キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】

1 :TSUBASA DUNK:2010/02/01(月) 21:15:32 ID:u+Cc5Y/o
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。

バスケの名門、海南大付属高校に進学した翼。牧たち3年生が引退し、田辺キャプテンの下、
新たな海南バスケ部が始動した。来年こそ全国大会に出場できるのか?

〜前スレの1行あらすじ〜
中の人、大暴走!!てへっ。

【前スレ】
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1262590431/

456 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:38:07 ID:iNVQE3KM
【練習試合】 海南 対 湘北

出場メンバー
海南 ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105)
湘北 宮城 安田 流川 桜木 青田 (チーム攻撃力 101)

経過時間 試合開始
流れ (海南)10 : 10(湘北)
得点 (海南) 0 −  0(湘北)

***
そして、ジャンプボールで試合が始まる。


先着2名で
(攻撃側)
田辺のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)56
(守備側)
桜木のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)54
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

457 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:40:21 ID:???
田辺のジャンプボール→  ハートJ +(ジャンプボール)56

458 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:40:42 ID:???
桜木のジャンプボール→  クラブQ +(ジャンプボール)54

459 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:51:30 ID:iNVQE3KM
>田辺のジャンプボール→  ハートJ +(ジャンプボール)56=67
>桜木のジャンプボール→  クラブQ +(ジャンプボール)54=66
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!

生意気なメンバーが集まった両チームの1年生を驚かせるには、このジャンプボールだけで
十分だった。

青田(どっちも高い!)

黒田(田辺キャプテンって頼りなさげに見えたけど)

新田(こんなにすごかったのかよ!?)

むろん、この2人の高さは全国でも十分通用するものであるが、初めて高校レベルの試合を
目にする1年生たちにはこれが高校の標準レベルと映ったのである。中学時代はそれなりの
選手と自負していた彼らの自信はこのワンプレーだけでポキリと折れかけた。

桜木「ぬおっ!(こいつ、高いぞ!?)」

田辺「はっ!!(僕は海南のキャプテンだ!負けられない!!)」

わずかな差でジャンプボールを制したのは田辺だった。そして、ボールを味方の方に弾く。

460 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 01:54:07 ID:iNVQE3KM
そして、ボールは……

先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1〜2→ドルジ 3〜4→神 5→館嶋 6→翼


461 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 01:56:18 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

462 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:05:34 ID:iNVQE3KM
>ボールを持ったのは?→  2 →ドルジ

田辺がボールを弾いたのはドルジの前だった。PGのドルジにゲームメイクを託したのだ。

田辺(ドルジくん、頼んだよ!)

ドルジ「任せな!」

しかし、すぐに宮城がチェックにくる。


先着2名で
(攻撃側)
ドルジのドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
宮城のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(安田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

463 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:05:58 ID:???
ドルジのドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)52

464 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:08:57 ID:???
宮城のディフェンス→  ハート6 +(ディフェンス)53

465 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:21:21 ID:iNVQE3KM
>ドルジのドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)52+(ドラゴンロード)2=63
>宮城のディフェンス→  ハート6 +(ディフェンス)53=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

ドルジ(見えた!!)

グォオオオオン!!!!!

ドルジは自分の足元から出てきた青い龍が、低空飛行で宮城の脇を通り過ぎるのを見る。むろん、
現実ではなく、ドルジの抱いたイメージである。ドルジも龍の通り道をなぞるようにドリブルで
進む。宮城はそれに対応できない。

宮城「なにィ!?」

ドルジが集中力を最高まで高めた時に見える龍。それは相手の実力、得意なことと苦手なことを
冷静に分析し、抜くために最も効率のよいコースが龍のイメージで見えるのである。

ドルジ(いいぞ、集中できてる!)

そして、宮城を抜き去ったドルジが視線を前に向けると、最前線を走っている味方の姿を見つける。

ドルジ(お、アイツは……)

466 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:22:25 ID:iNVQE3KM
先着1名で
走りこんでいたのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1〜2→神 3〜4→館嶋 5〜6→翼

467 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:22:42 ID:???
走りこんでいたのは?→  6

468 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:34:06 ID:iNVQE3KM
>走りこんでいたのは?→  6 →翼

ドルジ「翼!」

前を走っていた翼にドルジがパスを出す。

パシッ!

翼がボールをキャッチする。前を向いてドリブルを始めたところで桜木が立ちはだかる。

桜木「はっはっはっ!俺様に止められにきたか、手羽先くん!」

翼「抜かせてもらうよ(去年の夏に真っ赤に染められた俺の髪がどれだけ傷んだか分かるか!?
  キューティクルの仇!)」

翼がドリブルで抜きにいく。

469 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:35:09 ID:iNVQE3KM
先着2名で
(攻撃側)
翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)53
(守備側)
桜木のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)47
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

470 :小田ジュニア:2010/02/15(月) 02:36:39 ID:IjVTgvv6
翼のドリブル→  クラブ2 +(ドリブル)53

471 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:36:56 ID:???
桜木のディフェンス→  クラブ3 +(ディフェンス)47

472 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:47:50 ID:iNVQE3KM
>翼のドリブル→  クラブ2 +(ドリブル)53
>桜木のディフェンス→  クラブ3 +(ディフェンス)47
>接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。

キュッ!

翼のターンでバッシュが甲高い音を立てる。翼が鋭いカットインで桜木を抜き去ろうとする。

桜木「ま、待てぇい!」

思わず桜木が翼のユニフォームの背中を掴んでしまう。

ピーッ!

桜木のファールが告げられる。

桜木「しまった!(相変わらず反射神経が良すぎて手が出てしまう……天才すぎるんだ)」

青田(よかった。やっぱり桜木は大したことない。あのジャンプボールの高さはマグレだ)

しかし、海南も絶好の得点チャンスをふいにしたことも事実である。

宮城(まあ、考えようによっちゃあナイスディフェンスとも言えるか。結果オーライだな)

473 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 02:50:02 ID:iNVQE3KM
海南のスローインで試合が再開する。

先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→神 2〜3→館嶋 4〜5→翼 6→田辺

***
中途半端ですが今夜はここまでです。
遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

474 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 02:53:49 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

475 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 21:10:06 ID:iNVQE3KM
>ボールを持ったのは?→  2 →館嶋

ドルジ(神には流川がついてるな……なら!)

相手のエース・流川にマークされた神へのパスを諦め、安田がついていた館嶋にボールを預ける。

安田(俺なら簡単に抜けるとでも?ナメるな!!)


先着2名で
(攻撃側)
館嶋のドリブル→ ! card+(ドリブル)50
(守備側)
安田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(せりあい)(桜木がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

476 :小田ジュニア:2010/02/15(月) 21:13:15 ID:???
館嶋のドリブル→  ハート6 +(ドリブル)50


477 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:15:27 ID:???
安田のディフェンス→  ダイヤ7 +(ディフェンス)49

478 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 21:23:57 ID:iNVQE3KM
>館嶋のドリブル→  ハート6 +(ドリブル)50=56
>安田のディフェンス→  ダイヤ7 +(ディフェンス)49=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→せりあい

安田「(去年、流川といい勝負した?だからなんだよ!)俺だって湘北のレギュラーなんだ!」

館嶋「くっ!」

安田がボールを弾く。弾かれたボールは翼と桜木の間に転がった。

桜木「さっきの借りは返す!」

翼「こっちのセリフだよ!!」


先着2名で
(攻撃側)
翼の競り合い→ ! card+(競り合い)51
(守備側)
桜木の競り合い→ ! card+(競り合い)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

479 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:24:39 ID:???
翼の競り合い→  スペード4 +(競り合い)51

480 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:26:10 ID:???
桜木の競り合い→  クラブA +(競り合い)49

481 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:26:17 ID:???
桜木の競り合い→  クラブ8 +(競り合い)49

482 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 21:35:41 ID:iNVQE3KM
>翼の競り合い→  スペード4 +(競り合い)51=55
>桜木の競り合い→  クラブA +(競り合い)49=50
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!

翼も桜木も本格的にバスケを始めたのは高校からである。しかし、翼はその半年ほど前から
海南などで練習していた分、経験が長い。またサッカーでの経験もあるためボールの軌道を
読む能力に秀でていると言えた。その差が出た。

桜木「ふぬー!」

翼「俺の勝ちだ!」

翼がボールをキープする。そのままゴール下に切り込む。

青田「止めてやる!(桜木がミスした分、ここで止めれば俺の評価が上がるぜ!)」

翼(よし、シュートだ!)


【行動選択】(現在のガッツ 830/870)
A ダンクだ!(ガッツ消費130、シュート成功率10/13、成功後の流れ+2)
B ダブルクラッチだ!(ガッツ消費110、シュート成功率10/13、成功後の流れ+2)
C レイアップシュートだ!(ガッツ消費30、成功率10/13、成功後の流れ+1)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

483 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:36:14 ID:/fwUqPdI
B

484 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:36:54 ID:gUo0lvR2
B

485 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 21:55:09 ID:iNVQE3KM
>B ダブルクラッチだ!(ガッツ消費110、シュート成功率10/13、成功後の流れ+2)

翼(よし、ダブルクラッチだ!)

青田「止める!」

晴子「頑張って、虎彦くん!」

青田(晴子ねえちゃん!俺、頑張るよ!!)

桜木(ハルコさん、なぜそんな奴の応援を!?うぐぐ……)


先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)
(攻撃側)
翼のダブルクラッチ1→ ! card+(シュート)55
翼のダブルクラッチ2→ ! card+(シュート)55
(守備側)
青田のブロック→ ! card+(ブロック)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

486 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:57:10 ID:???
翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ9 +(シュート)55
翼のダブルクラッチ2→  ハート4 +(シュート)55

487 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 21:58:01 ID:???
青田のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)48

488 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 22:06:09 ID:iNVQE3KM
>翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ9 +(シュート)55=64
>翼のダブルクラッチ2→  ハート4 +(シュート)55=59
>青田のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)48=59
>MAX(攻撃側の数値)64−(守備側の数値)59が≧0→ゴール判定に

翼がボールを持ち上げた手に、タイミングよく青田のブロックが伸びる。しかし……

翼「残念でした」

シュッ!

持ち上げたボールを胸の下まで戻すと、青田の体をかわしてボールをリングに向かって投げる。

青田「なにィ!?ダブルクラッチ!!」


先着1名で
翼のレイアップシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧3 ゴール!得点に!
≦2 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※ブロックに5以上の差をつけての勝利のため補正に+1されます。

489 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 22:08:29 ID:???
翼のレイアップシュートは入るかな!?→  クラブ6

490 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 22:32:57 ID:iNVQE3KM
>翼のレイアップシュートは入るかな!?→  クラブ6
>数値が≧3 ゴール!得点に!

スパッ!

危なげなく翼のシュートが決まる。1年の間では有名な青田から簡単にシュートを決めた翼を
評価する声が上がる。

杉江「へえ。やっぱり翼さんってすごいね」

黒田「ふん、あれくらいやれて当たり前だろ(この俺に勝ってるんだからよ)」

当の翼は今のプレーはなんでもないという顔をする。

青田「ぐっ……(スカした顔しやがって!)」

青田の視線に翼も気付く。

翼「……(何か言ってみるか?)」


A 「ねえ、あの旗(『凌辱』と書いてある)見える?今からキミが遭う境遇だよ」
B 「もうちょっと自分んちで練習してからきてね。俺たちの練習にならないから」
C 「才能はあると思うから頑張って」
D いや、別に相手にすることもないか。そのまま自陣に戻る。
E その他(何か言いたいことがあればご自由にどうぞ)
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

***
流れ (海南) 10 → 12 : 10 → 8 (湘北)
翼に対する杉江の評価が上がりました。(0→+1)
翼の支持率が+1されました。(34→35)

491 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 22:34:12 ID:KBnbWCSs
D
Aひでえw

492 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 22:41:22 ID:3nOVWx4g
D
Aも捨て難いけどw

493 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 22:59:13 ID:iNVQE3KM
>>491,492 たまにはこういうのもいいかと思ったんですけどね。キャラじゃないですね。

***
>D いや、別に相手にすることもないか。そのまま自陣に戻る。

翼(別に相手にすることもないか)

翼は自分を睨む青田と目を合わせることなく自陣に戻る。その態度は、ビビっているというより
眼中にないと言ってるように青田は受け取った。

青田(くっそぉ!馬鹿にしやがって……覚えてろよ!!)

青田は小さくなっていく翼の背中をただ睨むことしか出来なかった。

494 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:00:15 ID:iNVQE3KM
そして、湘北ベールでゲームが再開する。

先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

495 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 23:00:53 ID:???
ボールを持ったのは?→  1

496 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:08:29 ID:iNVQE3KM
>ボールを持ったのは?→  1 →PG(宮城)

宮城(さて、どうするか?)

ボールを運ぶ宮城がどう組み立てるか考える。


先着1名で
宮城のゲームプラン→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→流川に攻めさせるぞ!
ハート→花道(桜木)に攻めさせるぞ!
スペード・クラブ→自分で切り込むぞ!
JOKER→宮城「花道!……いっ!」桜木「りょーちん!いっ!」

497 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 23:14:05 ID:???
宮城のゲームプラン→  ハートJ

498 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:35:38 ID:iNVQE3KM
>宮城のゲームプラン→  ハートJ
>ハート→花道(桜木)に攻めさせるぞ!

宮城(青田、花道にパスを出すから壁になれ)

桜木を嫌っている青田だが、キャプテンの指示には大人しく従う。桜木の動きに合わせて翼の
進路に入り、桜木をフリーにする。

翼「しまった!」

宮城「花道!」

ドルジ「おっと、簡単にパスを通すかよ!」

ドルジがパスカットに向かう。

499 :TSUBASA DUNK:2010/02/15(月) 23:42:05 ID:iNVQE3KM
先着2名で
(攻撃側)
宮城のパス→ ! card+(パス)53
(守備側)
ドルジのパスカット→ ! card+(パスカット)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(安田がフォロー)(せりあい)(神がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

500 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 23:43:34 ID:???
宮城のパス→  ダイヤQ +(パス)53

501 :森崎名無しさん:2010/02/15(月) 23:45:55 ID:???
ドルジのパスカット→  クラブ4 +(パスカット)51

502 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 00:07:27 ID:NehdI8/U
>宮城のパス→  ダイヤQ +(パス)53=65
>ドルジのパスカット→  クラブ4 +(パスカット)51=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

ドルジ「ちぃっ!」

ドルジが伸ばした手はボールに触れることが出来ない。

桜木「りょーちん、ナイス!」

青田(俺も褒めろよ!俺のスクリーンがあってのことだろうが!?)

翼「田辺さん、お願いします!」

青田に進路を塞がれた翼は田辺に桜木のマークを頼む。

田辺「任せて!」

桜木「遅い!くらえ、スラムダーーーンク!!」

桜木がダンクに跳び、田辺もブロックに向かう。

503 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 00:09:31 ID:NehdI8/U
先着2名で
(攻撃側)
桜木のダンクシュート→ ! card+(シュート)52
(守備側)
田辺のブロック→ ! card+(ブロック)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
桜木のマークがダイヤかハートの時、スラムダンクが発動し数値に+5されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

504 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 00:12:07 ID:???
桜木のダンクシュート→  ハート5 +(シュート)52

505 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 00:12:20 ID:???
桜木のダンクシュート→  ダイヤ9 +(シュート)52



桜木がスラムダンクなら牧チルドレンはス○ムダン○○だ!

506 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 00:12:24 ID:???
桜木のダンクシュート→  スペード2 +(シュート)52

507 :南野衿人君:2010/02/16(火) 00:14:16 ID:???
田辺のブロック→  ハート5 +(ブロック)52

508 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 00:41:59 ID:NehdI8/U
>>505 チルドレン「俺たちのモノは短い分、スリムには見えないんだぜ(キリッ)」

***
>桜木のダンクシュート→  ハート5 +(シュート)52+(スラムダンク)5=62
>田辺のブロック→  ハート5 +(ブロック)52=57
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

桜木「スラムダーーーンク!!」

田辺「(た、高い!?)うわぁあああ!!」

田辺の遥か上からボールを持つ桜木の腕が振り下ろされる。ボールに触れた田辺の腕が、体ごと
吹き飛ばされる。そして、ダンクシュートは……


先着1名で
桜木のダンクシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧3 ゴール!得点に!
≦2 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※ブロックに5以上の差をつけての勝利のため補正に+1されます。

509 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 00:42:17 ID:???
桜木のダンクシュートは入るかな!?→  ハート6

510 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 00:54:20 ID:NehdI8/U
>桜木のダンクシュートは入るかな!?→  ハート6
>数値が≧3 ゴール!得点に!

ズバァッ!!

桜木のダンクが豪快に決まる。

桜木「いいかね、得点はこうやって決めるんだよ」

翼を指差して桜木が言う。桜木にとっては先ほどのダブルクラッチのような技は邪道らしい。
桜木がそう考える最大の理由は流川が得意とする技だからなのだが。

翼(……もしかして挑発されてる?)


A 「2点は2点だよ」冷静に言い返す。
B 「慌てなくてもあとで去年の夏みたいにひっくり返してあげるよ」挑発し返す。
C 「あの字(凌辱)読める?」海南の応援旗を指差す。
D 別に何も言うことはない。無視する。
E その他(何か言いたいことがあればご自由にどうぞ)
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

***
流れ (海南) 12 → 10 : 8 → 10 (湘北)

511 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 00:56:45 ID:ikf37bOI
B

512 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 00:58:18 ID:U3HDwqtg
B

513 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 01:31:39 ID:NehdI8/U
>B 「慌てなくてもあとで去年の夏みたいにひっくり返してあげるよ」挑発し返す。

挑発的に自分を見ている桜木に対し、翼はニヤリと笑ってから言い返す。

翼「試合はまだ始まったばかりだよ。慌てなくてもあとで去年の夏みたいにひっくり返して
  あげるよ」

新田「!?(おいおい。マジかよ、翼先輩。あの桜木花道を相手にそんなこと言ったら……)」

驚いたのは桜木と同じ中学出身の新田である。あの伝説の不良を相手にそんな口を利いたら
どんな目に遭うか。

桜木「ふっふっふっ。いい度胸だ」

しかし、桜木の対応は新田の想像したものと違った。

桜木「今度こそ止めてやるよ。そして、次はそっちのガイジンもどき(田辺)じゃなくお前を
   吹き飛ばしてやるからな」

翼と同じようにニヤリと笑うと、踵を返し自陣に戻っていった。

新田(なんだかよく分からんけど、翼先輩ってすげえ……)

***
翼に対する新田の評価が上がりました。(+1→+2)

514 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 01:33:43 ID:NehdI8/U
ここで、第1ピリオド開始〜5分までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と湘北側に分けてお引きください)

(海南)
ドルジ→ ! card 神→ ! card 館嶋→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card

(湘北)
宮城→ ! card 安田→ ! card 流川→ ! card
桜木→ ! card 青田→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

***
今日はここまでです。遅くまでお付き合いありがとうございました。

515 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 01:34:22 ID:???
ドルジ→  スペード10  神→  クラブ7  館嶋→  スペード9
翼→  スペード9  田辺→  スペードA

516 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 01:37:46 ID:???
(湘北)
宮城→  クラブ7  安田→  クラブA  流川→  クラブ8
桜木→  ハート7  青田→  ダイヤQ

乙でした!

517 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 01:39:58 ID:???
湘北いきなりピンチだな

518 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 01:40:13 ID:???
湘北たった五分でファウル五個か、乙でしたー

519 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 03:53:36 ID:???
ということは、第1ピリオド残り5分はファール=フリースローか
ファール判定した後に、フリースロー判定になるのかな?

520 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/16(火) 12:40:07 ID:???
湘北との試合・・・!これは楽しみですね。
いきなり主人公’sが活躍しててドラマティックですし。
どんな結末が待っているのか、wktkしながら観戦しますよー。

521 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 15:16:43 ID:NehdI8/U
>>517,518 ちょっと極端に多いですねえ。でも、これ以上ゆるくはしたくないし……

>>518 そうですね。4つでチームファールですから次の5分はファール=フリースローです。

>>520 三杉さん、どうもです!湘北の魅力を出せれば嬉しいです。

***
>ドルジ→  スペード10  神→  クラブ7  館嶋→  スペード9
>翼→  スペード9  田辺→  スペードA
>宮城→  クラブ7  安田→  クラブA  流川→  クラブ8
>桜木→  ハート7  青田→  ダイヤQ
>カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。

海南の部員が審判を努めているからというわけではないだろうが、湘北の選手たちが厳しく
ファールを取られる。海南が神の1つに対し、湘北は最初の桜木のを含めて5つのファールを
犯してしまう。

安西(落ち着きませんねえ。点差こそついていませんが、ここら辺でタイムアウトを取りますか)

第1ピリオド5分、湘北の安西監督が動く。

522 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 15:19:30 ID:NehdI8/U
【練習試合】 海南 対 湘北

出場メンバー
海南 ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105)
湘北 宮城 安田 流川 桜木 青田 (チーム攻撃力 101)

経過時間 試合開始
流れ (海南)10 : 10(湘北)
得点 (海南)12 − 12(湘北)

海南の得点者 神4 翼4 田辺2 館嶋2
海南のファール 神1
湘北のファール 桜木1 宮城1 安田2 流川1

海南チームのガッツ
翼 620/870 ドルジ 660/800 神 800/900 舘嶋 580/700 
田辺 730/850 馬場 710/710 横島 650/650 猪狩700/700
前野 780/780 伊沢 770/770 田中 750/750 木下 800/800
竹田 820/820 清田 850/850 村越 820/820

523 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 15:28:14 ID:NehdI8/U
ベンチに戻ってきた選手たちを牧が迎える。

牧「点差をつけられなかったのは残念だが、相手のチームファールを取れたことは大きい」

まあ及第点ってところか、と続けてつぶやく。

牧「よし、次の5分だが……」

翼(さすがに交代はなしだよな?)


先着1名で
ドルジの交代→ ! card
神の交代→ ! card
館嶋の交代→ ! card
翼の交代→ ! card
田辺の交代→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード・クラブ7以上→交代なし
クラブ1〜6→(1〜3)控え2位と交代(1〜6)控え1位と交代
JOKER→PGは牧と交代、それ以外はパワーアップイベント(さらに分岐)

524 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 15:33:34 ID:???
ドルジの交代→  クラブ8
神の交代→  スペード2
館嶋の交代→  クラブQ
翼の交代→  ダイヤJ
田辺の交代→  クラブ3

525 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 16:01:53 ID:NehdI8/U
>ドルジの交代→  クラブ8
>神の交代→  スペード2
>館嶋の交代→  クラブQ
>翼の交代→  ダイヤJ
>田辺の交代→  クラブ3 →交代(センターは2位がいないので馬場)

牧「田辺、馬場と交代だ(あの1年が相手なら馬場に経験を積ませた方がいい)」

田辺「はい、分かりました」

馬場「は、はい!」

牧「試合に慣れるまでは馬場にボールを集めてやれ。あとは今までどおりいくぞ。相手は安易に
  ファールが出来ないはずだ。球際では強気に攻めるように」

一同「「「はい!!!」」」

526 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 16:08:12 ID:NehdI8/U
一方、湘北ベンチは……

安西「ほっほっほっ。早くもファール5つですか。困りましたねえ」

安田「(俺が2つもしたからだ)す、すみません」

桜木「そうだぜ。この天才の足を引っ張ってもらっちゃあ困る」

宮城「お前も1つファールしてんだろ(ダンナ(赤木)がいなくなって花道にゲンコツをくれて
   やる人がいなくなっちまったのは困ったもんだぜ)」←背が低くて届かない

流川(どあほう)

安西「大丈夫ですよ。ここからは……」


先着1名で
安西の作戦→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→安田を下げて潮崎を入れる。
ハート→青田を下げて角田を入れる。
スペード→安田を下げて1年の持田を入れる。
クラブ→「少しだけファールに気をつけましょう」
JOKER→桑田くん……出番ですよ(キラーン)

527 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 16:11:30 ID:???
安西の作戦→  クラブJ

528 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 16:19:59 ID:NehdI8/U
>安西の作戦→  クラブJ
>クラブ→「少しだけファールに気をつけましょう」

安西「ここからは少しだけファールに気をつけましょう」

桜木「それだけか?」

安西「ええ、それだけですよ(ニコッ)」

宮城「それで海南の攻撃を守りきれますかね?」

安西「大丈夫です。落ち着いて守っていれば必ずチャンスは巡ってきます。それまでじっと
   待ちましょう」

一同「「「はい!!!」」」

529 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 16:21:06 ID:NehdI8/U
そして、ゲームが再開する。

先着1名で(おひとりで2つとも引いてください)
どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→湘北ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

530 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 16:26:27 ID:???
どっちのボール?→  6

531 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 17:32:05 ID:???
どっちのボール?は引いていただいたので、次の方は下のものでお願いします。
分かりにくくてすみません。

先着1名で

ボールを持ったのは?→ ! dice

と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

532 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 17:34:53 ID:???
ボールを持ったのは?→  3

533 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 17:51:21 ID:NehdI8/U
>どっちのボール?→  6 →湘北
>ボールを持ったのは?→  3 →SF(流川)

宮城のパスルートを確保するため、湘北の選手たちが動き回る。そして、桜木がフリースロー
ライン付近で右手を上げる。

宮城「花道!」

翼に後ろにつかれたままパスを受けた桜木は、前を向かず流川にボールを渡す。

翼「ポストプレー!?桜木くんが!?」

館嶋(てゆーか、桜木から流川にパスが出るのかよ!?)

去年は絶対にパスが出ないラインだった桜木−流川でボールが授受されたことに驚く館嶋。

晴子「桜木くん、ナイス判断よ!」

桜木「ハルコさん!」

アヤコ(ふふふっ。桜木が流川にパスを出す度に晴子ちゃんに褒めさせる。これぞパブロフの
犬作戦!)

館嶋「ちっ、パスを通しちまった借りはきちんと返すぜ!」

館嶋が流川を止めにいく。

流川(借りを返すのはこっちだ)

534 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 17:54:57 ID:NehdI8/U
先着2名で
(攻撃側)
流川のドリブル→ ! card+(ドリブル)55−(ファール対策)2
(守備側)
館嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(安田がフォロー)(せりあい)(神がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
ただし、湘北側は自分のカードの数字が偶数の時はファールしません。

535 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 17:55:33 ID:???
流川のドリブル→  クラブJ +(ドリブル)55−(ファール対策)2

536 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 17:57:47 ID:???
館嶋のディフェンス→  ダイヤJ +(ディフェンス)53

537 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 17:59:37 ID:???
守備は良いんだ…守備は…

538 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 21:16:54 ID:NehdI8/U
>>537 ここまではいつもどおりですね。いい意味で裏切ってほしいものです。

***
>流川のドリブル→  クラブJ +(ドリブル)55−(ファール対策)2=64
>館嶋のディフェンス→  ダイヤJ +(ディフェンス)53+(誇りの略奪)2=66
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

ドルジがディフェンスを抜くのに最善の道を、龍のイメージを介して見ることが出来るように、
館嶋にも特異な目が備わっている。中学時代はバスケ選手としてだけでなく、絵を描く方面でも
活躍していた館嶋。特にスポーツをする人物の描写には定評があった。そんな彼の目は、相手の
筋肉の微細な動きを読み取り、そこから相手の次の行動を推測することが出来る。

館嶋(特に流川みたいなタイプは無駄な筋肉や、不必要な動作が少ないから情報が読み取り
   やすいんだよね)

流川が館嶋を抜きにかかる。しかし……

館嶋「甘い!」

シュッ!パッ!!

流川(くっ!)

館嶋がボールを奪い去る。それを見て驚いたのは海南の1年生たちである。流川はひとつ下の
学年である彼らにとっても憧れの選手のひとりだった。今のドライブもかなり鋭かった。それを
館嶋が止めてしまったのである。

539 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 21:19:59 ID:NehdI8/U
宮城「ちっ!(流川の奴、去年からアイツにやられっぱなしじゃねえか!相性なのか?)」

全国でも大活躍した流川。特にオフェンスにはチームメイトも絶大の信頼を置いている。

安西(ちょっと困りましたねえ)

館嶋(さて、いくか)

ボールを奪った館嶋はそのままドリブルで進む。前にはドルジと神がいる。

館嶋(このまま自分で切り込んでも、先輩にパスしてもいいが……)


先着1名で
館嶋の行動→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→神さんにパスだ!
ハート・スペード→自分でいっちゃうぜ!
クラブ→ドルジさんにパスだ!
JOKER→「今度はオフェンスで魅せるぜ!こい、流川!!」なんと流川を待った!

540 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 21:20:28 ID:???
館嶋の行動→  クラブ4

541 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 21:40:23 ID:NehdI8/U
>館嶋の行動→  クラブ4

館嶋「ドルジさん、頼みます!」

館嶋はドルジにボールを預ける。

宮城「今度こそ止めてやるぜ」

ドルジ「どすこい!」


先着2名で
(攻撃側)
ドルジのドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
宮城のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53−(ファール対策)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(安田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
ただし、湘北側は自分のカードの数字が偶数の時はファールしません。

542 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/02/16(火) 21:41:50 ID:???
ドルジのドリブル→  スペード2 +(ドリブル)52
ゴルフはあんまり上手くないみたいですね

543 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 21:44:20 ID:???
宮城のディフェンス→  スペード6 +(ディフェンス)53−(ファール対策)2

544 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 21:53:25 ID:NehdI8/U
>>542 滝さんにドルジからメッセージが届きました。
『サッカーと相撲……じゃなかったバスケが出来ればゴルフくらい出来なくてもいいんじゃね?』
なお、この物語はフィクションです。登場するドルジは実在する人物、特に元横綱とは関係とは
ありません。ご了承ください。

***
>ドルジのドリブル→  スペード2 +(ドリブル)52=54
>宮城のディフェンス→  スペード6 +(ディフェンス)53−(ファール対策)2=57
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

宮城「もらった!」

ドルジ「しまった!」

宮城が低い姿勢でドルジに近づき、素早くボールを奪う。そして、そのまま自ら切り込んでいく。

ドルジ「頼む、止めてくれ!」

翼「はい!」

桜木のマークを外し、翼が止めにいく。

翼(もし抜かれても馬場くんがブロックしてくれる。馬場くんのディフェンスじゃ宮城さんは
  絶対に止められない。俺がいった方がいいんだ)

宮城「花道のライバルか、おもしれえ!」

545 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 21:56:38 ID:NehdI8/U
先着2名で
(攻撃側)
宮城のドリブル→ ! card+(ドリブル)55−(ファール対策)2
(守備側)
翼のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(桜木がフォロー)(せりあい)(馬場がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
宮城のマークがダイヤの時、低いドリブルが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
ただし、湘北側は自分のカードの数字が偶数の時はファールしません。

546 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 21:57:41 ID:???
宮城のドリブル→  ハート3 +(ドリブル)55−(ファール対策)2

547 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 21:57:50 ID:???
翼のディフェンス→  クラブ8 +(ディフェンス)51

548 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:15:52 ID:NehdI8/U
>宮城のドリブル→  ハート3 +(ドリブル)55−(ファール対策)2=56
>翼のディフェンス→  クラブ8 +(ディフェンス)51=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

宮城(こいつはデカイ分、ディフェンスはそうでもないだろう)

館嶋と1センチしか身長が違わないのだが、館嶋の守備がいい分、翼の守備はそれほどでも
ないと踏んだ宮城。

翼(これくらいのドリブルなら!)

宮城「しまった!」

パシッ!

翼がボールを奪い返す。

翼(ここは……)

翼は神にパスを出す。それを察して安田がパスカットに入る。

549 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:16:52 ID:NehdI8/U
先着2名で
(攻撃側)
翼のパス→ ! card+(パス)51
(守備側)
安田のパスカット→ ! card+(パスカット)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

550 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:17:56 ID:???
翼のパス→  ハート10 +(パス)51

551 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:18:07 ID:???
翼のパス→  ハート8 +(パス)51

552 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:18:57 ID:???
安田のパスカット→  ハート7 +(パスカット)48

553 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:31:59 ID:NehdI8/U
>翼のパス→  ハート10 +(パス)51=61
>安田のパスカット→  ハート7 +(パスカット)48=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

神へのパスが通る。

安田「ダメか!(前に試合した時は、あんなにパスが下手くそだったのに!)」

翼のパスは海南の弱点のひとつ、そう計算していた湘北は焦る。

翼(よかった。パスを慌てて鍛えておいて本当によかった)

翼のパスを巡る色々な思惑が渦巻く中、神がシュートを放とうと膝を曲げる。

神(館嶋が走っている。リバウンドも大丈夫だ)

流川(させるか!)

流川がブロックに入る。

554 :TSUBASA DUNK:2010/02/16(火) 22:34:15 ID:NehdI8/U
先着2名で
(攻撃側)
神の3Pシュート→ ! card+(シュート)56
(守備側)
流川のブロック→ ! card+(ブロック)53−(ファール対策)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
ただし、湘北側は自分のカードの数字が偶数の時はファールしません。

555 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:34:42 ID:???
神の3Pシュート→  ダイヤ9 +(シュート)56

556 :森崎名無しさん:2010/02/16(火) 22:35:09 ID:???
神の3Pシュート→  スペード9 +(シュート)56

408KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24