キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【サッカー少年】キャプテンEDIT【奮闘記】
1 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/14(日) 21:52:31 ID:???
このスレはキャプテン森崎のスピンアウト作品に当たる、キャプテンEDITのスレです
森崎くんと同世代に生まれたサッカー少年・大前くん(オリキャラ)を操作し、彼を名選手に育てたり育てなかったりします
現在の目標は全国中学校サッカー大会出場
読者の皆さんに引いて頂いたカードや投票していただいた選択肢に従い、物語が展開します
〜前回までのあらすじ〜
父の転勤に引っ張られて他県に引っ越すことになった大前少年。
彼は進学先にサッカーの強豪・鳴紋中学を選ぶが、そこには予想以上に強力な選手たちがひしめいていた
あまりにも大きなレベルの違いに、サッカー部への入部を躊躇うほど自信を喪失する大前
だが、同級生の雪村、部長の小豆沢との出会いを経て、改めて入部を決断する
734 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:10:19 ID:???
撃てば百発百中のストライカーにならざるを得ない
735 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 01:11:09 ID:Kzd2pHXI
大前「――――違う。俺はサッカーが好きだ。自分なんてどうだっていいくらい、サッカーが好きだ。
理由はもう思い出せないけど、いや、理由が思い出せないくらい昔からサッカーが好きだ。
足が折れたって、死んだって、サッカーが好きだ。何よりサッカーが好きだ!」
衝撃で遠くまで失せていた感情が、一気に戻ってくる。御蔭で叫ぶような調子の答えになってしまった。
菱野は突然の大声に驚いて目を丸くしていたが、軽く首を振って気を取り直すと、
菱野「……それでこそ、大前良さんですわ」
誇らしそうに、切なそうに、言った。
大前「う……ぐ……」
途端に、目から涙が出てくる。
感情を取り戻したせいか、自分を取り戻したせいか、それは大前自身にも分からない。
だが、今日起きた色んな事が、いま悲しかった。
自分の勝手さや不甲斐なさ。
チームメイトの信頼を裏切り失ったこと。
雪村と友達ではなくなってしまったこと。
色んな出来事が、今、悲しくて、涙が後から後から沸いてくる。
菱野「大前さん……」
菱野が優しく背中をさすってくれた。
――泣き止んだら、またやり直そう。
――どんな小さなことでもいいから、一歩ずつ。
――失くしたものは大きくて、取り返しがつかないかもしれないけど。
――それでも、サッカーを続けよう。
涙に暮れながら、そんなことを思ったりした。
736 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 01:12:17 ID:Kzd2pHXI
※ チームメイトの中で比良山と早瀬、柿原と小豆沢以外の好感度が暴落しました ※
※ 雪村との関係が変化します。『大前→(絶交)←雪村』となりました ※
※ 長池は何故か好感度が上がるみたいです ※
※ 夏の県予選はスタメン落ちが確定しました ※
※ ……それでも大前はサッカーを続けます ※
737 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:14:15 ID:???
さすがクラブAさんと言わざるを得ない
738 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:14:20 ID:???
長池とのコンビプレイじゃ……
739 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 01:17:04 ID:Kzd2pHXI
大前がどん底に落ちたところで、今日はここまで
状況は最悪に近いですが、監督やキャプテン、次期キャプテン候補と同級生トップクラスのキャラがまだ味方です
雪村との関係は断絶状況に陥りましたが、(参加者の愛想が尽きて無ければ)時間をかけての回復は不可能ではありません
1スレ目にして酷いことになっていますが、作者は書き続けるつもりなので、今後も読者の皆さまにお付き合いいただければ、
これに過ぎたることはありません
次回は恒例の月替わりイベントから始めます
長い時間のお付き合い、ありがとうございました
740 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:20:05 ID:???
雪村側はどうせドライなもんだろうから、
大前が「役立つ」ことを証明できればそう大して問題にはならんだろう。
問題は「大前が雪村を許せるか」のほうだろうなー。
あれを許せるってのはよほどの器だよ、「おまえは役に立たないから切る」って明言したんだし。
741 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:21:26 ID:???
クラブA〜5っていうか、クラブAとクラブ2〜5の分岐だった気がするな。この書き方だと。
742 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:25:48 ID:???
嫌な人もいるだろうけど幻想ルートを目指すのも手じゃない?
もちろんこっちで孤独に頑張るのもやりがいがあって楽しそうだけど…
743 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 01:32:03 ID:???
孤独ではない菱野さんがいる
744 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 06:48:26 ID:???
雪村が本気で嫌な奴かどうかはまだ確定じゃないと思うな
ある程度目をかけていたからこそ幻滅したのかもしれん
そもそも感情抜きで大前を使えないと切るなら、「雪村→大前(絶交)」
こちら側が成立する余地がない
745 :
2
◆vD5srW.8hU
:2010/02/28(日) 07:14:09 ID:???
これはまたスポ根らしき試練。
自らを見失って皆に迷惑をかけ、責任を取る事を求められてからそれを拒否。
チームメイトからは拒絶されるべくしてされたし、親友だった筈の雪村からは
「努力と誠意を言い訳に我を通す奴だとは思わなかった。裏切られた」と見捨てられた。
似た様な選択でも主人公と作風に応じて結果が変わってくるのが良く分かります。
ここからどう言う路線で大前が再起を目指すのか楽しみです。
日向の様に力をみせつけ全てを捻じ伏せる背水の暴君になるのか?
翼の様に己の目的に呼応する者達を導く実力主義の英雄になるのか?
森崎の様に勝利の為には何でもする事を貫き通す覇王になるのか?
若林の様に自分の仕事を完璧にこなす事で勝利の保証人になるのか?
それとも今まで通り松山の様に何度も現実に打ちのめされながらも
自分の信念と誠意をぶつけ続ける苦労人になるのか?
性格はそう簡単に変わる物ではありませんしね。
EDITさんにも書くのが辛い展開でしたでしょうが、
私としては続きが非常に楽しみです。ワクワクしてしまう程。
746 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 08:38:52 ID:???
そこはやはりポストプレイヤーだよ。
パスだパスの大切さを知るのだ。
747 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 09:35:01 ID:???
最近メッツァさんの言葉が思い出されます
不調のストライカーはこんな目にあうんだよね
748 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 11:39:38 ID:???
ジラルディーノさんと同じ匂いがするでぇ…
749 :
キャプテン岩見
:2010/02/28(日) 13:43:11 ID:???
これぞ主人公ですね…ここからの復権、成長が楽しみです。
這い上がれ…大前…
750 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 18:24:18 ID:???
まあ雪村君は 何とかなると思ってる。必死にポストプレイ勉強したりすれば、きっと。
751 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 21:00:17 ID:Kzd2pHXI
>>734
ポスト神「百発百中などあり得ない。何故なら、シュート力100対セービング力1の勝負でも、ゴールには私がいるのだから」
>>737
瀬川「カードの女神の意思が、大前を地獄にいざなっている……!」 大前「やめて!」
>>738
長池も能力はあるんですが……スランプを解消して引きさえよくなれば、あるいは?
>>740
雪村たちに幻滅された理由ですが、主に反省を促されているところで無理に我を通そうとしたのが原因です
私の実力不足で伝わりにくかったようですね。すいません
>>741
例えクラブの5でも結果はこれでした。厳し過ぎでしょうか?
名指しで責められた上、交代を迫られている状況で意地を張ったので、判定にしくじるとこうなりそうだと思ったのですが
>>742
幻想は全てを受け入れますがとても残酷、と謎の女性が言ってました。今のままでは、大前にとって残酷な結果しか訪れないでしょう
>>743
早瀬・比良山「俺たちもいるぞ!」 小豆沢「僕もまだ、彼を見限っちゃいない」 柿原「地味かもしれんが俺もいるぞ」
やす子「もっと監督を頼りにしてよ!」 長池「好感度が上がったのに期待されてない……どぉせ俺なんか……」
>>744
そうですね。雪村との絶交は特に感情的な部分が大きいです。雪村は感情で物を言うタイプですし
自分の中の大前像と現実の大前とのギャップが、あんな口を叩かせたのかもしれません。そういう意味では身勝手で嫌なヤツとも言えますが
752 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 21:02:58 ID:Kzd2pHXI
>>745
ご賢察恐れ入ります。今回の要点と今後の見通しが、見事に1レスに纏められてしまいましたね(脱帽)。流石は本家の2ねいさんです
2さんに掲示された5つの道は、どれも取りうるものですね。あえて言うなら日向タイプが一番遠そうですが(気安い仲間が残ってますし)
ご期待の言葉に応えられるよう精進したいと思います
>>746
必殺フラグもまだ消化してませんしね。既に弱点になりつつありますし
>>747
不調な上に、本来ストライカー型のFWではないので、より風当たりが強いですね
>>748
大前はまだそこまで期待と注目を集めてはいませんけどねw
>>749
そうですね、入部以来比較的順境が続いてましたし、これくらいの逆境に見舞われた方が、主人公らしいかもしれません
>>750
確かに、本分を取り戻した上で活躍すれば見る目も変わるでしょう。時間はかかりそうですけど
753 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 21:05:27 ID:Kzd2pHXI
〜1年目7月〜
大前「そろそろ特訓の時期か。色々あって、チーム内でも肩身が狭くなっちゃったけど、だからこそ努力だけは欠かせない。
自分に自信が無いから、焦ってあんな馬鹿な独走をしたり、肝心なところでのシュートミスなんかをしてしまうんだ。
皆の信頼を取り戻すためにも、まだ少しだけいる俺を信じてくれている人のためにも、怠けてなんかいられない!
よーしっ、今月も特訓――」
ピンポーン。
気炎を上げようとしたところで、呼び鈴の音がした。
大前「――って、客か? 特訓に行こうとしてたっていうのに、タイミングが悪いな。はーい、今行きま〜す!」
玄関に出て扉を開けると、意外な人物がいた。
長池「……よお」
大前「長池さん? どうしてこんな所に?」
2年生のMF長池だった。
かつてはオールラウンダーとして名を馳せていたが、先日の練習試合では思うようにプレイできずに、
後半になるなり交代させられていた男だった。
大前とは早瀬の仲介で知りあっていたが、その時はあまり親しくなれなかったはずなのだが。
長池「早瀬から、お前が時々部の練習以外でも特訓しているって聞いてな……少し、俺も付き合わせてくれないか?」
ボソボソと呟くような、覇気の無い声。
試合で期待された動きがまったくできず、2年生で唯一ハーフタイム交代の憂き目にあった長池。
その心中には、大前と共感できるものがありそうな気がした。
大前(長池さんも、自分を鍛え直したいと思ってるのか……)
長池「どうかな、大前」
754 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 21:06:33 ID:Kzd2pHXI
先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A.「分かりました。今月は長池さんと特訓します」長池の特訓に付き合う
B.「申し訳無いですが、力になれません」通常の特訓へ
755 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:07:34 ID:/UJM9qwE
A
756 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:11:33 ID:Ed6JKnQs
A
「一緒に地獄から這い上がりましょう…
俺達だって、日向を歩ける筈です」
757 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 21:24:30 ID:Kzd2pHXI
>>A.「分かりました。今月は長池さんと特訓します」長池の特訓に付き合う
-----------------------------------------------------------------------
大前「分かりました。付き合いましょう」
チームで孤立している中で、頼ってきた相手を粗略にすることは出来ない。
それに、シンパシーを感じる相手を突き放せるほど大前の我は強くなく冷たくもなれなかった。
長池「やってくれるのか……有り難い」
長池は嬉しそうに微笑むが、その笑顔さえ陰りがある。
大前「(なんだか、大分重症みたいだな……立場はともかく、精神面は俺よりよっぽど危ない気がしてきたぞ)
それで、何の特訓をするんです?」
長池「そうだな……大前とやるからには、お前の身にもなる特訓をしなきゃならんな。一応、幾つかプランがある。
この中からお前が決めてくれ」
先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A.大前がドリブルを、長池がタックルを鍛える
B.大前がパスを、長池がパスカットを鍛える
C.大前がパスカットを、長池がパスを鍛える
D.大前がタックルを、長池がドリブルを鍛える
E.二人で走りこんで両方のガッツを鍛える
758 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:26:16 ID:nbGdinr6
D
759 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/02/28(日) 21:29:13 ID:YaLsXJQs
B
760 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:29:25 ID:Ed6JKnQs
D
汗かき役になるなら
761 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:29:35 ID:f4wKvd6g
B
762 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 21:45:01 ID:Kzd2pHXI
>>D.大前がタックルを、長池がドリブルを鍛える
--------------------------------------------------
大前「そうですね。俺は他のFWと比べると、守備能力が劣ってる感があります。タックルを鍛えてみたいんですが」
長池「じゃあ、俺はドリブルだな……氷潤戦で見せたような無様は、もう御免だ……」
確かに長池は氷潤戦の序盤、ドリブルを敢行して相手の好守に弾き返されている。
大前「俺は短所を補い、長池さんは長所を伸ばす。いい形になると思います」
長池「(大前、やっぱりお前は最高だ……見込み通りの返事だぞ)では、行くか……」
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★大前の根性タックル練習→ ! card=★
★長池の地獄ドリブル練習→ ! card=★
二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……
35(2枚ともJOKER)→練習する能力が+5。更に全能力+2(大前の場合:必殺タックル経験値+10 長池の場合:必殺ドリブル二つ習得)
26〜31→練習する能力が+3。更に全能力+1(大前の場合:必殺タックル経験値+5 相手の場合:必殺ドリブル習得)
21〜25→練習する能力が+3。(大前の場合:必殺タックル経験値+3 相手の場合:必殺ドリブル習得)
16〜20→練習する能力が+2。(大前の場合:必殺練習する能力経験値+1 長池の場合:必殺ドリブルフラグ入手)
10〜15→練習する能力が+1
2〜10→効果無し……。相手の絵柄がクラブの場合、長池のスランプ悪化
絵柄が一致かどちらかがJOKER→上記の効果に加え好感度アップ
合計値16以上で長池のスランプは解消します
763 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:52:10 ID:???
★大前の根性タックル練習→
ダイヤQ
=★
764 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:52:42 ID:f4wKvd6g
★長池の地獄ドリブル練習→
スペードA
=★
765 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:52:47 ID:???
★長池の地獄ドリブル練習→
ハート2
=★
さらばスランプ。短い付き合いだったな!
766 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:53:42 ID:???
こんなところでA引いちゃったよ・・
767 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/02/28(日) 21:56:40 ID:???
>>766
菱野さん「ドンマイです!まだまだこれからですよ!」
…勝手にすみませんでした…USBコードで首つってき(ry
768 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:07:03 ID:Kzd2pHXI
スランプさん「そう、まだまだこれからさ……クククク……」
★大前の根性タックル練習→ ダイヤQ =★
★長池の地獄ドリブル練習→ スペードA =★
合計値13=10〜15→練習する能力が+1
---------------------------------------------------------------
結論から言うと、特訓は長池に足を引っ張られる形が終始続いた。
長池「うわあ!?」
ガシィ!
ドタッ!
大前が様子見のつもりで仕掛けたタックルにも、簡単に転ばされてしまう長池。
大前「だ、大丈夫ですか長池さん!?」
長池「し、心配するな……次だ!」
そう言い、再びドリブルに取り組む長池。
だが、その動きは自信を欠いた影響かふらついており、そこいらの子どもと大差の無いものだった。
ガシィ!
ドタッ!
ガシィ!
ドタッ!
同じようなパターンが何度も繰り返され、練習も次第にマンネリとした雰囲気になっていく。
大前「……大丈夫ですか、長池さん?」
長池「笑えよ……今の俺がおかしいんだろう? 笑えよ……」
769 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:08:21 ID:Kzd2pHXI
大前(やらないよりはマシだったけど……何でかやる前より不安な気持ちが一杯だ……)
スランプが長引きそうな長池の様子に、大前は暗澹たる気持ちに包まれた。
※ 大前のタックルと長池のドリブルが1ずつ上がりました ※
※ 特訓のお願いに応じたので長池の好感度が上がりました ※
現在の能力値:
ド/パ/シ/タ/カ/ブ/せ/ 総 /高/低/ ガッツ /選手名
|29|26|33|27|26|26|33| 200 | 3/2 | 610 | 大前
770 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:13:09 ID:Kzd2pHXI
〜監督イベントフェイズ〜
やす子「う〜ん、練習試合がまさかあんな大事になるとはねえ……大前くんはチームから孤立しちゃったし、
戦力になると思った長池くんはアレだし、国岡くんは平地に乱を起こし過ぎるし。
小豆沢くんが引退しちゃったら、このチーム、どうなっちゃうのかしら?
……でも、今は大会に備えて戦力を整えるのが先決ね。今月は――」
先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★そろそろ監督らしくなってきたかな?→ ! card=★
カードの絵柄でイベントが変化します
ダイヤの10以上→「先月もやった? けどそんなの関係ねえ! 大前くん!」
ダイヤ→「長池くんのスランプを解消してあげないとね」
ハート→「2年生のエースを鍛えてみようかしら……早瀬くん、特訓よ!」
スペード→「落田くんも、そろそろ伸ばしてあげないと手遅れになっちゃうわね……」
クラブ→「国岡くんを根性から鍛え直すわ! 熱血指導よ!」
JOKER→「ねえねえ、大前くん。必殺シュートとか覚えてみない?」
771 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:14:09 ID:???
★そろそろ監督らしくなってきたかな?→
ダイヤK
=★
772 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:15:34 ID:???
実は名監督なんじゃないか?
773 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:15:58 ID:???
このスレの判定はツンデレとしか思えない
774 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:17:13 ID:???
監督の温情に泣けてくる。
775 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:19:27 ID:???
なんと素晴らしい
776 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:22:13 ID:Kzd2pHXI
試合運が女性運に吸い取られているんでしょうか……w
★そろそろ監督らしくなってきたかな?→ ダイヤK =★
ダイヤの10以上→「先月もやった? けどそんなの関係ねえ! 大前くん!」
----------------------------------------------------------------------
やす子「大前くん! 居残り特訓よ!」
大前「……いいんですか? 俺、皆から嫌われてますし、監督のスタメンの構想からも外れてますよね?」
やす子「いいのいいの! やっぱり、一朝一夕には補強は無理だし、今は未来への投資の時!
大前くんは来年には立派に育ってくれると信じているわ!」
大前「はあ……(もしかして、特訓に付き合うのが好きなのかな、監督……)」
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★飯地監督、愛の鞭→ ! card=★
★特訓漬けの主人公→ ! card=★
二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……
35(二枚ともJOKER)→大前、超越。全能力+7。更に苦手能力3種類+2
26〜31→大前、進化。全能力+4。更に苦手能力2種類+2
21〜25→大前、変貌。全能力+3。更に苦手能力1種類+2
16〜20→大前、飛躍。全能力+2。更に苦手能力1種類+1
11〜15→大前、成長。全能力+1
2〜10→効果無し……。どちらかのカードがクラブの場合、監督の評価が下がります
777 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:26:00 ID:???
★飯地監督、愛の鞭→
クラブ8
=★
778 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:26:40 ID:???
★特訓漬けの主人公→
ハート8
=★
779 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:39:39 ID:Kzd2pHXI
★飯地監督、愛の鞭→ クラブ8 =★
★特訓漬けの主人公→ ハート8 =★
合計16=16〜20→大前、飛躍。全能力+2。更に苦手能力+1
-------------------------------------------------------------------
やす子「それそれ! ビシバシいくわよ〜♪」
大前「うひぃ〜!?(やっぱ特訓好きなだけだろ、この人!?)」
やす子「ええい、ドリブルがなっとらん! そんなチョコマカ爪先を動かすだけで相手はかわせないわよ!
もっと足の内側を使って!」
大前「は、はい!」
やす子「パスの狙いが甘い! まだまだ下手なんだから、ノールックで出そうなんてカッコつけは止めなさい!」
大前「はい!」
やす子「まだまだァ!」
大前「はい!」
やす子「それそれ〜!」
大前「はい!」
やす子「もう一丁ォ!」
大前「は(ry」
780 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:41:19 ID:Kzd2pHXI
そうしてとっぷり夜が暮れて、ようやく大前は解放された。
大前「ぜーっ……ぜーっ……」
やす子「あー、いい気持ち♪ 汗を流すって素晴らしいわ」
大前「俺は赤い汗を流しそうですよ……」
やす子「ま、いいんじゃない? 目から汗を流すよりはね」
言いながら、軽くウインクする飯地。
大前「……。監督、もしかして、試合の後のこと――」
やす子「ん? なぁに?」
飯地は無邪気に問い返してきた。そう返されると、なお聞き直すのは野暮な気がしてきた。
大前「――いえ、何でもないです」
やす子「あっ、そう。ところで、今日の特訓は大前くんの苦手分野を補強するつもりでやったんだけど、どうだった?
何か成果はあったかな?」
大前「そうですね……」
苦手能力の中から一つ、1だけ上昇します
先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A.「パスが上手くなった気がする」
B.「ブロックが上手くなった気がする」
C.「パスカットが上手くなった気がする」
781 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:42:44 ID:nbGdinr6
A
782 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:43:03 ID:6zX453fo
A
783 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:50:52 ID:???
数値一致なのに・・色々と惜しい引きが続くな
784 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:54:30 ID:???
一気に強くなっても信頼が戻るわけじゃないし、かえってこちらが強気になって
選択で失敗するかもしれない
じっくり、しかし確実に努力をしているのが周りに伝わっていくくらいでいいよ
785 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:56:59 ID:Kzd2pHXI
>>783
いやあ、2か月続けて監督特訓(しかも効果あり)に当たっていますし、それ以上は高望みですよw
能力値も、現時点ではあり得ないことになってますし
>>784
人間、気が大きくなってる時ほど失敗しますしねえ
>>A.「パスが上手くなった気がする」
-------------------------------------
大前「パスが上手くなった気がします」
やす子「そ。良かったわね。パスが上達したついでに言っておくけど、今度からは、あんなスタンドプレーはしないようにね」
大前「はい、肝に銘じます」
やす子「よろしい♪ じゃ、疲れただろうけど、明日も練習は平常通りよ。お休みなさい」
軽く手を振りながら踵を返す飯地。
大前「はい! ありがとうございました!」
※ 大前の全能力が+2、パスはさらに+1されました ※
現在の能力値:
ド/パ/シ/タ/カ/ブ/せ/ 総 /高/低/ ガッツ /選手名
|31|29|35|29|28|28|35| 215 | 3/2 | 610 | 大前
786 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 22:58:43 ID:Kzd2pHXI
〜マネージャーイベントフェイズ〜
菱野「大前さんには何とか立ち直っていただけましたけど、周囲の状況は依然として厳しいですわ……。
私にも何か、お力添え出来るようなことは無いのでしょうか?」
先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★菱野の細腕繁盛記→ ! card=★
カードの絵柄でイベントが変化します
ダイヤ→「やはりマネージャーとして頑張りますわ!」菱野の働きでマネージャー導入を提案した大前の評判が上がる
Kを引くとスーパーマネージャーHISHINOが爆誕します
ハート→「先月に続き、料理の腕を磨きますわ!」 菱野の料理の腕が上がる。Kだと料理の鉄人になります
スペード→「国岡さんが妙な動きをしていますわね……」 国岡の行動を阻止!
クラブ→「厄をはらうために、おまじないを試してみましょうかしら?」 更に別の判定へ
JOKER→「家の蔵から『超前水』と書いてある壷を見つけましたわ! ……ちょうぜんすい、と読むのでしょうか?」
787 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:59:58 ID:???
★菱野の細腕繁盛記→
ダイヤ2
=★
788 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:59:59 ID:???
★菱野の細腕繁盛記→
クラブ3
=★
789 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:01:22 ID:???
おれ菱野さんがスーパーマネージャーになったらミスコンに投票するんだ…
790 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:01:31 ID:???
菱野さん、良妻過ぎる……
791 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:04:38 ID:???
【サッカーよりも】スーパーマネージャー菱野2【愛でしょ】
792 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:08:52 ID:???
清栄学園に乗り込んで金成の必殺シュートを丸裸にするわけだな
793 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:14:55 ID:???
大前君、なかなか引きがいいねw
794 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:15:45 ID:???
一時間以内にガッされなければ菱野さんは8
6
3
な大前の嫁
795 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 23:21:12 ID:Kzd2pHXI
★菱野の細腕繁盛記→ ダイヤ2 =★
ダイヤ→「やはりマネージャーとして頑張りますわ!」菱野の働きでマネージャー導入を提案した大前の評判が上がる
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
菱野「焦りは禁物ですわ……古人曰く、急いては事をし損じる。どんなに遠回りでも、地道な努力こそが肝要です。
ここはマネージャーとして、本来の職務を頑張りますわ!」
グラウンドのトンボ掛け、部室の掃除、道具の手入れ、スコアメモの整理etc.
マネージャーの職務は山ほどあり、対して人員は菱野一人。
だが、菱野はめげずにそれをこなしていった。
ある日のこと。
菱野が部室の掃除をしている最中に、ランニングから戻ってきた部員たちがいた。
部員A「あー、今日も疲れたー……。あれ? マネージャーじゃん。何してるの?」
菱野「あら、お疲れ様です。見ての通り、部室の掃除ですわ」
部員B「へー。言われてみると、けっこう綺麗になってるよな」
部員C「ウチの部室って、片付ければ意外と居心地が良かったんだなー。サンキュ! マネージャー!」
菱野「いえいえ。マネージャーとして、当然のことです」
そう言って、にっこり笑う菱野。
長い髪を三角巾にしまった姿は、いかにも家庭的で、普段とはまた違った魅力を、年頃の男子部員たちに感じさせた。
796 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 23:22:14 ID:Kzd2pHXI
部員の誰か(ああ、やっぱ美人のマネージャーがいるっていいなあ。
そういえば、マネージャーの導入を考えたのは、大前だったっけ。
アイツ、この前の騒ぎの時には腹が立ったけど……今度会ったら、少しは優しくしてやろうかな?)
先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消し、ダイスを振ってください。
★あなたはだあれ?→ ! dice★
ダイスの結果で好感度の上がるキャラが分岐します
1→落田
2→渡会
3→瀬川
4→篠田
5→豊原
6→本多
797 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:22:55 ID:???
★あなたはだあれ?→
5
★
そーれっ
798 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 23:34:35 ID:Kzd2pHXI
★あなたはだあれ?→ 5 ★
5→豊原
-------------------------------------------
豊原(この前は早瀬や大前に少し言い過ぎたかもしれんな……い、いや! 決してマネージャーにほだされたとか、
そう言うことではないぞ!?)
そんなことを考えて、首をぶんぶんと振る豊原。
菱野「あら? 豊原先輩、具合が悪いんですの?」
豊原「だ、大丈夫だ。うん。問題ない」
瀬川「おやや〜? ディフェンスに定評がある豊田くんも、こういう攻撃には弱いんだねえ〜♪」
豊原「か、からかうなよ瀬川! それに俺は豊原だ!」
菱野「?」
※ 豊原の好感度が上がりました ※
799 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 23:35:38 ID:Kzd2pHXI
〜国岡イベントパート〜
大前に好意的な人間が積極的に動いているのに、否定的な人間が消極的に動くいわれは無い。
1年生MF(練習試合ではDF起用だったが)国岡も、密かに動き出そうとしていた。
国岡「今のところ大前が自爆して勝手に孤立してくれたのはいいが、ま〜だここに居座る気でいるらしいな。
けけっ! じきにサッカー部からも追い出してやるぜ!」
本条「……それもいいが、ちゃんと俺のキャプテン就任にも手を貸せよ?」
国岡「わかってますって。さて、今月はどうするべきかな?」
先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★冷血軟派くにおかくん→ ! card=★
カードの絵柄で結果が変化します
ダイヤ、ハート→「まずは地道に能力を伸ばすぜ!」
スペード→「本多を派閥に取り込むぜ!」
クラブ→「大前の悪い噂を流してやる……けけけっ」
JOKER→「……虚しいぜ。こんなことをしていて、何になるっていうんだ?」
800 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:38:17 ID:???
★冷血軟派くにおかくん→
ダイヤ3
=★
801 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/02/28(日) 23:48:39 ID:Kzd2pHXI
★冷血軟派くにおかくん→ ダイヤ3 =★
ダイヤ、ハート→「まずは地道に能力を伸ばすぜ!」
----------------------------------------------------------
国岡「まずはスタメンに定着するために、能力を伸ばすかな……発言力も大きくなるし、大前の居場所を潰せる。
ケケケケケッ! 一石二鳥だぜ!」
本条「(大前の居場所を潰すってFW転向でもするのか?)だが今は俺とお前しかいない。
現状では、シュートとセービングの練習しか出来ないな」
国岡「キキキッ! 俺が得点力を上げてMFながらゴールを決めれば……自動的にヘタレFWの評判はガタ落ちっすよ!」
本条(そういうところだけ知恵が回るんだよなあ……まあ、俺も秋からは渡会とのポジション争いもあるし、いいか)
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★国岡のシュート練習→ ! card=★
★本条のセービング練習→ ! card=★
二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……
35(2枚ともJOKER)→国岡のシュートが+5。更に全能力+2。渡会のセーブ力が+3、せりあいが+2
26〜31→国岡のシュートが+3。更に全能力+1、必殺シュート習得。渡会のセーブ力が+2、せりあいが+1、必殺セービング習得
21〜25→国岡のシュートが+3。渡会のセーブ力が+2
16〜20→国岡のシュートが+2。渡会のセーブ力が+1
10〜15→国岡のシュートが+1
2〜10→効果無し……。どちらかの絵柄がクラブの場合、仲たがい発生
802 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:50:56 ID:???
★国岡のシュート練習→
スペード10
=★
803 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:52:47 ID:???
★本条のセービング練習→
ハート4
=★
804 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:52:49 ID:???
★本条のセービング練習→ ! card=★
805 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 23:53:38 ID:???
結果は渡会ではなく、本条では?
806 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/01(月) 00:05:20 ID:TZPthq66
>>805
すいません、間違っていました。結果欄の渡会は、本条に脳内置換してください
★国岡のシュート練習→ スペード10 =★
★本条のセービング練習→ ハート4 =★
14=10〜15→国岡のシュートが+1
---------------------------------------------------
国岡「そーれっ!」
本条「うっ!?(な、なかなかいいシュートを撃ってくるじゃないか)」
国岡のシュートは速度、威力はそれほどではないが、ゴールの隅などキーパーの嫌うポイントによく狙いを絞って撃ってくる。
効果的ではあるが、実によく性格が表れた戦法と言えよう。
本条「くそっ! 抜かせるか!」
サブキーパーとして誇りに賭けて、かろうじて弾くことに成功する本条。
国岡「へへへ……今日は実に調子が良いぜ! この調子で必殺シュートでも編み出して、雑魚FWの野郎を出し抜いてやるぜ!」
息巻く国岡。だが、ポジショニングもセービングもまだ未熟な本条が相手では、そのテンションは長続きしなかった。
結局、この日の練習はボールを蹴り続けた国岡が、僅かにキック力を増した程度の効果しか得られなかった。
※ 国岡のシュート力に+1されました ※
------------------------------------------------------------------------------------------------------
明日(というか既に今日)は月曜なので、短めですが今回はここまでです
次回は7月1週の自由選択からとなります
このスレも800レスを越し、次スレが見えてきましたね。初めてのスレタイ決めなどが今から楽しみだったりします
今回もお付き合いありがとうございました
807 :
森崎名無しさん
:2010/03/01(月) 02:39:47 ID:???
乙ざんした!
808 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/01(月) 23:10:11 ID:TZPthq66
こんな時間になってから言うのも心苦しいですが、今日の更新はお休みさせて頂きます
理由はといいますと、大前がチームでの復権を目指す新展開の、プロローグ兼チュートリアルに当たるNPCパートを書いていたら、
予想以上に膨らんでしまったためです
明日には選択や判定の調整と推敲を済ませる予定なので、次回の更新は明日以降の予定です
待っていらっしゃった方がおられましたら、大変申し訳ありません
809 :
森崎名無しさん
:2010/03/01(月) 23:18:02 ID:???
乙です
新展開待ち遠しいです
810 :
森崎名無しさん
:2010/03/01(月) 23:55:07 ID:???
乙です
ところでキャプ翼無印のマーガスが出てるところを読んでると
「信頼を得るポストプレイヤーってこんな風にうごかせばいいのかな」と
なんとなくイメージがつかめたので他の参加者たちにもぜひ読み返すことをお奨めしたい
811 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 21:52:06 ID:UqPbtwhE
〜1年目7月1週〜
大前「監督や長池さん……俺にもまだ、力を貸してくれる人はいるんだな……(長池さんはちょっと頼りないけど)。
特訓も済ませたし、そろそろ何か活動を――」
ピンポーン。
大前「……今月は来客が多いな。まあ、人望がゼロになって無いと思えばいいことなんだろうけど。は〜い、今行きまーす!」
玄関の扉を開けると、そこにいたのは、
早瀬「よお、大前。あの後、酷くへこたれてたんで気にしてたんだが……なんとか立ち直れたみたいだな」
不敵な表情だが、どこかバツが悪そうな雰囲気の早瀬だった。
大前「早瀬さん! あの、この前はすいません。せっかく、励ましてくれてたのに――」
練習試合の後、落ち込んで放心していた大前に何度も声を掛けていたのに、碌な返事もできなかったのだった。
そのことを詫びる。
早瀬は照れ臭そうに手を振った。
早瀬「いいって。元はと言えば、あのハーフタイムに俺がお前を炊きつけなきゃ、説教と反省で済んでたかもしれなかったんだ。
庇うよりも叱った方が、相手の為になる時もあるってのにな。お前の先輩としちゃあ、失格もいいところだったぜ」
大前「……そんなことは」
早瀬「ハハハっ。まあ、そう思わせといてくれよ。自分にも責任があると思えば、これからの事にも身が入るってもんさ」
大前「これからの事、ですか?」
早瀬「ああ。単刀直入に言うとだな、俺はお前の事をかなり買っている。試合中はヘタレてたが、練習の時のキレは比良山以上。
ヘディングだけなら俺も超えていると踏んでいるんだが」
812 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 21:53:34 ID:UqPbtwhE
大前「買い被り過ぎですよ、それは」
早瀬「はっ。ストライカーの嗅覚をなめるんじゃねえっつうの。目の前にいる相手の腕前が果たしてどれだけのものなのか?
一目でとは言わんが、毎日見てりゃ嫌でも気付く。それに――」
言いながら、グッと大前の肩を掴んで力を入れる。
大前「早瀬さん?」
キョトンとして問い返すと、すぐに手を離された。
早瀬「――痛くもねえってツラだな。泣かすつもりで掴んだのによ。成長期の途中だってのに、ま〜た筋肉つけやがって。
あれからまた伸びたな?」
大前「伸びたかどうかは実感が無いですけど……監督に扱かれはしました」
早瀬「へへっ。あの監督、采配やチームの掌握はまだまだだが、選手を見る目はあるな。
大前、お前は叩けば叩くほど伸びるタイプだよ。入部初日はただの雑魚だったのに、今や練習試合のスタメンに選ばれたくらいだ。
……まあ、肝心の試合はお粗末な結果に終わったけどよ」
大前「う……」
そこは突かれると痛い。
早瀬「そんな情けねえ顔すんなよ。まあ、とにかく俺は、お前を来年以降の――いや、秋の地区大会からの主力と考えている。
だっていうのに、チームの中での信頼はゼロに近ェ。っていうか、むしろマイナスかもな。
それをどうにかしなきゃ、今後の展望はねえんだ。さっき言ったこれからの事ってなあ、そのことさ」
どうよ、聞く気はあるか? と早瀬が言った。
大前「長くなりそうですね……玄関で立ち話っていうのもなんですから、よければ上がっていきますか?」
813 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 21:54:51 ID:UqPbtwhE
早瀬「お、いいのか?」
大前「ええ。丁度、親もいないですし。出せるものといったら、麦茶かカルピスくらいしかないですけど」
早瀬「麦茶か! いいねえ、7月ともなると暑くて敵わねえからなァ」
嬉しそうに言う早瀬。
大前「じゃ、すぐ用意しますので、上がったらすぐそこが茶の間ですから」
早瀬「あいよー」
台所に入り、コップを二つ見繕って盆に載せ、冷蔵庫の扉を開ける。
大前「お? 羊羹がある。お茶うけに出しちゃおうかな?」
先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A.せっかくだから羊羹も出そう
B.なんだか高そうな包みだな……遠慮しよう
814 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 21:56:19 ID:GLgaj3GY
A
ケチるところではない
815 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:03:53 ID:jf9Sv+Ls
A
816 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:10:08 ID:UqPbtwhE
>>A.せっかくだから羊羹も出そう
---------------------------------------------
大前「まあ、羊羹くらい勝手に出しても、後で買い直せばいいしな。せっかく来てくれた早瀬さんにも悪いし、出しちゃおうか」
そう考え、羊羹を適当な大きさに切り分けて更に乗せて運ぶ。
大前「どうも、お待たせしました」
早瀬「気にすんな、勝手に寛いでたから――って、羊羹まで出してくれんのか!?」
大前「(そ、そこまで食いつくのかこの人)まあ、ちょうど冷蔵庫にあったので。お口に合うかどうかは分かりませんが」
早瀬「へへっ。こんなにもてなしてもらって文句付けるほどチンピラじゃねえよ。どれどれ、頂きまーす、っと」
パクリと、まずは一切れ口に入れる早瀬。
先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。
★殺伐としたEDITスレに救世主が!→ ! card=★
カードの絵柄で結果が変化します
ダイヤ→「おおっ!? すごくうめえじゃねえか!」 早瀬がとっても上機嫌に
ハート、スペード、クラブ→「うんうん、なかなかイケるぜ」 早瀬が上機嫌に
クラブのA→「ブーッ!!」 腐ってやがる、古すぎたんだ!
JOKER→「うーまーいーぞー!!」 早瀬が巨大化して大前家が倒壊!?
817 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:10:33 ID:???
★殺伐としたEDITスレに救世主が!→
クラブ5
=★
818 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:15:41 ID:UqPbtwhE
★殺伐としたEDITスレに救世主が!→ クラブ5 =★
ハート、スペード、クラブ→「うんうん、なかなかイケるぜ」 早瀬が上機嫌に
----------------------------------------------------------------------------
早瀬「うんうん、なかなかイケるぜ」
大前「お口に合ったようで、ホッとしましたよ」
早瀬「大袈裟だなあ。いきなり押しかけたってのに羊羹まで頂いたんだ、味がどうこうなんてケチ付けるもんかよ」
言いながら、今度は麦茶のコップに手を伸ばす。
グビリと喉を鳴らして冷たい麦茶を飲む早瀬。
早瀬「かーっ! やっぱ夏はキンキンに冷えた麦茶だよなー! 五臓六腑に染み渡るぜ!」
大前「お粗末さまです」
早瀬「へへっ。これだけのもてなしを受けちゃあ、張り切らねえわけにはいかないな。早速、これからの話だけどよ――」
満面の笑みを浮かべながら切り出す早瀬。だが、大前にはその前に聞いておくべきことがあった。
大前「その前に先輩、ちょっといいですか?」
早瀬「――あん? なんだよ、これから本題だっていうのに」
大前「早瀬さん。どうしても今、聞いておきたいんです。答えて下さい。……どうしてここまで、俺に肩入れするんですか?」
早瀬「だから、さっきも言っただろ。選手として見込みが――」
819 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:17:05 ID:UqPbtwhE
大前「それだけじゃあ、理由には不足でしょう? 俺が――不遜な例えですけど、どれだけ優秀な選手になれるとしても、
今はチーム内で腫れ物扱い、いえ、はっきり言ってチームの癌として見ているヤツもいます。
この状況を何とかするのに、どれだけの労力が掛るか、早瀬さんが分からないはずはないです。
それに、有望な1年ならそれこそ何人もいる。
俺を庇ったり、引き立てるよりも、チームの力を引き上げるならもっと手っ取り早い道があるはずです。
どうして、そこで俺なんですか?」
早瀬「……後ろ向きなことを、よくもまあそこまで捲し立てれるなあ。逆に感心するぜ」
大前「誤魔化さないでくださいよ、早瀬さん」
早瀬「はいはい。お前にゃ敵わんよ」
お手上げだ、と両手を上げる。
それからしばらく、自分の中にある言葉をまとめるように沈黙して、やがて口を開く。
早瀬「……俺はな、勝ちたいんだよ」
大前「……何に、ですか?」
早瀬「全部に。これから当たる、全部の敵にだ」
大前「それって、つまり――」
早瀬「そうだよ。全国大会で勝ちてえ。優勝したいんだよ」
途方も無く大きな言葉が、突拍子もなく出てきた。
大前「そ、それがどうして俺に関わってくるんですか?」
早瀬「まあ、聞け。ちょっと長くなるからよ。ったく、やっと本題に入れると思ったら前置きを増やしやがって。
案外、面倒くせえ野郎だなお前も」
820 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:19:20 ID:UqPbtwhE
大前「はあ」
早瀬「その前に聞くぞ、大前。県外から引っ越してきたてめえが、鳴紋中に入ろうと思ったのはどうしてだ?」
大前「それは……鳴紋中が、県内じゃ一二を争うサッカーの強豪って聞いたからです」
早瀬「『強豪って聞いたからです』、ねぇ……」
訊ねておいて、あからさまに不機嫌になる早瀬。
大前「な、何ですか? 俺、何か間違ったこと言いましたか?」
早瀬「間違ってねえよ。間違ってねえから……腹が立つんだ」
まるで意味が分からなかった。
早瀬「なあ、大前。外から来たお前にとっちゃ、ウチが強豪校だってのは……聞かなきゃわからないことなんだな?」
大前「え」
その一言の意味を一瞬分かりかねて、大前は目と口とを丸くした。
そんな間抜けな顔が可笑しかったのか、それとも別の理由か、早瀬はくつくつと笑いを漏らす。
早瀬「なぁにハトが豆鉄砲食った顔してんだ、大前。意味が分からねえってのか?
……ようするにだ。俺たち鳴紋中が強豪っていう認識はな、この県内でしか通用しねえんだよ」
違うか? とこちらに水を向ける早瀬。
大前「……た、たしかに小学校の頃は、ほとんど聞いた覚えがありませんでした。
小学校時代はあんなに有名だった小豆沢さんがここにいるのも、会うまで知りませんでしたし」
821 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:21:01 ID:UqPbtwhE
早瀬「だろう? 俺らが強いのはここら一帯だけの話。全国に出りゃあ――十把一絡げのどこにでもあるサッカー部だ。
たとえるなら、そうだな、ファミコンにドラクエってゲームがあるだろ。ちょっと前に、ニュースでやってたよな?
あのシリーズ最新作を買うのに行列ができたってヤツ。やったことあるか?」
大前「この前、落田に借りましたよ。……練習試合の後で、やっぱり返せって言われましたけど」
早瀬「そりゃ悪いことを思い出させちまったな。――でな、初心者がアレをやるとな、最初はスイスイ進むんだわ。
序盤は簡単なんだよな。それですごくいい気分になる。自分の分身がスライムだのアリクイだの雑魚を蹴散らして、気分は爽快。
けど、話が進んで次の舞台に行くと――レベルが足りなくて、そこいらの雑魚敵にも勝てなくなる。あんな感じだ」
大前「つまり、ウチのチームは全国で戦えるレベルにない、ってことですか? けど、そんなの信じられませんよ。
小豆沢さんなんか、めちゃめちゃ上手いじゃないですか」
早瀬「まあ、そう言うと思ったよ。そこでまたドラクエのたとえなんだがな」
大前「またですか」
そんなにドラクエが好きなんだろうか。
早瀬「まあ聞け。仮にウチのチームをドラクエのパーティ――主人公一味にたとえるとする。
勇者あずきざわとその愉快な仲間達だ。想像してみろ」
大前「ドラクエじゃ、勇者の名前は四文字までだったような――」
早瀬「細かいな、オイ。たとえなんだから聞き流せ。まあ、本題前の口上だから、結論から言うぞ。
……ウチのチームはな、言うなれば勇者だけが強いパーティと同じなんだ。
ライデインを憶えてるくらいレベルの高い勇者と、さまようよろいを狩るのが精々なのに『自分は強い』って勘違いしてる連中。
なまじ優秀なリーダーがいて、その上辺りに自分より強い敵がいないから、大部分の連中は自分たちは強いって思い上がってる。
そんな状態さ」
大前「そ、そんな、ことは」
822 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:23:06 ID:UqPbtwhE
早瀬「そんなことはないってか? じゃあ、去年の全国大会の話をしてやる。一回戦でボロ負けだったよ。
敗因は、小豆沢さんが徹底してマークされたことだった。
小豆沢さんは当時2年生だったが、やってることは今と変わらない。ゲームメイカーでなおかつ得点源、おまけに中盤の守備の要だ。
そんな重要な選手を封じられちゃ、手も足も出ないよな。
けどな、大前。一人がゲームメイカーと得点源と守備の要を兼ねるチームって、……お前だったらなんて呼ぶ?」
大前「ま、まさか――」
答えには、即座に行きあたった。だが、今はそれを信じたくない。
そんな思いが大前の口を閉ざす。
しかし、早瀬は続けた。
早瀬「そうさ、ウチは小豆沢さんのワンマンチームなのさ。少なくとも、全国レベルの試合ではな」
恐らく、口が腐る思いで言ったのだろう。早瀬はすっかりぬるくなった麦茶を口に含むと、濯ぐようにしてから飲み干した。
早瀬「信じられねえ、っていうツラだな。なら、もう少し詳しく教えてやろう。
あの日戦った相手はな、別に全国屈指の名門とかいう訳じゃなかった。
東京の武蔵や東邦みたいに全国から選手を選りすぐったスポーツ強豪私立でもなく、サッカー王国・静岡の代表でもねえ。
この日本のどこにでもある、どっかの県のどっかの学校のサッカー部さ。もう名前も忘れそうなくらいの、普通のチームだった。
そんなところに小豆沢さんを止められるやつがいるわけがない。あの人は前半に二得点上げて、リードしたまま折り返したよ。
1年だった俺は、あの頃はボンクラでな。ベンチにも入れずに観客席で応援してたっけか。
……勝てる、と思った。前半が終わったときには、な。問題は後半さ」
そこまで言って、早瀬は無言でコップを掲げた。おかわりの要求である。
すぐさま冷蔵庫から麦茶を詰めた瓶を持ってきて注ぎ直した。
早瀬はもう一度唇を湿らせてから、訥々と語り直す。
823 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:24:42 ID:UqPbtwhE
早瀬「後半が始まるやいなや、小豆沢さんはべったりとマークされた。四枚くらいくっつけられてたっけか。
そんな真似されちゃあ、いくらあの人だって碌に動けねえ。
しかしな、そんなにマークを付けちまったら、相手チームの方だって攻守の駒が不足する。
普通ならそのままウチの勝ち、なんだが」
大前「そこから負けた……んですか? 小豆沢さん一人を、封じられただけで?」
早瀬「そうだよ。そっから立て続けに五失点。こっちは追加点無し。しめて2−5。文句無しの大敗ってわけだ」
もう一度、麦茶を呷る早瀬。まるで大人が酒を飲むような飲み方だった。飲める年ならばそちらを飲みたい気分なのだろう。
早瀬「あの時の悔しさといったら、本当に胸を掻き毟りたくなるような気分だったぜ。
俺はここが地元だからよ、ガキの頃は鳴紋中のサッカー部がヒーローみたいに思えてたんだ。
強くて、格好良くてな。入部出来た時は、本当に嬉しかった。
雑用押し付けられても扱き倒されても、憧れのチームに居れるってだけで報われている気がしたんだ。
けどそれは、よりにもよって全国大会の大舞台で、みっともねえ馬脚を現しちまった。
地区大会でだけ強い内弁慶。全国クラスは一人しかいないワンマンチーム。それが、俺の子どもの頃からの憧れの正体だった。
そして、今もそのままだ。今年も多分全国じゃあ……一回戦負けだろうな」
大前「早瀬さん……」
824 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:27:27 ID:UqPbtwhE
早瀬「みなまで言うなよ大前。俺だって小豆沢さんは尊敬しているさ。あの人以外のキャプテンや10番なんて想像も出来んほどな。
監督――飯地じゃなくて春に辞めちまった前の監督の事だが――だって、チーム鍛え直すためにさんざっぱら骨を折ってたぜ。
だが、鳴紋中サッカー部はそれに応えられる器じゃないんだ。だから俺は、このチームを変えることにしたんだ。俺は――」
――この手で作ることにしたんだよ、強くてカッコいい、本物の鳴紋中を。
早瀬「……馬鹿みてえな話だろ? だが、俺は本気だ。幸い、今年の1年はレベルが高い。
来年までの間みっちりと鍛えれば、全国でも勝ち負けできるチームが出来上がると思う」
照れ臭そうに、笑う早瀬。
だが、まだ大前の疑問は半分ほども解消されていない。
大前「……先輩の目標は、大体飲み込めました。けど、それがどう俺に繋がるんです?
さっきも言いましたけど、今年の1年を鍛えるっていうなら俺以外にもいるでしょう」
早瀬「もちろんそうだ。それに、お前一人を鍛えたって、もう一遍ワンマンチームを作り直すようなもんさ。それは勘弁願いてぇな。
俺がお前を使ってやりたいことはな、チームの意識を変えることなんだよ」
大前「チームの意識って……俺にそんな大それたことをやれって言うんですか?」
無茶苦茶な注文である。少なくとも、部内で孤立している1年生に頼むことではない。
早瀬「別に特別なことをしろって言ってるわけじゃねえさ。お前がやることは、だ。
まず、部員の信頼を取り戻すこと。信頼を取り戻すために動くってことは、だ。相手を説得したりして意思を伝えるわけだろ?
その過程で、チーム全体にもっと上を目指す気持ちってのを伝えていってほしいんだ」
825 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:28:43 ID:UqPbtwhE
大前「……一石二鳥を狙うのもいいですけどね。それって下手すれば虻蜂取らずになりません?」
早瀬「まあ、こっちは出来ればの話だよ。んで、次。これはまあ、大したことじゃねえ。いつも通りに特訓して、強くなること」
大前「チームを強くするのに、そのチームの中にお荷物がいたら話になりませんもんね」
早瀬「それもある。だが、お前が特訓を重ねることにはもう一つ効果があるんだよ」
大前「? なんです?」
早瀬「分からねえか? 今、お前を敵視しているチームメイトはわんさかいる。
チームメイトとの関係を修復するにしても、後に尾を引く連中は何人かいるだろうさ。国岡みてえに何があっても敵でいるのもな。
そういう連中はよ、大前が強くなって活躍しだしたりしたら……どうすると思う?」
大前「よっぽど根性が腐ってなければ……自分も鍛えて対抗してくる、ということですか?」
早瀬「ようやく呑み込みが早くなってきたじゃねーか。ま、そーいうこった。んで、最後の一つ。
……さっきまでの二つは、お前なら二つ返事で聞いてくれそうなモンばっかだったけど、こればっかは、な」
途端に顔を伏せて声をひそめる早瀬。
ただならぬ様子に、大前もやや慌てる。
大前「な、なんですか?」
早瀬「この夏の大会が終わると、3年の先輩方は部活を引退する。当然、キャプテンの小豆沢さんもな。
その後、何回かの練習試合や秋季地区大会を挟んで、春に新キャプテンの選挙がある」
大前「……」
826 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:30:46 ID:UqPbtwhE
早瀬「俺は、その時にキャプテンとして立候補するつもりだ。大前、お前にはそれに備えて今から動いて欲しい」
重々しくそう告げる。
チームを抜本的に作り変えようというのである。早瀬にとってはキャプテンになるという選択は、規定の事だったろう。
そして、その為に何人かの1年生を取りこむというのも。
早瀬「コイツはな、大前。お前にとってはメリットもあればデメリットもある。
メリットの方は、俺の派閥に入ったことによって何人かが態度を軟化させて、和解しやすく出来ることがあるな。
瀬川とかその辺か。長池もそうだが……そっちの方は、既に充分仲良くなってるみてェだな」
大前(長池先輩が一方的に近寄ってきたような気もするけどなあ……)
早瀬「デメリットの方は……俺の派閥の連中と関係を強化したり、派閥活動をしたりするのに時間を取られることか。
お前にとっちゃ先輩に当たる2年連中と付き合って、結構出費がかさんだりとかする場合もある。
今回の件で仲違いした連中の中で、優先的に仲直りしたいヤツと話しあうのにも、この頼みが邪魔になるかもしれねえ。
それに、こーいうゴチャゴチャしたのが嫌いなヤツとは、一層疎遠になる可能性もあるな」
大前「それは例えば、チームがごたつくのを嫌がる本多とか――」
――サッカーを楽しむことが最優先の雪村とか。
そう続くはずの言葉は、途中でピタリと止まった。
大前の心のどこかで、あの日の決別が未だにジクジクと痛みを放っている。
それが、この場で雪村の名を上げさせることを躊躇わせていた。
早瀬「(……やっぱ、立ち直った後も、それは引きずっちまうか)もしかしたら、絶交より悪い関係になるって恐れもある」
大前「そうですね……そういうこともありえますか」
しばらく、二人の間に沈黙が流れる。
それを先に破ったのは早瀬だった。
827 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 22:33:31 ID:UqPbtwhE
早瀬「これまでの話をまとめるとだ、俺が大前に期待している理由は四つ。
一、優秀な選手に育つ可能性のある新人として
二、チームメイトに意識向上を促す声を届けるスピーカーとして
三、チーム内の競争力を高める起爆剤として
四、俺の派閥の構成員として
こんな感じだな。このうち一と三は、俺が言うまでもなく黙っていても達成できると思うし、出来なきゃ自動的にお先真っ暗だ。
二は……まあ、優先度は一番低いな。無視できる範囲だ。問題は四だな……お前にとってデメリットも抱えている要素だ。
こんなもんで大体理解したか? 俺がお前に肩入れする理由はよ」
大前「ええ。大まかなところは」
早瀬「で、だ。ここまで俺の話を聞いてどう思った? 素直に言ってくれねえか。
別に、答え次第でお前の敵になる、ってわけじゃねえ。とりあえず率直な意見を聞きてえんだ」
先に『4票』入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A.「いいと思います。俺も強いチームを求めて、この鳴紋に入りましたから」 協力する意思を示す
B.「チームを強くするのはいいことだと思いますが、俺は自分のことで手一杯です」 中立の意思を示す
C.「個人の意思でチームを染め変えるのは、良くないと思います」 反対の意思を示す
828 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:36:39 ID:epaWM/SE
A
早瀬△!
829 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:37:24 ID:5kCpxcHc
B
830 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:38:31 ID:NrGWM4Kk
A
大前以外で前線でボール捌こうっていう意識のある選手が1年に居ないのね
831 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:40:10 ID:GLgaj3GY
A
832 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:47:10 ID:jf9Sv+Ls
A
833 :
森崎名無しさん
:2010/03/02(火) 22:48:37 ID:zI0uPUFs
A
834 :
キャプテンEDIT
◆wM6KXCkaLk
:2010/03/02(火) 23:08:04 ID:UqPbtwhE
A.「いいと思います。俺も強いチームを求めて、この鳴紋に入りましたから」 協力する意思を示す
---------------------------------------------------------------------------------------------
全国大会で優勝できるチーム。なんとも果てしない目標なのだろうか。
今現在語り聞かされたサッカー部の現状からすると、無理難題にすら聞こえる言葉である。
だが、不思議と大前の心は弾んでいた。
大前「俺は……それでいいと思います。俺も強いチームを求めて、この鳴紋に入りましたから」
早瀬「大前……! それじゃあ――」
大前「俺も協力しますよ、早瀬さん。今はベンチに入れるかどうかも分からないですけど、来年には全国の大舞台に立ちたい。
それも出来るだけ長く。叶うなら最後の最後、決勝戦まで」
早瀬「は、ははっ! 馬っ鹿野郎、そう言う時はな、優勝するまでって言うもんだぜ!」
憎まれ口を叩きながら頬を拳でグリグリとされる。早瀬なりの照れ隠し、なのだろう。
大前「へへっ……そうですね」
顔を合わせて笑いあう。
それから二人は、しばらく語りあった。
話題は様々だった。大会の展望や気になる選手など、今後に関わることもあれば、関係ないようなこともあった。
好きなサッカー選手のこと。最近学校であったこと。大前の小学校時代や早瀬の1年生時代のこと。流行りの歌やアイドルの話。
中学生なら誰でもするような話をしばらく続けて――二人はいつしか気を許しあっていた。
※ (羊羹の分も含めて)早瀬の好感度が凄く上がりました ※
※ 大前と早瀬の関係が『大前→(信頼)←早瀬』になりました ※
※ 部内の勢力で早瀬の派閥に所属することになりました ※
※ 同じ派閥に属することで、瀬川の好感度がマイナス状態を解消しました ※
※ そのかわり、仲良くなりにくくなる人も何人かいます ※
503KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24