイヤA →清田

ボールを持つ竹田に近づいてくる選手がいた。清田である。

清田「竹田さん!」

竹田「任せた!」

竹田のすぐ前まで行き、ボールをもらう。そのままドリブルでゴール下に切り込もうとするが
夏目がボールを奪いにくる。

夏目「やらせん!」

清田「かっかっかっ!エース対決といくか!!」

海南一同(((誰がエースだ)))

728 :TSUBASA DUNK:2010/01/26(火) 12:30:58 ID:I8i429PI
先着2名で
(攻撃側)
清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)51
(守備側)
夏目のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(竹田がフォロー)(せりあい)(ヤスがフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
夏目のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

393KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24