キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【アリティア】ファイアーモリブレム18【リーグ】

1 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/07(水) 21:06:20 ID:???
【アリティア】ファイアーモリブレム18【リーグ】

キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
迷い込んだ森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作とは少し違うところがございます。
設定なども若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意を。


〜これまでのお話〜
カダインの司祭たちの力を借りて、アリティア城へと一気にワープした森崎たち。
そこから奇襲をかける形で、正面から突破してきたマルスたちと共に一気にドルーア軍を粉砕。
占領軍のリーダーバジリスクのモーゼスは、マルスが両親の心を受け継ぎ一刀の元に切り伏せた。
アカネイア暦605年春。アリティアの王子、後にスターロードマルスと謳われた王子の帰還であった。
そして、アリティア解放記念にアカネイア同盟軍初の大規模な大会を実施することに。
その名も『アリティアカップ』。四つのチームによる総当りのリーグ戦による成績で順位を決める大会である。
アカネイアの第一試合の対戦相手はは、南米のナンバーワンクラブであるサンパウロFC!
果たして森崎たちはオープニングゲームを勝利で飾り、流れを引き寄せることが出来るのか?



☆前スレ
【再会の地】ファイアーモリブレム17【アリティアへ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1276779053/l50

47 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/07/08(木) 00:21:01 ID:0XHrtiYY
D
新スレ乙です!
毎回ここぞで良い引きする王子はやっぱり戦闘パートの主役。対立ルートに行かなくて本当に良かった
試合の方はレナートさんのパワーアップやらなんやらで中々手こずっていますが、総当たりな以上なんとか勝ちを手にしたい所ですね
個人的には原作(翼の方)で結構好きだった石崎が(オウンゴール含めて)活躍してくれるよう期待しています

48 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 00:41:05 ID:???
>>47
滝さん乙ありがとうございます!
私も石崎は大好きですね。特にテクモ版の彼の成り上がりには惚れこんでいますよw
レナートの強化によって、カシム、バーツ両ストライカーのシュートが入りにくくなってしまったのは痛いですね。
なんとか勝ち点3を取ってくれるよう、私も祈っています。
==============
>Dドーガにブロックさせ、自分は身構える

森崎「(さて、この判断がどう働くか…)」

ドーガがしっかりとブロックできたらそれで良し。
抜かれたとしても、あの程度のシュート、今の自分なら目を瞑ってでも止められる自信はある。
一番あって欲しくないのは、中途半端にブロックが成功してまたこぼれ球を相手に拾われてしまうこと。

ドーガ「さァ来い!弾き返してくれるわ!」

ドーガはジウを地上からキッと睨みつけ、足を踏み鳴らしブロック体制に入る。

ジウ「こいつで先取点だァ!はあっ!」


49 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 00:42:39 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

ジウ→ ! card+ ヘディング41=

ドーガ→ ! card+ ブロック30=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】(ブロッカー)
≧5→ シュートはそのままゴールへ
=4〜2→威力を1下げてゴールへ(重複あり)
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(新田がフォロー)(アマラウとアベルが競り合い)(アベルがフォロー)
≦−2→アカネイアボールに

【補足・補正】
ドーガのマークがダイヤで『大盾ブロック』(減衰効果+5)で+10(消費200)
ドーガのマークがハート・スペードで『アーマーブロック』で+2
ドーガは『捌き』で自分がこぼれ球にした場合確実に自分でフォローします
その他は>>20を参照してください。

50 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 00:43:16 ID:???
ジウ→ ダイヤJ + ヘディング41=


51 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 00:43:49 ID:???
ドーガ→ スペードJ + ブロック30=

52 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 01:02:23 ID:???
ジウ→ ダイヤJ + ヘディング41=52

※同数で三すくみによりドーガのカードの数字が3倍

ドーガ→ スペードJ→33+(アーマーブロック+2) + ブロック30=65

【攻撃側】−【守備側】(ブロッカー)
≦−2→アカネイアボールに
※ドーガに10の経験値が入ります
============
ジウ「おらあっ!!」

ジウのヘディングは高さがある。しかも、彼の高さは身長を活かしたものではない。
驚異的な跳躍力で高さをカバーしたものでもあり、そのバネの力がシュートの威力にも活かされているのだ。

ジウ「(よし、手ごたえアリだぜ!これは決まったろ!)」

会心のヘディングを決め悦に入るジウ。ストライカーとして、この瞬間はたまらないだろう。だが…

ドーガ「あ ま い っ !」

ド ゴ ォ ッ !

ドーガはただブロックに飛んだわけではない。ジウの放ったヘディングと
自分のブロックが相殺できるように、瞬時にシュートの対角線を見極めたのだ。
彼の完璧な守備センスによって、彼のシュートはキーパーに届くことすら出来なかったのである。

ジウ「そ、そんなァ…」

アマラウ「(へぇ…あいつのブロック、なかなか面白いじゃん。こいつは驚いたぜ)」

石崎「(ただぶつかっていくだけじゃ駄目なのか?こ、これが世界レベルって奴なのかよ〜!)」

53 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 01:04:13 ID:???
片桐「ふふ…森崎の奴、あれほどのブロッカーを一から育ててくるとは…これは面白いことになりそうだな」

ドーガのプレイに一瞬会場は騒然となり、そして歓声が沸きあがった。

ワアアアアアアアァァァァァァアアアッ!!

ドーガ「っしゃあ!!止めたぞ森崎!さァ、指示を出せ!!」

森崎「(おお、ドーガの奴地元でのプレイだから張り切ってんのかな?じゃあ…)」
===========
☆ドーガに指示を出してください

A戻ってきたアベルに渡せ!
B戻ってきたミネルバに渡せ!
Cマルスにロングキックだ!
Dシーダにロングキックだ!
Eやや遠いが一気にバーツにロングキックだ
Fやや遠いが一気にカシムにロングキックだ
Gそのままドリブルでオーバーラップして来い!
Hこい!俺にもってこい!俺がオーバーラップしてやる!

2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません
=============
一旦ここまで。参考までに…
A、Bは確実に渡せますがカウンターは仕掛けられません
C、Dはパスカットに入られる可能性があります
E、Fは必ず相手との競り合いになり、低確率でオフサイドを取られます

54 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 01:14:07 ID:6SZn123U
乙でした。
B

55 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 01:16:56 ID:VTMWvtkE


56 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 01:39:02 ID:RDvgN5Ic


57 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 09:55:30 ID:???
>>54
乙感謝です!
========
>B戻ってきたミネルバに渡せ!

森崎「ドーガ、ミネルバに任せてお前は定位置に戻るんだ!」

ドーガ「了解した。それっ!」

バコッ!パシッ!

ミネルバ「ふぅ…なかなか楽しませてくれる相手だな。やはり勝負事とはこうでなくては」

既に後半も15分。両チームともなかなか点を取れないことに、痺れを切らし始めていた。

ドトール「アマラウ、もっとプレスを仕掛けるんだ!」

アマラウ「へっへへ、俺たちが中盤に上がってるって事はこうやって前線で奪える強みもあるんだよなぁ」

サンパウロの選手たちも積極的にプレスをかけ、ボールを奪おうと押し寄せてくる。

ミネルバ「…このまま黙っていてはすぐに囲まれてしまう。ここを突破さえ出来れば
     相手の守備網は手薄なはずなのだが…くっ、ここは…」
===========
ミネルバの判断→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→右前方のシーダにパス!カットに入るのはドトール
スペード→ドトールとアマラウの頭を超える高いロビング!マルスとバビントン、プラトンが競り合う
クラブ→ドリブルで抜き、一気に選択肢を広げる!ドトール、アマラウがマークにつく!
JOKER→なんとジュリアンとワンツーパスで突破を図る!?

58 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 09:59:58 ID:???
ミネルバの判断→ クラブJ

59 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 10:29:11 ID:???
ミネルバの判断→ クラブJ
>クラブ→ドリブルで抜き、一気に選択肢を広げる!ドトール、アマラウがマークにつく!

ミネルバ「(何事も前に出ねば、見えてこない。それにエース格のこの二人を抜けば相手に動揺も与えられる)」

ダダッ!

アンナ「ミネルバ君中央突破を狙う!だが、ドトール君とアマラウ君がすぐに詰め寄ってきたぞ〜?」

ドトール「舐められたものだな…」

アマラウ「ははっ、能力は高いが展開の作り方はヘタッピってところかい、お姉さん!」

ミネルバ「ふっ…優れた戦術などというのは後の世の者が勝手に決めることだ。さァ、退いてもらおうか!」

60 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 10:30:51 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

ミネルバ→ ! card+ ドリブル37=

ドトール→ ! card+ タックル39+(人数補正+2)=
アマラウ→ ! card+ タックル39+(人数補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→ミネルバが突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(バーツがフォロー)(アベルがフォロー)(シーダとバビントンが競り合い)
≦−2→サンパウロボールに

【補足・補正】
ミネルバマークがダイヤで『ロイヤルステップ』で+4
ミネルバのマークがハート・スペードで『強引なドリブル』(吹っ飛び係数2)で+2
ドトールのマークがダイヤで『強烈なタックル』で+2
アマラウのマークがダイヤで『強烈なタックル』で+2
ドトール、アマラウのマークが一緒で『ツインタックル』でさらに+5
その他は>>20を参照してください。

61 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 10:32:33 ID:???
ミネルバ→ ダイヤ9 + ドリブル37=

62 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 10:40:15 ID:???
ドトール→ クラブ2 + タックル39+(人数補正+2)=

63 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 10:41:40 ID:???
アマラウ→ クラブ7 + タックル39+(人数補正+2)=

64 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 11:02:16 ID:???
ミネルバ→ ダイヤ9+(ロイヤルステップ+4) + ドリブル37=50

ドトール→ クラブ2 + タックル39+(人数補正+2)=43
アマラウ→ クラブ7 + タックル39+(人数補正+2)=48

【攻撃側】−【守備側】
≧2→ミネルバが突破!
※ミネルバに10の経験値が入ります
============
ミネルバ「貴様たちの動きは既に見切った」

ドトール「…なんだと?」

ミネルバ「ただ何もせず指をくわえて貴様たちをこれまで野放しにしていたと思っていたか?」

アマラウ「へ?」

ババッ!ぽーん…バコッ!

ミネルバは浮き上がらせたボールをつま先に乗せ、そのままぽろりと蹴りこぼす。

ドトール「ん…?トラップミスか?)」

アマラウ「(なんでぇ、デカイこと言ってた割にここで凡ミスかい)」

ドトールとアマラウはこぼれ球をカットしようと素早く足を伸ばした。

ミネルバ「(優秀なDFであるがゆえに、貴様らは相手のミスへの察知が早い…だが)」

クルッ…ガコッ!

ミネルバは二人にくるりと背中を向けると、後ろのボールを全く見ずに、踵でさらに高く浮き上げたのだ。

65 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 11:04:35 ID:???
ドトール「な…?」

アマラウ「なにィ!」

ミネルバ「その素早い動き故に急な方向転換はできまい!」

ふわっ……スパァンッ!!

体勢を低くしてボールに駆け寄った二人の頭を、ふわりとボールが弧を描き乗り越えていった。
ミネルバは呆気に取られる二人の間を素早く通り抜け、上から落ちてくるボールを再びキープする。

ドトール「ば、馬鹿な…!俺たち二人がこうも易々と…!」

アマラウ「うっそ!?」

アンナ「ミネルバ君、サンパウロの二大鉄壁DFを軽やかにかわした〜!」

バビントン「あの二人が抜かれた!?そ、そんな馬鹿な!?」

プラトン「ええーい、それでもまだ俺たちがいる!やらせるかよ!」

ミネルバ「(よし。動揺したのか残りの二人もこちらに引き寄せることが出来た。あとは…)」
============
ミネルバの判断→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→バーツにセンタリングだ!
スペード→カシムにセンタリングだ!
クラブ→今こそ自分の実力を周囲にアピールするチャンス!このまま突破だ!
JOKER→そろそろ私もあの秘策を繰り出すとするか…!

66 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 11:08:14 ID:???
ミネルバの判断→ クラブ4

67 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 11:22:08 ID:???
ミネルバの判断→ クラブ4
>クラブ→今こそ自分の実力を周囲にアピールするチャンス!このまま突破だ!

マリア「きゃああ〜〜〜〜!ミネルバねぇさまステキ〜〜!!」

ミネルバ「!」

彼女はこのままうまくI番とG番を引き付けて、バーツかカシムにセンタリングを上げるつもりだった。
だが、愛しの妹の大きな声援を受けたことで誰もが少しは持つ虚栄心に火がついたのだ。

ミネルバ「今の私を貴様らごときが止められるか!!(ふふ…マリアよ、私の更なる活躍を見るがいい!)」

バビントン「な、なんだとォ!」

プラトン「俺たちを…サンパウロを舐めるなァ!」

68 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 11:23:27 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

ミネルバ→ ! card+ ドリブル37=

バビントン→ ! card+ タックル36+(人数補正+2)=
プラトン→ ! card+ タックル30+(人数補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→ミネルバが突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(バーツがフォロー)(カシムがフォロー)(カシムとタハマタが競り合い)
≦−2→サンパウロボールに

【補足・補正】
ミネルバのマークがダイヤで『ロイヤルステップ』で+4
ミネルバのマークがハート・スペードで『強引なドリブル』(吹っ飛び係数2)で+2
バビントンのマークがダイヤで『鋭いタックル』で+1
プラトンのマークがダイヤで『鋭いタックル』で+1
その他は>>20を参照してください。

69 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 11:28:26 ID:???
ミネルバ→ クラブ2 + ドリブル37=
姉△

70 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 11:30:31 ID:???
バビントン→ クラブ7 + タックル36+(人数補正+2)=

71 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 11:36:39 ID:???
プラトン→ ダイヤ10 + タックル30+(人数補正+2)=

72 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 15:29:25 ID:???
お姉ちゃん攻撃参加しないほうがよろしいのでは。

73 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 15:43:06 ID:???
ミネルバ→ クラブ2 + ドリブル37=39>反則&怪我発生!

バビントン→ クラブ7 + タックル36+(人数補正+2)=45

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→サンパウロボールに
=============
ミネルバの今回の失態は主に二つ。
一つはマリアの声援に現を抜かし、的確なパスを出さなかったこと。
もう一つは実力者二人を抜いたことで、バビントンたちを侮ってしまったこと。
それらが相まって、彼女のドリブルはよく前を見ず、無理やり突破しようとする乱暴なものだった。

バビントン「えっ…?う、うわあぁ!?」

ボゴォッ!!

ミネルバ「きゃ…!?」

バビントンを押しのけて前進しようとするミネルバだったが、
小柄なバビントンの意外な強さの圧力の前に、逆にミネルバが押し倒される形になってしまった。

ドガアッ!グキィッ!!

ミネルバ「がっ…!?」

ピピピーーーッ!!

ミネルバの短い悲鳴と同時にアカネイア同盟軍二回目のファールを告げる笛が鳴らされた――。

74 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 15:45:07 ID:???
ミネルバの反則→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜Q→お咎めなし
J〜7→厳重注意
6〜3→ミネルバにイエローカードが出される!
2〜A→なんとミネルバにレッドカード!ミネルバ一発退場!
JOKER→バビントンのシミュレーションを取った!バビントンにイエローカード!
※厳重注意後なので判定が厳しめです。

75 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 15:48:48 ID:???
ミネルバの反則→ ダイヤK

76 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 15:57:34 ID:???
ミネルバの反則→ ダイヤK
>K〜Q→お咎めなし

攻撃側のファール、倒れた際ミネルバの方がダメージが大きいのを考慮した審判は
特にカードを出したりすることは無かった。だが…

マリア「ね、ねぇさま!?」

ミネルバ「くっ……」

倒れたまま、苦痛に顔をゆがめるミネルバに審判が駆け寄る。どうやらどこか負傷してしまったらしい。

バビントン「えっ…?」
==========
ミネルバくんたおれている→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜J→どうやらプレイに支障は無いようだ
10〜6→一旦治療を受けにフィールドの外に出ることに
4〜2→プレイ続行不可能!選手交代!(能力減少)
A→こ、これは相当の重症だ!この後の試合も絶望的…!(能力大幅減少)
JOKER→ミネルバ「貴様ー!」なんと怒ったミネルバがバビントンに襲い掛かった!

77 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 15:58:15 ID:???
ミネルバくんたおれている→ スペード9

78 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 16:03:41 ID:???
能力減少怖すぎだろ

79 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 16:15:57 ID:???
>>78
選手交代するほどのケガをした場合は該当能力のどれかが-1され、
強制交代を迫られるほどの場合は該当能力が合計で-3されてしまいます。
===========
ミネルバくんたおれている→ スペード9
>10〜6→一旦治療を受けにフィールドの外に出ることに

※ミネルバが軽症状態になりました。ステータスには影響ありませんが、全補正に-1されます
===========
審判のとった判断は、一旦治療を受けにフィールドの外に出ることであった。
ファールにより、サンパウロボールになってしまったこの状況ではかなり厳しい措置である。

ミネルバ「待て、私ならば問題な…うくっ」

少し捻ってしまったのだろうか。らしくない情けない声を出してしまい、気まずそうに下を向く。

バビントン「む、無理しないで、怪我が悪化しちゃうよ!」

ミネルバ「…………(確かに、長いリーグ戦。無理をしてケガを悪化しても馬鹿を見るだけだ)」

マリア「姉さま、こっちへ」

今後のことを考え大人しくベンチに向かうミネルバを心配そうに眺めるバビントン。
こちらが倒してしまったようなものなのに、ファールをもらってしまったのは彼女になってしまったことに多少の罪悪感を感じているのだ。

プラトン「おい、バビ。今がチャンスだぞ。相手の中盤が一枚減っているから左サイドから速攻を仕掛けられる」

バビントン「プラトン、でもそれは…!」

プラトン「お前がファールしたならともかく、アドバンテージはこちらにあるんだ。遠慮することはない」

バビントン「…う、うん」

80 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 16:20:39 ID:???
そして、試合は再開される。プラトンの指示どおりにバビントンは左サイド…
森崎から見た右サイドの方向にに大きくボールを蹴り出した。

バビントン「ごめん…だけど、僕たちだって負けられないんだ!」

バコォッ!

シーダ「ミネルバ王女がいない分は、私がカバーして見せます!!やあっ!」

バッ!

アンナ「シーダ君懸命にジャンプ!果たしてこのパスをカットできるか〜?」


先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

バビントン→ ! card+ パス39=

シーダ→ ! card+ パスカット36=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→パスが新田に渡る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ドトールがフォロー)(ドトールとジュリアン、マルスが競り合い)(マルスがフォロー)
≦−2→シーダがカット

【補足・補正】
その他は>>20を参照してください。

81 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 16:22:53 ID:???
バビントン→ ダイヤ4 + パス39=

82 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 16:26:10 ID:???
シーダ→ ダイヤK + パスカット36=

83 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 16:30:58 ID:???
バビントン→ ダイヤ4 + パス39=43

シーダ→ ダイヤK + パスカット36=49

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→シーダがカット
※シーダがKで勝利したため覚醒します
=============
シーダパスカット覚醒→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→技+1
ハート→守備+1
スペード→『フライングパスカット』(1/4 威力4)習得
クラブ→必殺カット『ハイジャンプカット』(1/2 威力2)習得
JOKER→上記全て

84 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 16:56:23 ID:???
シーダパスカット覚醒→ ハート6

85 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:03:17 ID:???
シーダパスカット覚醒→ ハート6
>ハート→守備+1
※シーダの守備が13→14に上がりました
===========
昨日の練習の際。リンダが負傷し、ミネルバが医務室を訪れたときのことである。
リンダを送り届け練習に戻ろうとしたミネルバを、医務室で待機していたシーダが呼び止めたのだ。
どうやらアリティアカップについてなにか話があるらしい。

シーダ「あの…やっぱりミネルバ王女はDMF希望なんですか?」

ミネルバ「そうだな。今の私の能力的に、適したポジションはここだろう。
     シーダ姫、そなたはドリブル力を活かしたウイングか?
     それともマルス王子と共にツートップの一角を担うか?」

シーダ「私は…特には決めていません。マルス様と同じフィールドに立てればそれで満足です」

ミネルバ「やれやれ…そう言うことを聞いたつもりはないのだがな」

シーダ「あ、そ、そのすみません。なんか変なことを言ってしまいましたか?」

ミネルバ「…まぁいい。それより、なぜ自分のポジションに希望がないのに私のポジションを聞く?」

シーダ「実は……私に守備を教えて欲しいんです!」

ミネルバ「ほう。確かに、いまの姫に守備能力も加われば穴が無くなる。だが何故急に?」

シーダ「今回の大会は、反則や怪我などで欠員が出るかもしれないって聞いてたんです。
    だから、もしかすれば少ない人数で戦わなくてはいけない場合も出てくるかもしれないんです。
    そうなってしまった場合、私には何が出来るんだろうって考えたんです」

ミネルバ「そうだな。試合は何が起こるか分からん」

86 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:04:52 ID:???
シーダ「たとえばもし10人になってしまっても、一人が1.1人分がんばることが出来れば…
    他の仲間の助けになるように心がけることが出来れば…
    人数が少なくなってしまったときもハンデを無くせるんじゃないかって思ったんです」

ミネルバ「そこで、守備…か」

シーダ「はい。攻撃に関しては、私以上に動き回れる人はたくさんいますし。
    だから、私のこの機動力を生かして、スパッとパスをカットできたらいいなーって…
    ちょっと虫が良すぎる話ですかね?」

ミネルバ「ふっ…いや、悪くはない考えだ。それではもし私が出られなくなった場合は
     ぜひともシーダ姫の奮闘に期待したいところだな。
     いいだろう。このあと個別で守備練習を見てやろう」

シーダ「あ…ありがとうございます!」

本当に嬉しそうに頭を下げて喜ぶシーダを見て、ミネルバもつられて笑顔になる。

ミネルバ「(あの王子にしてこの王女あり…ということか。すっかりペースに乗せられてしまったな…)」




シーダ「(ミネルバ王女が戻ってくるまでは…私が彼女の分まで守るの!)」

バッシィィィッ!!

バビントン「え…?」

アンナ「す、すごいジャンプ力だ〜〜!!まるで背中に羽が生えたような跳躍力でバビントン君のパスをカットぉ!
    シーダ君、そのまま空中で前方のマルス君にヘッドで落とす!」

87 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:06:23 ID:???
シーダ「マルス様、守備は私に任せてどうか攻撃を!!」

マルス「ナイスプレイだシーダ!よし、いくぞみんな!一気に攻めあがるぞォ!!」

ズドドドドドッ!バシーン!バコッ!ズダダッ!バコッ!

素早いパスワークを見せながら、マルスはアベル、カシム、バーツと共にサンパウロゴールへと攻めあがる。

プラトン「うっ…くそォ!バビントンのパスがここまで通用しないなんて何かの間違いじゃないのか!?」

急いで守備の戻ろうとするプラトンであったが、流石に一人では相手の攻撃人数の多さに対応できない。

マルス「アベルは右に、カシムは中央、バーツは左にそれぞれ上がるんだ!」

アベル「了解!」

カシム「はいっ!」

バーツ「合点だ!」

ババッ!ズダダッ!

レナート「(ふん…何人で来ようと俺がいるかぎり点はやらんぞ)」

レナートは自分のセービングになにより自信を持っていた。
そこで誰かを重点的に抑えるのではなく、確実に一人をマンマークさせる戦法を取った。

レナート「マリーニはあの緑色に、タハマタはあの貧相な坊さんにマークだ!
     イエローモンキー、テメェはあの肉ダルマに張り付いてろ!」

マリーニ「おう!」

88 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:07:50 ID:???
タハマタ「さっきのボレーシュートは俺が弾き返してやるぜ!」

石崎「(仮にもチームメイトに対してなんて口の聞き方だよ。あの森崎だってここまで口が悪くなかったぞ?)」

3つの選択肢にすべて対応されたマルスは、いよいよ最終判断を迫られていた。

マルス「どこに出してもフリーでは撃たせてもらえそうにないか…なら!」



マルスの判断→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→アベルに託すぞ!マリーニがクリアーに向かう!
ハート→カシムに託すぞ!タハマタがクリアーに向かう!
スペード→バーツに託すぞ!石崎がクリアーに向かう!
クラブ→僕がここからシュートだ!だがプラトンがブロックに入る!
JOKER→僕がここからフリーで必殺シュートだ!

89 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 18:13:00 ID:???
マルスの判断→ ダイヤ3

90 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:25:15 ID:???
マルスの判断→ ダイヤ3
>ダイヤ→アベルに託すぞ!マリーニがクリアーに向かう!

マルス「(アベルならば、きっとDFのマークを振りきりシュートにまで持っていけるはず!)」

バコォッ!

確信にも近い答えを出したマルスは、アベルに向かいセンタリングを上げた。

アベル「(マルス様に託されたこのボール…絶対に決めるぞ!)」

バッ!

アベルはパンサーストリーム練習中に何度も繰り出したオーバーヘッドキックで
マルスからのパスを勢いよく叩き落そうと跳ね上がる。

アベル「今の俺は空中戦とて誰にも負ける気はしない!もらった!」

マリーニ「た、高い…?だけど、そう簡単には撃たせん!!」

91 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:26:55 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

アベル→ ! card+ オーバーヘッドキック49=

マリーニ→ ! card+ クリアー35=

レナート→ ! card+ パンチング42+(自己陶酔+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】(クリアー)
≧2→そのままシュートはゴールに向かう
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(カシムがねじ込みに!)(ラインを割りアカネイアの左CK)(プラトンがフォロー)
≦−2→マリーニがクリアー!プラトンがフォロー

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→アベルのオーバーヘッドキックがサンパウロゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(カシムがねじ込みに!レナートは倒れている)(バーツがねじ込みに!レナートは倒れている)(ラインを割りアカネイアの左CK)
≦−2→レナートがパンチング!プラトンがフォロー

【補足・補正】
レナートのマークがダイヤ・ハートで『とるっ!』で+3
その他は>>20を参照してください。

92 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 18:29:19 ID:???
アベル→ クラブ3 + オーバーヘッドキック49=

93 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:29:37 ID:???
↑訂正です。

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→アベルのオーバーヘッドキックがサンパウロゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(カシムがねじ込みに!レナートは倒れている)(バーツがねじ込みに)(ラインを割りアカネイアの左CK)
≦−2→レナートがパンチング!プラトンがフォロー


94 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 18:31:31 ID:???
マリーニ→ ハート9 + クリアー35=
アベル…

95 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 18:31:34 ID:???
マリーニ→ ダイヤ2 + クリアー35=
アベルェ…

96 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 18:32:16 ID:???
レナート→ ハート9 + パンチング42+(自己陶酔+2)=

97 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 18:59:09 ID:???
>>94-95
おかしい…武器レベル20で浮きだま補正+5のはずなのに…
たった100消費でこれだけの威力のシュートを撃てるほど強いはずなのに…w
===========
アベル→ クラブ3 + オーバーヘッドキック49=52

マリーニ→ ハート9 + クリアー35=44
【攻撃側】−【守備側】(クリアー)
≧2→そのままシュートはゴールに向かう

レナート→ ハート9+(とるっ!+3) + パンチング42+(自己陶酔+2)=56

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≦−2→レナートがパンチング!プラトンがフォロー
============
レナート「よし、マリーニ!フォーメーション、ナインハートだ!」

マリーニ「ラ、ラジャー!」

ズダダッ!

アベル「うぇ!?」

マリーニはアベルの視界を覆うように体を大きく広げる。
その影響からか、アベルのオーバーヘッドキックはただ彼の誇るキック力を十分に伝えきれず、
的確なコースをつけたものの、シュートの威力は平凡以下の物にしかならなかった。

レナート「ふっ…貴様も俺の踏み台に相応しい!はあっ!!」

バココッ!

98 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 19:00:12 ID:???
アンナ「レナート君、横っ飛びから両腕のパンチング!一気にボールを弾き
    中盤のプラトン君へと戻したぞ〜!ファインセーブ連発だ〜〜!!」

ガタッ!

片桐「な、なんだあのキーパーは…!かねてよりこの世代のブラジルは
   キーパー不足だと囁かれていたが…あのようなキーパーが育っていようとは!」

思わず席を立ち上がり両手と口を大きく広げて驚愕する片桐。加えていたタバコがぽとりと床に落ちた。

観客「す、すごいぞあのキーパー…」「も、もしかして森崎以上の実力なのか〜〜?」


若島津「(世界は広い…派手さはないが、非常に堅実な守りだ。やるな)」

シューマッハ「…退屈な試合だ。どちらも攻撃力が貧弱すぎる…」


森崎「ア、アベル…お前ってやつは〜〜〜!!」

マルス「(僕の判断ミスだ!どうしてアベルにパスを出してしまったんだろうか…)」

アベル「(うそだ…お、俺の実力は軍随一…あんなキーパーに防がれてしまうなんて…!
    い、いや違う。あいつはさっきカシムのシュートも防いだ強敵だ!
    俺のシュートが防がれるのにも納得がいく。うん、きっとそうだ)」

アカネイアカップのように落ち込みすぎて心が破綻しないように、必死にそう思い込むアベル。
だが、プラトンはそんなことお構いなしに、カウンターアタックを仕掛ける。

プラトン「(バビントンはやっぱり今日は不調なのか…?なら!)」

ドゴオッ!!

99 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 19:01:39 ID:???
アンナ「プラトン君、後半最初に仕掛けたロングパスからのパワープレイだ!
    大きなロビングに、ドトール君、アマラウ君、そしてジュリアン君とシーダ君が駆け寄る〜!」

ドトール「あのI番がいないのなら、俺たちが勝ったも同然だ」

アマラウ「いつまでも結果を出さないわけにはいかんからね。覚悟してもらおうか♪」

ジュリアン「うぐっ…こ、このままじゃ…!」

シーダ「ジュリアン、しっかりして!ミネルバ王女の分も私たちが守らないといけないの!」

ジュリアン「そ、そんなこと言われてもよ〜」

先ほどの動きから、この二人を相手にするには自分たちだけでは分が悪いことも確かだ。
本来ならばミネルバも一緒に競り合いに向かえる位置にいたはずなのだから。

シーダ「普段より少しだけがんばる。それだけでいいの!お願い、力を貸して!」

ジュリアン「あ〜も〜!見かけに寄らず熱血なお姫様だぜ。で〜い、やってやらぁ〜〜!!」

ここまで守備らしい守備が出来ていないジュリアン。そろそろ愛しのシスターレナにいいプレイを見せたいと思っていた頃だ。
ジュリアンとシーダは、決死の思いでサンパウロ二大DFに対し競り合いを挑む。

100 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 19:03:01 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

ドトール→ ! card+ 競り合い39=
アマラウ→ ! card+ 競り合い39=

ジュリアン→ ! card+ 競り合い27=
シーダ→ ! card+ 競り合い38=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→サンパウロ勢がキープ
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(新田がフォロー)(マウリシオがフォロー)(ジウとミシェランが競り合い)
≦−2→アカネイア勢がキープ

【補足・補正】
その他は>>20を参照してください。

101 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:05:14 ID:???
ドトール→ スペードJ + 競り合い39=

102 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:08:53 ID:???
アマラウ→ スペード8 + 競り合い39=

103 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:13:20 ID:???
ジュリアン→ ハート6 + 競り合い27=

104 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:13:52 ID:???
シーダ→ ダイヤ9 + 競り合い38=

105 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 19:31:21 ID:???
ドトール→ スペードJ + 競り合い39=50
アマラウ→ スペード8 + 競り合い39=47

※三すくみ判定はドトールです

ジュリアン→ ハート6+(有利+2) + 競り合い27=35
シーダ→ ダイヤ9+(不利-2) + 競り合い38=45

【攻撃側】−【守備側】
≧2→サンパウロ勢がキープ
=============
ドッガガッ!

アマラウ「おーらよっ!」

ジュリアン「くぬおおっ!!」

シーダ「だ、だめっ…!」

アマラウがしっかりと相手を封じ、ドトールが確実かつ素早くボールを確保する。
このコンビネーションによって、今までたくさんの競り合いに勝利してきたのだ。

バシッ!

ドトール「さて、そろそろ終わりにしよう。このオープニングゲームを制するのは我々サンパウロだ!」

ダッ!

アマラウ「ドトール君、先ほどのマルス君と同じように新田君、ジウ君、マウリシオ君三人を伴い駆け上がる!
     既に後半は24分になるところ。アカネイア同盟軍、ここはなんとしてでも凌ぎたい場面です!」

106 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 19:32:24 ID:???
ミシェラン「ちくしょう、や、やばいぜ兄貴ぃ!」

トムス「うろたえるなミシェラン!心を強くもて!」

ドーガ「指示を出してくれ森崎!俺たちはどう動けばいい?」

森崎「(ちいっ…誰でくるんだ?あのサンパウロのキーパーがやったように
   全員に一人ずつマークをつけるか?それとも一点集中でマークをつけるか…?)」



☆DFたちに指示を出してください

Aさっきのレナートのように新田にドーガ、ジウにミシェラン、マウリシオにトムスをつける
B新田に集中的にマークをつける
Cジウに集中的にマークをつける
Dマウリシオに集中的にマークをつける
E下手に指示を出さず、臨機応変に動くようにさせる
Fパスを上げられる前に、ドトールにプレスを仕掛けさせる
Gその他(具体的な作戦をお書きください)

2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません

107 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:34:04 ID:ZaVGgFGI

森崎はまだ余裕あるし

108 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:39:58 ID:fPEP8e9U
A

109 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:40:17 ID:t1l3mLdc
A

110 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:45:35 ID:???
アマラウの冷静な状況確認

111 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 19:48:32 ID:???
>Aさっきのレナートのように新田にドーガ、ジウにミシェラン、マウリシオにトムスをつける

集中的なマークは予想を外したときにフリーで撃たせてしまう恐れがある。
森崎は、各自それぞれマンマークをするように指示を出した。

森崎「どこから撃たれてもいいように体を張れ!」

ドーガ・トムス・ミシェラン「「「おう!!」」」


ドトール「(シュートを撃たれても構わぬという自信の表れか…舐めた真似を)」

ブンッ…

アンナ「対するドトール君、すでに誰にパスを送るかを決めたようです。
    影の司令塔と呼ばれる彼がボールを託す相手、それは…!」


ドトールの判断→ ! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→ジウに託すぞ!ミシェランがクリアーに向かう!
ハート→新田に託すぞ!ドーガがクリアーに向かう!
スペード→マウリシオに託すぞ!トムスがクリアーに向かう!
クラブ→なんとドトールは一旦アマラウにバックパスして自らゴール前に駆け込んだ!
JOKER→なんとアマラウと共にゴール前に駆けより…?

112 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 19:57:17 ID:???
ドトールの判断→ ダイヤA

113 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 20:07:44 ID:???
>>110
アマラウ「思わず実況しちまうほどハイになっちまったぜ!」
==========
ドトールの判断→ ダイヤA
>ダイヤ→ジウに託すぞ!ミシェランがクリアーに向かう!
==========
ドトール「ジウ!決めて来い!」

バスッ!

サンパウロのJrチーム入団当初からの付き合いである小柄なFWジウ。
強豪蠢くこの南米地区では決して優れたストライカーとはいえない彼だったが、
意地でもボールに食らいつこうとする根性だけは見上げたものがあった。
先ほどはゴールにすらシュートを届かせることが出来なかったが、なんとか彼にゴールを決めさせたかった。

ジウ「おう!俺がこのチームのエースストライカーなんだからよ!!」

バッ!

ミシェラン「このやろう!またさっきみたいに返り討ちにしてやらぁ!!」

ジウ「そうはいくかよ!でやあああああっ!!」

森崎「(見たところ、こいつはそこまで強いストライカーではない。俺はどう動く?)」

114 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 20:09:30 ID:???
☆どうしますか?

ジウ ヘディング41
ミシェラン クリアー36
森崎 セーブ力41/飛び出し43

森崎:ガッツ540/540


A飛び出す(消費40 人数補正+2付加)
B身構える(さらに分岐)


2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません

115 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:13:59 ID:FvhQeuAo
A

116 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:15:58 ID:7bxW0Hd2


117 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:32:24 ID:6SZn123U
A

118 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 20:40:59 ID:???
>A飛び出す(消費40 人数補正+2付加)

森崎「あの程度のシューターに必殺技を使うまでも無いぜ!とおおっ!!」

ズダッ!

森崎はミシェランの後を追うように、ジウに向かって高く手を伸ばした。

ジウ「決める!俺は…ストライカーだ!」

ミシェラン「馬鹿野郎!俺がいるかぎりシュートは撃たせねぇよ!!」

森崎「テメェごときに決められてたまるか!うおおおっ!!」

119 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 20:41:59 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

ジウ→ ! card+ ヘディング41=

ミシェラン→ ! card+ クリアー36+(人数補正+2)=
森崎→ ! card+ 飛び出し43+(人数補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】(クリアー)
≧2→そのままシュートはゴールに向かう
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マウリシオがねじ込みに!)(新田がねじ込みに!)(アマラウがフォロー)
≦−2→ミシェランがクリアー!マルスとアマラウが競り合い

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→ジウのヘディングがアカネイアのゴールに突き刺さった!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マウリシオがねじ込みに!ゴールは空っぽ!)(新田がねじ込みに!ゴールは空っぽ!)(ラインを割りサンパウロの左CK)
≦−2→森崎ががっちりキャッチ!

【補足・補正】
その他は>>20を参照してください。

120 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:42:19 ID:???
ジウ→ クラブ9 + ヘディング41=

121 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:43:39 ID:???
ミシェラン→ スペードQ + クリアー36+(人数補正+2)=

122 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:44:29 ID:???
PKの悪寒・・・頼む

123 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:45:43 ID:???
森崎→ ハート4 + 飛び出し43+(人数補正+2)=

124 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 20:53:54 ID:???
ジウ→ クラブ9 + ヘディング41=50

ミシェラン→ スペードQ + クリアー36+(人数補正+2)=50

【攻撃側】−【守備側】(クリアー)

=0→ボールはこぼれ球に。新田がねじ込みに!
===========
バガキャムゥッ!!

ミシェラン「おととい来やがれってんだ!ジウの癖に生意気なんだよォ!」

ジウ「(ぐうっ!?な、なんて圧力だよ!くそっ…俺の身長があと少しだけ高かったら…!)」

だが、ミシェランが弾いたボールに素早く駆け出した者がいた。
自慢の俊足を武器に、はるばる日本の南葛高校から遠征に訪れた新田瞬である。

新田「よーし!このチャンスを絶対に逃すものか!決めるぞぉぉぉ!!」

ドーガ「やらせるかよ!お前の相手はこの俺だ!」

前半、ドリブルで勢いよく吹き飛ばされた恨みも篭っているのだろう。
ドーガはボレーシュートに向かう新田に向かって足を伸ばす。

森崎「(おっ?新田ごときがおこぼれを狙いにのこのこ現れやがったか。
   一応やつのダイレクトシュートはそこそこのレベルだったが…どうする?)」

125 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 20:54:57 ID:???
☆どうしますか?

新田 隼ボレーシュート48
ドーガ クリアー30
森崎 セーブ力41/飛び出し43

森崎:ガッツ540/540


A飛び出す(消費40 人数補正+2付加)
B身構える(さらに分岐)


2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。 sageではカウントできません

126 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:55:12 ID:FvhQeuAo
B

127 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 20:56:01 ID:QqD4jqh+
B

128 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 21:19:07 ID:???
>B身構える(さらに分岐)

☆どのセービングで行きますか?

新田 隼ボレーシュート48

ドーガ クリアー30

森崎 540/540 セーブ力41

Aキャッチング(消費20 威力2 1差で弾いたらバランスを崩す)
Bパンチング (消費40 威力4  1差で弾いたら倒れる 1/4で+3)
Cがんばりダイビング (消費150 威力8 パンチング属性 味方フォロー率高め)
Dがんばりセービング (消費200 威力10 キャッチ属性)
Eがんばりヒップアタック (消費100〜400 威力 10 パンチング属性 カードのマークで消費ガッツが変わる バランスを崩さない)

2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません

129 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:24:25 ID:mPVisl5o
D

130 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:25:09 ID:7bxW0Hd2


131 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 21:39:39 ID:???
>Dがんばりセービング (消費200 威力10 キャッチ属性)

森崎「(新田ごときにこの技を繰り出すのはどうも癪に障るが…
   仕方がない。下手に弾くよりも、俺が確実に確保しておきたいんだ)」

残り5分。ロスタイムを含めても、あと2回シュートが撃てれば御の字だろう。
引き分けなどで終わるなんて言葉は、彼の辞書には書いていないのだから。

新田「行けェ〜〜〜!ノートラップランニングボレー隼シュートだァ〜〜〜!!」

ダヒュッ!

素早い低空ジャンプから、自分の持つ天性のバネを最大限に利用し利き足を振りぬこうとする新田。

ドーガ「(は、速い…だが、いくら速かろうがボールは一つ。逃さん、仕留める!)」

森崎「世界の壁の高さって言う奴を教えてやるよ。ありがたく思えよ新田!」

132 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 21:41:39 ID:???
先着順【お一人様一行ずつ】(順番通りじゃない書き込みは無効)で

新田→ ! card+ 隼ボレーシュート48=

ドーガ→ ! card+ クリアー30=

森崎→ ! card+ がんばりセービング51=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】(クリアー)
≧2→そのままシュートはゴールに向かう
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。ドーガがフォロー
≦−2→ドーガがクリアー!マルスがフォロー

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→新田の隼ボレーシュートがアカネイアのゴールに突き刺さった!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マウリシオがねじ込みに!森崎はバランスを崩している)(アマラウとマルスが競り合い)(マルスがフォロー)
≦−2→森崎ががっちりキャッチ!

【補足・補正】
ドーガは『捌き』で自分が弾いたこぼれ球を確実にフォローします
その他は>>20を参照してください。

133 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:42:16 ID:???
新田→ ハート8 + 隼ボレーシュート48=

134 :書記:2010/07/08(木) 21:42:44 ID:???
ドーガ→ ハートA + クリアー30=

135 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:43:52 ID:???
森崎→ クラブA + がんばりセービング51=

136 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:02 ID:???
おっと名前入れたままだった

137 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:39 ID:???
・・・

138 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 21:55:17 ID:???
マモノじゃ!マモノの仕業じゃ!

139 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 22:01:12 ID:???
戦犯はレナートを強くした森崎

140 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 22:48:48 ID:???
>>137-139
ま、まさかこんな展開になるとは…
全ての判定がサンパウロの有利になるように働いていたような…
まるでこうなることが予め決まっていたかのような錯覚を覚えています…
==============
新田→ ハート8 + 隼ボレーシュート48=56

ドーガ→ ハートA + クリアー30=31
【攻撃側】−【守備側】(クリアー)
≧2→そのままシュートはゴールに向かう

森崎→ クラブA + がんばりセービング51=52

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→新田の隼ボレーシュートがアカネイアのゴールに突き刺さった!
==============
新田「(森崎さん、今日本のサッカーは大きく変わってきているんですよ。
   世界との壁?冗談言わないでくださいよ。僕は言いましたよね?あなたと同じ舞台に立ったと!)」

新田は、日本を発つときに決意したあの日のことを思い出しながら、ボールに向かって足を伸ばしていた。



〜南葛高校〜

岬「なんですって!?」

中山「そ、それは本当なんですか片桐さん!?」

サンパウロFCから突然イタリアのセリエAのトップチーム、レッチェへと
引き抜かれるように移籍した大空翼。彼のプロデビューを、南葛の誰もが驚きそして喜んだ。

141 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 22:51:26 ID:???
岬「(翼君が…プロに…!そうか、君は着実に自分の夢に、野望への階段を昇っているんだね…)」

中山「(若林もトップチームのキーパーが負傷した際には代理として使ってもらえているみたいだしな。
   …俺も、二人に遅れをとって入られないな。そうだろ?森崎)」

早苗「(翼君…おめでとう…!夢をかなえたのね…!本当におめでとう…!)」

翼と固い絆で結ばれ、異国に旅立った彼を故郷から見守っていた早苗に至っては
感極まって思わず泣き出してしまう始末であった。

石崎「で、片桐さんは今日はその報告にきたんですか?」

片桐「いや…本来の用事は別だ。実はな…」

片桐は慣れた手つきで胸ポケットからタバコを取り出し火をつける。
そして一度煙を大きく吐き出してから、話を続けた。

片桐「実は、森崎がいまお世話になっているアカネイアというチームが、大規模な親善試合を開くことになってな」

中山「森崎のチーム!?彼は今元気なんでしょうか?」

片桐「ああ。先日日向や松山が彼のチームと対戦してな。我々の世代では
   屈指の名キーパーに育っているそうだよ」

中山「そうですか…そうか、森崎、お前もがんばっているんだな…!」

片桐「話を戻すぞ。その大会に、翼が所属していたサンパウロFCが招待されることに決まった。
   だが、日本選手のいないクラブチームをわざわざ戦わせてもなんの実も結ばない」

岬「日本のサッカーの将来性を考えれば、まぁそうなりますね」

142 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 22:52:31 ID:???
片桐「そこで、彼に変わる人材が急遽必要になった。
   といっても、ただの穴埋めを選ぶために君たちを訪ねてきたわけではない。
   これは新たな海外組みを選ぶための選考試合でもあるのだよ」

新田「! そ、それってつまり…!」

片桐「そういうことだ。私としては、岬、中山。君たち二人を是非とも招待したいところなのだが…いかがだろうか?」

だが片桐の思惑とは違い、岬も中山もこの提案を蹴った。
理由としては、岬はいま夏の選手権を前にしてチームを離れるわけには行かないと道徳的な返事をし、
中山は、中学生時代に受けた傷の後遺症が完璧に癒えるまでは海外に挑戦する自信は無いと言う。

岬「片桐さん。代わりといってはなんですが、僕たちが推薦をしてもよろしいでしょうか?」

片桐「君たちの意見は尊重しよう。誰を推薦するんだい?」

その結果選ばれたのが、入学と同時にFWのレギュラーを獲得し、岬に次ぐ得点力を身につけた新田。
そしてブロックに関しては中山以上の才能と実力を秘めている石崎の二人であった。

岬「(しかし…今の日本サッカー協会の成長はのくの予想の範疇を圧倒的に越えている。
  これでは日本のサッカーを裏から支配するという僕の野望どころではない。
  むしろ、このままでは日本のサッカーが世界のサッカーになりえるかもしれない現状だ)」

岬が自分が遠征に参加しなかったのにはもう一つの理由があった。
この一年で自分のシュート技術を徹底的に叩き込み、自身の右腕として従えた新田をテスターとして潜り込ませたかったのである。
果たして日本のサッカーのレベルは、いま世界と比べてどれほどまで成長しているのかどうかを。
それと同時に、自分もまた海外サッカーへと返り咲くことが出来るかを見極めようとしていたのである。

岬「(彼がもし森崎や日向、松山相手にある程度の実績を残せるのだとしたら…
  僕もうかうかしてられない。日本サッカーを牛耳るためには、世界に出ないわけには行かなくなる。
  願わくば…新田。全く結果を残せず傷心状態で帰って来るんだよ。またたっぷりと鍛えなおしてあげるから。…くすっ)」

143 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 22:53:38 ID:???
だが、岬の思惑は残念ながら外れることになる。
それだけ、日本と世界のサッカーのレベル差が縮まってきているのだ。
つまり、今の日本はサッカー後進国などではなく、強豪国と名乗っても良いレベルとなってしまったのである。

新田「(このチーム…サンパウロと合流して俺は確信した!南米ナンバーワンと謳われているこのチームでさえ
   南葛高校のみんなといい勝負…いや、得点力に関しては確実に勝っている!
   森崎さん、安心してください。あなたを失望させるような弱いシュートは…絶対にもう撃ちませんから!)」

自分も翼さんや若林さんに続く。海外で絶対にプロになる。
そのために、この大会で必ず勝ちのあるゴールをあげる。
日本を発つ日に誓ったこの言葉は、彼の努力の名のもとに達成されたのであった。



シ ュ ズ バ ア ッ ! !

新田が高速で振りぬいた足から放たれたシュートは、目を丸くして一歩も動けないドーガの横をすり抜け、
そして自身満々に立ちふさがってきた森崎の股の間を抜けてアカネイアのゴールネットへと飛び込んだのである。

ドーガ「……え?」

森崎「……は?」

二人は狐につままれたかのようなぼんやりとした声を上げる。そしてその瞬間――

ピイイイィィィィィィイイイイイイイイッ!!

アンナ「ゴ…ゴールゴールゴールゥ!ゴ〜〜〜〜〜〜〜ルッ!
    ここまで均衡していた試合がついに動いた!後半26分、サンパウロFCの
    新田瞬君、同郷先輩である森崎君相手に値千金のゴールを奪いました〜〜〜!!」

ワアアアアアァァァァアアアァァァァアア!!!

144 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 22:54:40 ID:???
片桐「(す、凄いぞ…!まさかここまで成長しているとは思わなかった…!
   やはり私の目に狂いはなかった。初めて彼のシュートを目にした瞬間に感じたあの閃き…
   彼は、彼は間違いなく大空翼に匹敵する才能の持ち主だ!!)」

石崎「に、にった〜〜〜!!よくやったぞ!よく決めた〜〜〜!!ひゃっほう〜〜!」

まるで自分が決めたかのように声を大にして跳ね回り悦びを表す石崎。
腕を組み、ゴールポストに背中を預けていたレナートも、とりあえず形だけの祝福の拍手を送った。

バビントン「やった!やったよ!ありがとうニッタ〜〜!!」

多くのパスを阻まれ、苦労をした司令塔も最大級の笑顔で彼に駆け寄る。

アマラウ「だっはっはっは!お見事だぜカミカゼファルコン!」

ドトール「……見事だった。リードは1点あれば十分だ。あと5分、守りきって勝つぞ」

パワープレイヤーとして前線に上がり、得点までのパスを演出した二人も親指を立てながら彼の得点を祝った。

ジウ「ちっくしょ〜!先にもっていかれたか!でも、いいシュートだったぜ!」

マウリシオ「ま、まぁ雑魚って肩書きはとっぱらってやってもいいかな…?
      か、勘違いするなよ!俺はまだ完全にお前のことを認めたわけじゃないんだからなっ!」

ノリの良い仲間たちから乱暴な祝福を受け、もみくちゃにされながらも新田は
八重歯を見せながら嬉しそうに笑っていた。自分が得点をしただけではない。
このまま試合が終われば、この事実上の決勝点でMVPも間違いないからである。

新田「(やった…!やりましたよ、日本の皆!森崎さんを…世界の強敵相手に、俺のシュートは通用したんだ…!
   間違っていない…間違っちゃいなかった!俺の信じ、突き進んできた道は!)」

145 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/07/08(木) 22:56:47 ID:???
アカネイア0  −  1サンパウロ
           後半26分 新田
==================
歓喜に包まれるサンパウロ陣営とは対照的に、森崎をはじめアカネイア陣営は地獄のような雰囲気に包まれていた。
ここまで均衡してきた展開が崩れたことにより皆の緊張の糸が切れたのだろうか。
あるものはがっくりと肩を落として地面にうなだれ、あるものはもう負けたかのように顔を両手で覆い始める。

森崎「(お…俺が…新田に…新田ごときに……点を…奪われた……だ、と……?)」

目の焦点が定まらない。もしかすれば本人が気付かないうちに恥ずかしさと悔しさで涙を流していたのかもしれない。
それほどまでに、彼の受けたショックは大きかった。これまで確実に格下の選手と侮っていた新田からの失点。
彼がこの世界で築き上げてきた実力や誇り、全てを一瞬にして打ち砕かれたかのようであった。

森崎「(夢じゃない。これは現実…俺は、新田に点を取られた…そしてあと5分で、俺たちは…アカネイアは負ける)」

こうしている間にも、絶望へといざなうホイッスルが吹かれる瞬間は近づいている。
森崎は自軍のネットを盛大に揺らし、ゴールの中心で佇んでいるボールを拾うと…
============
☆どうしますか?

A「みんな諦めるな!まだ5分もある!顔を上げろ!(精一杯に鼓舞をする)
B「さっさと試合を再開しろ!すぐに取り返してやるよ!(すぐに試合を再開するように言う)
C「バーツ!もう迷っていられねぇ!『なだれ攻撃』を仕掛けるんだ!(バーツに渡しプリセットコマンドを使う)
D「こうなったら、俺自身の手で同点弾を叩きだしてやる!(いちかばちかのオーバーラップだ!)
E「…みんな、もういい。この試合は捨てるぞ(この試合を諦め、残り時間は適当に流す)
F慌てず騒がずチームデータ変更
Gその他(好きなことをお書きください)

2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません

146 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 22:57:35 ID:6SZn123U
C

147 :森崎名無しさん:2010/07/08(木) 22:59:40 ID:c2ptft2s


513KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24