キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【´・ω・`】幻想のポイズン47【´・ω・`】

1 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/07(金) 23:28:51 ID:???
全幻想郷JrユースのFW、反町一樹が幻想郷・外の世界のサッカー界に旋風を巻き起こすというスレです。
この話はキャプテン森崎のパラレル作品で、
東方Project(東方サッカー)とのクロスオーバー作品です。
もしかしたら他のアニメや漫画、小説などからもキャラが出たりするかもしれませんがご了承下さい。

本編のように、選択肢を選んだりカードを引いたりして物語が進んでいきます。

【前スレ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1293025832/l50

[前スレのわかりやすいあらすじ。]
バカップル、ウィッシュ、ロンゾ族、伝説のスーパーDF、その親父、/  |´・ω・`|  \。
というなんとも個性的過ぎる面子、スウェーデンJrユースと練習試合を行う事となった幻想郷Jrユース。
事前にかなりの強敵と聞いてはいたが、試合が開始してみれば後半開始直後までで4−0という大差をつける事となった幻想郷。
っていうかこの3トップ強すぎね?

レヴィン「カレンかわいいよカレン、ちゅっちゅっ」
カレン「あぁん、もっとしてしてちゅっちゅっ」
シェリー「パルパルパル……」
パルスィ「私の技だ!」
ブローリン「(活躍が)出来ぬぅ!!」
フェデリックス「フェデリ、覚醒する。 でもあまり活躍出来ない」
ガレリ「もう駄目だ……おしまいだぁっ……!!」
リグル「ハッハァー! 私がエースのリグル=ナイトバグだァ!!」
幻想郷勢『どうしてこうなった……?』

スウェーデンが一矢報いてくれるのか、はたまた幻想郷がこのまま外の世界初の試合を圧勝で飾るのか!?
あと、リグルの急成長で反町レギュラーの座大丈夫か!?
そんな幻想のポイズン47スレ目、このスレでもよろしくお願いします。

143 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 19:41:36 ID:???
>B.「流石は我がライバル、水橋パルスィ……!」 流石はライバルだと言っておく
===============================================================================
魔理沙「は?」
霊夢「へ?」
咲夜「………………(これが、ライバル?)」
うどんげ「(……またちょっとわからなくなったかも。 でも、実際パルスィは凄いし……ううん?)」
リグル「(パルスィって、何でか知らないけど私達に突っかかってきてたもんなー)」

反町の突然の発言に、幻想郷攻撃陣は一部を除き騒然とした。
そもそも、彼女達はパルスィのドリブル"だけ"は高く評価をし、超一流だと誰もが認めているが……。
しかし、その性格的に考えて、あまりお近づきになりたいような選手ではないと考えていたのだ。
だというのに、反町はここでパルスィを自らのライバルだと認めるような発言をし……。
かねてよりパルスィがオータムスカイズに執着していた事を知らないメンバー達は唖然とし。
唯一、古くからの付き合いであるリグルだけはそれとなく納得をしたような表情を浮かべる。
そして、ライバルだと認められた当のパルスィはといえば……。

パルスィ「パルパルパル……この程度、この私にとっては朝飯前どころか夜食前!
     妬ましい、この程度で祝福をしてくるオータムスカイズが妬ましい!」
反町「(……とか何とか言いながら、ちょっと表情柔らかくなってないか?)」

相変わらず嫉妬に塗れた表情をしているが、その中に微かに笑みのようなものがあるのを反町は見つけ。
反町が首を傾げると、パルスィは爪を噛みながら顔を伏せ、一足早く自陣へと戻っていくのだった。

反町「(怪我したはずなのに、その勘も殆ど取り戻してるからなぁ……。
    敵にすると恐ろしいけど、味方にすると頼もしい……のかな?
    うぅん、とにかくあいつが元気じゃないとこっちも張り合いが無かったしこの結果は万々歳だ!)」
パルスィ「パルパルパルパル……!! 妬ましい!!」
ヤマメ「(おっ……? なんかいい事あったのかな? 嬉しそうじゃん、パルスィ)」

※反町とパルスィの感情が 反町→(ライバル?)←パルスィ から 反町→(ライバル!)←パルスィ になりました。
※パルスィの反町に対する評価値が+1されました。

144 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 19:42:41 ID:???
こうして幻想郷勢が大勝ムードに気をよくする中、一方でスウェーデンJrユースの面々は失意の底にいた。
確かにレベルには大きな差があると聞いていたが、それでも彼らにも意地やプライドはあった。
勝機は必ずあると、そう信じていたのだが……。
試合をはじめてみれば、序盤からほぼ一方的に攻め込まれ、何度も何度も一対一の状況を作ってしまい……。
シュートも数多く打たれ、ズタボロにやられて5失点。
絶対的なエースであるレヴィン、鉄壁の守備を誇るブローリンがいながら、得点を上げる事も失点を防ぐ事も出来ず。
大差で負けてしまおうとしてしまっているのである。

ガレリ「もう駄目だ……おしまいだぁっ……!!」
ラーソン「(レヴィンのフカヒレダイナマイトも決まらない、ドライブシュートも通じない……。
      こんな状況でどうやって攻めればいいって言うんスか?
      ぶっちゃけ、これチェスで言えば詰みッスよ)」
フェデリックス「(敵のGKは一対一、弱い。 でも、フェデリ達では一対一の状況を作る、難しい。
         何より、もうレヴィンは……)」
レヴィン「……すまない、みんな」

表情を暗くし、肩を落とす一同に……キャプテンであるレヴィンはただ一言、そう呟いた。
この時間、この点差……そして、攻撃と守備の要である2人が怪我をしている中。
今からでも逆転に、そして同点に追いつけるとはこの場にいる誰も思ってはいなかった。
では、その敗戦の責任は誰にあるのか――正しく言えば、この敗戦はスウェーデンJrユース全体の力不足が原因であり。
誰にもその責任は無い。強いて責任を追及するならば、いきなりこの練習試合をセッティングした監督くらいなものだろう。
しかし、それでもレヴィンはその責任を一身に負うかのように一同に向けて頭を垂れた。
それは彼にエースとしての自覚が、しっかりと備わっていたからに他ならない。

ラーソン「レヴィンだけの責任じゃねぇッスよ……マジ、相手がパなかっただけッス。
     マジ、幻想郷リスペクトッスね……」
フェデリックス「レヴィン、治療行く。 これ練習試合、無理いけない」
レヴィン「すまない、ありがとう……」

右肩を抑えながら、フィールドの外へと出てゆくレヴィン。
入れ替わるようにして帰って来たブローリンも、その表情は暗く重かった。

145 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 19:43:55 ID:???
輝夜「ふっふーん。 ま、初戦は順当に勝てたわね。 よし、みんな!
   まだ30分残ってるから、交代メンバーもどんどん入れて行くわよ。 アップ始めてね!」
幻想郷ベンチ「はい!」「わかりました!」「うにゅ!」
パチュリー「(この程度の相手なら、早々簡単に負けないか……ただ、これは相手との実力差がある状況だから。
       来週、再来週の練習試合で、このチームの真価がいよいよ問われる事になる)」

先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、

【現状の出場メンバー】
★魔理沙の活躍→(! card)
 リグルの活躍→(! card)
 反町の活躍→(! card)★

★霊夢の活躍→(! card)
 うどんげの活躍→(! card)
 パルスィの活躍→(! card)
 咲夜の活躍→(! card)★

★妖精1の活躍→(! card)
 にとりの活躍→(! card)
 妹紅の活躍→(! card)★

★早苗の活躍→(! card)★

146 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 19:44:55 ID:???
【交代候補】
★妖夢 輝夜の評価 (! card) 4+(! dice + ! dice)+(才能有り+1)=★
 美鈴 輝夜の評価 (! card) 2+(! dice + ! dice)=
 お空 輝夜の評価 (! card) 2+(! dice + ! dice)=★

★静葉 輝夜の評価 (! card) 1+(! dice + ! dice)+(知性派+1)=★
 メディスン 輝夜の評価 (! card) 2+(! dice + ! dice)=
 てゐ 輝夜の評価 (! card) 0+(! dice + ! dice)+(身内+1)=
 パチュリー 輝夜の評価 (! card) 7+(! dice + ! dice)+(無理させられない-4)= ★

★チルノ 輝夜の評価 (! card) 0+(! dice + ! dice)=
 レティ 輝夜の評価 (! card) 4+(! dice + ! dice)= ★

★大妖精 輝夜の評価 (! card) 3+(! dice + ! dice)=
 ヤマメ 輝夜の評価 (! card) 2+(! dice + ! dice)= ★

※カードがJ・Qの場合活躍。Kの場合活躍し覚醒フラグ・技フラグ取得。JOKERの場合大活躍し、覚醒・技取得。
 出場メンバーのカードの数値が低い選手3人が、交代メンバーの「ダイス」の合計値上位3人と交代します。
 また、交代候補がJOKERを出した場合、無条件でダイスが12になります。

147 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:46:16 ID:???
★魔理沙の活躍→( スペード5
 リグルの活躍→( ハート3
 反町の活躍→( ダイヤK )★

148 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:47:40 ID:???
★霊夢の活躍→( ダイヤ2
 うどんげの活躍→( ダイヤ5
 パルスィの活躍→( クラブK
 咲夜の活躍→( ダイヤ5 )★

>>147
GJ!!

149 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:47:47 ID:???
★霊夢の活躍→( ハートQ
 うどんげの活躍→( スペード2
 パルスィの活躍→( クラブ6
 咲夜の活躍→( ダイヤ2 )★

150 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:07 ID:???
★妖精1の活躍→( ダイヤ9
 にとりの活躍→( スペードK
 妹紅の活躍→( スペードA )★


151 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:32 ID:???
★早苗の活躍→( クラブ9 )★

152 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:34 ID:???
★早苗の活躍→( ダイヤ7 )★

153 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:49:47 ID:???
反町とパルスィの熾烈なライバル心を具現化したような引きだw

154 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:50:38 ID:???
★妖夢 輝夜の評価 ( ハート8 ) 4+( 1 + 1 )+(才能有り+1)=★
 美鈴 輝夜の評価 ( クラブJ ) 2+( 4 + 1 )=
 お空 輝夜の評価 ( クラブ3 ) 2+( 5 + 2 )=★

妖夢だけでひいたほうがよかったのかな?



155 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:51:27 ID:???
★静葉 輝夜の評価 ( クラブ8 ) 1+( 6 + 4 )+(知性派+1)=★
 メディスン 輝夜の評価 ( スペードK ) 2+( 2 + 6 )=
 てゐ 輝夜の評価 ( スペードJ ) 0+( 2 + 1 )+(身内+1)=
 パチュリー 輝夜の評価 ( クラブ5 ) 7+( 5 + 5 )+(無理させられない-4)= ★


156 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 19:51:47 ID:???
>>154
ごめんなさい、引き方はそれであってますです。★を消し忘れてました。
静葉以下も、以下の通り引いてくださいです。

★静葉 輝夜の評価 (! card) 1+(! dice + ! dice)+(知性派+1)=
 メディスン 輝夜の評価 (! card) 2+(! dice + ! dice)=
 てゐ 輝夜の評価 (! card) 0+(! dice + ! dice)+(身内+1)=
 パチュリー 輝夜の評価 (! card) 7+(! dice + ! dice)+(無理させられない-4)= ★

★チルノ 輝夜の評価 (! card) 0+(! dice + ! dice)=
 レティ 輝夜の評価 (! card) 4+(! dice + ! dice)= ★

★大妖精 輝夜の評価 (! card) 3+(! dice + ! dice)=
 ヤマメ 輝夜の評価 (! card) 2+(! dice + ! dice)= ★

157 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:52:06 ID:???
★静葉 輝夜の評価 ( クラブ5 ) 1+( 5 + 2 )+(知性派+1)=★
 メディスン 輝夜の評価 ( クラブA ) 2+( 2 + 3 )=
 てゐ 輝夜の評価 ( ダイヤ6 ) 0+( 6 + 4 )+(身内+1)=
 パチュリー 輝夜の評価 ( ダイヤA ) 7+( 3 + 3 )+(無理させられない-4)= ★

妖夢w

158 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:54:15 ID:???
★チルノ 輝夜の評価 ( スペードK ) 0+( 6 + 1 )=
 レティ 輝夜の評価 ( スペード5 ) 4+( 2 + 4 )= ★

159 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:55:49 ID:???
★大妖精 輝夜の評価 ( ダイヤ2 ) 3+( 1 + 6 )=
 ヤマメ 輝夜の評価 ( JOKER ) 2+( 5 + 1 )= ★

160 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:55:56 ID:???
★大妖精 輝夜の評価 ( スペード7 ) 3+( 2 + 1 )=
 ヤマメ 輝夜の評価 ( スペードA ) 2+( 3 + 2 )= ★


161 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 19:57:05 ID:???
早苗をフィールダーに移してヤマメ投入かな?

162 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 20:02:33 ID:???
パルスィそろそろ完全に勘を取り戻すんじゃね?

163 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 20:12:32 ID:???
さっきの選択は完全に当たりだったな…評価的にも、その後のの引き的にも

164 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 20:15:21 ID:???
活躍してるの秋空とパルパルの面子だけじゃんw

165 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:32 ID:???
ヤマメJOKER多いなよく見る
早苗を追い落としたりあるで…?

166 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:35 ID:???
そして熱血なのにこっそり空回りしてるもこたんw

167 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:45:12 ID:???
★魔理沙の活躍→( スペード5 )
 リグルの活躍→( ハート3 )
 反町の活躍→( ダイヤK )=活躍し、フラグ取得!★
★霊夢の活躍→( ダイヤ2 )
 うどんげの活躍→( ダイヤ5 )
 パルスィの活躍→( クラブK )=活躍し、フラグ取得!
 咲夜の活躍→( ダイヤ5 )★
★妖精1の活躍→( ダイヤ9 )
 にとりの活躍→( スペードK )=活躍し、フラグ取得!
 妹紅の活躍→( スペードA )★
★早苗の活躍→( クラブ9 )★

★妖夢 輝夜の評価 ( ハート8 ) 4+( 1 + 1 )+(才能有り+1)=7★
 美鈴 輝夜の評価 ( クラブJ ) 2+( 4 + 1 )= 7
 お空 輝夜の評価 ( クラブ3 ) 2+( 5 + 2 )=9★
★静葉 輝夜の評価 ( クラブ8 ) 1+( 6 + 4 )+(知性派+1)=12★
 メディスン 輝夜の評価 ( スペードK ) 2+( 2 + 6 )= 10
 てゐ 輝夜の評価 ( スペードJ ) 0+( 2 + 1 )+(身内+1)=4
 パチュリー 輝夜の評価 ( クラブ5 ) 7+( 5 + 5 )+(無理させられない-4)= 13★
★チルノ 輝夜の評価 ( スペードK ) 0+( 6 + 1 )=7
 レティ 輝夜の評価 ( スペード5 ) 4+( 2 + 4 )= 10★
★大妖精 輝夜の評価 ( ダイヤ2 ) 3+( 1 + 6 )=10
 ヤマメ 輝夜の評価 ( JOKER =自動6ゾロ) 2+( 5 + 1 )=14 ★

リグル・霊夢・妹紅に代わり、静葉、パチュリー、ヤマメが出場。
反町・パルスィ・にとりが活躍! ヤマメが大活躍!!
======================================================================================

168 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:46:18 ID:???
輝夜「パチュリー、出てもらうわよ」
パチュリー「あら……私?」
輝夜「あなたにも試合経験を積ませておきたいもの。 実戦から遠のきすぎると、下手こきそうだしね。
   静葉、ヤマメも準備して。 次にプレイが途切れたらいくわよ」
静葉「はい(流すのが決定した試合とはいえ、貴重なアピールの時間。無駄には出来ない……)」
ヤマメ「(出番が来た! よし……もう第3キーパーなんて呼ばせないようにしないとね!)はいっ!」

スウェーデンのキックオフから開始された試合を見ながら、ベンチメンバーに指示を飛ばす輝夜。
パチュリーは一瞬目を細めながら、自分が出ていいのかと輝夜に問うのだが……。
輝夜はここでパチュリーにも試合を経験させておきたいと言い、方針を変えないままフィールドを見つめる。

その頃、フィールドでは再び幻想郷勢がボールをキープし攻め込んでいたのだが……。
少しばかり調子に乗っていたリグルがボールを持った途端ドリブルゴールを狙いに向かい……。
もうこれ以上失点は許されないと、治療から戻ってきたばかりのブローリンが強引なパワータックルでボールを奪い取る。
そして、そのままボールを大きくクリアーしようとするのだが……。

パシィッ!

反町「そうはさせないッ!!」
ブローリン「な、なんて奴だぁ……!?」

このボールは、なんと反町が素早く飛び出しボールカットに成功。
まさかクリアーボールをカットされるとはと目を丸くし驚くブローリンを尻目に、反町はそのまま着地を決めると。
誰もが見惚れるようなシュートフォームでオータムドライブを決め、6点目を演出するのだった。

輝夜「おお、いいパスカットじゃん! あいつ守備もだいぶ上手くなったわねー、MFにコンバートも出来るんじゃない?」
パチュリー「(素晴らしい。 前線での守備力はほぼ完璧ね。 どんどん成長してきているわ)」
穣子「(後で名前つけてあげんと)」
反町「(……なんだか、嫌な予感がする)」

169 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:47:29 ID:???
こうして得点を決めた後、輝夜はかねてより準備させておいた3人を一気に投入。
既にだらけ始めていた霊夢、体力の心もとないリグル、そしてこの試合あまり活躍出来ていない妹紅を下げ。
早苗をMFに置き、ヤマメをGKへと据えて咲夜を再びCBにして試合に挑む。

反町「(でも……にとりをSBにして大丈夫なのかな? あいつ、タックルとかパスカットは苦手なのに……)」

咲夜をCBとしたことで、右サイドバックへとなってしまったにとり。
反町はこの采配を一瞬不安に思うのだが……試合が再開されると、その不安は吹き飛ばされた。

フェデリックス「フェデリ、せめて1点返す……」
にとり「させないよ! えいっ!!」

バチィッ!

妖精1の心配をしながらも、しかし、自身の立場の不安もあったのかにとりは右サイドバックへの移動をむしろアピールの場と考え。
いつも以上に気合の入ったタックルを見せて、フェデリックスのドリブルを何度も阻む。
これにはベンチにいたレティや穣子も一瞬焦りを覚えるのだが……。
一方でフェデリックスのいるサイドからの攻撃は無理と判断したスウェーデンは、放り込みサッカーを挑んできた。
ラベリとリュングの高さを使ったポストプレイは、妖精1一人だけではとてもではないが跳ね返せない代物だったのだが……。

ヤマメ「うおりゃあっ!!」

バッ! ガチィッ!!

妖精1「!? (早い……この土蜘蛛、私よりも高く飛んでたんじゃないの!?)」
ヤマメ「(セービングは劣るかもしれないけど、あの巫女や妖精には負けない当たり強さが私にはあるんだ!
     負けるもんか! 負けるもんか!!)いくよっ、パルスィ!!」

バコォッ!!

170 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:48:31 ID:???
輝夜「(早苗も空中戦が下手って訳じゃないけど、単純に体が貧弱なんだもんねぇ。
    それに比べればヤマメの方が体格はいいし、当たり負けはしない。
    一対一、それに飛び出しが上手いってかなり微妙な性能だけど……場合によっちゃ、早苗の代わりに出す手もあるわね)」

正GKである早苗以上の飛び出しセンスを発揮したヤマメを見ながら、一つ頷き笑みを浮かべる輝夜。
一方でフィールドでは、ヤマメのロングキックを受けたパルスィが不適な笑みを浮かべつつ。
ヤマメをちらりと見やりながら、右サイド――ではなく、中央を一気に抉ろうとドリブルで突破をしていた。
いくらドリブル勘が戻りつつあるパルスィでも、この選択は無謀すぎるのではないか。
レヴィンが戻ってきたスウェーデンの中盤は、かなり厚い筈だと一同は危惧するのだが……。

ピキーンッ!

パルスィ「今ならば……出来る! パルパル……パルパルパル!!」

ギュッ……ビュババババババババッ!!

反町「!? こ、これは――!!」
パチュリー「で、出たわ……! 素晴らしい!!」ゾクゾクゾクゾクッ

しかし、一同の考えていたドリブル勘が"戻りつつある"という認識は間違いであった。
ヤマメのパスから、直接ボールを持ちドリブルを開始する。
かつてのパルパルズ時代を彷彿とさせるその流れは、パルスィに全盛期の感覚を見事に取り戻させたのであったのである。
緑の瞳を、いつも以上にカッと見開き中央を一気に走りぬけるパルスィを止められる者は……。

171 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:49:37 ID:???
レヴィン「そんな……!?」
ラーソン「こ、こんなドリブル……」
ブローリン「止めれぬぅっ!!」
トーマ・ニルソン・ミルド・レーン「「「「以下略!」」」」
ガレリ「も、もう少し! もう少しお待ち下さ……」
パルスィ「パルパルパル! 私のドリブルが、オータムスカイズ以外の者にとめられるものか!!」

誰一人としておらず。
パルスィはこうしてGKを含めて8人抜きを達成し、華麗にドリブルゴールを決めたのだった。

こうして7点差になったところで、スウェーデンは積極的に攻めに行く事が出来なくなり。
また、幻想郷の者達も既に大勢が決している以上怪我はしたくないという精神が働いたのか。
ボールを積極的に奪いに行く事もなく、時間がただ経過をしてゆく。
その後、スウェーデンは一応散発的にロングシュートを打ってきたのだが……。
ここでもヤマメが好守を見せ、一本もゴールを許さず。
結局、この点差は変わる事なく、審判の試合終了を告げる笛が鳴り響くのだった。

ピッピッピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!!!

試合終了!

幻想郷Jrユース 7−0 スウェーデンJrユース

172 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:50:38 ID:???
ジョン「試合終了〜ッ!! 強いッ! やはり強い、幻想郷Jrユースッ!!
    北欧の使者、スウェーデンJrユースを7−0という大差で打ち破ったァアッ!!
    いやぁ、流石は幻想郷中の実力者が選ばれた夢のようなチームなだけはあります!
    これは外の世界、来週、再来週に行われる練習試合にも期待が持てる展開です!」
南沢「今日の試合は本当に攻撃陣の強さが光りましたねぇ。
   霧雨魔理沙選手、反町一樹選手の2トップはともに2得点。
   更にはMFのパルスィ選手も華麗なドリブルゴールを2度も決め、
   リグル選手も豪快なダイレクトシュートで1点をもぎ取っております。
   この波状攻撃を止められるチームは、そんじょそこらにはいないでしょう。
   また、今日は目立ちませんでしたが守備陣の好守も光ります。 これは今から大会が楽しみですね!」
ジョン「はい、ありがとうございました。 実況は私、ジョン=カタビラ! 解説はお馴染み、南沢豪さんでお送りしました。
    それでは皆さん、ご機嫌よう! また会う日まで!!」

幻想郷「やった、勝った! 第三部完ッ!!」「普通だぜ」「パルパルパル……」
スウェーデン「くそっ……」「これが、幻想郷の力か……」「バイオブローリンのたたりじゃー!」

反町「(勝てた……しかも、7−0の大差で! 俺達は強い……間違いないぞ!
    この調子で、二戦目、三戦目も勝って大会に弾みをつけないとな……)」

試合が終わると同時に、幻想郷の者達はそれぞれ差はあれど喜びを露にし。
一方でスウェーデンの者達は、スコアボードに刻まれた数字を見て呆然としながら項垂れる。
そして、幻想郷キャプテンである反町一樹は、なんとも真面目に勝利に気をよくしながらも。
今後の練習試合について思いを馳せ……そんな中、不意に視線を周囲へと向ければ……。
悔しさと情けなさを併せたような表情を浮かべた、スウェーデンJrユースキャプテン――ステファン=レヴィンが目に入る。

173 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 21:51:38 ID:???
レヴィン「……完敗だ、ぐうの音も出ないとはこのような事を言うんだろうね」
反町「………………」
レヴィン「カレンが――勝利の女神がいるのに、まさかここまで大差をつけられてしまうなんて。
     くっ……」
反町「(ただの色ボケかと思ってたけど、こういう表情も出来るんだな……。
    ……まあ、未だにカレンがどうこうとか言ってるあたり結構アレではあるんだけど……。
    さて、どうしよう? 何か言っておこうか?)」

A.「いい試合だったな、ナイスゲーム!」 笑顔で握手を求める
B.「もっと強くなってこいよ、そしてもう一度戦おう」 再戦を約束する
C.「愛しのカレンちゃんに慰めてもらってこいよ。これだけの失態見せて愛想つかされてないといいけどな」 挑発である
D.「単純な話だ、こっちにも勝利の女神がいたってだけさ」 こっちにも女神がいるんだぜ!と主張する
E.何か言うと変な事になりそうな気がする。無視して帰ろう。
F.その他 自由投票枠

先に3票入った選択肢で続行します。
age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

※パルスィが覚醒フラグを回収、ヤマメがJOKER覚醒をしそれぞれ全能力+1されました。
※反町が「パスカット技(1/4でパスカット力+2)」を回収しました。
※パルスィが「グリーンアイドモンスター(1/4でドリブル力+4)」を取得しました。
※にとりが「スキル・タックル+1」を回収しました。
※ヤマメが「スキル・飛び出し+2」を取得しました。
※反町の活躍で反町の支持率が1上がりました。魔理沙派閥のにとりの活躍で魔理沙の支持率が1上がりました。
 反町支持率 30→31 魔理沙支持率 15→16

174 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:51:50 ID:???
バイオブローリンってなんだwwww

175 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:54:45 ID:FklyNC4A
D
秋姉妹倍プッシュだ……っ!

176 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:54:49 ID:v4gXJ5m+


177 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:55:48 ID:TwQttuhY
D

178 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:56:18 ID:T4JSjXN2


179 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:57:11 ID:KKduiPAw
F.「単純な話だ、こっちは勝利の女神が束になってチームを組んでいるからさ」 幻想郷チーム最高!と主張する

180 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:57:12 ID:jgs2wbEw


181 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:59:13 ID:???
D

182 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 21:59:48 ID:SlzVSN1A
F 話は変わるが日本には交通安全てお守りがあるんだ。
 GKしてた緑の神の女の子が巫女さんだから彼女とお祈りすることをオススメするよ。

183 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:09:37 ID:GTIlbTU6
F >>182

184 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:12:58 ID:???
Bか
スウェーデンさん再登場フラグ立てに行きましたな

185 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:23:14 ID:???
魔理沙支持率 14→15 の間違いでは?
前半のラストだと魔理沙支持率14でしたし

186 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 22:26:27 ID:???
>>185
仰るとおり、魔理沙の支持率は14→15でしたね。訂正しておきます。

187 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 22:41:11 ID:???
>B.「もっと強くなってこいよ、そしてもう一度戦おう」 再戦を約束する
======================================================================
今日の圧勝は、あくまでも幻想郷と外の世界のレベルが違いすぎるからだと反町は判断をしていた。
もしもスウェーデンが幻想郷のレベルに追いついていれば……。
試合展開から結果まで、まるっきり違っていただろう。
そう考えた反町は、レヴィンに対してもっと強くなってからもう一度戦おうと告げた。
性格などは色々とアレではあるが、スウェーデンJrユースのタレントの多さ。
そして、実力は決して軽く見れるようなものではないとわかっていたのである。

レヴィン「……出来る事ならば、それは僕も望むよ。 このままでは、僕……。
     いや、僕達もやりきれない。 この敗戦を吹き飛ばせるくらいのプレイを……。
     次に会う時は、必ず君たちに勝ってみせる」
反町「ああ、楽しみにしてるからな!」
レヴィン「僕はカレンとちゅっちゅする事の方が楽しみだけどね!!」
反町「ああ……うん、そう……(こういうところが無ければいいんだろうけどな……)」

この反町の言葉にレヴィンも同意し、爽やかな笑みを見せながら握手を交わす。
こうして、幻想郷Jrユースの外の世界初めての対外試合。
スウェーデンJrユースとの練習試合は、幻想郷Jrユースの大勝で幕を閉じることとなった。

レヴィン「ごめんよ、カレン。 君に勝利を届けるどころか、大敗してしまった……」
カレン「気にしないで、レヴィン。 それより怪我は大丈夫なの?」
レヴィン「ああ、大丈夫さ。 君が熱いキッスをしてくれれば。
     こんな痛みなんてあっという間に吹き飛んでしまうからね!」
カレン「あぁん、レヴィン! ちゅっちゅっ」
レヴィン「ちゅっちゅっ!」

反町「(……いいからさっさと帰ってくれよ、もう)」

敗戦のショックが本当にあるのか?と思わず疑問を持ちたくなるような行動をするレヴィンを見て、げんなりする幻想郷勢。
彼らはまだ知らない。レヴィンとカレン、この熱々の超がつくバカップルが……悲劇に見舞われ。
そして、レヴィンが変貌してしまうという未来を……。

188 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 22:42:12 ID:???
輝夜「7−0の大勝ね、うんうん、これも全ては私の采配が当たった結果!
   みんなもよくやってくれたけど……この大勝に気を良くしちゃ駄目よ。
   自信をつけるのはいいけど、慢心は駄目。
   二戦目、三戦目となるにつれて戦いは激しくなるんだし……大会に出てくるチームは、もっともっと強い筈なんだからね!
   でもま、今日の所はひとまずお疲れ様。 今日はこの後練習も無いし、適当に寛いで明日からの練習にまた備えておいて頂戴」

幻想郷「「「「はーい」」」」

その後、練習試合が終わったところで幻想郷Jrユースの面々は輝夜にミーティングルームに集められ。
輝夜の自画自賛の言葉と、労いの言葉を受けてから解放をされた。
なにはともあれ、外の世界での初戦を勝利で飾れた事は首脳陣を含め、一同にとっても嬉しい事らしく。
割と和やかなムードの中、反町もまた今日は自室でのんびりしようかと戻り始めるのだが……。

穣子「待ちなってば」
反町「ゲェーッ!? み、穣子!?」

その首根っこを掴み、部屋に戻るのを阻止したのは秋穣子である。
その裏のありそうな満面の笑みを見て、反町は嫌な予感を感じながらも足を止め。
びくびくしながら、一体何をするつもりなのかと穣子を見やるのだが……。

穣子「よし、それじゃあ早速あのパスカットの名前を決めるわよ!」
反町「や、やっぱりかよ……」
穣子「当然。 必殺技には名前が必要なのよ。 この穣子ちゃんがゴッドファーザーになってあげるわ!」

その嫌な予感は的中し、穣子は無い胸を張りながら反町が先ほど見せたパスカットの名を決めると言い放ち。
反町は有無を言わせぬその穣子の態度に頬をかきながら、苦笑いを浮かべる。

反町「(穣子のネーミングセンスも大概だからなぁ……今度はどんな名前つけられるんだろ……)」
穣子「いい事? これからあのパスカットの名前はね……」

189 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 22:43:31 ID:???
A.「『ポイゾナスカット』よ!」
B.「『ベノムカット』よ!」
C.「『スベスベマンジュウガニカット』よ!」
D.「『カモノハシカット』よ!」
E.「『クイックダッシュカット』よ!」
F.その他 自由投票枠

先に3票入った選択肢で続行します。
age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

190 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:44:00 ID:T4JSjXN2
C なんじゃこりゃwwwwww

191 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:44:27 ID:Ng7jk3DM


192 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:18 ID:CAyInGk6
B

193 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:55 ID:v4gXJ5m+


194 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:46:19 ID:jgs2wbEw


195 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:47:17 ID:FklyNC4A
C
なんぞこれwwwwwwwwww

196 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:47:37 ID:???
超うけたwww

197 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:58:00 ID:???
スベスベマンジュウガニ超怖ェ……
調べてみたら毎年中毒死しとる人がいるんか……

198 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 22:58:51 ID:???
テトロドトキシン持ってるのもいるとか

199 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:13:55 ID:???
>C.「『スベスベマンジュウガニカット』よ!」
========================================================================
反町「ス、スベス……え?」
穣子「スベスベマンジュウガニカット。 それがあのパスカットの名前よ!」

穣子の告げた反町のパスカットの名前は、なんと14文字もある意味がよくわからない名称だった。
これだけ長くてもしも発動した時に判定表に書けるのか。
中の人としても少し不安だが、それでも決定した以上は仕方ないと覚悟も決めた。
しかし、反町自身はまだ覚悟が決まっていなかった。というか、理解が出来ていなかった。
トリカブトパスやトクシックチャドクガも大概酷いが、この名前も非常に酷い。
というか、もはや意味がわからない。
何故カニがここで出てくるのか、自分は別に穣子のように足を開いてボールをカットしていないのに……と思うのだが。
この名称の由来は、やはり反町の最大の特徴によるものだった。

パチュリー「スベスベマンジュウガニ……日本の太平洋側のさんご礁などに生息をする蟹。
      灰白色の斑紋があるのが特徴で、食用には出来ない有毒種ね」
反町「ゆ、有毒種って……」
パチュリー「毒があるという事」
反町「(ま、また毒かよーッ!?)」

毒。何故か、毒。反町といえば、毒なのである。
穣子はそういう意味では反町になんともピッタリな奇妙な名前をパスカット技につけ……。

200 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:15:05 ID:???
穣子「みんなー、さっき見せた反町のパスカット技の名前は『スベスベマンジュウガニカット』だからねー!」
リグル「はーい!」
レティ「わかったわ……」
咲夜「(……不憫な子)」

そして、それは周囲にあっという間に認知されてしまうのだった。

反町「どうしてこうなった……!」
早苗「私は太ももがスベスベですよ! ええ、そりゃもうスベスベです!」
魔理沙「(何のためのアピールだ、何のための!)」
パチュリー「(テトロドトキシンとテトラヒドロンってなんだか似てるわね……)」

※反町のパスカット技の名前が『スベスベマンジュウガニカット』になりました。

201 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:16:13 ID:???
略してスベマンカット・・・なんかあぶないw

202 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:16:17 ID:???
〜 全日本Jrユース 合宿所 〜

こうして反町達が外の世界での第一戦に勝利し、勝利の美酒に酔いしれ。
そして、反町があまりの技の名前に悲しみを覚えていた頃。
一方でフランス某所――全日本Jrユースの合宿所では、相変わらず全日本Jrユースの面々が練習に明け暮れていた。
合宿が開始されてから3週間――この頃になれば、ようやく全日本の面々も幻想郷の者達に実力が追いつき始め。
派遣選手の内、かなりの実力者である藍や天子はともかく。
衣玖や橙といった、中堅からちょっと下に落ちる程度の選手はちらほらと全日本の実力者達に追い抜かれ始める。

ダダダダッ!!

早田「どりゃあっ!!」
橙「うにゃああっ!?」
藍「(ふむ、いい調子だな……橙が活躍出来ないというのは個人的に残念ではあるが。
   この結果は派遣選手としての役割を果たせているという事だ)」

スピードに乗った橙のドリブルを、ボールカットに定評のある早田が止めたのを見て。
藍は難しい顔をしながらも、うんうんと頷き周囲を見渡す。

藍「(さて……とはいえ、まだこの程度では幻想郷に勝てるとは言い難い。
   私も個人的に誰かを特別コーチする必要性があるか……とはいえ、誰を見てやるか……)」

先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、

★コーチングに定評のある藍さん→! card★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

JOKER→藍「気合は十分だ! 全員を相手してやる!」
ダイヤ→藍「パスとパスカットが出来る選手は貴重だ」 岬「ニコッ」
ハート→藍「才能は有り余っているな……空中戦も上手い」 山森「はい?」
スペード・クラブ→藍「まるでパルスィを思い出すな……」 井沢「!?」

203 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:17:36 ID:???
★コーチングに定評のある藍さん→ スペード3


204 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:17:40 ID:blO0gZ5U
★コーチングに定評のある藍さん→ ダイヤJ



205 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:18:06 ID:???
井沢鍛えてもなぁ……

206 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:21:41 ID:???
スベスベマンジュウガニカットの名前が長い?
ノートラップランニングボレー隼シュートの方が長いではないか

207 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:46:06 ID:???
>★コーチングに定評のある藍さん→ スペード3 =藍「まるでパルスィを思い出すな……」 井沢「!?」★
=============================================================================================
藍「(む……あれは……)」
井沢「(くそっ、くそっ……! どうして翼に勝てない!? どうすれば翼に勝てるんだ!?
    どうすれば……どうすればレギュラーを取れるんだーっ!!)」

周囲を見回す藍の瞳に映ったのは、ゴール前でシュート練習に混ざり。
何度も何度もオーバーヘッドキックの練習に勤しむ、MF――井沢守の姿だった。
その隣では、彼と同じく南葛中学出身のMF――この全日本のエース的存在、大空翼。
一学年下ながらも才能溢れるプレイを見せるMF――山森正吾がおり。
2人は次々と井沢のオーバーヘッドキックよりも難易度の高い、ローリングオーバーヘッド。
そして、つい最近習得をしたばかりのドライブオーバーヘッドを打ち込んでいる。

井沢「うおおおおおおっ!」
若島津「キエエエエエエエエエエエエエエエッ!!」
井沢「ぐわぁっ!?」

バキャオッ!!

翼、そして山森のオーバーヘッドは何度か若島津の守るゴールを突き破るも……。
井沢のオーバーヘッドは高度も、威力も、精度も2人のものに比較して欠けており。
若島津の浴びせ蹴りを受けては何度も跳ね返され、井沢はやがて地面に突っ伏する。

井沢「くっ……くそっ……!」
藍「……井沢君、待ちなさい」
井沢「!? あ、あんたは……」

それでも尚、立ち上がり、シュート練習に向かおうとする井沢を……。
藍は歩み寄ると肩に手をかけ、首を振りながらその行動を静止する。

208 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:47:43 ID:???
藍「君の熱意は買うが、それ以上はやめておきなさい。 無闇な練習は体が持たない。
  それ以上吹き飛ばされては、実力をつける前に体を壊してしまうよ」
井沢「だが、俺は……!」
藍「やめておきなさい。 私はコーチだ。 言う事は聞いてくれると、助かるな」
井沢「ぐっ……!」

物腰は柔らかいが、しかし、だからこそ強く聞こえるその言葉に井沢は一瞬萎縮し……。
やがて小さく舌打ちをしてから、ふてぶてしく了承の意を伝えるように頭を下げる。
その行動から、藍の言葉に反感を抱いているという事は藍にも理解出来ていたが……。
それを受けても藍はにこりと笑みを浮かべながら、嬉しそうに頷くと。
サッカーボールを片手に持った後、井沢の手を引いてゴール前から離れる。

井沢「えっ……ちょっ、何を……? 練習をやめるんじゃ……?」
藍「私が言ったのは、無茶な練習はやめなさいと言うことだ。 あのまま吹き飛ばされ続けては、体力が持たないからね。
  そして、もっと効率のいい練習、というものがある。 それをこれからやろうという事だ」
井沢「えっ……コ、コーチをつけてくれるのか!?」
藍「無論だ。 その為に私はここにいる」

よもや個人的にコーチをしてもらえるとは思っていなかったのだろう。
井沢は唖然としながら、藍を見やるのだが……藍は笑みを絶やさぬままボールを蹴り。
井沢にパスを出しつつ、その口を開いた。

藍「さぁ、始めよう。 時が惜しい」
井沢「は……はい!」
藍「(さて、どの辺までものになるか……私と彼の相性如何だな……)」

209 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:48:43 ID:???
先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、

★藍様のパーフェクト高い浮き球教室→! card★
★そろそろ練習でいい結果が出て欲しいが井沢です→! card★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

二人の特訓カードのマーク・数字が一致した場合、数値の合計に+5されます。
JOKERの場合は、自動的に相手のマークと一致になります。
二つのカードの合計値が、

35→井沢、神になる。必殺ドリブル発動率1/2、必殺パス・必殺シュート×3取得、全能力+5、両浮き球補正+1!
31〜33→井沢、超化。必殺ドリブル発動率1/2、必殺パス・必殺シュート×2取得、全能力+4、両浮き球補正+1!
26〜30→井沢、進化。必殺ドリブル発動率1/2、必殺シュート×2取得、全能力+3、両浮き球補正+1!
22〜25→井沢、変身。必殺ドリブル発動率1/2、必殺シュート取得、全能力+3、両浮き球補正+1!
18〜21→井沢、覚醒。必殺ドリブル発動率1/2、全能力+2、両浮き球補正+1!
11〜17→井沢、パワーアップ。必殺ドリブル発動率1/2、全能力+2!
2〜10→井沢、ちょっと強化。 全能力+1!

更に井沢のマークが……

ダイヤ→スキル・ドリブル+2 ハート→スキル・シュート+2
スペード→スキル・パス+2 クラブ→スキル・パスカット+2

を無条件で取得。

210 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:03 ID:???
★藍様のパーフェクト高い浮き球教室→ クラブ2


211 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:08 ID:???
★藍様のパーフェクト高い浮き球教室→ ダイヤ10

212 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:32 ID:???
★そろそろ練習でいい結果が出て欲しいが井沢です→ スペード9

213 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:38 ID:???
★そろそろ練習でいい結果が出て欲しいが井沢です→ クラブ6

214 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:50:01 ID:???
藍様やる気ねぇwww

215 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 23:50:37 ID:???
この数字でも結構なパワーアップするほど弱いのね…

216 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/10(月) 23:54:29 ID:???
>>214
今までに凄くいい練習成果が出たのは、反町と森崎・反町と三杉の練習くらいでしたね。
うーん……。

>>215
はい。ぶっちゃけますと微妙です。色々と技も考えていたのですが無駄になっちゃいましたね。

217 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/11(火) 00:37:31 ID:???
>★藍様のパーフェクト高い浮き球教室→ クラブ2 ★
>★そろそろ練習でいい結果が出て欲しいが井沢です→ スペード9 ★
>井沢、パワーアップ。必殺ドリブル発動率1/2、全能力+2! 更にスキル・パス+2取得!
========================================================================================
まず、藍は井沢に自身が最も得意としているプレイをしてみてくれと告げた。
これを受けて井沢は強く頷くと、藍にセンタリングを上げてくれと頼み。
ゴール前で高く飛び上がりながら、オーバーヘッドキックを無人のゴールへと叩き込む。
井沢守の自慢のプレイ――それは、己の高い跳躍力を生かしたプレイである。
渾身のオーバーヘッドを決めた井沢は、満面の笑みで藍へと振り返るのだが……。

藍「……駄目だな、これでは世界では笑われるだけだよ」
井沢「なっ、なにィ!?」
藍「いいかい、君の跳躍力は確かに素晴らしい。 だが、キック力自体は平凡なんだ。
  それにただのオーバーヘッド程度では、世界では到底キーパーからゴールなんて狙えない。
  井沢君、君は少し目立つことばかり気にかけすぎているのではないかい?」
井沢「ぐっ……」
藍「大空翼君よりも活躍したい。 その思いはいいと思う。 私は、そういった感情を持つからこそ強くなった選手を知っている。
  だが、それならばそれで、戦い方というものがある。
  君が空中戦を得意とするのはわかるし、自信があるというのもわかるが……。
  それでは、君は翼君に勝てない。 彼は、君以上にキック力と空中戦のセンスがあるんだ。
  まずはそこを認めなさい。 そうでなければ、君は永遠に彼には勝てない」

にべもなく、井沢のオーバーヘッドは使えないと告げる藍。
その言葉は、翼に対して憎しみに近い感情を持つ井沢にとって残酷なものであり……。
だが、それでも藍は心を鬼にして井沢の目指していた姿を否定。
そして、失意に暮れそうになる井沢を励ましつつ……手を叩きながら、再び口を開く。

藍「まずは足元の技術を確かなものにしよう。 君に必要なのは、基礎だよ」
井沢「でも……基礎だけじゃ、翼には勝てない。 大技がなけりゃ……!」
藍「大技が出来ても、それを生かせる基礎が無ければ意味が無いよ。 さぁ、練習だ!」
井沢「くっ……くそっ……!」

218 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/11(火) 00:38:31 ID:???
藍の言葉を、内心理解はしながら……それでも、やはり認めたくないのだろうか。
井沢はその後の練習にも決して身は入らず……。
とはいえ、そこはやはり藍の指導力の賜物というべきか。
以前に比べれば大幅に基礎的な能力を向上させる事に成功。
更にはサッカーの基礎とも言うべきパス能力まで鍛えぬく事も出来たのだが……。

井沢「これじゃ翼には勝てない……! まだだ……! まだ!」
藍「(この執念、執着はパルスィのそれにも匹敵をする……。
   だが、惜しむらくはこの子にはあの翼君に対抗するだけの才能が不足している。
   翼君は才能を持ち、更には努力もする天才だ――慢心をして日頃の修練を疎かにするタイプではない。
   いや、むしろ四六時中サッカーのことを考えている……そんなタイプの人間だ)」

悔しそうに歯噛みをしながら、頭を垂れて嘆く井沢を見つつ。
藍は小さく、勘付かれないようにため息を吐きながら宙を見る。
教える内に、藍は井沢の心中を知り、その井沢の心が――パルスィのそれと似通っているという事を知った。
だからこそ、井沢の手助けをなるべくしてやりたいと考えたのだが……。
その道のりは、あまりにも険しく、難しい。

藍「(努力をする天才に、凡人はただ眺めるだけしか出来ないのか……。
   そう問われれば、肯定するしかなかったのがかつての私だが……)」
井沢「くそっ……! くそっ……!!」
藍「(何とかしてあげたいものだな……何とか……)」

自身への怒りを、どこへぶつければいいのかわからぬままボールを蹴る井沢。
そんな井沢を眺めながら、藍はもう一度ため息を吐くのだった……。
強くなりたいと願う少年の望みを叶えられない、自身の力不足をただ乗ろうばかりであった。

※井沢の「クリップジャンプ」の発動率が1/2になりました。

219 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/11(火) 00:40:22 ID:???
バイバイスウェーデン、スベスベマンジュウガニ、井沢ちょっとパワーアップ、といったところで本日はひとまずここまで。
明日は残った国、イタリアとウルグアイの紹介。そして、さとりんと若林のターンが出来たらなと思います。
それでは、お疲れ様でしたー。

220 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 00:41:15 ID:???
スベスベマンジュウ乙でした〜

221 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 00:42:35 ID:???
スベスベマンジュウ乙でした〜

222 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 00:45:04 ID:???
数ヵ月後、パルパルズで元気に修行している井沢の姿があったとか、なかったとか
井沢「パルパルパル!」

223 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 00:55:57 ID:???
スベスベマンジュウガニのスベスベはふともものスベスベと同じスベスベなのかしら乙でした〜

224 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:34 ID:???
井沢はパルパルズでなら間違いなく輝ける気が乙でしたw

225 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 00:59:08 ID:???
でもパルパルは既にMFが定員オーバーw

226 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 01:01:16 ID:???
パルスィ、ヤマメ、キスメ、藍、アリス、みょん、シェスター、しっとマスク、井沢←New!

227 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 19:57:31 ID:???
格下ダイジェストとはいえ反町は2得点1アシスト魔理沙へのパス込みなら2アシスト
キャプテンとして存在感は出しましたね。霊夢の思考が反町酷使なのが気になるところですが。

228 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:04:50 ID:???
シュートだけしか能がないと思われているからなあ。
実際、他の能力は世界で通用するかは疑問だし……

229 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:06:13 ID:???
シュート以外もそろそろ通用するようになると思うけどね
実際練習試合ではシュート以外でもそこそこ活躍してたし

230 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:10:45 ID:???
前スレのスウェーデンの能力見る限り、反町のシュート以外の能力はレヴィンクラスの選手には分が悪いっぽいね

231 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:15:11 ID:???
そろそろ反町も練習でスパートかける時期だし
来週あたりにはレヴィンクラスとでもいい勝負できるようになってそうなんですけどね

232 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:24:57 ID:???
MFへのコンバートが見え隠れしてるけど、どうなるかな
個人的にはシュート以外の事はあまりしたくないからFWのままがいいんだけど

233 :森崎名無しさん:2011/01/11(火) 21:29:01 ID:???
例のスキルの内容次第では?
説明だと試合序盤は使えなさそうな感じでしたし最初はMFでリグルかパルスィあたりにでも運んであげる
時期を見てFWに移って大暴れという戦術になるかも
あくまでスキルの内容次第ですけどね

234 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:19:49 ID:???
〜 ウルグアイJrユース 合宿所 〜

こうして全日本Jrユースにおいて、凡人が才覚溢れる知識人にコーチを受けていた頃。
一方でウルグアイJrユース合宿所でも、今日も今日とて練習が繰り広げられていた。
しかし、このチームの練習風景は他のチームのそれとは少々異なっていた。
では、何がどう異なっていたのかというと……。

文「(はぁぁぁ……めんどくさい。 どうしてこの私が人間なんかにわざわざサッカーを教えなければいけないのかしら。
   そもそもサッカー自体、幻想郷で流行っているからやっているだけなのに……。
   本音を言えば、逃げたいところなんだけど……)」
勇儀「コラー、天狗ー!! しっかり教えてやらんか〜!」
文「はっ、はいはい〜っ!」
萃香「うんうん、私達はコーチってぇ奴なんだからね。 ちゃんとやるんだよ、天狗!」
文「(うぅぅぅ……恨みますよ、八雲紫ぃ……!!)」

このウルグアイJrユースに派遣をされた選手は、地底の鬼と地上の鬼――星熊勇儀と伊吹萃香。
そして、妖怪の山に住まう幻想郷最速の烏天狗、射命丸文の3名。
妖怪の山の規律上、鬼である勇儀たちの指示や命令に背けない文は鬼の目を気にしながらコーチングに勤しみ。
一方で派遣をされた勇儀と萃香は、日がな一日酒盛りをしながら……。
気が向いた時に、軽く運動をするかのようにしてコーチをするという図式が成り立っていたのである。

ビクトリーノ「いい加減あんだけ酒飲んで飽きないのかね……?」
カノーバ「まあ、実力は確かなんだ……それに、教えてくれる時はしっかり教えてくれるんだし構わんだろう」

萃香「いや〜、大会が楽しみだねぇ。 どんな奴らと力比べが出来るのかな〜」
勇儀「あたしゃ早くあの早苗って小娘と戦いたいねぇ。 あのレミリア=スカーレットの攻撃を封じる奴だ。
   さぞや骨があるだろう。 ……ん? 天狗、動きが止まってるよ!」
文「はっ、はいはいはい〜っ!!(早く幻想郷に帰りたい……!)」

キャプテンであるラモン・ビクトリーノ。そして、現時点では正ゴールキーパーであるカノーバが呆れ混じりに視線を向ける中。
鬼の2人は大会に思いを馳せながら乾杯をし、天狗はビクビクしながら選手たちをコーチングするのだった。
……こんな調子で大会までに間に合うのか。不安だが、大丈夫だと思うしかない。

235 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:21:05 ID:???
〜 イタリアJrユース 合宿所 〜

ウルグアイJrユースがかなり異色なコーチを派遣選手たちに受けていた頃。
イタリアJrユースでは、割と規則的で、普通な指導が続けられていた。

派遣選手が送られ、大会開催が延期されると聞いた瞬間。
イタリアJrユースの監督パウロ・カルシスもまたフランスJrユースの監督カルボナーラと同様喜んだ。
しかし、後者が大会開催までの間に選手たちを鍛えぬけると喜んだのに対し。
前者――イタリアJrユース監督、パウロが喜んだのは選手が派遣されるという事。
即ち、大技を持った選手が数多くチームに加入してくれるという事に対して歓喜をしたのであった。

パウロ「(ヘルナンデスがいれば、我がチームのゴールネットが揺らされる事は無い。 つまり、負ける事は無い。
     だが……サッカーは点を取らなければならないスポーツだ。
     不幸な事に、"今"、このイタリアJrユースには前線にタレントが1人もいなかったのだが……)」

とある不幸な事故により、才能溢れる選手たちが軒並み合宿開始前にリタイアしてしまい。
事実上、柱となる選手がキャプテンでありGKであるジノ=ヘルナンデスしかいなかったイタリアJrユース。
そんなイタリアJrユースに、派遣選手が送られてくるというのは……。
監督であるパウロにとって、正に振って沸いた幸運だった。

しかも、一番懸念をしていた前線のタレント不足が――3人派遣された選手の内、2人がFWという事で一気に解消をされたのである。
パウロがスゥ……と遠い目をしながらゴール前へと視線を向けると、そこには大会に向けて練習を繰り返すジノ=ヘルナンデス。
そして……。

諏訪子「それっ、打ちな、悪魔の妹!」
ヘルナンデス「うおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!」
フラン「えへへへへっ、壊れちゃえ♪」
ヘルナンデス「うわぎゃーっ!!」

ドッガアアアアアアアアアアアッ!! バギャアゴッ!! ドゴォッ!!

236 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:22:08 ID:???
派遣選手――小柄な体型を生かしたテクニカルな動きが売りであるFW、洩矢諏訪子。
そして、その小さな体に溢れんばかりのパワーを秘めたパワーストライカー、フランドール=スカーレットが。
ゴールを守ろうとしたヘルナンデスの黄金の右手を、跳ね飛ばしつつゴールを奪っていたのだった。

フラン「へへへ、ん〜っ、気持ちいいな〜。 やっぱりドッカーンするのは最高だね」
諏訪子「あーうー……やっぱシュート力じゃ敵わないねぇ。
    とと、それよりヘルナンデス君大丈夫? 思いっきり吹き飛ばされてたけど」

姉がいない為か、いつも以上にのびのびとしながらサッカーを楽しんでいる様子のフランドール。
遠慮も何も無い彼女のプレイによって、当初、再びイタリアJrユースは大惨事に見舞われそうになったのだが……。
そこは諏訪子ともう1人の派遣選手によって何とかセーブをされていた。
今回のプレイにおいても、フランドールはヘルナンデスを思い切り吹き飛ばしてゴールを奪い取ったが……。
しかし、ヘルナンデスはその右手を負傷はしておらず。
それでも、諏訪子は心配をした様子でヘルナンデスの顔を覗き込むのだが……。

ヘルナンデス「ははは、この程度は大丈夫さ。 それより、もっと打ってきてくれ。
       大会に向けて、もっともっとレベルアップをしたいからね」
諏訪子「あーうー……大丈夫ならいいけど……無茶は駄目だよ?」
フラン「いいじゃない、もっと打って来いって言ってるんだから遠慮したら損だよ!
    よーし、今度はグラウンダーのシュート打とうっと」
ヘルナンデス「どんどん打ってきてくれ! どんどんだ!!」
諏訪子「(うーん、真面目だなぁ……流石はキャプテン、って事なのかな?)」

ヘルナンデスは諏訪子の顔を見るや否や、ニコリと笑みを浮かべながら即座に立ち上がり。
両手をガッチリと組み合わせながら、もっと打ってきてくれと要求。
これを見て諏訪子は並のキーパーならば精神がおかしくなってもおかしくないのにと思いつつ。
流石はキャプテンを務めるだけはあるなと考え……。
一方でフランドールは容赦なく、次はどうやってヘルナンデスを吹き飛ばそうかと笑みを浮かべながら考えている。

237 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:23:08 ID:???
因みに、ヘルナンデスがこの時、何を考えていたかというと……。

ヘルナンデス「(フランちゃんは元気で活発、お兄ちゃんを起こす時にお布団の上に乗ってきてくれるタイプ。
        スワコちゃんは元気なのは同じだけど、ちょっと気遣いが出来るおませな女の子かな。
        ああ、かわいい。 やはり女の子の笑顔は素敵だ……どれだけ吹き飛ばされてもアレを見るだけで癒される!)」

その独特の性癖ゆえに、割と不純なことを考えていた。
だが、その心情は顔には出ていなかった為、イタリアJrユースのメンバー達は。
どれだけ吹き飛ばされても諦めずに練習に取り組む者だとヘルナンデスを認識し……。
彼に対する信頼を、確固としたものにしていたのだった。

パウロ「(あの2トップ……フランドールとスワコの2人は大会でもトップクラスの火力を誇る筈。
     そして、ヘルナンデスは彼女達を相手にして練習を繰り返す事で一層パワーアップが出来る筈だ。
     何より、ヘルナンデスともう1人。 守備の要が出来た以上、我々に敗北はあり得ない!)」

フランドールと諏訪子の力を改めて見て、そう確信を持つパウロ監督。
そして、彼が言うヘルナンデスの他にもう1人。
派遣をされた3人の内、守備を担当する選手へと視線を向けると――。

映姫「素晴らしい向上心ですね。 その調子で、これからも練習に励むよう」
ヘルナンデス「ははは、勿論! 君たちのようなかわいく、素敵な派遣選手が来てくれたんだ。
       これで練習に身が入らなければ、嘘ってものさ!」

イタリアJrユースに派遣をされた、最後の1人。
反町一樹が唯一、幻想郷にいた頃にその目にする事が出来なかった重鎮。
鉄壁の守備を誇る幻想郷最高峰のDF――四季映姫=ヤマザナドゥが、ヘルナンデスを相手に説法を説いていたのだった。

238 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:24:12 ID:???
映姫「軽口は結構です。 そう、あなたは少し調子に乗りすぎる……悪い癖ですよ」
ヘルナンデス「(エイキちゃんは真面目な委員長さんタイプの女の子。リーダーシップをすぐ取りたがる。
        でも、本当は誰よりもおにいちゃんに甘えたい甘えんぼさんなんだよね)」
映姫「聞いていますか?」
ヘルナンデス「勿論! エイキちゃんの話はちゃんと聞いてるよ」

地獄を取り仕切る閻魔であり、あの八雲紫ですらも恐れるといわれる四季映姫。
長く、平べったい木製の悔悟の棒を両手で持ち。
ちょっとゴツい感じの帽子は、小さな頭には納まりきらないのかややだぶだぶ。
偉い閻魔様でありながらその身長はあまり高くなく、フランドールや諏訪子と変わらず……。
これまた特殊な性癖を持つヘルナンデスのストライクゾーンであった。

それゆえに、ヘルナンデスは映姫の説法を聞き流しながら笑みを浮かべて色々と失礼な事を考えるのだが……。
映姫は小さくため息を吐くと、その悔悟の棒をヘルナンデスの面前に突きつけ、口を開いた。

映姫「私達が何故派遣をされたのか、貴方はわかっていますか?」
ヘルナンデス「へ? それは……勿論、僕達が幻想郷という場所と戦えるレベルを身につける為だろう?」
映姫「その返答では真の目的は勘付いていませんね……あなたは少々過去を振り返らなさ過ぎる」
ヘルナンデス「……どういう意味だい?」

突如として、問答を挑んでくる映姫を前にし……流石のヘルナンデスも絶句をするのだが……。
映姫はヘルナンデスを見やりながら小さく首を振り、更に続けた。

映姫「今のあなたは黒です。 私達が何故派遣をされたのか……その意味を、私達がいる間に必ず見つけなさい。
   そして、何をすべきかもです。 それがあなたに出来る善行よ」
ヘルナンデス「(黒……エイキの下着の色かな? 僕は純白の方が好みなんだが)」

威厳たっぷりに言う映姫を前に、しかし、ヘルナンデスはヘルナンデスだった。

239 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:25:32 ID:???
〜 フランス市内 とあるサッカーコート 〜

こうして各地で大会に向けて練習のラストスパートが行われていた頃。
フランス市内のサッカーコートでは、地獄に落ち――しかし、這い上がる事を決意した2人のゴールキーパー。
古明地さとりと若林源三、その2人が今日もまた2人きりで練習を繰り返していた。
それぞれが時間を合わせ、チーム内での練習が終わった後に落ち合い合同練習を行う。
中々のハードなスケジュールであったが……しかし、2人は文句や弱音ははかなかった。
地獄からもう一度光を掴み取るには、並大抵の努力では不可能だと理解をしていたからである。

そして、その練習もこの頃になるとようやく身を結び始めていた。

若林「(悔しいが……今の俺が森崎の代わりに出場出来る機会は、ほぼ無いと見ていい。
    ハンブルグ戦での失態、オータムスカイズとの試合での失態。
    あれを見て見上さんが俺を出す筈が無いが……それはあくまで、相手が普通のチームなら、だ)」

人一倍プライドが高く、傲慢でもある若林源三だが。
彼は自身を客観的に見る事の出来る知性もまた備えていた。
そんな彼は現状の自分では、森崎の変わりにスタメン出場を果たすことは出来ない。間違いなく不可能だと認識し……。
しかし、それでもチャンスはある筈だと躍起になり練習に励む。

若林「(森崎の奴は体がヒョロっちい、おまけにスタミナなんてもんも無い。
    認めよう……シュナイダーのノン・ファイヤーを防いだんだ。 奴のセービング技術は、"現状では"俺の上だ。
    だが……途中交代をしたようにあいつはスタミナが無い! 一対一でこられても止めようが無いんだ!
    その点俺はスタミナは十分ある……後は一対一を磨きぬけば、あの森崎に勝る部分が出来るんだ!
    負けん……! 俺は負けん……!! あんな奴に、若林源三が負けていいはずが……ないんだッ!!)」
さとり「(凄まじい執念……ですが、思いだけでは強くなれない。 思いだけでは、凶悪たるシュートにまたも無残にねじ伏せられるのみ)
    源三君……いきますよッ!」
若林「来い、さとり!!」

240 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:26:40 ID:???
どす黒い憎悪の感情を見せながら、ゴール前で構えを取る若林。
さとりはその若林の感情に一瞬怯みながらも……ボールを持つと同時、ドリブルを開始して一対一の練習に付き合う。
GKでありながら、MFも十二分にこなせるだけの実力を持つさとり。
そのボールコントロールは一流とは呼びがたいが、さりとてザコレベルのものでもなく。
更にはその心を読む能力によって、若林は今までの練習では悉く裏をかかれ続け、一度も勝利が出来ていなかった。
今度もまた、さとりが若林の腕をかいくぐりゴールネットを揺らすかと思われたのだが……。

クイイッ……

若林「(ドリブルで来る、ドリブルで来る、ドリブルで来る、ドリブルで来る……!)」
さとり「(ふむ、ドリブルをご所望……ならばここはシュートッ……!?)」

ドリブルで来る筈だと読む若林に対し、さとりは裏をかいてシュートを放とうとするのだが……。
しかし、シュートを放とうとした瞬間、気づいてしまう。
若林の体によって、あらゆるシュートコースが防がれ――どこにも蹴ることが出来ないという事に。

さとり「そっ、そんな……まさか!?」
若林「貰ったァッ!!」

うろたえるさとりを前にし、ここが好機と見たか……一気に飛び出しボールを抑える若林。
その俊敏な動きにさとりは一歩も動けず……若林は目論みが上手くいったとにやりと笑みながら立ち上がり。
自慢げにさとりを見下ろしながら、ボールを返す。

若林「ふん……見たか。 心を読まれようが、いつまでもやられっぱなしでいる俺じゃない」
さとり「……お見事です。 先ほどのは、狙って?」
若林「当然だ。 ……心を読まれるならば、例え読まれようが裏をかかれないようにすればいい。
   つまり、相手に行動の選択をさせない――俺が相手の行動を操作すればいいんだ」
さとり「口で言うのは簡単ですが……。
   (それを実際に行うのは、相当なセンスが必要ですよ。 やはり、源三君は凄まじいセンスの塊ですね……)」

241 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:28:00 ID:???
相手の行動を先読みし、一対一を有利に進めるさとりに対し。
若林はその逆――相手の行動を、こちらが操作して有利な状況に持ち込む術を会得した。
さとりの言うように、口で言うだけならば簡単ではあるが……。
相手に行動の選択をさせない、ドリブルかシュートの選択を選ばせないというのは当然ながら難しく。
並大抵の選手では、とてもではないが会得は出来ない技である。
しかし、若林はある意味一対一において最良の練習相手であるさとりを相手にしていたとはいえ。
僅かな時間でものの見事に習得してみせたのだ。
この若林の上達スピードを見て思わずさとりはゴクリとツバを飲み込み……若林の溢れる才能に威圧をされる。

さとり「……では、成果が出たところで次は私の練習に付き合ってください」
若林「ああ……元々、そういう約束だからな」

それでも、さとりは平静を装いながら攻守交替を……と言い。
これには若林も満足した様子で頷きながら、ボールを持ってPA外へと出る。

若林「PA外からのミドルシュートに強くなる……か。
   まったく、距離が離れてる場所から蹴られた方が苦手とは、つくづくおかしな奴だ」
さとり「よく言われます。 それより、思い切り強く蹴って下さい。
    私は……パワーシュートに吹き飛ばされなくなるようにもならないといけない」
若林「いいだろう、望むところだ」
さとり「(え? 望むんですか?)」

ケンカLV50の若林が不適な笑みを浮かべながら、思い切り助走をつけて走りこむのを見つつ……。
さとりは慌ててパンチングに向かう構えを取った。

242 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/12(水) 01:29:03 ID:???
ウルグアイに妖怪の山の3人が向かい、イタリアにロリちゃんズが向かい。
そして、若林さんが一対一スキルを会得したところで本日はひとまずここまで。
明日はまた若林さんとさとりの続きから書かせていただきます。
それでは、お疲れ様でしたー。

243 :森崎名無しさん:2011/01/12(水) 01:32:59 ID:???
ジノさんが通報されたようです乙でした〜w

425KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24