キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【運命の扉】ファイアーモリブレム34【開かれるとき】

1 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/26(金) 20:09:03 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
送り込まれた森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作並びにキャプテン森崎本編とは異なる場合があります。
設定などもストーリーの都合上若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意ください。


〜これまでのお話〜

武術や勉学だけでなく、サッカーの腕前も優れて無ければ一流の王宮騎士にはなれない。
従騎士と正騎士たちの合同で行われる練習試合に参加する森崎と第七小隊。
相手チームはジョルジュやフレイなど優れた指揮能力を持つ戦士たちを中心に怒涛の攻めを展開する。
防戦一方に追いやられる森崎たちも懸命に反撃するが、力及ばず敗れてしまう。
敗戦に落ち込むだけでなく、他人との競争や蹴落としに恐怖を感じ始めるクリスたちに
森崎は教官らしく親身に相談してしっかりと心を立ち直らせ、独り立ちさせてゆくのだった。

そしていよいよ訪れた最終試験。この日のために訪れた特別講師はなんとあのアベルだった!
他にも一筋縄ではいかない面々を取り揃えた試験官たちを前に、第七小隊は栄光をつかむことが出来るのか?
密かに動き出す影の集団やモロドフ伯爵の帰還の先に待ち受けるものとは……?


☆前スレ
【最終】ファイアーモリブレム33【試験】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1312119978/l50


☆過去スレ
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/44.html
上記のページの『過去ログ』内からどうぞ。

665 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 15:58:03 ID:???
俺は最初からカインを信じていたよ

666 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/13(木) 23:12:40 ID:???
>>661
第七小隊組の力試しがジェイガンの狙いなので、
それが果たされるか劣勢が続かなければ選手交代はあまり希望できませんね。
>>662-663
第1部ではイマイチだった彼も、第2部ではエースの座に君臨できるかもしれません!
>>664
ジョルジュは仮にも上級職ですからね。その分伸びしろは少ないですが…
>>665
せっかくの実力をカードの引きで台無しにしてる何処かの誰かさんも忘れないであげて!
============
カイン→ ハート8 + ドリブル31+(猛牛ドリブル+3)=42

小豆沢→ ハートA + タックル34+(人数補正+2)=37>吹っ飛び
大森→ ハート9 + タックル28+(人数補正+2)=39>吹っ飛び

【攻撃側】−【守備側】
≧2→カインが突破!一旦止まり周囲を見渡す
※カインに20の経験値が入ります
============
今でこそアリティア王宮騎士団の中心人物であるカインだったが、
2年前の前大会当時、彼はこの場にいなかった。
ワーレン沖での戦いで火竜の火のブレスで焼かれて力尽きたからである。
彼は生き返ったあとアベルから大会の顛末を聞き、この大会に参加できなかったことを心から悔やんだ。

カイン「(俺は今燃えに燃えている!アリティアの民よ、俺の姿を見ろ!
    王宮騎士団筆頭カインの心は今最高潮に高ぶっているのだから!)」

左右から、そして前後から投げかけられる地元民たちの声援がカインに更なる力を与える。
二人がかりの強烈なプレスもなんのその、自慢のパワーで強引に中央突破を仕掛ける。

カイン「俺の異名はアリティアの『猛牛』だ!近づくものは誰だろうと跳ね飛ばす!!」

667 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/13(木) 23:14:15 ID:???
ボゴッ!ドガガッ!!

小豆沢「うぐっ!?(なんてフィジカルの強さだ!?並の人間の比じゃないぞ)」

大森「ぎゃあっ!?(こ、こんなあっさり抜かれるなんて…!)」

アンナ「カインくん絶好調!並み居る3人のフースバルの選手を次々蹴散らしドリブル前進!
    さァ、順調にゴールへと近づいていますがここからどう攻めるのか!」

カイン「(ゴールまで30mってところか。一応シュートを打てる位置ではあるが、さすがにきついか?)」

右サイドにはシーダが、左前方にはトーマスが手を上げつつ走り込んでいる。
フースバルのDF陣は手薄。縦パスを上げて競り合わせるのも一つの手だ。
もちろんこのまま直進してさらに攻撃に厚みを増やすのも悪くはない。

森崎「(早速先制点のチャンスか?よーし、ここらで指示でも出しておくか?)」


☆どうしますか?

A 右サイドのシーダに流してセンタリングを上げてもらえ!
B トーマスにアーリークロスを上げてシュートを打たせろ!
C トーマスにパスを上げてポストプレイをさせろ!
D 今のお前ならいける!そのままドリブルで突き進め!
E ゴールが見えたなら打て!ミドルシュートだ!
F 後ろのマリクに戻してカインはPA内に切りこむんだ!
G 来い!俺に持って来い!オーバーラップだ!
H カインの判断に任せる
I 無様に倒れている新田や小豆沢を挑発しよう

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

668 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:15:44 ID:w6h7vVMw


669 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:16:06 ID:AcvBof3A
D
猛牛とことん見せてくれ

670 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:16:12 ID:qxf+iNLQ


671 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:25:26 ID:wPKX5tzs
C
まずはやらせてみようか

672 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/13(木) 23:39:52 ID:???
>C トーマスにパスを上げてポストプレイをさせろ!


森崎「カイン、前方に上げろ!トーマスに合わせるんだ!」

カイン「分かった!それ、頼むぞ!」

バコッ!シュルルルル……

トーマス「(お、早速特訓で鍛えた俺様の『技』のご披露の機会がやってきやがったぜ)」

もともと弓兵は技に長けており、中盤からのパスや前線でのポストプレイなどが得意である。
しかしトーマスは力重視の能力をしており、こういったトリックプレーは殆どやってこなかった。
だが、ライアンとの特訓により自分の足りない部分をもう一度見つめ直す機会が出来た。

トーマス「見せてやらァ!これが生まれ変わった俺様のプレイだ!」

アンナ「ここで縦へのクロスが上がる!トーマス君が頭で合わせに行くが、木村くんと石崎くんが競り合いに向かう!」

石崎「やらせっかよぉ!」

木村「石崎、張り切るのはいいがファールには気を付けろよ!」

トーマス「(シーダ姫の足の速さなら多少遠くへ飛ばしても飛び込んでくれる。いけェ!!)」

673 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/13(木) 23:41:49 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

トーマス→! card+ ポストプレイ33=
============
石崎→! card+ クリアー38+(人数補正+2)=
木村→! card+ クリアー31+(人数補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→シーダにフリーでボールが渡る!シュートを撃つぞ!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(シーダがフォロー)(シーダと早田が競り合い)(早田がフォロー)
≦−2→フースバルがボールを奪う

【補足・補正】
トーマスのカードがダイヤで『キラーパス』で+4(吹っ飛び2)
その他は>>11を参照してください。

674 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:42:39 ID:???
トーマス→ クラブ5 + ポストプレイ33=

675 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:45:04 ID:???
石崎→ クラブ9 + クリアー38+(人数補正+2)=
木村→ ダイヤK + クリアー31+(人数補正+2)=

676 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:45:09 ID:???
石崎→ スペード6 + クリアー38+(人数補正+2)=
木村→ スペード8 + クリアー31+(人数補正+2)=

677 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:46:35 ID:???
ポストプレイは無理ゲー、というのがわかっただけよしとするか。

678 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:48:38 ID:???
ドリブル突撃が石崎のオウンゴールに期待するか……

679 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/13(木) 23:54:22 ID:???
>>677
技と武器レベルの数値が高いキャラならお手軽にフリー補正を得られるコマンドなので覚えておいてくださいね。
>>678
石崎の『大チョンボ』が消滅するまであと4点しかありませんからね。急げー!
============
トーマス→ クラブ5 + ポストプレイ33=38>反則発生

石崎→ クラブ9 + クリアー38+(人数補正+2)=49

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→フースバルがボールを奪う
============
早田のマークを逃れてゴール前に走りこもうとするシーダに合わせてボールを落とそうとするトーマス。
しかし、ブラジルで揉まれてこの世代では屈指のディフェンス力を身につけた石崎のクリアーがいち早くボールを外に掻きだす。

トーマス「ぐっ…なろぉ!!」

ガゴッ!!

石崎「いでぇ!!」

空中での競り合い時、トーマスの肘が石崎の綺麗に刈り上げた頭を激しく撃つ。
ここで審判は笛に口を当てる。が、このまま流せばフースバルのカウンターとなり
アドバンテージを与えるということも頭をよぎった。

流すか止めるか→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→反則は流す。フースバルの反撃だ!
スペード・クラブ→トーマスの反則の笛を吹く!

680 :森崎名無しさん:2011/10/13(木) 23:54:52 ID:???
流すか止めるか→ ダイヤ8

681 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/14(金) 00:03:37 ID:???
流すか止めるか→ ダイヤ8
>ダイヤ・ハート→反則は流す。フースバルの反撃だ!
============
石崎「へっ!これくらいの競り合いはサンパウロじゃ日常茶飯事だったぜ!そーらよっ!」

審判「(と、本人も元気そうだしここは流しても良さげだな)」

バコッ!

アンナ「ここは石崎くんが頭で押し返す!弾かれたボールは田中くんが抑えました」

田中「よっしゃ!今度はこっちの番だぜー!」


流すか止めるか→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→右サイドを走る小林にパスをしてサイドアタックを仕掛けさせる
ハート→小林とワンツー攻勢で速攻を仕掛ける
スペード→このまま自分がドリブルで持ち込む!
クラブ→中盤の体制が整うまでボールをキープ
JOKER→田中「前野、井沢!稲中トリオの力を見せてやろうぜ!」……どちら様?

682 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:04:44 ID:???
流すか止めるか→ クラブ9

683 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/14(金) 00:13:46 ID:???
流すか止めるか→ クラブ9
>クラブ→中盤の体制が整うまでボールをキープ


田中「(うちの攻撃はキャプテンの小豆沢さんが中心だ。あの人の体制が整うまで無理には攻めないぞ)」

ババッ!

アンナ「フースバル、ここは冷静に自陣でパスを出しあって攻撃の機会を伺います」

マリク「(仕切りなおしってわけか。臨むところだよ)」

しばらくパスを回していたフースバルだったが、突如小豆沢がマリクのマークを離れて前に飛び出す。

田中「よし、ここだ!」

マリク「くっ、通してたまるか!」

田中の蹴り足からボールの軌道を予測して、マリクは体を投げ出してカットに向かう。

684 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/14(金) 00:14:48 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

田中→! card+ パス27=
============
マリク→! card+ カット32=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→小豆沢にボールが渡る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(小林がフォロー)(小林とロディが競り合い)(ライアンがフォロー)
≦−2→マリクがボールを奪う

【補足・補正】
その他は>>11を参照してください。

685 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:15:18 ID:???
田中→ スペード3 + パス27=


686 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:15:21 ID:???
田中→ クラブ3 + パス27=

687 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:15:27 ID:???
田中→ クラブJ + パス27=

688 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:16:33 ID:???
マリク→ ダイヤ5 + カット32=

689 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/14(金) 00:25:36 ID:???
田中→ スペード3 + パス27=30

マリク→ ダイヤ5+(不利-2) + カット32=35

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→マリクがボールを奪う
※マリクに20の経験値が入ります
============
マリク「ボクの予想が正しければ…ここだね!」

バシッ!

田中「うっ…」

小豆沢「(線が細くひ弱そうに見えたが、思った以上に動きが機敏だ。少々見くびっていたか…)」

アンナ「ここでマリクくんがインターセプト!司令塔として的確な動きを見せています!」

ニーナ「マリク殿は魔導師という職業ながら優れた防御術を見に付けていますからね。当然の結果だと思います」

森崎「(今のところはやや優勢ってところかな。前半ももう10分経ったし、ここらで指示を飛ばしてみるかな)」

690 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/14(金) 00:26:56 ID:???
☆どうしますか?

A もう一度カインのドリブルで中央突破だ!
B ライアン経由でシーダまでボールを繋ぐんだ!
C ロディ経由でトーマスまでボールを繋ぐんだ!
D トーマスにロングボールを放って競り合ってもらえ!
E カインにロングボールを放って競り合ってもらえ!
F そのまま自分で持ち込むんだ!
G DFの誰かを上がらせてみようか
H マリクの判断に任せる

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

691 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:43:54 ID:2IToljho
B

692 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:45:26 ID:nI2WcS+A


693 :森崎名無しさん:2011/10/14(金) 00:45:39 ID:L298FZbs
B

694 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/15(土) 01:17:45 ID:???
>B ライアン経由でシーダまでボールを繋ぐんだ!

森崎「マリク、右サイドを使っていくぞ。ライアンにつなげ!」

マリク「分かった!」

ポンッ!

ライアン「(き、来た!ボールがこっちに来た!)」

ジェイガン「(ライアン。お前の素質はジョルジュ将軍のお墨付きだという。
      この試合で見せてみろ。マルス様の近衛騎士として相応しき実力があるのかをな)」

森崎の指示を受けてやわらかなタッチで受け取りやすいパスを流すマリク。
その頃観客席ではブレーメントリオとアカネイア騎士団たちがここまでの試合展開を語っていた。

リンダ「やっぱりマリクは巧いわね。ブーストが使えるだけじゃなくプレイヤーとしても優秀だなんて…」

同じ魔道士としてライバル視しているだけでなく、どこか特別な感情も抱いているリンダは自然とマリクの姿を目で追っていた。
熱心な視線を向けるリンダを、アカネイアの高司祭ボアは穏やかな笑みを浮かべて語る。

ボア「ほほほ。我々もただの魔法台で満足するわけには行きませんな。
   魔道士だからと言って怠けていては貴重な味方の戦力が一人減ってしまうのですからなぁ」

ミディア「逆にもっと頑張って欲しいのはトーマスね。無理に技術的なことをしなくても持ち前のパワーを見せたらいいのに」

ホルス「補いたくなるものなんですよ。男として、劣る部分というものを見せたくないのでしょう」

シェスター「その気持ちは分かるな。下手な部分をそのままにしておくと何時までたっても改善が後回しになるからね。
      どんな状況になっても対応できるくらいの順応性は身に付けておきたいところだよね」

695 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/15(土) 01:19:28 ID:???
マーガス「俺のような一芸特化タイプは……やはりプロの世界では生き残りづらいのかな。
     地上からのシュートももう少しくらい鍛えておいたほうがいいだろうか」

ビクトリーノ「便利屋ってのは何時の時代も重宝されるものさ。特に消耗が激しいこの世界だとな」

ビクトリーノが古巣モンテビデオからブレーメンへと移籍してきた理由の一つに
OMFとしての経験を身に付けてくるというものがあった。
今のままではウルグアイA代表に自分の居場所はない。自分よりもドリブルもシュートも巧いプレイヤーがいるからだ。
だから彼らの足りない部分を補える新たな力が求められている。
その力を身につけるために、ブンデスリーガへとビクトリーノはやってきたのだ。

ビクトリーノ「……さーて、ここからはどんな展開になってくかね。目の覚めるようなゴールシーンを拝みたいもんだが」

マリクからのパスを受け取り、前を向きシーダの姿を確認するライアン。

ライアン「(今でも夢みたいだ。僕が……正騎士に昇格できるかどうかも微妙だった僕がこうして試合に出ているだなんて)」

自分一人だけ最終試験に落ち、事情があったとはいえ森崎からも匙を投げられてしまったあの状況からは信じられないことだった。
だが、今たしかにボールは自分の足元に収まっている。『パンサー』のロゴが入ったスパイク。
このスパイクを履いて、今まさにライアンはアリティア選抜の一員としてボールを繋げようとしているのだ。

ライアン「(ゴードン兄さん、僕は……僕は前に進みます。
     アリティア騎士団の一員として、兄さんに恥じないように立派にやっていきます!)」

だからどうか、見守っていてください。青い髪を揺らしライン際を走るシーダの前に立ちふさがるのは
フースバルのD番輝林。彼の頭上を越すパスを上げるためにライアンは新たな決意のもと、歯を食いしばり足を振り上げた。

ライアン「通れぇ!!」

輝林「こんな青臭いガキに通されるようじゃプロとしてやっていけん!もらった!」

696 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/15(土) 01:20:30 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

ライアン→! card+ パス34=
============
輝林→! card+ カット28=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→シーダにボールが渡る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ラインを割りアリティアのスローイン)(大森がフォロー)(栗栖がフォロー)
≦−2→輝林がボールを奪う

【補足・補正】
ライアンのカードがダイヤで『ピンポイントパス』で+5
その他は>>11を参照してください。

697 :森崎名無しさん:2011/10/15(土) 01:20:52 ID:???
ライアン→ ダイヤQ + パス34=

698 :森崎名無しさん:2011/10/15(土) 01:20:52 ID:???
ライアン→ ダイヤK + パス34=

699 :森崎名無しさん:2011/10/15(土) 01:21:10 ID:???
輝林→ ハートA + カット28=

700 :森崎名無しさん:2011/10/15(土) 01:22:42 ID:???
なんという圧勝

701 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/15(土) 01:42:55 ID:???
>>700
この間の練習試合と比べると引きの良さがいいですね。この調子です!
============
ライアン→ ダイヤQ + パス34+(ピンポイントパス+5)=51

輝林→ ハートA + カット28=29

【攻撃側】−【守備側】
≧2→シーダにボールが渡る
※ライアンに20の経験値が入ります


ククッ…ヒュインッ!

輝林「うぇ!?こ、この狭い所でカーブを…!」

下手をすればラインを横切っていたであろう、ぎりぎりのコースをいとも簡単に通すライアン。

ルーク「うっしゃあ!さすがライアン、ナイスパスだぜ!」

クリス「唯一得意なパスなら通用するはずって頑張って練習してたもの。とーぜんよ」

彼の苦難を共に乗り越えてきた仲間たちは得意げな笑みを浮かべる。
だが、誰よりもうれしかったのはライアン本人だろう。

ライアン「(いける…!僕だってやれるんだ!)」

アンナ「ライアンくんの正確なパスがシーダくんの足元に収まる!
    さァアリティア再び得点チャンスがめぐって参りました!」

シーダ「あとはここを突破できればセンタリングを上げられそうなんだけど……」

702 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/15(土) 01:44:31 ID:???
早田「そうは問屋が卸さないってな。久しぶりだな、勇ましいタックル持ちの姉ちゃん」

不敵な笑みを浮かべつつ、シーダの動きを制止するように睨みを効かせる早田が立ちふさがってくる。

シーダ「第1回大会のことね。あの時は散々苦しめられたけど……今回はそうはいかないわ!」

早田「へへっ、あの時とは立場が逆か。幸運だな。今度は俺の得意分野を思う存分味わわせてやるよ!」


先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

シーダ→! card+ ドリブル38=
============
早田→! card+ タックル40=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→シーダが突破!(奇数:カインにセンタリング 偶数:トーマスにセンタリング)
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ラインを割りアリティアのスローイン)(石崎がフォロー)(大森がフォロー)
≦−2→早田がボールを奪う

【補足・補正】
シーダのカードがダイヤで『ロイヤルステップ』で+4
シーダのカードがハートで『グライダーステップ』で+3
早田のカードがクラブ以外で『カミソリタックル』で+2(吹っ飛び係数4)
その他は>>11を参照してください。

703 :森崎名無しさん:2011/10/15(土) 01:44:49 ID:???
シーダ→ ハート4 + ドリブル38=

704 :森崎名無しさん:2011/10/15(土) 01:45:14 ID:???
早田→ ハート2 + タックル40=

705 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 00:55:44 ID:???
シーダ→ ハート4 + ドリブル38+(グライダーステップ+3)=45

早田→ ハート2 + タックル40+(カミソリタックル+2)=44

【攻撃側】−【守備側】
=1→ボールはこぼれ球に。ラインを割りアリティアのスローイン
============
ザザッ!ババッ!

シーダ「くっ…なんて執拗なマークをしてくるの…?」

早田「俺はエースキラー早田誠。そう簡単に狙った得物は逃さねぇぜ」

どれだけ左右に揺さぶっても早田は少しもブレずに一定の距離を保ち続けている。
少しでも隙を見せればすぐさまボールを奪われかねない強いプレッシャーがシーダに襲いかかる。

シーダ「(横への動きがダメなら…)」

シーダは後退しつつボールを足裏で転がし爪先に乗せる。チップキックで上から避けようとする。
するとこれまで抜群の反応を続けてきた早田の動きが僅かに遅れた。

早田「ちっ!」

バスッ!

シーダ「あうっ!?」

アンナ「一瞬抜いたかに見えたシーダくんでしたが、ここは流石の守備を見せる早田くん!」

早田「(くそっ!これが次藤だったら縦の動きにも対応できてたんだろうがな…!)」

706 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 00:56:48 ID:???
ボールはこぼれ球になりラインを割る。まだマイボールだと気づいたシーダはすぐさま立ち上がりボールを拾う。

シーダ「(今一番近くにいるのは…)」


スローイン→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→直接PA内の味方に向かって投げ込む(奇数:カイン 偶数:トーマス)
ハート→マリクに渡して自分は急いでPA内に切りこむ
スペード→パスの得意なライアンに放る
クラブ→勢い良くオーバーラップしてきたルークに投げた
JOKER→シーダくんのスローインがフースバルのゴールに突き刺さった〜!(力ボーナス+フースバルのゴールキック)

707 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 00:57:30 ID:???
スローイン→ ダイヤ7

708 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 00:57:35 ID:???
スローイン→ クラブ3


709 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 01:05:55 ID:???
スローイン→ ダイヤ7
ダイヤ→直接PA内のカインに向かって投げ込む
============
シーダ「(待って。ひょっとしたらこれはセンタリングの代わりになるかも)」

タックルの反動からか、早田はまだ立ち上がっていない。今なら楽にPA内の味方にパスを送れるはず。
ただ足で蹴り込むのは手で放り投げるのに変わっただけだ。やってやれないことはない。

シーダ「せーのっ……だっ!!」

ビュワッ!!ぎゅいいいいいん!!

早田「なにィ!?」

アンナ「素早いリスタートからのスローイン。しかしこれは見事なロングスローですね」

ニーナ「手槍などの投擲技術を身につけているペガサスナイトらしいプレイですね」

土屋「くっ、なんて肩してんだよあの姉ちゃんは…石崎、木村!空中戦に備えろ!」

石崎「ガッテン!まかせんしゃーい!」

木村「この軌道……どっちだ?どっちで撃ってくる?」

710 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 01:07:12 ID:???
先着『1名』様で一気に判定をお願いします

石崎の読み→! card
木村の読み→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→カインへのパスを読みマークに付く
スペード・クラブ→トーマスのマークに付いてしまう
JOKER→なんとスローインを直接カット!

711 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:07:29 ID:???
石崎の読み→ ハート7
木村の読み→ スペード6

712 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 01:21:48 ID:???
石崎の読み→ ハート7→カインへのパスを読みマークに付く
木村の読み→ スペード6→トーマスのマークに付いてしまう
============
アンナ「シーダくんからのスローインに頭で合わせに行くのはカインくんだ!
    しかし石崎くんもしっかりと体を寄せて競り合いに向かうぞ!」

石崎「フリーじゃ打たせねぇよ!」

カイン「臨むところだ!俺の力を見せてやる!」

土屋「石崎、オウンゴールだけには気をつけるんだぞ!」

石崎「分かってるって〜!フラグになるから言わないでよ土屋さん!」

713 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 01:23:05 ID:???
先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。

カイン→! card+ 猛牛ダイビンヘッド41=
============
石崎→! card+ クリアー38+(人数補正+2)=
============
土屋→! card+ 飛び出す35+(人数補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままキーパーとの対決へ
≧4〜2→威力を減衰しながらキーパーとの対決へ
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(トーマスがねじ込みに)(トーマスと木村が競り合い)(木村がフォロー)
≦−2→ブロック成功。ボールを奪った!

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→カインの猛牛ダイビンヘッドがフースバルのゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(トーマスがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(マリクがフォロー。ゴールは空っぽ)(ラインを割りアリティアのCK)
≦−2→土屋がガッチリキャッチ

【補足・補正】
『猛牛ダイビンヘッド』(吹っ飛び係数2)
石崎のカードがクラブ4〜Aで『大チョンボ』でオウンゴールします
その他は>>11を参照してください。

714 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:23:41 ID:???
カイン→ ハートA + 猛牛ダイビンヘッド41=


715 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:24:25 ID:???
石崎→ ダイヤ2 + クリアー38+(人数補正+2)=

716 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:24:53 ID:???
土屋→ ハート4 + 飛び出す35+(人数補正+2)=
こりゃ駄目だ

717 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:41:12 ID:???
何というダイスバトル・・・

718 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 01:43:44 ID:???
>>716-717
そういうところは別にアベルに対抗しなくてもいいんですよカインさん!
============
カイン→ ハートA + 猛牛ダイビンヘッド41=42

石崎→ ダイヤ2+(有利+2) + クリアー38+(人数補正+2)=46


【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー)
≦−2→クリアー成功。ボールを奪った!
============
石崎「(ん?思ったよりもこいつ、体の寄せ方が下手くそだぞ。これなら!)」

ガヅッ!!

カイン「どわっ!?」

アンナ「ああっ!石崎くんの圧力にあっさり場所を奪われるカインくん!シュートチャンスを逸してしまったァ!」

石崎「へへっ、どうしたどうした!こんなもんかよアリティア!」

バコッ!

森崎「ぐっ…石崎のくせに随分立派にセンターバックを務めやがって…」

頼りのカインのパワーも封じられてしまい、森崎は歯がゆい顔でフースバルゴールを見ていた。

森崎「(カインには悪いが今のがマルスやアベルだったら……くそっ!)」

ビクトリーノ「へぇ、あのオウンゴーラーも随分当たりが強くなったもんだ」

719 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 01:45:12 ID:???
石崎の助けで日本から1点奪った経験のあるビクトリーノは思わず口の端を持ち上げる。


アンナ「さて、石崎くんの弾いたボールは大森くんにわたります。フースバル、どう攻めていくのか」

ニーナ「フースバルはコントロールタワーの小豆沢くんを中心とした攻撃を得意としていると聞きます。
    守るアリティアは彼の動きに注意を払っておいたほうがいいですね」

大森「(さっきの小林からのキャプテンへのパスはあっさりカットされちまったんだよな。
   どうする?中盤で押されているというのならロングボールを放り込んでみるのもありか?)」



大森の判断→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→いや、やはりうちは小豆沢さんを起点にした攻め方が一番だ。小豆沢にパス
スペード→さっきのミスを取り返してこい!小林にパス
クラブ→色んな攻め方を試してみないとな!(奇数:新田に 偶数:栗栖に)ロングボールを放る
JOKER→数日前。彼は森崎もよく知る謎の水により不可思議な力を得ていた…

720 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:46:18 ID:???
大森の判断→ スペード3
というか石崎、異常に伸びてないか? カインが弱いだけ?

721 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:46:59 ID:???
大森の判断→ ハートJ


722 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 01:54:49 ID:???
>>720
本来はもっと指揮レベルや支援があるはずだから

723 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 02:00:31 ID:???
>>720
石崎は周りに比べて支援も高めですからね。速さや技が低い分、DF技能に特化しているんです。
>>722
カインにはドーガとの支援もあったりと単純な実力だけでは勝負ができないのがこのスレの特徴なんですよね。
============
大森の判断→ スペード3
スペード→さっきのミスを取り返してこい!小林にパス


大森「ここはサイドから攻めさせるか。小林、名誉挽回のチャンスだぜ!」

小林「お、おう!」

アンナ「ボールは大森くんから小林くんへ。これがホントのグリーンカットパスですね」

ニーナ「えーと、ここは突っ込むところなんでしょうか?」

ロディ「ここは通しません!」

小林と同じサイドを守るロディがドリブルコースを狭めるようにしてチェックにつく。

小林「おや、こりゃまたうちの栗栖くらいの若いのが来たね。
   だけどサッカーってのは若さと勢いだけでできるもんじゃないよ」

ロディ「確かに技術では劣るかもしれない。だけど、そう簡単には!」

724 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 02:02:16 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

小林→! card+ ドリブル28=
============
ロディ→! card+ タックル30=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→小林が突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ラインを割りフースバルのスローイン)(ラインを割りアリティアのスローイン)(クリスがフォロー)
≦−2→ロディがボールを奪う

【補足・補正】
ロディのカードがダイヤ・ハートで『テクニカルタックル』で+2
その他は>>11を参照してください。

725 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:03:26 ID:???
小林→ ハートQ + ドリブル28=

726 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:03:55 ID:???
ロディ→ ハート2 + タックル30=


727 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:04:15 ID:???
ロディ→ クラブA + タックル30=

728 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 02:12:28 ID:???
小林→ ハートQ + ドリブル28=40

ロディ→ ハート2 + タックル30+(テクニカルタックル+2)=34

【攻撃側】−【守備側】
≧2→小林が突破!
============
小林「おいおい、よく考えたらパスをカットされたのは俺じゃねぇ、田中じゃねぇか!」

ロディ「うっ…そ、そういえばそうだった!」

驚愕の事実を聞き、ロディの体が思わず止まる。その隙を見逃さずに小林はするりと横を通りすぎていく。

小林「ったく、俺たちゃ名無しじゃねぇんだからもうちょっとしっかりしてくれ」

アンナ「済まなかった。許して欲しい。…と、中の人の代弁が語られる中小林くんはさらに前進!」

セシル「ちょっと何やってんのロディ!あっさり通してんじゃないよ!」

小林「おっと、今度は若い女の子と来たもんだ。お手柔らかに頼みますよお嬢ちゃん」

セシル「舐めてかかると痛い目見るよ。アタシは加減を知らないんだ!」

729 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 02:13:51 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

小林→! card+ ドリブル28=
============
セシル→! card+ タックル33=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→小林が突破!センタリングを上げるぞ!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(小豆沢がフォロー)(ラインを割りフースバルのスローイン)(クリスがフォロー)
≦−2→セシルがボールを奪う

【補足・補正】
セシルのカードがダイヤで『スピードタックル』で+2
その他は>>11を参照してください。

730 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:14:31 ID:???
小林→ スペード8 + ドリブル28=


731 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:14:39 ID:???
セシル→ スペード6 + タックル33=

732 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:17:18 ID:???
なるほど、新人の能力は支援でかなり底上げされてるのか。

733 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 02:27:29 ID:???
>>732 その通りです。第七小隊全員をベンチ入りさせたのは正解でしたね。
============
小林→ スペード8 + ドリブル28=36

セシル→ スペード6 + タックル33=39

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→セシルがボールを奪う
※セシルに20の経験値が入ります
============
小林「よっと、ほっ、うりゃ」

フェイントで揺さぶってくる小林に対し、セシルは冷静に相手の出方を待った。

セシル「(こちらから向かってもダメ。これ以上進ませないことを第一に考えるんだ)」

小林「(くっ…こんなんじゃダメか。俺も小豆沢さんくらいボールさばきが上手かったらなぁ)」

なかなか抜けずにじれったくなったのか、小林の動きが少しずつ散漫になってくる。
小林の足からボールが大きく離れた瞬間、セシルは足を伸ばしてカットする。

ライアン「ナイスディフェンスですセシルさん!」

セシル「いよーし!ライアンばかりにいいカッコはさせないわ!」

ロディ「(くっ……やはり私の力ではまだダメなのか…?)」

ジェイガン「(ふーむ……ここまでで第七小隊のメンバーで結果を残してるのはライアンとセシルか。
      ロディの動きも悪くはないが、さすがにこの大舞台でいきなり力を発揮するのは難しかったか)」

734 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 02:28:32 ID:???
前半も既に20分を周り、そろそろ互いに得点を取っておきたい時間帯となる。
ボールを回してチャンスを伺うアリティア陣営は、キャプテンの森崎の指示を待っていた。

森崎「(シュートが決まらない以上どれだけ巧く攻めこんでもダメだよなぁ…
   相手に攻撃をさせてないだけマシだが、このままじゃ無駄に時間だけが過ぎていきそうだな…)」


☆どうしますか?

A マリク上がれ!FWたちに魔法ブーストをかけてやるんだ!
B カタリナ上がれ!FWたちに魔法ブーストをかけてやるんだ!
C ロディ上がれ!FWたちと協力して相手DFの動きを逸らすんだ!
D ライアン上がれ!お前のパス力を信じて攻撃の起点にするぞ!
E こうなったら俺が行くしか無い!オーバーラップだ!
F とりあえず現状維持だ。まだ試合は前半。焦ることはない

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

735 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 02:57:57 ID:EOatpzeg
C

736 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 03:03:29 ID:8HYkCNf2
C

737 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 19:33:40 ID:???
>C ロディ上がれ!FWたちと協力して相手DFの動きを逸らすんだ!

森崎「(悔しいが南米で培われた石崎の守備力は本物だ。
   何とかしてヤツのマークを振りきってシュートに持ち込まなくちゃいけない)」

そのためには攻撃人数を増やして相手DFを撹乱させるしか無い。
いくら優れたDFとはいえ、複数の選手を同時にマークすることなどできないのだから。

森崎「ロディ上がれ!ここは攻撃を厚くして相手DFの動きを逸らすんだ!」

ロディ「は、はい!(守備で貢献できない分、攻撃で役に立って見るしか無い!)」

森崎はロディに上がるように指示を出す。手薄になった左サイドはクリスがうまくフォローする。

クリス「ここは私が守るから安心して!ロディ、がんばろう!」

ロディ「ああ!」

小豆沢「(前半20分でシュート0か。もともと攻撃力が高いチームじゃなかったが
    新田や栗栖にまともにボールが渡ってないのは考えものだ。そろそろこっちも動くべきか)」

対するフースバルのキャプテンである小豆沢は、チームの主力になかなかボールが渡らない状況に煮え切らないでいた。
シュート合戦に持ち込むという当初の目論見はあっさり崩れ、ボール支配率では圧倒的に押されている。
早田や石崎の堅牢な守備力でなんとか持ちこたえてはいるが、このままではいずれ失点は免れない。

小豆沢「みんな聞け!少し動くぞ!」

738 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 19:34:46 ID:???
素敵な指示さ→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→僕も上がる。ボールを奪ったらとにかく前に放り込め!
ハート→新田を前線に残し一旦守りを敷け!
スペード→栗栖を前線に残し一旦守りを敷け!
クラブ→早田、もっと積極的に上がってこい!
JOKER→小豆沢「(監督、例の選手はもう出来上がってますか?)」陽子「(ええ、いつでも行けそうよ)」

739 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 19:36:06 ID:???
素敵な指示さ→ ダイヤ10

740 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 19:49:49 ID:???
素敵な指示さ→ ダイヤ10
>ダイヤ→僕も上がる。ボールを奪ったらとにかく前に放り込め!
============
小豆沢を経由し、的確なパスで前線にボールを繋いでいくのがフースバルの黄金パターンである。
だが、肝心のボールが回ってこない以上攻め方を変えていくしか無い。
やや強引ではあるが、アリティアのDF陣が経験不足の若者中心ということもあり
フィジカル勝負に持ち込めると睨んだのだ。

小豆沢「僕も上がる。ボールを奪ったらとにかく前に放り込め!」

田中「わかったぜキャプテン!」

小林「さーて、早速だがボールを返してもらうぜ」

小豆沢に依存しすぎてカウンターの機会を潰してしまった田中や、
サイド突破に失敗した小林は名誉挽回のチャンスだとすぐさまボールを奪いに向かう。

セシル「うっ…やば、このままじゃ捕まる!」

もたもたしている暇はない。ドリブルやパスのコースを遮断される前に、セシルはボールを蹴り出す。

741 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 19:51:04 ID:???
セシルの判断→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→ライアンに大きくサイドチェンジのパス
ハート→とにかく前方に大きく蹴り出す
スペード→クリスと協力してワンツーで切り抜ける
クラブ→後ろには戻せない。このままドリブルで突破を図る
JOKER→ミハエル「今です!あの合宿で身につけたドリブルを見せなさ〜い」セシル「え゛…『アレ』ですか?」

742 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 19:52:55 ID:???
セシルの判断→ クラブJ

743 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:01:12 ID:???
セシルの判断→ クラブJ
>クラブ→後ろには戻せない。このままドリブルで突破を図る


セシル「(確かさっき敵のキャプテンが上がるって言ってたっけ…)」

後ろに戻して場を落ち着かせようかと考えていたのだが、
下手に戻すとカットされた場合あっという間にシュートを打たれてしまいかねない。
ここは怯えずに前に出るべきだ。そして自分にはそれをこなせるだけの力があるはず。

セシル「(森崎さんは言った。私は守備よりもドリブルを鍛えるべきだと)」

自分に攻撃の適性があるというのなら。その証を自らの力で引き寄せてみせる。

ダダダッ!!

アンナ「セシルくんドリブルで突破を図る!マークに付くのは小林くんと田中くんだ!」

小林「さっきのミスを…」

田中「取り戻させてもらうぜ!」

セシル「ジョーダン!悪いけど抜かせてもらうよ!」

744 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:02:20 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

セシル→! card+ ドリブル33=
============
小林→! card+ タックル29+(人数補正+2)=
田中→! card+ タックル28+(人数補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→セシルが突破!(奇数:さらにドリブル 偶数:マリクにパス)
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(クリスがフォロー)(マリクがフォロー)(大森がフォロー)
≦−2→フースバルがボールを奪う

【補足・補正】
セシルのカードがダイヤで『素早いフェイント』で+2
その他は>>11を参照してください。

745 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:05:43 ID:???
セシル→ クラブ9 + ドリブル33=

746 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:05:54 ID:???
セシル→ クラブK + ドリブル33=

747 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:06:05 ID:???
小林→ ハート6 + タックル29+(人数補正+2)=
田中→ スペード2 + タックル28+(人数補正+2)=

748 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:13:58 ID:???
セシル→ クラブ9 + ドリブル33=42

小林→ ハート6 + タックル29+(人数補正+2)=37
田中→ スペード2 + タックル28+(人数補正+2)=32

【攻撃側】−【守備側】
≧2→セシルが突破!さらにドリブル
※セシルに20の経験値が入ります
セシルのレベルが8に上がった!
============
先着『1名』様で

セシル ソシアルナイト レベル5
     成長率
H 20 40+! numnum=
力  8 40+! numnum=
技  9 60+! numnum=
速 10 60+! numnum=
運  8 40+! numnum=
武 10 70+! numnum=
守  9 20+! numnum=
魔  0 3+! numnum=

!と cardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。

※合計が100を超えれば1アップです。

749 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:15:02 ID:???
セシル ソシアルナイト レベル5
     成長率
H 20 40+ 01 =
力  8 40+ 84 =
技  9 60+ 63 =
速 10 60+ 13 =
運  8 40+ 76 =
武 10 70+ 00 =
守  9 20+ 06 =
魔  0 3+ 94 =

750 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:28:48 ID:???
セシル ソシアルナイト レベル8
     成長率
H 20 40+ 01 =41
力  8 40+ 84 =124→+1
技  9 60+ 63 =123→+1
速 10 60+ 13 =73
運  8 40+ 76 =116→+1
武 10 70+ 00 =70
守  9 20+ 06 =26
魔  0 3+ 94 =97

セシル ソシアルナイト レベル8 EXP0 0戦0勝0敗
       成長率
HP20/20    40
力  9      40
技 10      60
速 10       60
運  9      40
武 10      70
守  9      20
魔  0      3

以上のようになりました

751 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:32:17 ID:???
小林「うりゃ〜〜っ!」

田中「せい〜〜〜っ!」

両側から挟みこむように迫るタックル。しかしセシルの心は自分でも驚くほどに落ち着いていた。

セシル「(普通こういう時って緊張で胸がドキドキするものだと思うんだけどね…)」

自分が強い心臓の持ち主で本当に良かったと思いながら、
セシルは左足でボールを右に弾くと素早いサイドステップで二人を避ける。

小林「うっ」

田中「なにィ」

セシル「足の速さじゃ負けないよ。悪いねおじさんたち」

小林「お、俺たちゃまだ20代だ〜!」

田中「そうだぞ、お兄さんと呼びなさい!」

クリス「いいぞいいぞー!やっぱりセシルは凄いわね」

ライアン「素敵です…セシルさん」

752 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:33:22 ID:???
ビクトリーノ「ヒュー!あの嬢ちゃん、いい足してるじゃねぇか」

マーガス「確かに鋭い切り返しだった。優秀なサイドバックじゃないか」

シェスター「ホントいい『足』してるよね彼女。惚れ惚れするよ」

ビクトリーノ「まったくだぜ。あの健康的な色気は10代じゃないと出せるもんじゃねぇなぁ」

マーガス「そっち!?ていうかお前ら真面目に観戦しろよ!」

ジェイガン「(セシルはドリブルにタックルにと十分な力を持っているな。
      あとは練習試合でも気になったスタミナをどう克服していくかが課題だな)」

アンナ「セシルくんの華麗なドリブルが左サイドを切り拓く!
    先ほど上がっていったロディくんに追従するようにさらにドリブルで突き進む!」

セシル「やっぱり前に進まなきゃなにも変わらないってね。お陰でラクラク突破だわ」

小豆沢が上がっていたことでフースバルの左サイドはがら空きだった。
セシルは一気にコーナー際まで駆け込むとこちらに向かってくる木村の方を見る。

木村「くそ!そんな簡単にボールを上げさせるかよ!」

セシル「こいつさえ抜けばチャンス到来ね。いくわよ!」

753 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/16(日) 20:34:24 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

セシル→! card+ ドリブル34=
============
木村→! card+ タックル28=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→セシルが突破!センタリングを上げるぞ!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ロディがフォロー)(ラインを割りアリティアのスローイン)(石崎がフォロー)
≦−2→木村がボールを奪う

【補足・補正】
セシルのカードがダイヤで『素早いフェイント』で+2
その他は>>11を参照してください。

754 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:35:15 ID:???
セシル→ スペードA + ドリブル34=

755 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:35:57 ID:???
木村→ クラブ8 + タックル28=

756 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:09 ID:???
木村→ JOKER + タックル28=

757 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:15 ID:???
木村→ スペードA + タックル28=

758 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:30 ID:???
木村→ スペードA + タックル28=
やらかしおった

759 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:49:14 ID:???
>>754-758
スペードAのフォーカードだな

760 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:52:52 ID:???
もうちょっとで「必殺くらって勝利」という世にも珍しい記録が生まれたのに

761 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/17(月) 01:13:38 ID:???
>>758 アリティア騎士団特有のスキルか何か何でしょうか…
>>759 これはなかなかお目にかかれないですね。珍しい!
>>760 これだけ能力差があっても覆ってしまうのが森崎板なんですよね。
============
セシル→ スペードA + ドリブル34=35

木村→ クラブ8 + タックル28=36

【攻撃側】−【守備側】
=−1→ボールはこぼれ球に。石崎がフォロー
============
セシル「(なんだ、思っていたよりたいしたことないんじゃん。いけるいける)」

セシルは非常に闘争心が強い少女である。相手が自分より格上であればあるほど
男顔負けの闘争心を烈火のように燃やして実力以上のものを発揮するのだ。
だがそれは裏返すと自分より下の相手に対して無自覚に力を抜いてしまう所があるということだ。
セシル本人はそんなつもりはなくとも、
常に一定の力を発揮できる安定性を身につけることは非常に難しいことなのである。

木村「流石に大人を舐めすぎたな。そらっ!」

ズザッ!!

セシル「えっ…あ!?」

気がつけば足元のボールを零されていた。自分の油断が招いた失態にセシルは顔を青くする。

アンナ「先ほどのキレのあるドリブルはどうしたのか、セシルくん、ボールを弾かれてしまいました」

石崎「ナイスタックルですよ木村さん!よーし、あとはこのボールをクリアすれば…」

762 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/17(月) 01:14:42 ID:???
カイン「くそっ!そんなあっさり跳ね返されてたまるか!ここで奪えば一気に押し込める!」

石崎「げげ、こ、こっち来んなよ!」


ピンチだ了ちん→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→早田「石崎、こっちだ!」フォローに来た早田とワンツーで切り抜ける
スペード・クラブ→ひ、一人くらい抜いてやらァ! 頑張ってドリブルで切り抜ける
JOKER→焦った石崎が蹴ったボールはそのままフースバルのゴールへと入っていった…

763 :森崎名無しさん:2011/10/17(月) 01:19:28 ID:???
ピンチだ了ちん→ ハート7

764 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/17(月) 01:21:28 ID:???
ピンチだ了ちん→ ハート7
ダイヤ・ハート→早田「石崎、こっちだ!」フォローに来た早田とワンツーで切り抜ける
============
ニーナ「カインくんがいい反応で詰め寄っています!まだアリティアのチャンスは続いています」

早田「石崎、一旦こっちに回せ!パスで切り抜けるんだ」

石崎「おお、サンキュー早田。フースバルの連携ってやつを見せてやろうぜ!」



先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

石崎→! card+ ワンツー33=
早田→! card+ ワンツー35=
============
カイン→! card+ カット31=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→石崎&早田が突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(土屋がフォロー)(シーダがフォロー)(トーマスがフォロー)
≦−2→カインがボールを奪う。シュートチャンス!

【補足・補正】
その他は>>11を参照してください。

765 :森崎名無しさん:2011/10/17(月) 01:22:27 ID:???
石崎→ スペード3 + ワンツー33=
早田→ ダイヤQ + ワンツー35=

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24