キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【最強への】キャプテンEDIT15【挑戦】

1 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/09(土) 23:39:20 ID:???
このスレはキャプテン森崎のスピンアウト作品に当たる、キャプテンEDITのスレです
森崎くんと同世代に生まれたサッカー少年・大前くん(オリキャラ)を操作し、彼を名選手に育てたり育てなかったりします
現在、全国大会に挑戦中!
読者の皆さんに引いて頂いたカードや、投票していただいた選択肢に従い、物語が展開します

前スレ
【チートコード】キャプテンEDIT14【適応中】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1285395067/

〜前回までのあらすじ〜

全国大会準々決勝で東邦学園を下し、準決勝進出を決めた大前ら鳴紋中サッカー部。
だが、大前の相方である3トップの一角・比良山が負傷し、準決勝は欠場することに。
立ちはだかる相手は大会でも一二を争う強敵・ふらの中学。
長池との因縁を持つ松山が率いるチームだ。
試合前、互いに絆を深めあい兄弟の契りを交わす大前と長池。
いざ決戦! となったが、今度はキャプテンの早瀬が負傷してしまい……!?

〜前スレの出来事〜

反町「敵を強化して自分はヘタレてしまうこんな世の中じゃ……」
長池「大前、俺の弟になれ……」
大前「長池さんの義弟・大前です! こんごともよろしく」
松山「ここだ! ここでタックルだ!」
早瀬「おいっ! 反則だぞ!?」
松山「ここだ! ここで決めるんだ!」
輝林「だが反転ブロック」
松山「ここだ! ここで(ry」
輝林「だが(ry」
ふらの中監督「ドリンク飲もう! な!?」

369 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:05:18 ID:???
天国と地獄www

370 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:05:21 ID:???
豊原ェ
なんでこう両極端なのがw

371 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:07:08 ID:???
豊原さん、もしかしたら高校ではサッカーやらないのかもしれないな

372 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:09:22 ID:???
>>333の菱野さんのセリフの続きが気になる

373 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:11:47 ID:???
そういえば、次が3年生の引退試合になるのか
小豆沢さん達も見に来てくれるかなあ

374 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:15:29 ID:???
カード神がどうしようが絶対勝ちにいかないとな。

375 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:25:48 ID:???
★末松の練習→  ダイヤK =★
★豊原の指導→  クラブA =★
13+1=14 → 11〜15→末松のタックル・パスカットが+1
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
末松「う〜ん……やらなかったよりも効果があったような〜?」

豊原「……指導の才能もこんなものか、俺は」

首を捻る末松に対し、豊原はほろ苦い顔で笑う。
贔屓目に言っても、末松はよく練習した。だが、完全にはその努力の実を結ばせることは出来なかったのだった。

末松「……ま、いっか〜! ちょっとは上手くなったのは事実だし〜! 豊原さん、ご指導ありがとうございました〜」

豊原「ああ。……頑張れよ、末松。俺がいなくなった後もな」

末松「?」


※ 末松のタックルとパスカットが+1されました ※

376 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:26:54 ID:???
不首尾に終わり格好の付かなかった豊原の指導だが、練習の成果に不満足の念を感じる者はここにもいた。

雪村「遅い遅い遅い〜! 宇津木、君ってホントに去年は全国に出たの?」

宇津木をパートナーに、ひたすらタックルの練習に励む雪村。
明日の試合はトップ下へ復帰する。すなわち、全国一のプレイヤーと名高い大空翼とのマッチアップは、彼が引き受けることになるのだ。
自然とディフェンスの練習にも力が入るというものだ。

宇津木「そうは言っても、俺と雪村さんではレベルが違い過ぎるのは確定的に明らか。
いくら俺が小学校の全国に出ていても、中学の全国で決勝まで行く雪村さんとは差があり過ぎるでしょう?」

雪村「むむむ……それもそうなんだけどね。けど僕の練習パートナーになってくれそうなのは――」

宇津木「hai! 大前さんと比良山さんと……それからアワレにも骨になりそうなベンチの人です!」

雪村「――その大前くんはどこか行っちゃたし、比良山くんは怪我の治療中でしょ? 落田くんはアレだから宇津木しかいないよ」

宇津木「雪村さんは深い悲しみに包まれた。あもりにもパートナーが不十分すぐるでしょう?」

雪村「だから、相手が一年でも我慢するしかないの! ホラ、分かったらもう一回! 大会後は、宇津木も主力なんだからね!?」

宇津木「このままでは俺のガッツが疲労でマッハなんだが……しかし雪村さんの言い付けなら仕方にい。
……本気出すぞーっ!!」

377 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:28:18 ID:4ND173Wk
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★宇津木のドリブル練習→ ! card=★
★雪村のタックル練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

35(2枚ともJOKER)→練習する能力が+5。更に全能力+2。宇津木が必殺ドリブル習得&雪村がタックルフラグ回収!
26〜33→練習する能力が+3。更に全能力+1。宇津木が必殺ドリブル習得&雪村がタックルフラグ回収!
21〜25→練習する能力が+3。宇津木が必殺ドリブルフラグ習得&雪村がタックルフラグ回収!
16〜20→練習する能力が+2。
11〜15→練習する能力が+1
2〜10→効果無し……。

と分岐します。

378 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:28 ID:???
★宇津木のドリブル練習→  ダイヤ9 =★

379 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:42 ID:???
★雪村のタックル練習→  ハート7 =★

380 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:53 ID:???
★宇津木のドリブル練習→  ハート9 =★

流石に宇津木は謙虚なMF

381 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:36:10 ID:???
森崎の一対一ってどれぐらいだろうな?
45辺りならショートドライブと見せかけてのドリブルでかなり節約出来るんだけどな

382 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:45:47 ID:???
★宇津木のドリブル練習→  ダイヤ9 =★
★雪村のタックル練習→  ハート7 =★
9+7=16 … 16〜20→練習する能力が+2。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
雪村「調子出てきたじゃないの、宇津木! これなら僕も良い感じで練習になるよ!」

宇津木「封印が解けられた! 黄金の鉄の塊で出来たタックルはこれで切れ味を増すのが明らかになったな。
これで全国一のMFは雪村さんにぬる。翼とかいうヤツは10番のユニを脱いで裏世界でひっそりと幕を閉じる」

雪村「よ、よく分からないけれど、明日の試合に自信が出来てきたよ! ありがとう宇津木!」


※ 雪村のタックルと宇津木のドリブルが+2されました ※


MFの先輩後輩二人のように騒がしく練習する者もいれば、一人静かに練習するものもいる。
月明かりの下、座禅を組むかのようにイメージトレーニングに励む輝林がそれだ。

輝林(この大会を通じてディフェンスにも攻撃参加にも自身が付いたけれど、足りない部分もある。
キープ力は上がったけれでも、パスやシュートは地区大会レベルが精々。
ディフェンスの中でもタックルとパスカットは不十分だ……この局面で敢えて磨くなら、タックルだろうか)

決勝戦で戦う南葛の攻撃で、脅威であるのはシュートと空中戦に違いない。
だが、そちらに対処するブロックとせりあいは、現段階では頭打ちに近く向上は至難。
パスカットも、自身がゴール前を離れれば成功時のメリットより失敗時のデメリットが高くなる。
となれば、相手が切り込んできた際のタックルを練習するのが急務と言える。

輝林(タックルのイメージ対象……チームメイトである瀬川さんや長池さん、比良山さんに早瀬さん。
清栄の金成に江東の織寺。それと、今日戦った松山……彼らを仮想敵として、僕のタックルに欠けている面を洗い出す!)

固く目を閉じ、自分の知る限りの選手のドリブルをイメージする。そして、それに立ち向かっていく自身をも。
その先に見える物は――

383 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 02:47:11 ID:4ND173Wk
先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★輝林のイメトレ→ ! card=★

カードの数値で結果が変化します
K→タックルが+2。必殺タックル習得!
10〜Q→タックルが+2。必殺タックルフラグ習得!
4〜9→タックルが+1
3以下→成果無し……
JOKER→タックルが+3。必殺タックルを発動率1/2で習得!

384 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:47:24 ID:???
★輝林のイメトレ→  ハート5 =★

385 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 02:48:51 ID:???
★輝林のイメトレ→  クラブ9 =★


386 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:23:12 ID:???
★輝林のイメトレ→  ハート5 =★
4〜9→タックルが+1
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
輝林(エリア内に切り込んできた時、瀬川さんはどうする? 強引に突っ切るか、それともヒールリフトか。
僕がこう動いた時は――長池さんならどう出るだろう。早瀬さんのスピード、比良山さんのテクニックは……。
織寺……この中では与しやすい部類か。だが、止められるかどうかは現状では五分以下。もっとスピードが必要だ。
ふらのの松山……あのキープ力と試合の最後まで見せた執念。アレをどう超える――!?)

脳裏に次々と浮かぶ強力なドリブラーとの対戦。
そのことごとくが、50%以上の確率で輝林のタックルをかわしていく。

輝林「ふぅ……シミュレーションの中だけでもこれですか。この分だと、全国トップと言われる大空翼には……。
そして森崎のオーバーラップには分が悪い。本多さんをエリア内に下げて多人数で行くしかありませんか」

思ったよりも苦い想定に、輝林は鉄面皮を微かに歪ませる。
だが、彼は気付いていなかった。1対1の真っ向勝負で、彼らとそこまでやりあえる自身のあるDFは、全国にもほとんどいないことを。


※ 輝林のドリブルが+1されました ※

387 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:24:18 ID:???
長池「……いきなりどうしたんだ。守備の練習がしたいだなんて」

瀬川に連れ出された先で、長池が訊ねた。対して瀬川は、少しくすぐったそうに笑う。

瀬川「いや、さ。これまでの試合で俺のいるサイドって狙い撃ちじゃん? 今日の試合もふらのは右サイドを避けてたし。
こりゃあ俺の守備能力に疑問あり、ってことかなと思ってさ」

長池「殊勝だな……お前らしくもない。入部した当初からドリブルばかり鍛えていたくせに」

瀬川「ははっ! だってドリブルが一番格好いいんだもんよ!」

長池「昔はそれでよく喧嘩になったんだっけか。懐かしいな」

言って、長池は一年前を思い出す。
今でこそこうして屈託なく接し合える二人も、一年生の頃は顔を合わせるたびにケンカする仲だった。
何でもそつなくこなせる長池と、ドリブル一点のみの瀬川。
サッカーに関する主義主張の違いから角突き合わせ、その度に仲裁に入る早瀬が苦労していたのだった。

瀬川「……今だから言うけどさ。俺がドリブル馬鹿になったのって、お前の所為なんだぜ?」

長池「俺の?」

だしぬけに言われたセリフに、長池が面食らう。それに対して瀬川は照れたように続ける。

瀬川「だってよ、お前ってば何やっても俺の上を行ってたじゃん? 攻めても守っても考えても、さ。
で、一年秋の地区大会も、お前と早瀬がさっさとデビューだもん。……正直、置いて行かれたと思ったよ。
正直、こうも考えたぜ。俺の考えは間違っていて、おまけに才能まで及ばないんじゃないかって」

長池「……」

388 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:25:30 ID:???
瀬川「……だけど、認めたくなかったんだよな。お前に負けてることも、俺の才能への不安も。
だから開き直って、せめて得意のドリブルだけでも極めてみせようと思って――」

長池「馬鹿に磨きをかけた訳か」

そこで話の腰を折る長池。思わず瀬川がずっこける。

瀬川「茶ー化ーすーなーって! これ、結構恥ずかしい告白だぞ!? 女の子に粉掛けるより何倍もさ!」

長池「ははっ、ゼロは何倍でもゼロだろう? 年中女を侍らせておいて、粉を掛けるのに恥ずかしいも無いだろう」

瀬川「そーいう話じゃなくってだなー!」

長池「……それなら俺も同じさ」

瀬川「へ?」

目を丸くする瀬川に、長池はとうとうと語りかける。

長池「何か一つだけでも誰にも負けないと言い切れるものがあるお前が、昔から羨ましかったさ。
オールラウンダーと言っても、昔の俺は小豆沢さんのバックアッパーに過ぎない。
突破もパスも守備も戦術も、全部が全部無難の一言。あの全てが一流である真のエースの足元にも及ばない。
正直、あの人が引退して、その後継になるのが怖かった。小豆沢さんのプレイと俺のプレイを、本格的に比較されるのが怖かった。
……中学最後の一年を、誰かの陰にしかなれないで過ごすのが嫌だったんだ」

瀬川「……お前、んな七面倒くさいこと考えていたのかよ」

長池「さっきのお前の話とどっこいどっこいだろう? ……それで、お前が羨ましくなったんだ。
何があろうとも、これが自分のウリだ。これだけは誰にも負けない。胸を張ってそう言えるお前が眩しかったよ。
……小豆沢さんの影として、闇の住人になるしかなかった俺には、な」

389 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:26:38 ID:???
瀬川「……なんだよ。似た者同士か、俺らは」

互い互いの長所を羨ましく思い、妬みさえ感じていた。
それでも手を取り合い、同じ目標に進むことが出来る。
……今更ながらに、その関係の不思議さに考え込まざるを得ない気分になる。

長池「だが、どっちの主張が勝ちかと言うと、俺の勝ちだな。
お前もドリブル一本で行けないと悟ったから、こうして教えを請いに来たのだろう?」

瀬川「あ! そうやって、すぐに茶化すなよ! そんなことばかり言っていると、死んだら地獄に落ちるぞ!?」

長池「ふふっ。なら望むところさ。地獄ならとっくに慣れ果てた」

瀬川「言ってろ言ってろ。そんなに地獄がお好みなら、お得意のパスを全部止めて生き地獄に叩きこんだるわい!」

長池「言ったな? では、やってみろ」

390 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:27:48 ID:4ND173Wk
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★長池のパス練習→ ! card=★
★瀬川のパスカット練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

35(2枚ともJOKER)→練習する能力が+5。更に全能力+2。長池がパス強化&瀬川が必殺パスカット習得!
26〜33→練習する能力が+3。更に全能力+1。長池がパス強化&瀬川が必殺パスカット習得!
21〜25→練習する能力が+3。長池がパスフラグ習得&瀬川がパスカットフラグ習得!
16〜20→練習する能力が+2。
11〜15→練習する能力が+1
2〜10→効果無し……。

と分岐します。

391 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 03:27:58 ID:???
★長池のパス練習→  ハート9 =★

392 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 03:28:47 ID:???
★瀬川のパスカット練習→  ダイヤJ =★

393 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 03:29:28 ID:???
★瀬川のパスカット練習→  ダイヤ5 =★



394 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:52:39 ID:???
★長池のパス練習→  ハート9 =★
★瀬川のパスカット練習→  ダイヤJ =★
9+11=20 … 16〜20→練習する能力が+2。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長池がコーン目掛けて出す、多種多様なパス。
それはある時は回転を掛けて放たれ、またある時は踵などを使ったトリックプレイを交えて出された。
そのほとんどは瀬川のパスカットでは触れることが出来なかったが、

瀬川「んにゃろう!」

長池「!」

時たま、こうして触れることが出来、ともすれば取られることもあった。

瀬川「……あー! くっやしいーっ! こんだけやって7割方も止められないってどういうことだよ!?」

長池「馬鹿言え。一朝一夕で止められるようになったら、俺の立場こそ無いだろう?」

瀬川「そりゃそーだけどさ。……あー、もうっ!」

悔しさを満面に出し、紙を掻き毟る瀬川。
だが、長池の方も瀬川の動きに驚嘆していた。

長池(想定では、9割方は通すはずだったんだがな。全国大会の試合で揉まれて、コイツも成長したということか)

395 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:53:44 ID:???
瀬川「……ま、この結果にゃ少々不満だけどよ、これ以上は明日に障るからな。この位にしとくか」

長池「ああ、そうだな。では、練習道具を片づけるぞ」

パスの目標に使ったコーンや、球拾いをサボって散らかしたボールを集める。
後片付けをしながら、不意に瀬川が呟いた。

瀬川「……明日、絶対に勝とうぜ。長池」

長池「当然だ。何しろ俺にはおっかないキャプテンと――頼れる相棒が二人もいるんだからな」

瀬川「おうおう、ここにはいない大前くんのことも出すかい。相変わらずアツいねー妬けるねー」


※ 長池のパスと瀬川のパスカットが+2されました ※

396 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 03:55:05 ID:???
旅館のロビー。就寝時間は過ぎているにもかかわらず、ソファーを占める少年が二人いた。
怪我を抱えて練習に行くことが出来ない、早瀬と比良山である。

早瀬「……静かな夜だな」

比良山「みんな、練習に出かけたんでしょうね。明日を思うと居ても立ってもいられないんでしょう」

早瀬「俺らも、この怪我さえ無けりゃあ、な」

言って、包帯の巻かれた足に目を落とす。
試合中、松山のバックチャージで削られた右足。傷を受けて松山を恨む気持ちは、あまり無い。
自身に怪我を負わせたとはいえ、あそこまでの奮闘を見せられては、怒りよりも感心の念が先立つのだった。
だが、それと今動けない無念の思いは別である。

早瀬「くそっ。じっとしてるのがこんなに嫌な時間は、久しぶりだぜ。あー、思いっきりボール蹴りてェ」

比良山「……それでも今はこの怪我を直すことに専念しましょう。みんなが時間を惜しんで特訓した時間を、無駄にしないためにも」

訳知り顔で、妙に情味たっぷりに言う比良山。その表情に早瀬は苦笑を浮かべる。

早瀬「……比良山。お前ってひょっとしたらキャプテン向いてるのかもな。大会が終わったら考えておけよ?」

比良山「ははっ。そうですね。一番手ごわそうな対立候補が引きさがったら、考えておきます」

早瀬「あー、アイツな。……ま、その時は頼むわ。そうじゃなかった時は、そいつを何とか引き立ててやってくれや。
どうにも妙なところで頼り甲斐が無いからよ。あの野郎は」

比良山「分かりました。ちゃんと面倒を見ますよ。……俺の相棒ですからね」

こうして、鳴紋中の決戦前夜は更けていく。
明日の試合に備えて特訓に余念のないものたち。そして、今日までに受けた傷を癒す者たちとを等しく包んで。

397 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/17(日) 04:00:51 ID:???
長くなりましたが鳴紋前スタメンの強化フェイズが終了したところで、今回はここまでです
さて、こんな時間まで引っ張った理由ですが、ちょっとした事情で一気にこのイベントを終えたかったのですよ
……そう、次回は別の連中の強化フェイズなのです

森崎「さて、ここで真の主人公である俺らの強化だ」
翼「良いカードを引いてくれることを期待しているよ(ニコッ」
ダイヤのK「J……分かっていますわね?」
ダイヤのJ「K様こそ、うっかりヘンなところで顔を出さないでくださいね」

なお、松山の真の地獄フラグですが、例のアイテムの取り扱いがまだ済んでいませんので、三年目まで折れません
皆様の選択で、彼の未来を変えるか変えないかをご決定くださいませw
それでは、長時間お付き合いいただきまして、誠にありがとうございます。皆様おつかれさまでした

398 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 04:03:44 ID:???
乙でしたー

本条「おいっ! なんでスーパーサブである俺の練習シーンがないんだよ!?」
篠田「……どぉせ俺なんか」
国岡「…………(ブツブツブツブツ)」
浅村「駄目だ、この先輩達早くなんとか―――出来るのか?」

やす子「犠牲になったのだ」

399 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 04:06:42 ID:???
特訓乙でした

400 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 08:55:19 ID:???
ドリブルとミドルシュートの鬼で切り込み型FWとしてほぼ完成されている早瀬、
実は10番をやらない理由が「雪村を育てる」以外に存在しない万能MFの長池、
そして流れさえくれば全国クラス相手にさえ無双しうるドリブラー瀬川。
三兄貴はしみじみと凄いと思う。だからこそ来年を考えると気が重いのだが…。

401 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 09:16:08 ID:???
三兄貴だけで攻撃が完結出来るのもすげーやなこれ。

南葛の
森崎−翼−修哲トリオのラインも恐ろしいが、
鳴紋の
輝林−長池−雪村−大前−早瀬のホットラインも鬼畜。

402 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 14:05:43 ID:???
この世代の鳴紋は攻めの選択肢多いしね
瀬川、雪村、長池のMF三人が全員単独突破可能なドリブル能力あってさらに二人は必殺パス持ち
3トップの三人は全員必殺シュート持ちで威力的にも
多分全員が全国五指に入るレベル(比良山が若干落ちるけど鳴紋FWと松山、翼を除けば多分トップ)
さらにCFの大前がダイレクト、ポストプレイさらに今回トラップからの一対一まで
本当に良いチームだと思う。逆にプレイヤーが南葛側だったらマジで欝になれるってコレ

403 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 16:12:48 ID:/Z5SYmxU
逆に三年目はちょっと不安だな。
一応三年の国岡と落田か特に。

404 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 16:17:44 ID:???
伸び白のある1年を重視して鍛えたほうがいい気がする

405 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 16:49:53 ID:???
来年度はマジで両サイドがどれだけ伸びるかが鍵になるな
南葛は空中戦もオーバーラップも出来るサイドバック中里、井沢の逆サイドにパサー山森が来るから攻撃力が桁違い。
対する鳴門はお察しの通り…
つーか国岡は練習試合で一度こっそりテストした方がいいかもね
成績云々じゃなくて「大前にパスが出せるか」を見るために。
正直スタンドプレーに走る国岡は信用出来ん

406 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 16:50:36 ID:???
全国で全体的にレベルアップしたからもはや県レベルでは1年や国岡、落田が足引っ張った程度じゃ負けることはないだろうな。
清栄相手でも苦戦すらするかどうか、それだけ今のスタメン二年メンバーがやばすぎる

407 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 16:52:46 ID:???
本多、度会あたりでも県内なら無双できるレベルだしな

408 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:03:34 ID:/Z5SYmxU
うむ、二年生たちが成長してくれたら良いけど、まともなのは宇津木くらいか。
…頭はまともじゃないけど。

409 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:06:57 ID:???
でも宇津木も誰かさんと同じでシュートだけはアレの評価らしいw
まともなシュート撃てるのが2人だけなのはまずいわ…

410 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:08:44 ID:???
水守のことも忘れないでやってください

411 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:10:56 ID:???
全国トップクラスで必勝ラインが出来てるのが非常にでかい(輝林−雪村−大前)
そして三年目の好材料として渡会が全国大会を戦い抜けたのがある
地区予選レベルなら本当に金成位しか抜けないぞアイツ

412 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:12:09 ID:???
早めに墨田を派閥に入れて必殺シュートなり覚えさせないとな。
来年の県大会までにはシュート・ドリブルを最低40+必殺技ありまでには上げたいけど出来るかな
宇津木でも今はドリブル37?(特訓前35)だから32〜33ぐらいかな
若尾? 冗談は顔だけにしてください

413 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:15:25 ID:???
ツートップでも基本的には何とかなると思うんだが
(今年の比良山はほぼボールの運び役か押し込み役だったし)
森崎のことを考えると、まともなシューターが三人は必要だからなあ。

414 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:16:37 ID:/Z5SYmxU
末松をロングシュータに育てるのはどうよ?
一応地上シュートフラグ有りじゃなかっだ?

415 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:19:46 ID:???
第三FWを今から来年の森崎相手でも通じるレベルにするって雪村と同等の覚醒を重ねても不可能でしょ。
それこそイージー特訓でダブルJOKERを引くぐらいの奇跡がないと
高望みはやめてドリブル特化やパス特化みたいに指向性を持たせて育てないと全国ではなにも出来ない足手纏いが増えるだけだと思う

416 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:20:30 ID:???
いやいや、それよりは雪村にグラウンダーの必殺シュートを覚えてもらう方が先決だろう。
出来ればカーブ系を覚えて欲しいが

417 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:22:34 ID:???
あいつは放っておいても勝手に覚えてくるよ

418 :森崎名無しさん:2010/10/17(日) 17:27:32 ID:???
チートコードですねわかります

419 :森崎名無しさん:2010/10/18(月) 14:16:19 ID:???
大前がポストプレイを使いまくって、1対1をさせまくれるドリブラーでもつくろうか。

420 :森崎名無しさん:2010/10/18(月) 14:23:33 ID:???
そういや大前が後輩と特訓したら伝授ってできるのかな?合計26以上とか確率低いけど
守備の弱点能力補強でタックル鍛える時に一対一シュートとか必殺ドリブル覚えさせたり

421 :森崎名無しさん:2010/10/18(月) 14:45:01 ID:???
ないんじゃないの?
他のキャラは26や21以上でフラグ回収とか新技習得とか出ることあるし
でも、大前が引退するときには高校2年以上になった時の布石として伝授も出来るかも

422 :森崎名無しさん:2010/10/18(月) 16:40:18 ID:???
上手いポストプレイ習得しようにもポストプレイから確実に決められそうなのが
現状比良山一人しかいそうにないから3アシストは一筋縄ではいかなそうだ。
ウィングからのパス供給も磐石とは言えないから雪村からのクロスが多くなるから雪村への切り返しも出来ないし

423 :森崎名無しさん:2010/10/18(月) 20:25:05 ID:???
上手いポストは楽勝になった秋季大会でなんとか手に入れたイネ
宇津木、雪村、末松辺りにも撃たしていけばなんとかなるのでは?
あとは「上手いトラップ」なんかも欲しいかも
条件がトラップからの一対一で三点とかなら不可能じゃないし

424 :森崎名無しさん:2010/10/18(月) 20:55:51 ID:???
華麗なトラップの経験値狙って溜めるよりはいいかもね。
条件がそれであってるかわからないからイージー辺りに相談するのがまず先だと思うが

425 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:37:22 ID:???
大変遅れましたが、続きです
なお技・スキルの伝授ですが、大前が好結果でラーニング出来るのは一種の主人公特権ですね
大前側から相手に技・スキルを教えることは基本的に出来ません
----------------------------------------------------------------------------------------------
……決勝戦前夜。明日の戦いに向けて牙を研いでいるのは、何も鳴紋に限った話ではない。
連覇を期して大会に臨んでいる南葛中もまた、必勝を期して練習に励んでいた。

森崎「おらおらーっ! もっとキビキビ動けよお前らーっ!」

高杉「ぜえ……っ! ぜえ……っ! な、なんで森崎が陣頭に立って練習しているんだよ!?」

石崎「しょ、しょうがねえだろ! 三年連中はさっさと寝ちゃったしさァ。翼は個人練習に余念が無いみたいだし……」

率先して先頭に立ち、チームメイトを試合前とは思えない厳しい練習に駆り立てる森崎。
彼の方針に、高杉らのように反発の念を抱くものもいないでもない。
だが、一方では森崎の要求以上に特訓に打ち込む者もいた。

井沢(翼だけでも十分だっていうのに、鳴紋には雪村や長池がいる。……くそっ、負けてたまるか!
この世代で一番のMFは翼やアイツらじゃない! この井沢守なんだーっ!)

長野(南葛SC出身者以外で、二年生でスタメンに確定しているのは俺だけ。それだけポストプレイヤーとして買われているんだ。
だから、負けられない! 鳴紋の大前、同世代の同じタイプのプレイヤーとして、ヤツにだけは!)

明日に対戦する同じポジションの敵手への対抗心から、熱心に練習へ取り組む者たち。
彼らは奔騰する熱情のままに全力で自身を磨いていた。
また、彼らと縁の深い者もそれに付き合わされる。

滝「長野も井沢も頑張ってるな……よし! 俺も二人に負けないようにしないと!」

来生「ハッハァ! コイツらに追いつかれないよう、エースの俺も努力しないとな!」

426 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:38:54 ID:???
それとは逆にあまり練習に熱心ではないのは、

中里(むむむ……困ったことになったナリ。このままこやつらが腕を上げていけば、拙者も忍術を用いねばいかなくなるでゴザル)

多分に実力を隠し、目立たない様に振舞っている中里だった。

岩見「中里、良かったら俺と組んでやらないか? 試合じゃ同じサイドでやることが多いからな。ま、出番があったらの話だけど」

中里「あ、ああ。分かったよ(岩見も意外と熱心でゴザルな。なかなか抜け目のない仁でもあるし、正体を気取られないようにせねば)」

また、やる気はあっても練習がはかどらない者もいた。

小田(南葛)「……え、えーっと、俺と組んでくれるのは――」

辺りを見渡す二年生DF小田。めぼしい面子はほとんど相手を見つけており、二年生組の中では彼だけが浮き上る形となっていた。

山森「せ、先輩。良かったら俺と組んでいただけませんか?」

小田「山森か……」

427 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:40:11 ID:???
おずおずと名乗りを上げた相手に、小田は少し考え込む。

小田(一年の中では一番の有望株なんだよな。来年の今頃――ひょっとしたら秋には俺を脅かしているかもしれない。
けど、ある程度レベルの高い練習ができる相手はコイツくらいか。敵に塩を送ることになるかもしれないけど、仕方ないかも……)

考え込んだ末に出した答えは、諾である。

小田「……分かった。けど練習に付き合うからには、それに見合ったものを期待するぜ?(言ってやった言ってやった)」

山森「は、はいっ!」

その様な光景が繰り広げられる練習場を見渡しながら、森崎は腕を組む。

森崎「明日の試合に出番のありそうなヤツは、大体組む相手を見つけて練習しているな。
さて、成果の方を確認させてもらおうか。まずは……高杉と石崎だな。
頼りないが一応スタメンだし、コイツらが役に立てばスタミナも節約できる。……さぁて、どんなもんかな?」

428 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:41:12 ID:o+Sedxfk
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★石崎の練習→ ! card=★
★高杉の練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

【石崎】
35→全能力+3! 更に元祖顔面ブロック、ヤマザルタックル(共に発動率1/2)、ヤマザルバスター習得!
26〜33→全能力が+2。更に顔面ブロック(弱)が進化し発動率が3/4に! ヤマザルタックルを習得!
21〜25→全能力が+1。更に顔面ブロック(弱)が進化し発動率上昇!
16〜20→顔面ブロック(弱)の発動率が3/4に!
11〜15→顔面ブロック(弱)の発動率上昇!
2〜10→効果無し……。
【高杉】
35→全能力+3! 更に顔面ブロック(弱)の発動率が上昇! パワーチャージを発動率1/2で習得! スキル・クリアー上手い習得!
26〜33→全能力が+2。更に顔面ブロック(弱)の発動率が上昇! パワーチャージを習得!
21〜25→全能力が+1。更に顔面ブロック(弱)の発動率が上昇!
16〜20→顔面ブロック(弱)の発動率が上昇!
11〜15→頭突きブロックの発動率上昇!
2〜10→効果無し……

と分岐します。

429 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 16:43:31 ID:???
★石崎の練習→  ダイヤ7 =★
大前がドリブル突破するためにはここでヘタれないと

430 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 16:47:07 ID:???
★高杉の練習→  ダイヤ6 =★

431 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 16:49:01 ID:???
ぬぅ

432 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 16:49:55 ID:???
比良山は一対一要員で決まりだなこりゃ

433 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:56:27 ID:???
★石崎の練習→  ダイヤ7 =★
★高杉の練習→  ダイヤ6 =★
7+6+絵柄一致補正(+5)=18
【石崎】16〜20→顔面ブロック(弱)の発動率が3/4に!
【高杉】16〜20→顔面ブロック(弱)の発動率が上昇!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
南葛中の二年生CB二人の練習は、主にブロックへ力を入れたものだった。

石崎(俺たちが活躍して鳴紋中のシュートを止めれば!)

高杉(グフフ……すなわち、森崎の出番も減ると言うことだ!)

森崎(……考えが見え透いているが、まあ良しとするか。
コイツらが止め続けられるとも限らんし、ミドルシュート以外のプレイもあるしな。俺が目立つのはその時くらいで我慢するさ)


※ 石崎の顔面ブロック(弱)の発動率が3/4になりました ※
※ 高杉の顔面ブロック(弱)の発動率が1/2になりました ※


森崎「次は……修哲トリオと長野の攻撃陣か。コイツらの成長は大歓迎なんだがな(翼の出番が減る的な意味で)。
せいぜい期待させてもらうか」

434 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:58:06 ID:???
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

※ 注意! 結果欄の投下が終わってから判定してください。それ以前の判定は無効になります ※

★修哲トリオの練習→ ! card=★
★長野の練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

【来生】
35→全能力+3! スキル・ニュータイプ、スキル・ねじこみ+2、マルセイユルーレット(発動率1/2)、ダイビングボレー、
   シルバーコンビ、修哲トリオ、トライアングルアタック習得!
26〜33→全能力が+2。スキル・ニュータイプ、マルセイユルーレット(発動率1/2)、ダイビングボレー、シルバーコンビ、
      トライアングルアタック習得!
21〜25→全能力が+1。スキル・ニュータイプ、マルセイユルーレット、ダイビングボレー、シルバーコンビ習得!
16〜20→スキル・ニュータイプ、マルセイユルーレット習得!
11〜15→スキル・ニュータイプ習得!
2〜10→効果無し……。
【滝】
35→全能力+3! 華麗なドリブル(発動率1/2)、リフレクトボルト、シルバーコンビ、トライアングルアタック、
   修哲トリオ習得!
26〜33→全能力が+2。やや華麗なドリブル(発動率1/2)、リフレクトボルト、シルバーコンビ、トライアングルアタック習得!
21〜25→全能力が+1。やや華麗なドリブル(発動率1/2)、リフレクトボルト、シルバーコンビ習得!
16〜20→やや華麗なドリブル(発動率1/2)リフレクトボルト習得!
11〜15→やや華麗なドリブル習得!
2〜10→効果無し……

435 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 16:59:09 ID:o+Sedxfk
【井沢】
35→全能力+3! ダイビングヘッド、オーバーヘッドキック、バナナパス、トライアングルアタック、
  修哲トリオ、クリップジャンプ習得! リフレクトボルトに参加可能に!
26〜33→全能力が+2。ダイビングヘッド、オーバーヘッドキック、バナナパス、トライアングルアタック習得!
    リフレクトボルトに参加可能に!
21〜25→全能力が+1。ダイビングヘッド、オーバーヘッドキック習得! リフレクトボルトに参加可能に!
16〜20→ダイビングヘッド、オーバーヘッドキック習得!
11〜15→ダイビングヘッド習得!
2〜10→効果無し……
【長野】
35→全能力+3!ダイビングヘッド、リフレクトボルト、ハイヤータワーポスト習得! 高い浮き球補正+2!
26〜33→全能力が+2。ダイビングヘッド、リフレクトボルト、ハイタワーポスト習得! 高い浮き球補正+1!
21〜25→全能力が+1。ダイビングヘッド、リフレクトボルト、ハイタワーポスト習得!
16〜20→ダイビングヘッド、リフレクトボルト習得!
11〜15→ダイビングヘッド習得!
2〜10→効果無し……

と分岐します。


※ 結果欄の投下は以上です。それでは判定の方をお願いいたします ※

436 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:00:06 ID:???
★修哲トリオの練習→  クラブ6 =★

437 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:00:36 ID:???
★長野の練習→  クラブ10 =★

438 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:00:39 ID:???
★長野の練習→  スペード6 =★

439 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:00:53 ID:???
★長野の練習→  ダイヤQ =★

440 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:01:25 ID:???
うわ……

441 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:02:06 ID:???
シルバーコンビはきついわ

442 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:02:20 ID:???
ダイス引きしても10以上マーク一致じゃ意味ねー

443 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:04:04 ID:???
これだけ強化されると来年はどうなるのか考えたくないぞ

444 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:04:58 ID:???
修哲トリオのサイドには瀬川ではなく長池ぶつけないときついわ

445 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:09:04 ID:???
これでダイレクトから点獲れそうなのが翼以外に4人
サイドも滝のサイドアタックに修哲のシルバーコンビも警戒しないといけないのか

446 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:11:36 ID:???
運命を覆すのは容易じゃないってことか

447 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 17:37:56 ID:???
★修哲トリオの練習→  クラブ6 =★
★長野の練習→  クラブ10 =★
6+10+絵柄一致補正(+5)=21
【来生】21〜25→全能力が+1。スキル・ニュータイプ、マルセイユルーレット、ダイビングボレー、シルバーコンビ習得!
【滝】21〜25→全能力が+1。やや華麗なドリブル(発動率1/2)、リフレクトボルト、シルバーコンビ習得!
【井沢】21〜25→全能力が+1。ダイビングヘッド、オーバーヘッドキック習得! リフレクトボルトに参加可能に!
【長野】21〜25→全能力が+1。ダイビングヘッド、リフレクトボルト、ハイタワーポスト習得!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
森崎が目にした修哲トリオらの練習は、高杉と石崎に比べてもなお熱心なものだった。

森崎「おっ! これは――」

井沢「翼に追いつき、追い越すには、もっと……もっと上手くならなきゃいけないんだ! その為には得点力を増す! この――」

滝のセンタリングに合わせて、井沢が飛ぶ。空中で背面方向に回転してダイレクトに撃つ。それは、

井沢「(コイツはいつまでも翼だけの代名詞じゃねえ!)――このオーバーヘッドキックでな!」

長野「俺だって! MFに得点力で負けていられるか! ダイビングヘッドだ!」

井沢「! 甘いぜ長野! それくらい俺にだって出来る!」

競うようにして、腕を上げていく井沢と長野。他方、来生と滝は、

滝「コイツらの練習に付き合っているお陰で、キック精度には自信が付いた。
となると後は、この精度を維持してボールタッチを少なくする……か。よし! 来生、付き合ってくれ!」

448 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 17:39:02 ID:???
来生「あん? どったの、滝?」

滝「俺とお前の連続ワンツーで攻め上がって行けたら、もっと攻撃の幅が広がるんじゃないかと思ってさ。
……行けるか、来生?」

来生「ハッハァ! 任せておけ!」

言うが早いか、二人は即座にコンビプレイの練習に取りかかりだす。
彼らの間を、ボールは何度も何度も行き交った。最初の内はパスになれない来生がミスをするなどで息を乱すこともあったが、

長野「……あの二人、段々息が合うようになってきたな」

井沢「こんなコンビプレイを見ていると、岬が居た頃を思い出すぜ……」

かつて翼と岬が組んで名を馳せたゴールデンコンビ。二人の連携はそれには及ばないものの、迫る物は感じた。

来生・滝「「ゴールデンコンビとは行かなくても、俺たちだって銀くらいの輝きはあるぜ!」」

そして終着。滝からのラストパスを、来生が今までにない鋭さのボレーで決めた。

来生「ハッハァ! 見たかァ! 俺が南葛の点取り屋、来生哲兵だ〜〜〜〜っ!」

井沢「後は、これを試合でも決められればな」

449 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 17:40:04 ID:???
長野「滝とのコンビプレイ、か。俺も考えてみるべきか(他にもポストプレイにも磨きを掛けたいし、やることはいくらでもあるな)」

滝「長野が一番センタリングを受ける機会が多いからな。試しに開発してみようか?」

井沢「お、俺も頼む!(トリオの中で、俺だけ除け者は困るぞ!?)」

来生「う〜ん、気分が良いぜ! 滝も忙しくなるみたいだし、俺はドリブルの練習でもしようっと。
……ん? 何かぴきーんって来るものが!? と、刻が見えるッ!?」

ワイワイと、更に練習を続ける四人。彼らはこの一晩で飛躍的にその力を伸ばすのだった。


※ 来生の全能力が+1され、スキル・ニュータイプ、マルセイユルーレット、ダイビングボレー、シルバーコンビを習得しました ※
※ 滝の全能力が+1され、やや華麗なドリブル(発動率1/2)、リフレクトボルト、シルバーコンビを習得しました ※
※ 井沢の全能力が+1され、ダイビングヘッド、オーバーヘッドキック習得を習得、リフレクトボルトにも参加可能になりました ※
※ 更に井沢のダイビングヘッドは、1/4の確率で『5メートルダイビングヘッド』に変化します ※
※ 長野の全能力が+1され、ダイビングヘッド、リフレクトボルト、ハイタワーポストを習得しました ※


森崎「――コイツら、予想以上に伸びやがった。あっという間にこれだけの必殺技を開発かよ。
ま、翼以外に点が取れそうな人材が揃ったのは、いいことだよな。さて、次は岩見と中里か」

450 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 17:42:44 ID:o+Sedxfk
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★岩見の練習→ ! card=★
★中里の練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

【岩見】
35→全能力+3! フェイントタックル(発動率3/4)、やや華麗なドリブル(発動率1/2)、スキル・エースキラー習得!
26〜33→全能力が+2。フェイントタックル(発動率1/2)、やや華麗なドリブル、スキル・エースキラー習得!
21〜25→全能力が+1。フェイントタックル(発動率1/2)、やや華麗なドリブル習得!
16〜20→フェイントタックル(発動率1/2)習得!
11〜15→フェイントタックル習得!
2〜10→効果無し……。
【中里】
35→全能力+3! 疾風迅雷脚、縮地の術、分身ドリブル、変わり身の術、忍法二段跳び、影分身ツインを使う気になった!
  スキル・ちょっと本気モードが本気モードになり、補正が3に、必殺技発動率が+1/4されるようになった!
26〜33→全能力が+2。疾風迅雷脚、縮地の術、分身ドリブル、変わり身の術、忍法二段跳び、影分身ツインを使う気になった!
21〜25→全能力が+1。疾風迅雷脚、縮地の術、分身ドリブル、変わり身の術を使う気になった!
16〜20→疾風迅雷脚、縮地の術を使う気になった!
11〜15→疾風迅雷脚を使う気になった!
2〜10→効果無し……

と分岐します。

451 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:44:01 ID:???
★岩見の練習→  スペード6 =★

452 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:44:05 ID:???
★中里の練習→  ダイヤJ =★

453 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:44:16 ID:???
★岩見の練習→  JOKER =★

454 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:48:05 ID:???
あぶないw

455 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:48:26 ID:???
セーフw

456 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:50:55 ID:???
エースキラーってなんぞ? カリメロ?

457 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 17:58:01 ID:???
岩見「お前がエースや」
雪村「?言われなくても知ってるよ」


違和感ないな、うん

458 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 17:59:08 ID:???
>>456
今はまだ秘密です
早田用に設定したスキルですので、彼の登場時に分かるかと
……うん、これだけでバレバレな予感

★岩見の練習→  スペード6 =★
★中里の練習→  ダイヤJ =★
6+11=17
【岩見】16〜20→フェイントタックル(発動率1/2)習得!
【中里】16〜20→疾風迅雷脚、縮地の術を使う気になった!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中里(むぅ……手の内を明かすことは罷りならぬとはいえ、あからさまな手抜きも不審に通ずる……。
ここは術の内でも比較的常識の範囲に収まる物くらいは見せておくべきでゴザルな)

岩見「! 速い!」

忍者特有の素早い動きをディフェンスに応用し、タックルやパスカットに非凡な動きを見せる中里。
それに刺激を受けたか、岩見も特に比較的得意なタックルに磨きを掛けていく。

森崎「へぇ……DFの中じゃ使えると思っていた中里だが、この動きは凄いな。なんか変な感じがするけれど……気の所為だよな?」

中里(ニンニン♪)

森崎「岩見の方も、タックルだけは大分それらしくなってきやがった。まあ俺なら余裕でかわせるだろうがな。
さて、残りは小田と……一年の山森? 期待はせずに見てみようっと」

459 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 18:00:12 ID:o+Sedxfk
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★小田は犠牲になったのだ……→ ! card=★
★山森(超森水を飲む前)の練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

【小田】
35→全能力+5! 浮き球補正が高低+4! アーチンタックル(発動率3/4)、軍艦ブロック(発動率1/2)、鉄火クリアー習得!
26〜33→全能力が+3。浮き球補正が高低+1! アーチンタックル(発動率1/2)、軍艦ブロック習得!
21〜25→全能力が+2。浮き球補正が高低+1! アーチンタックル習得!
16〜20→全能力が+1。浮き球補正が高低+1!
11〜15→浮き球補正が高低+1!
2〜10→効果無し……。
【山森】
35→全能力+6! オーバーヘッドキック、ピンポイントパス、ローリングオーバーヘッドを習得!
26〜33→全能力が+4! オーバーヘッドキック、ピンポイントパスを習得!
21〜25→全能力が+3! オーバーヘッドキックを習得!
16〜20→全能力が+2!
11〜15→全能力が+1!
2〜10→効果無し……

と分岐します。

460 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 18:00:49 ID:???
★小田は犠牲になったのだ……→  スペード5 =★

461 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 18:01:04 ID:???
★小田は犠牲になったのだ……→  ハート5 =★
可哀相だから強化してあげよう

462 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 18:01:37 ID:???
★山森(超森水を飲む前)の練習→  クラブ6 =★

463 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 18:02:37 ID:???
失敗せんなー

464 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 18:39:03 ID:???
★小田は犠牲になったのだ……→  スペード5 =★
★山森(超森水を飲む前)の練習→  クラブ6 =★
5+6=11
【小田】浮き球補正が高低+1!
【山森】11〜15→全能力が+1!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
結論から言うと、森崎は結果に期待をしないでおいて正解であった。

小田「よ、よし! ようやく人並みに浮き球を処理できるようになったぞ!(←今まで高低ともに0だった)」

山森「お、俺も何だか一皮むけてきた気がします!(←一皮程度じゃどうにもならない)」

森崎「………まあ、うん。こんなもんだとは思っていた」

深々と溜息を吐き、二人の名前を脳内の人材リストの中で、最低編のエリア――『使えない』の領域に移動させる森崎。
だが、しばらく後、思わぬ事態から山森の重要性は急浮上するのであるが……少なくともこの大会中には関係の無い出来事である。
小田の方は【お察し下さい】である。


  … … …


森崎「さて、と。これで大体の練習成果は把握したな。後は俺自身を鍛え直すだけだ。
……おーい、お前ら! 誰か俺の練習に付き合う気はあるか!? セービングでもマッチアップでも構わないぜ!」

そう言い声を張り上げるが、返ってくる返事は芳しくなかった。

465 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 18:40:08 ID:???
来生「えー!? 俺はもうクタクタだぜ。この辺で切り上げたいんだよ」

長野「うーむ、俺は構わんが単独での得点力は森崎の練習相手にはならんし、かといって――」

滝「――コンビ技のある俺は……ぜぇぜぇ……この様だからな……(何でみんな俺を核に連携を組むんだろ)」

中里(森崎が相手では全力を出さざるをえぬ。しかし、それでは正体が露見するでゴザル)

高杉(グフフ。こうやって、お前だけ成長の機会を逃がせばいいのさ。恨むんなら、こんな特訓をごり押しした自分を恨みな)

森崎「ちっ、どいつもこいつもだらしねえな。俺の相手をする実力と余力のあるヤツは――」

翼「ここにいるよ」

森崎「――なにィ!?」

森崎の求めに応じたのは、彼がもっとも相手をしたくなく、また向こうも相手をしたくないだろう人間だった。
大空翼。森崎とチームの主導権を巡って何かとぶつかる相手。
選手としてのスタイルは180度違い、一方で意識の高さだけは伯仲する男。
二人の間柄は、俗に言う水と油そのものと言っても良い。

森崎「……どういう風の吹きまわしだよ?」

翼「別に不自然なことでもないだろう? 明日の相手には俺と同じドライブシュートの使い手がいる。
それに森崎に指導できそうなのは俺だけだしね」

森崎「(指導だァ? 偉そうに)で、その心は?」

さりげなく自分の優越をアピールする翼に辟易しながらも、森崎は重ねて問う。翼は肩を竦めて答えた。

466 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 18:41:18 ID:???
翼「明日の試合は俺たち南葛にとって、万難を排してでも勝たなきゃならない試合だ。
そのためにキーパーを鍛えておくのは、別に不自然なことでも無いだろう?
それと、俺なら無謀なオーバーラップが失敗しないよう、森崎のドリブルも指導できる。悪い話じゃないはずだ」

石崎「流石翼だぜ!(森崎にチャンスが来るのは気に入らないけど、この場合はそんなことより翼の方が正しいしな)」

その言辞に真っ先に賛意を示した石崎に対し、高杉は苦い顔をする。

高杉(石崎め……そんなことより森崎を引き摺り降ろす方が優先じゃないか。くそっ、今からじゃ反論は難しいな。
忌々しいが、森崎が突っぱねるのを期待するしかないか)

一方、翼も表面上はにこやかであったが、内心は彼なりの思惑と計算が働いていた。

翼(そう、明日の試合は負けられない。鳴紋の大前は俺より数段下の選手だ。そんなヤツ相手に躓くわけにはいかない。
中学卒業後にブラジルに行き、ロベルトに胸を張って会う。そのためにはこんな所で挫折は出来ないんだ。
もちろん、俺ならあの程度の相手に遅れを取らない自信はある。
けれど、味方に足を引っ張られた挙句に万々が一にも負ける……そんなわけにはいかないんだ……っ!)

森崎(……要するに、俺が足引っ張って負けるかもしれないから、その可能性を少しでも下げたいって考えか?
足手纏いだっていうのかよ……よりにもよって、この俺が……っ!)

持ち前の頭脳でほぼ正確に翼の目的を見抜いた森崎は、自分の推論に対する不快感に顔を歪める。
その表情に翼は要求を拒まれる予感に落胆し、高杉は森崎の拒絶を期待して目を輝かせるが、

467 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 18:42:25 ID:???
森崎「……ちっ、しょうがねえな。お前で我慢してやるよ」

森崎の返事は是であった。

高杉「なにィ!?」

翼「嫌々、っていうんなら無理強いする気は無いけれど?」

森崎「馬鹿言うな。喜んでやらせてもらうぜ。俺にとっちゃこの腕前についてこれる練習相手は貴重だからな。
願っても無い機会だぜ。……お前を利用できるっていうんなら、骨の髄まで利用してやるよ」

先程の言辞に対する対抗か、そんな言葉を翼に突きつける。

石崎「お前なあ! 相手の厚意に対してそんな言い方――」

翼「オーケー。意欲があるっていうなら万々歳だ。根を上げないでよ、森崎」

森崎「へっ。そっちこそ、先に潰れたりするんじゃないぞ、翼」

石崎「――ちょ!? 翼ァ!」

口を挟む石崎の言葉を聞き流して、二人は練習を始めた――。

468 :キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/10/19(火) 18:43:34 ID:o+Sedxfk
先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。

★森崎の練習→ ! card=★
★翼の練習→ ! card=★

二枚のカードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。
なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。
カードの数値で結果が……

【森崎】
35→全能力+3! ヒールリフト、リバーシブルボレー、がんばりダイビング、三角とびだし習得!
26〜33→全能力が+2。ヒールリフト、リバーシブルボレー、がんばりダイビング習得!
21〜25→全能力が+1。ヒールリフト、リバーシブルボレー習得!
11〜20→ヒールリフト習得!
2〜10→効果無し……。
【翼】
35→全能力+3! ミラクルドライブ(発動率1/2)、ドライブパス、ドライブオーバーヘッド、クリップジャンプ、
  ショートドライブ、フライングドライブ習得!
26〜33→全能力が+2。ミラクルドライブ、ドライブパス、クリップジャンプ、ドライブオーバーヘッド習得!
21〜25→全能力が+1。ミラクルドライブ、ドライブパス、クリップジャンプ習得!
11〜20→ミラクルドライブ、ドライブパス習得!
2〜10→効果無し……

翼と森崎が絵柄一致→マリグナントツイン習得!
絵柄一致で合計値26以上→ワンツー技・ライバルコンビ習得!

と分岐します。

469 :森崎名無しさん:2010/10/19(火) 18:43:58 ID:???
★森崎の練習→  スペード8 =★

411KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24