キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜

1 :森崎名無しさん:2011/11/06(日) 23:28:42 ID:S4YR81hg
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵を持つ門閥貴族となり栄達への一歩を踏み出す。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。

                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1319115549/

【前スレの流れ】
負傷をしながらも惑星鎮圧の任務を無事に解決し、そこで約1年半の艦長生活にピリオドを打つ
シュナイダー。学生時代の友人オスヴァルト・メッツァを主席副官としオーディンでの憲兵隊へ異動になる。
オーディン勤務となった事でいつでも妹に会いにいけるようになったり、エンジェル隊の面々などの
様々な人物とであったり、将来の展望に明るい兆しが見え始めたものの…警護任務でスナイパーに
狙われた際に自ら囮となり、その結果大量の勲功値と共に重症を負う。
そして、気づくのだった。彼に甲斐甲斐しく世話をするメイド長の存在の大きさを。

562 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 00:59:21 ID:UNb8/e6U
Aが1票
Bが5票
条件付Aが1票

ということで、Bが多かったので新規スレでゲームを行いたいと思います。
実は3票以上入らなかったら、どれになったとしても実行はしないと思っていただけに
この結果には少し安堵しました。

今日は野球の事で頭が上手く働かないので、近日中に適当な名前のスレでショートストーリー用のスレを
建てようと思います。

ということで回答に感謝します! 続いて何事も無かったかのように再開。

563 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 01:00:22 ID:UNb8/e6U
A.折角馬がいるのだからこのまま遠乗りに出かける。

シュナイダー(……そういえばこの前の会話で趣味は乗馬と散歩といっていたな。実際、
今も馬に乗っていたし、ここは迷うところではないな)

そう判断すると、「このまま遠乗りに出かけませんか?」と誘いをかけることにする。

エルヴィーネ「え?遠乗り?……ん〜、いいね。で、子爵は馬に乗れるの?」

予想通りシュナイダーの誘いに対し、かなりの好印象をもったようで彼女はOKをしようとするが、
念のためシュナイダーにそう尋ねてみる。

シュナイダー「士官学校時代に一通りは訓練を受けたので大丈夫だとは思いますが……」

そういいながら馬の手綱を引きながらエルヴィーネと共に厩舎へと歩き、その中から駿馬…かは
わからないが1頭の馬に鞍をつけるとヒョイと飛び乗ってみる。


564 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 01:01:22 ID:UNb8/e6U
乗り手の才能→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

出た数字がそのままシュナイダーの乗馬技術となり、
Aならば盛大に落下、Kならば役に立つかは不明ですが『騎兵』のスキルを得ることが出来ます。
因みにエルヴィーネの騎乗スキルは11相当とします。

565 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 01:03:09 ID:???
乗り手の才能→ ハートA

566 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 01:06:26 ID:???
やってしまった。

567 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 01:06:36 ID:???
流石だw

568 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 01:56:27 ID:UNb8/e6U
>>566-567
こういうところは決して外さないのが彼ですね。

乗り手の才能→ハートA

Aならば盛大に落下

馬とは見た目に反して繊細で臆病な動物である。それでも鐙や手綱などを用いる事で人間と
コミュニケーションをとることが可能であり、たとえそれが見ず知らずの人物であっても
多少乗馬になれた人物であれば背中を貸すことに対しそこまで拒否反応を起こすことはない。

だがしかし、

鹿毛「ヒヒィーーーン!!」

シュナイダーが鐙に足をかけ鞍にまたがった瞬間、この臆病な茶褐色の馬は両の前足を大きく掲げ
安心しきっているシュナイダーを思いっきり振り払う!

ダダーーン!!!…バフッ!

シュナイダー(クッ!!!)

運が良いことに……というよりも当たり前のことなのだが、その地面は馬への負担にならないように
柔らかく作られており、盛大に跳ね飛ばされたシュナイダーも傷自体は全く負うことは無かった。

569 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 01:57:29 ID:UNb8/e6U
しかし、今回は体へのダメージは無くとも、その醜態は自身のフィアンセに見られており……

エルヴィーネ「…ップ!キャハハッハ……ハッハッ……はあ、ケフッ」

と、乗馬用の軽装具の彼女は人目も憚らず……というよりもここにはシュナイダーと彼女しかいないのだが、
とても淑女とは思えないような声で涙を滲ませながら笑い転げる。

シュナイダー「………」

エルヴィーネ「あぁ、ごめんなさい。まさか、本当に乗れないなんて…でもありがとう。
私のことを思って乗馬に付き合うなんていってくれたんでしょ。その子はまだ若いから気性も
ちょっと荒いのよ。でもまあ、軍人さんが馬に乗れないのも変な話しだし、私が教えましょうか?」

つい先ほどまで事を急ぎすぎるシュナイダーに駄目出しをしていた彼女だが、この思わぬ笑劇によって
彼女の不満は吹き飛んでしまったようだ。笑いすぎて流れた涙を手袋でふき取りながら、
泥だらけで仏頂面のシュナイダーに対し、思わず笑ってしまったことを謝りながらもそう言葉にする。

570 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 01:58:32 ID:UNb8/e6U
どうしますか?
A.確かに馬に乗れないのは後々問題があるかもしれない。エルヴィーネの指導を受けてみる。
B.こんな恥をかかされたのは不愉快だ。今日はもう帰る。
C.君には淑女としてのたしなみが足りないな。と注意する。
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※本来ならばここで貴族指数による忍耐チェックが入りますが、今の流れでは流石に
アレなカードを引きそうなので選択肢に変更しておきます。

571 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 02:11:51 ID:9XMs+pF6
A
今引いたら間違いなくマモノさんだよね→ クラブJ

572 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 02:14:14 ID:jy6pf7O2


573 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 02:48:05 ID:UNb8/e6U
>>571
忍耐チェックは数字を参照するので余裕で回避できましたね。
因みに貴族指数という言葉は不適切で、この場合はプライド指数によるチェックといった方がいいですね。
(中の人も正式名称を決めてはいないのでこの表現は書くたびに変わることがあります。)
今回はプライドは相変わらずですがたった2人しかいないこともあり3以下でアウトの予定でした。


A.確かに馬に乗れないのは後々問題があるかもしれない。エルヴィーネの指導を受けてみる。

一瞬頭の中が真っ赤になる。それは彼が他人に笑われるという経験が少ないからこそであり
それは自信、いやプライドの高さゆえと言ってもよかった。

しかし、相手はフィアンセである彼女1人のみ。もしここが宮廷晩餐会の場で皆の嘲笑の的に
なったというのならば話は別だが、こんなところで怒りをあらわにしたとしても、自身の器量
が疑われるだけである。軽く深呼吸し激しい感情を飲み込んでしまうと何事も無かったように

シュナイダー「確かに、後々問題になるかもしれない。すまないが手ほどきをお願いします」

と、パンパンと埃を叩き落とし自分の婚約者に頼む事にする。

574 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 02:49:49 ID:UNb8/e6U
エルヴィーネ「ん、わかった。ちょっとばかり我流が入ってるけど、きっと今よりも
上手に乗れるようになるわよ」

シュナイダーの言葉に任せておけ!といわんばかりに返事をすると、
自身の愛馬である美しい純白の馬を寄せてくる。

〜〜〜

シュナイダー(……思った以上に小さいな)

エルヴィーネ「こら、視界は常に上!足元を見たりするのはもっと慣れてからよ」

乗馬を教えるために最も手っ取り早い方法の一つは1頭の馬に二人で乗る事であり、シュナイダーと
その婚約者である彼女もまた、その例に則って騎乗訓練を行っていた。

因みに、本来ならば教える側が後ろに乗ることが多いのだが、小柄な彼女とシュナイダーの身長差を
考えるとどうしても黒髪の女性が前に座り、シュナイダーは彼女を抱え込むように
手綱を握る事になっている。

ありていに言えば、小さな彼女をすっぽりと抱きかかえる形になっているのだ。

575 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/20(日) 02:50:55 ID:UNb8/e6U
シュナイダー(……シャンプーの匂いがする。)

まるで精巧な人形のような婚約者は小柄な体ながら非常に柔らかく。手綱を握る腕にかかる
女性特有の感触は甘美に満ちていた。

…これで彼女にもう少し胸があれば他の感触も味わえたのに…と思うのはシュナイダーも
健全な若者である証拠なのだろう。

シュナイダー(……フィアンセという事は、少しはいいのだろうか?)

そんなことを思いながら……

どうしますか?
A.いかんいかん。煩悩を振り払い真面目に訓練を行う。
B.あえて真面目に訓練をうけず…
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

576 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 03:10:22 ID:9owVWeDg
A 煩悩に身を任せるのは、結婚してからでも良いのでございます。

577 :森崎名無しさん:2011/11/20(日) 03:18:12 ID:uwIyo3OE


578 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 18:03:44 ID:PA79uIxQ
A.いかんいかん。煩悩を振り払い真面目に訓練を行う。

シュナイダー(いかいんいかん、私は何を考えているんだ。第一、まだ彼女から好きの一言も
聞いてはいないではないか)

出会ってまだごく僅か。門閥貴族である2人にとっての結婚観念は一般的なものとやや異なっており、
シュナイダーとエルヴィーネは婚約パーティーの時にようやく改めて自己紹介をしてしまうほどの
関係でしかなく相手のことをよく知っているとはとてもいえない。

つまりは、愛し合って結婚するのではなく、結婚してから愛し合おうというのだ。一般的に
『付き合っている』という状態がいきなり結婚している状態であり、今の2人はそこまでもたどり
着いていない関係でしかなかった。

エルヴィーネ「どったの?」

後ろ側から抱えられるように馬に乗っていた黒曜石のような瞳を持つ婚約者はそんなシュナイダーの
葛藤に全く気付くことなく不思議そうに小首をかしげながら背後のシュナイダーをまっすぐ見つめるのだった。


579 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 18:04:44 ID:PA79uIxQ
乗馬の道は一日にして……→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ 先ほどのは単なるブランクだったようだ。上手に乗れるようになった。
ハート 勘が戻ってきたようで、普通に乗れるようになった。
スペード もとからあまりセンスは無かったようだが、なんとか乗れるようになった。
クラブ 馬に乗れないからといって死ぬわけじゃ無し…

となります。

580 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 18:08:05 ID:???
乗馬の道は一日にして……→ ハート4



581 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 19:30:51 ID:PA79uIxQ
乗馬の道は一日にして……→ハート4

ハート 勘が戻ってきたようで、普通に乗れるようになった。

エルヴィーネ「そうそう1.2.1.2.……なんだ、できるじゃない。」

婚約者である小柄な年上らしくない年上の女性のコーチが良かったというよりも、
最初の馬との相性が悪かっただけなのかもしれない。

数時間後には常歩や速歩は当然として、駈歩や襲歩も操れるようになっていた。

〜〜〜

エルヴィーネ「うぅ〜ん、いいネ。これなら遠乗りも出来るかな?」

自身の弟子(?)が、それなりの成果を挙げたことで大満足になる彼女。

既にオーディンを照らす太陽は夕日へと変わっており、今から出かけることは流石に出来ないのだが
それでも彼女の満足は変わる事無く一日は過ぎ去ろうとする。

シュナイダー(……デートとは程遠い内容だったが、彼女も満足しているようだしこれは
これでいいのかもしれないな)

そう感じたシュナイダーは、あえて彼女に今日の感想を聞く事無く挨拶と礼を交わすと帰宅するのだった。

☆☆☆

エルヴィーネの感情値が上がりました。

〜〜〜

582 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 19:31:52 ID:PA79uIxQ
帝国暦483年2月 任務ターン

シュナイダー「そういえば今月からデスクワークで得られる勲功値が増えるな」

モニカ「そうですね。そして効率化によって経験も+2から+3へと伸びます。」

メッツァ「だが将来艦隊を率いるつもりなら、そろそろ『憲兵』は止めるべきだ。指揮系能力の上昇が
あまりにもよくない。将官クラスになるとほとんどの能力100は超えてくるぞ」

シュナイダー(だがこのまま憲兵を続ければ憲兵総監が『宮廷武官』や『近衛師団』
に入れると言っていた。そうすればコネを消費しなくともマリーに会うことが出来るし、
何よりも人脈を飛躍的に伸ばす事だって不可能ではない)

だが宮廷武官であればともかく、近衛師団には『平民はなれない』という楔のため、
メッツァやモニカとも別れる事になるのだが、それはそのとき考えれば良いのだろう。
故に「そうだな」と曖昧に答えるに留まる。

583 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 19:33:05 ID:PA79uIxQ
どの任務を受けますか?
A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+3固定、勲功値は運営能力に依存)
B.治安維持を行う。
(格闘値と射撃値を勲功に参照。事件発生時は身体能力と格闘or射撃を参照。運動系経験+2。勲功値並)
C.要人護衛を行う。
(官位が高ければ高いほど、護衛される人物の地位が高くなりやすくなります。運動系経験+、勲功?)
D.戦闘指導を行う。(射撃能力+格闘能力 運動系経験+ 勲功中の上)
E.訓練を行う。
(裏工作以外のすべての訓練をダイス1個で行える。(運動系は120、その他は最大能力100まで)
F.サボる。(休日ターンが2回になります。勲功値減少)
G.特務任務に志願する。
(イベントが起きる…かも。タイプは様々だが基本的には自身では選べず、1/4でスカ。また2ヶ月以上の
長期任務になる事もある。全ての能力が一定以上であった方が望ましい。難易度、勲功、経験なども様々)
先にID表示で2票入ったものを選択します。
●身体能力97(95) ●格闘能力74(73) ●射撃能力116(100) ●空戦能力94(75)
●統率能力100(100)  ●機動能力96(95) ●攻撃能力100(100) ●守備能力103(103)
●運営能力96(88) ●外交・情報収集力104(104)         ●政治能力100(100)
●裏工作能力95(95)●人脈4410     ●コネクション3665
●一時資産1      ●恒久資産6(うち消費2)   ●勲功値1230(NEXT1300) 
●運動系経験1     ●指揮系経験6     ●後方系経験4
※結納(婚約指輪)による恒久資産値を1減らすのを忘れていたのでここで減らしておきます。すみません。

584 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:05:40 ID:???
転属するとしたら何処が良いでしょうか?

585 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:42:47 ID:1fALjSqY


586 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:44:25 ID:9h0weJvY
B

587 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:45:55 ID:???
なぜBが選ばれたし

588 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:48:39 ID:???
まあ70は貯まらないと踏んだんだろう。最後は訓練で。

589 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:48:47 ID:???
Aの勲功値が増えるって聞いたからじゃないかな?

590 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:55:00 ID:???
なる。
了解、最後は訓練で。

591 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:02:54 ID:???
転属のタイミングはどうしようか?

592 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:08:17 ID:???
転属、したい? 俺は憲兵を続けるべきだと思うんだが
(貴族の縁がぜんぜん作れてないし、嫁から離れるのも……)

593 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 21:11:47 ID:PA79uIxQ
>>584
それぞれに利点欠点があるので、一概にどれが良い。といえませんです。
後、尉官(平社員)、佐官(中間管理職、現場指揮官)、将官(管理職)でそれぞれできることが
変わってきます。特に将官になると普通の官位のほかに役職がつくことがあったり、
(中将以降は確実につきます)それに伴う任務が増えたりします。
ただ全体の傾向として通常職よりも限定職業の方が有利な点が多いです。


B.治安維持を行う。

シュナイダー「久しぶりに治安維持の任務に就くか」

モニカ「え!?折角得られる勲功や経験が増えたのにこのタイミングでおやめになるのですか?」

この数ヶ月連続してデスクワークを行っていた為、このタイミングでほかの仕事に
従事しようというシュナイダーの意図に彼女のエメラルド色の瞳は驚き色を隠せないでいる。

メッツァ「……前にもいったと思うが、治安維持は本来新米尉官達が行うような仕事だ。
それを実行するのが悪いというつもりはないが、ただでさえ出世のスピードがイゼルローンなどに比べると
遅いこの憲兵隊という中で本当に出世するつもりはあるのか?」

と素直にシュナイダーの行動の疑問点を口にするメッツァ。

594 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 21:14:03 ID:PA79uIxQ
シュナイダー「大丈夫だ。4月になればコネが溜まる。それで昇進すれば今の勲功値も余る。
スピード出世のためには逆に今勲功を貯めるわけには行かないのだ」

そう、シュナイダーはメッツァやモニカと異なりコネを使うことが出来る。それは副官である
2人にとってはよい迷惑なのだが、現在の出世スピードを殺したくないシュナイダーにとっては
些細な事であるが故にとんでもないことを口にする。

メッツァ(…まあ俺自身は出世に興味はないから構わないが)

モニカ(私もいつかは寿退職するでしょうから出世にはあまり興味はないです)

ふたりして顔を見合わせる副官たち。しかしそのシュナイダーの爆弾発言に対しても、
運が良いことに上昇志向が無い2人はそのことに対して特に反対意見はないのだった。

595 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 21:15:08 ID:PA79uIxQ
どの地区を見回りますか?
A.新無憂宮殿周辺(最も事件がおきにくい。しかし、イベントが起きた場合は最も危険。
稀に貴族に頼まれごとをされたり出会うことがある)
B.軍事施設周辺(事件はほぼおきない。しかし、起きた場合はテロなどの可能性が高い。
稀に軍人に頼まれごとをされたり出会うことがある)
C.商業施設街(事件発生率はまあまあ。しかし、そのほとんどは万引きなどの軽(?)犯罪)
D.一般住宅街(事件発生率はまあまあ。しかし、そのほとんどは引ったくりなどの軽(?)犯罪)
F.郊外(事件発生率は中位。何も無かった場合は勲功値の取得量が下がります)
G.スラム街(事件発生率高し。過去のイベントによって危険度は更に跳ね上がっています)

先にID表示で2票入ったものを選択します。

596 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:16:10 ID:9h0weJvY


597 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:31 ID:0ULMuACE
C

598 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 21:28:31 ID:PA79uIxQ
C.商業施設街(事件発生率はまあまあ。しかし、そのほとんどは万引きなどの軽(?)犯罪)

シュナイダー「では商業施設を見回るか」

モニカ「その場所ならば私も以前同伴させてもらいましたので今回もご一緒させてもらいます」

メッツァ「仕方ないな。まあ、危険はないだろう」

そんなことをいいながら警邏を行う事にする。

シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+(! numnum+! numnum)/2

賑やかなところに騒乱アリ?→! card

お一人様1行ずつ(! numnum+! numnum)、! cardのスペースを抜きコピペってください。

カードは5以上で何事もなく終了。
以下数値が少なくなるほど大きな事件が発生します。又クラブのAだと………
※何事も無ければ成果値の1/10が勲功値に加わります。

599 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:01 ID:???
シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+( 8344 )/2

600 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:16 ID:???
シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+( 5332 )/2

601 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:23 ID:???
賑やかなところに騒乱アリ?→ クラブK

602 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:39:08 ID:???
で、転属だけど…俺は留まっていいんじゃないかなあと思ってる。
ビジョンとしてはオーディンに根を張って政治力学的に金髪を抑える感じかな。
正面からのドンパチをしたい人もいるだろうけど、はっきり言って勝ち目がある気がしないので。

603 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:42:23 ID:???
裏工作を伸ばす方法が見つからないと厳しいんじゃないかな?

604 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:44:51 ID:???
何となく地方武官って面白そうな感じするんですよね。

605 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:55:36 ID:???
裏工作なあ。貴族の人たちはどうやって伸ばした(伸ばす)んだろう。
彼らはギルドとは別のやり方をしてるはずだよな?

606 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:59:54 ID:???
>裏工作を伸ばす方法
前書いたが、特務任務のなかには文書改竄のように裏工作を使うものがあるというGM発言があった。
それと初代スレによると基本的に信用されないと出ない、稀にしかない任務に「諜報任務」というものがある。
それをこなしていけばば伸ばせるかもしれない。

607 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 22:10:20 ID:PA79uIxQ
>>602
そうするつもりならば、いっそ予備役に行った方が良いですよ。
元々、予備役ルートがラインハルトが台頭する前に潰す!というルートなので。
…ただ、もう3年目も後半なので多分中途半端にしか出来ないでしょうが。

>>603
そうですね。義眼がいなくても彼らの裏工作能力は結構あります。攻撃するよりも守る方が
有利なバランスにしているので裏側から戦うのであれば95のままでは少々厳しいでしょう。

>>604
先ほど書いた役職の件と被りますが、将官になれば門閥貴族であるシュナイダーは『地方領主』
になることも可能になります。(とはいえ自治領ではなく、直轄領の代理施政官なので
善政を敷くつもりなら資産が増えるわけではありませんが。)

>>605
彼らの場合でも当然ギルドも使いますし、そこから情報を買ってますよ。
ヒントというか伏線として、学生時代情報屋に出かけまくっている事が噂として広まっているという
忠告がありましたし、事実、他の惑星でギルドの端末から襲撃受けてますよね?
あとまあ…貴族たちを嫌がらず付き合っていけばわかるかも…
で、この文章でわかったかもしれませんが、シュナイダーは致命的な弱点を敵にさらしています。
後は、効果的なタイミングで何時このカードを引くか待っている状態です。

>>606
そういえばこれに対するレスしてませんでしたね。前にもちょっと書いたとおり断ったときのリスクを
考えてヤバゲな任務は『すべて』特務任務に回しました。逆に言うとヤバゲな任務を行いたい時は
特務任務に志願しなければなりません。(思い通りの任務に就けるかはカード神次第ですが)

608 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 22:11:28 ID:PA79uIxQ
シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+(83+44)/2=253.5

253.5/10=23.35≒24

賑やかなところに騒乱アリ?→クラブK

なにもなし。

シュナイダー「暇だ」

モニカ「それは私も休日には買い物に来るような場所ですから。このような場所で事件が
あった方が問題ですよ」

シュナイダー「確かに。首都星の繁華街の治安が悪かったら洒落にならないな」

散歩のような足取りでそう納得するシュナイダーだった。

☆☆☆

●勲功値1230 → 1254 

●運動系経験1 → 3 となりました。

〜〜〜

609 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 22:12:28 ID:PA79uIxQ
帝国暦483年2月 休暇ターン

シュナイダー「そういえば先月フライング・サッカーに関する項目が無かったな」

メイド長「はい。中の人も途中で気付いて大慌てだったそうです。」

シュナイダー「???…まあいい。その代わりといってはなんだが、本来は1月から3月までの
3ヶ月間のところ、今回は2月から4月までの3ヶ月になる」

メイド長「とはいえ、サッカーのチームに入団したら12月まで色々と拘束されるという
事実に変化はありません。もし、任地を変える可能性があるのならば入団するのは止めた方が良いでしょう」

シュナイダー「わかった。気をつける」

といつもの会話をしながら…

610 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 22:13:58 ID:PA79uIxQ
どうしますか?
A.本部へ戻り、訓練をする(能力が100(運動、格闘、射撃は120)になるまで
ダイス1個で裏工作以外の能力を訓練できます)
B.デスクワークの残業をする。(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存)
C.陳情を行う。(コネクションを使用し、様々な恩恵を受ける事が出来ます)
D.フライング・サッカーの練習を行う。
E.誰かに会いに行く(モニカ、メッツァ、メイド長、エルヴィーネの中から選んでください)
F.この地に私兵設立を試みる。(最低でも恒久資産2が必要となります)
G.商取引所へ向い、投機や投資を行う。(一時資産、恒久資産を用い資産を増やす事を試みます)
H.この地をぶらぶらする。
J.ノブレス・オブリージュの考えに従いこの星に寄付を行う。
K.マリーに会いにノイエ・サンスーシにアポイントを取る。(必要コネクション600)
L.皇帝陛下に謁見を求める。(必要コネクション900)
M.自分の屋敷でぼーっとしている。
N.兄が住んでいるはずの屋敷へ向ってみる。
O.貴族の開催するパーティに出席する。(分岐します)
P.フライング・サッカーのメンバーを募る(消費資産値1)※4月までの限定です
Q.自分が参加できそうなフライング・サッカーのチームを探す。※4月までの限定です
R.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

611 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:18:39 ID:???
>シュナイダーは致命的な弱点を敵にさらしています。
うーん、ぼんやりしかわからん。誰かこれわかる?

612 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:19:27 ID:???
学生時代に後ろ暗い連中と付き合っていたというスキャンダルではないだろうか

613 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:21:46 ID:0ULMuACE
N
うん、俺もそれを考えたんだけど、「致命的」なの?
しかも「彼らの場合でも当然ギルドも使いますし、そこから情報を買ってますよ。」
なんでしょ? うーん、よくわからん。
しかしまあ、「致命的」なカードを切ってくるなら結婚式直後とかだろうなあ。
どうにかギルドと和解できんか? あの決断はギルドを潰せでもしない限り(100パーセント無理)致命的な傷になるぞ。

614 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:23:52 ID:???
タブレット中毒がばれてて死にやすいとか

615 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:24:49 ID:???
指輪形ビームガンを購入し、携帯していることじゃないかな?
こんなものが必要なのは誰かを暗殺しようとしていると見られてもおかしくはないだろう

616 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:25:44 ID:???
オーディンから離れるってのも有りかもね。権力の中枢に近いから狙われるってのもあるしね。

617 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:27:44 ID:???
後は例の本を持ってるのはマズイわね。

618 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:30:52 ID:???
そうか、本はヤバいな。やっぱ捨てないか?

619 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:32:45 ID:???
ビームガンも一緒に捨てない?

620 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 22:54:11 ID:???
ビームガンは「護身用」っていえるからいいんじゃない?

621 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 23:13:00 ID:???
>>613
彼らは「使っていることを表に晒すようなヘマはしない」
シュナは「使ってますよと宣伝して回るような初心者的ミスを堂々と犯した」
この差は大きいよね。

まあ、タブレット中毒バレてたらシュナの暗殺はいつでも楽勝だし、そっちかな。

622 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 23:15:51 ID:???
あー、そういうことか。つまり、「ギルドとケンカした」せいで、本当なら致命傷じゃない過去のことが致命傷に変化したのか。
……なんとか和解できないかなあ。マジでゲームオーバー級の大失敗だったと思うんだけど。

623 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 23:37:16 ID:???
>ビームガン
致命的なのはタブレット中毒だと思っていたんだが、どうなんだろう。一応、武器所持禁止のところでは外しているが。
ヴァニラさんはレーザー発信器内蔵のヘッドギア付けてるし、それを知っている人間もいるが、
これはギャグ補正か、護身用ならOKなのか、ただ単に門閥貴族じゃないし敵もいないからか?

それと
>>602さんの方針が厳しいとなると金髪対策はどうすりゃいいんだろう。
参加者間で長期的な展望について意見の一致をみておかないとつらい。
ビジョンがあるぞ!という方がいればご教授願いたい。
とりあえず艦隊戦が避けられないならイゼルローンで指揮能力成長・軍人人脈をねらうべきでは?
と言う意見は述べるけど、これはあくまで消極的な判断。
「どうやって台頭してきたラインハルトに勝つか」という筋に沿って考えたものではないんだ。
それじゃ不味いとは分かっているんだが。

ギルドとの和解についても、安全かつ即効性のある案は思いつかない。
「フェザーンやイゼルローンなら多少のコネも無い事も無い」って話だから
将来そっちのギルドと懇意になれればあるいは、というくらいかな。
オーデンとのコネを優先して暗殺者を差し向けてくる危険性もあるけど。

624 :森崎名無しさん:2011/11/21(月) 23:47:32 ID:???
ギルドとの和解…まあ最低でも「敵ではない」状況に持っていくには、
まず何よりも彼らにとっての利を提供できなきゃ駄目だろうなあ。
とりあえず立場、職権を得てからでないと話にならない気がする。

金髪対策は…方針がどっちつかずになるのだけは避けたいよね。
こっちの何よりのアドバンテージは「金髪は超出世して天下を取る」ことを知ってる点なんだけど、
それはあくまでプレイヤー視点での話だし。

625 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 03:50:06 ID:???
ヨハンと組むぐらいの大胆な事しない限りはギルドとの和解なんて無理だと思います。

626 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 04:23:11 ID:HO3AUxjo


627 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 09:12:21 ID:???
…あるいは任意ゲームオーバーとか?

628 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 11:28:51 ID:???
任意リセットは「仲間の死亡、政変が起きた際に強度な不利益がもたらされたとき」。
逆風が吹いているからといってルールを恣意的に解釈するのはよくないよ。
それは「気持ちよく勝ちたい」というだけで、ゲームに挑む姿勢として正しくない。

629 :627:2011/11/22(火) 11:35:58 ID:???
うーん、悪いが恣意的に解釈したつもりはない。
俺の認識では、「ギルドへの敵対とそれに対するリカバリーの失敗」は「強度な不利益」に値すると思っただけ。
まだリカバリーの失敗は起きていないけど、このままだと高確率で起きそうなので、一例を挙げただけ。
またそもそも任意リセットってものすごくデメリットの大きい、気持ちよさとは縁遠い行為なので、
それを「気持ちよく勝ちたい行為」とレッテル張りするのはズレてないかい?

630 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 12:07:22 ID:???
ここで論争をする気はないから感情的な部分に再反論はしないよ。
ただリカバリ不能な失敗はあくまでプレイヤー側の落ち度であって、GMがゲーム続行不能と判断しない限りは
それも含めてゲームの一部だというのが俺の理解だと言っておく。

631 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 21:23:49 ID:NPGLapnc
一つ一つにレスをするには量が多いのでまとめて。

致命的なものは大体皆さんの意見どおりのものです。ですが、『指輪形ビームガン』は前もって
武器の携帯禁止の場所にはもって行かないと選択しているので、それを持っていることで
不利益を得ることは基本的にありません。
(ただし、必要な場所でもっていない!という意味での不利益は当然あります)

で、ギルドとの和解ですが不可能ではありません。途轍もなくリスキーですが、最も手っ取り早い
方法は再びスラム街に出かけることです。運がよければ交渉するチャンスを得ることが出来ます。

あまり具体的な解法は書きたくないのですが他の方法としては、私兵を設立させて代理交渉をさせる。
他の貴族に仲介役を担ってもらう(ただし、その貴族がシュナイダーと対立する組織と縁があるかは不明)
などの手段があります。
ただし、対ギルドの対応はシュナイダー自身が決定付けているため、何らかの不利益を蒙らない限り
選択肢の項目の中には入らないので必ず『その他』で選択してください。
また、私兵を用いる場合はその指揮官にそれなり以上の『交渉能力』が、貴族に仲介してもらう場合は、
相手に事情を話す必要がありますし、大きな『借り』を作ることになります。

という風に、手段自体はまだいくつか残っています。

632 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 21:24:50 ID:NPGLapnc
N.兄が住んでいるはずの屋敷へ向ってみる。

シュナイダー(先月はノイエス・ヤールのパーティが宮廷で行われていたからいなかったが、
今月は大きな行事は無かったはずだ。という事はきっといるだろう)

そう考えたシュナイダーは再び車を走らせシューマッハ邸へと足を運ぶ。

二度あることは!?→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ 兄上のほかにシェリルもいた。
ハートスペード 普通に兄上がいた。
クラブ またも兄上はいなかった…

となります。

633 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 21:25:14 ID:???
二度あることは!?→ スペードK

634 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 21:27:28 ID:???
よし、さっさと捨てるべ。>本
で、ギルドとの和平に現実的なのは私兵かなあ。来年、金が入ったら作ろうか。
そして交渉能力のある指揮官・・どこで人材探せるかな。
兄貴に頼むと自動的に「軍人の人材」になっちゃうんだよなあ。

635 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 22:16:58 ID:NPGLapnc
>>634
常に『ラダトームの町にようこそ!』というだけのモブキャラならばそのとおりでしょうが、
あの時は『託』という形で追加のお願いが出来ませんでしたし、あの時点において優秀な人材を
頼んでおいてたとえば優秀なスナイパー(非軍人)を紹介されたとしても
シュナイダーは『兄上はアホか?』と思うことでしょう。
中の人はルールを守ってこのゲームを進行させますが、それ以外のハズレ選択以外では
ある程度TPOを守ります。なので、当たり前ですが状況が変われば同じ選択でも効果は色々と
変わりますよ。

まあ、どうしても心配であるのならば『その他』を駆使してください。
中の人的には『複合系選択のその他』については大成功にすることはめったにないですが
細かいニュアンスが必要な場合は、その旨をお書きいただければそのとおりに実行します。

ただし、当たり前ですがシュナイダーがメッツァを手放したくないように、シューマッハも彼が
握っている一流の人材をホイホイくれるほどお人よしではありません。

636 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 22:17:58 ID:NPGLapnc
二度あることは!?→スペードK

ハートスペード 普通に兄上がいた。

シュナイダー子爵邸よりも更に離れた場所にその屋敷はあった。

〜〜〜

ベルンハルト「先月はエルヴィーネ嬢の屋敷に行ったみたいだな、感心感心。」

いつもの応接室。寒い季節に体が温まるホットミルクティーを口にしながら嬉しそうに
そう語る兄。その近くにはよちよち歩きの子供が母親のスカートをぎゅっと握りながら
こちらを興味深げに見ている。

シュナイダー「いえ、フィアンセとして当然のことです。それよりも……」

637 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 22:19:00 ID:NPGLapnc
どんな話をしますか?
A.父、ルディに用がある。
B.義姉、ローゼマリーに用がある。
C.任務先としてシューマッハ領へ出向出来ないか?と聞いてみる。
D.シェリル・ノームは元気にしているのだろうか?と聞いてみる。
E.お金の工面をお願いしたい。と頼み込む。
F.エルヴィーネとの結婚の日程について話す。
G.何か貴族社会で変わったことは起きていないだろうか?と尋ねる。
H.久しぶりに兄弟で談笑を交わしてみる。
I.その他。

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※基本的に会話は一度だけです。

638 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 22:35:43 ID:n0Ru6r/o

でいいよね? 人材とか貴族社会とか興味はあるけど。

639 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 22:47:06 ID:TXaGgwvE
F
まあ、筋を通そうか

640 :森崎名無しさん:2011/11/22(火) 23:36:31 ID:???
今後の方針の話だけど、早めに諜報部隊設立して、人材を探させるのがいいんじゃない?
まさか隊長(仮)の能力以上の人材は見つけられません。なんてことはないだろうし。
もしそうなら士官学校の様子でも探らせて、青田買いしてもいいし。
とりあえず簡単なお使い程度でも手数を増やしたい。
もしかしたら金髪達の噂なんかも聞こえてくるかもしれないし。

……エルヴィーネの昔の友達の中にそういう人材とかいないかね。ベーカー街イレギュラーズみたいなのとか。

641 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 23:53:12 ID:NPGLapnc
>>638
まあ、シュナイダーは人脈の関係上急ぐ必要がありますからね。
因みに兄上は2年以上婚約状態のままでした。

>>639
筋…? それを語るのであれば向こうの親御さんの方と……

>>640
当然隊長の能力以上の人材もでてきますよ。後、士官学校から青田買いすることは出来ない事は
ありませんが、かなりの人脈と資産が必要になります。軍人が相手の場合、基本的に『出向』という
形になるので、彼の給料や昇進に関する項目はシュナイダー家が負担する事になるので。

因みに、人材を発掘したいのであれば裏工作を鍛えた時に覚えた『諜報部隊設立』を
追加で行うと優秀な人材の発掘率はかなり上がります。…まあ、その分恒久資産の
消費が増えていきますが。

642 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 23:54:21 ID:NPGLapnc
F.エルヴィーネとの結婚の日程について話す。

シュナイダー(そういえば先月あまりにも事を急ぎすぎて彼女に引かれてしまったな。
兄上は義姉上との婚約から速結婚というわけでもなかったようだし、少し聞いてみるか)

そう判断すると先月の事も含めて相談する事にする。

〜〜〜

ベルンハルト「……なるほど。それはエルヴィーネ嬢も困惑して当然だろう。人間は機械じゃない。
政略結婚とはいえ、心の余裕は常に必要だ。特に彼女は貴族の中では変わり者だからな」

先月のあらましを聞きながらそう感想を述べる。

シュナイダー「ですが政略結婚の場合、時には顔を見る事無く結婚する事もあると聞きます。
ならば……」

ベルンハルト「まあ落ち着け。別にカールを責めているわけではない。今回の場合、相手が悪かった
と思っておけ。それよりも、そんなにすぐ婚姻を交わしたいのか?」

643 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 23:55:55 ID:NPGLapnc
シュナイダー「ええ、まあ。私は軍人ですし、このオーディンから離れなければならない事態が
起きないとも限りません」

ベルンハルト「なるほどね。では決める項目は大きく分けて3つ。一つは当然ながら日時。
これは人の集まりやすさにも関わる重要なことだ。基本的に日程を先に延ばせば延ばすほど
集まりがよくなるし、規模の大きな式場も押さえる事が出来る。半年先以降に設定すれば
皇帝陛下をお呼びする事も可能だ。当然陛下が行幸くださるのならばマリーも同行してくるだろう。」

シュナイダー「……なるほど」

ベルンハルト「次に規模。当然貴族同士の結婚というのはその権力だけに関わらず財力も誇示する
場となる。極端な話、結婚式を新郎と新婦だけで行おうというのは不可能だと思っていいだろう。
そして、規模が大きければ大きいほど威信を見せることができ、結果的に人脈を増やす事も出来る」

ベルンハルト「最後に、招待客の選別だ。たとえばお前は副官を平民にしているだろう?」

シュナイダー「はい。」

ベルンハルト「しかし、リッテンハイム侯などの人物は将官でもない単なる『賎民』と共に
宴を楽しむ事はありえない。つまり、平民を完全に切らなければ大貴族と呼ばれる
門閥貴族たちは招待しても参加はしてくれないだろう。それでは当然シュナイダー家の威信を
掲げることは出来ない」

644 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 23:56:55 ID:NPGLapnc
シュナイダー「………」

ベルンハルト「まあ、今回はリッテンハイム侯が仲人ということで、平民を招待しても
彼はしぶしぶ参加するだろうが、それでも彼の印象はかなり悪くなると思って間違いない」

シュナイダー「………」

ベルンハルト「まあ、今すぐに決めろとは言わない。どちらにしろ日程を決めるのは両家の合意が
必要となるからここでは決められないしな。実際に決めるときは私も呼んでもらえれば
忠告はできるだろう。そのときまでに最低でも『日時』と『規模』と『招待客の種類』の
3点はきちんと考えておくんだな。」

自身の経験も踏まえそう言葉にする兄だった。

☆☆☆

来月以降、エルヴィーネにあって結婚の日取りについて話し合う場合、ベルンハルトも
助言しにやってくるようになります

〜〜〜

645 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/22(火) 23:58:03 ID:NPGLapnc
帝国暦483年3月 任務ターン

シュナイダー(この月が終わればようやく4月。4月になればコネが増える)

どの任務を受けますか?
A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+3固定、勲功値は運営能力に依存)
B.治安維持を行う。
(格闘値と射撃値を勲功に参照。事件発生時は身体能力と格闘or射撃を参照。運動系経験+2。勲功値並)
C.事件捜査を行う。(統率能力+運営能力or情報能力)
(イベントではありません。後方系もしくは指揮系経験+ 勲功中の上)
D.暴動鎮圧を行う。(統率能力+身体能力)
(イベントではありません。指揮系経験+ 勲功中の上)
E.訓練を行う。
(裏工作以外のすべての訓練をダイス1個で行える。(運動系は120、その他は最大能力100まで)
F.サボる。(休日ターンが2回になります。勲功値減少)
G.特務任務に志願する。
(イベントが起きる…かも。タイプは様々だが基本的には自身では選べず、1/4でスカ。また2ヶ月以上の
長期任務になる事もある。全ての能力が一定以上であった方が望ましい。難易度、勲功、経験なども様々)
先にID表示で2票入ったものを選択します。
●身体能力97(95) ●格闘能力74(73) ●射撃能力116(100) ●空戦能力94(75)
●統率能力100(100)  ●機動能力96(95) ●攻撃能力100(100) ●守備能力103(103)
●運営能力96(88) ●外交・情報収集力104(104)         ●政治能力100(100)
●裏工作能力95(95)●人脈4410     ●コネクション3665
●一時資産1      ●恒久資産6(うち消費2)   ●勲功値1254(NEXT1300) 
●運動系経験3     ●指揮系経験6     ●後方系経験4

646 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 00:00:23 ID:NYQkgeJA
E

647 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 00:16:21 ID:pTYvfCb2
E

648 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 07:15:37 ID:???
次の休暇ターンはどうしようか?

649 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 11:25:35 ID:???
式の日取りを決めるか、昇進するかだね。昇進した場合転属するかどうかだけど、どうなんだろうね。

650 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 11:49:57 ID:???
まず本を捨てたほうがいいと思う。
あと結婚だが兄の言うとおり『日時』『規模』『招待客の種類』の内容を考えないと。

651 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 12:19:03 ID:???
目的(貴族人脈の増加)からすれば大規模にやるのが第一でしょ。
とすれば日時は半年(か、更にちょっと延ばした)後で皇帝を招くのが最善。
規模は一時資産全部(場合によっては恒久資産切り崩して)突っ込んでもリターンの方が大きいだろうし、
招待客はシェスター他には涙を飲んでもらうしか選択肢がない。
で、当たり前だけど婚姻が終わるまでは転属不可。
そんなところかな。

652 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 14:43:56 ID:???
訓練で何を伸ばします?
裏工作がらみの任務はすべて特務任務になったそうだから、
私としては格闘の底上げを提唱しますけど。

後、コネが増えるのは新年度からなので
3月休暇ターン:エルヴィーネに会う
〜新年度になってコネが増える〜
4月任務ターン:訓練
4月休暇ターン:大佐にコネ昇進(オーディンに留まる)

こんな感じになるかと。気になるのは3月の休暇ターンにエルヴィーネと結婚式の相談をはじめても
問題ないのか(もう一度ぐらいデートしてからにするべきか)という処です。

653 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 14:54:46 ID:???
格闘、低いからねえ…。

654 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 15:31:38 ID:???
エルヴィーネと結婚式の相談は、決める段階で資産が減りそうだし
新年度になって資産が増えてからでいいと思う。

655 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 15:53:27 ID:???
となると、デート?

656 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 19:37:31 ID:9aocJ55M
一つだけ式場選びについてのヒント。
招待客を『貴族以上のみ』にすると、メッツァとのソリに関する数値が規定値を下回るので
現在かかっている70%補正値が60%に戻ります。
…とはいいながら現在メッツァがまともに補正している数値は射撃値と空戦能力値のみなので
60%でも充分といえないこともないですが。


E.訓練を行う。

シュナイダー「下手な任務をするよりも今月は訓練をするか。」

そう呟いたシュナイダーは、メッツァとモニカと別れ訓練施設へと向う事にする。

どの訓練をしますか?
A.身体能力95
B.格闘能力73
C.射撃能力100
D.空戦能力75
E.機動能力95
F.運営能力88

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※身体、格闘、射撃は120になるまで、その他は100を最大値としてダイス1個分上昇します。
※※射撃能力は100以上なのでダイスに−1の補正がかかります。

657 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 19:38:19 ID:K3MBhm3k
F

658 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 19:44:31 ID:/DwHQKNY
B
まあ、メッツァには悪いけど、必要なコストだよなあ<ソリに関する数値
「ソリに関する数値」ってことは、友好度上げだと対応できないのかな?

659 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 19:54:19 ID:PP7HkTjY
B

660 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 20:32:07 ID:9aocJ55M
>>658
友好値に関する補正はきちんとかかっていますよ。
ソリというのは感情値と表現する事ができるのかもしれません。
NPCとして存在する各人には義理や野望、物欲など幾つかのパラメータが存在していて
その数値に近い行動をするほど『相手の行動を理解できる』ので補正値が高くなります。
ただし一概にこれだけを参照するわけではなく、たとえば1スレ目の一番最初の分岐で
登場することになったシェスターなどは、それとは完全に別として『ソリが合う存在』となり
出番も多くなりましたし、ある程度意味のある存在となりました。

B.格闘能力73

シュナイダー(よし!最近なまりまくっている体を鍛えなおすか!)

ハードな内容の任務を全くしていないシュナイダーは心機一転自身の体を痛めつける事にする。

目指せ鋼の体!→! dice

! diceのスペースを抜いてコピペってください。
出た数値がそのまま格闘能力値に加わります。

661 :森崎名無しさん:2011/11/23(水) 20:33:04 ID:???
目指せ鋼の体!→ 4

662 :銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 21:02:00 ID:9aocJ55M
目指せ鋼の体!→4

やや高めの重力に設定されたドームの中、シュナイダーは珍しく無骨な戦斧ではなく儀礼用としても
使われる優雅な飾りのついた細剣を振っていた。

シュナイダー(…もし、宮廷武官や近衛兵になったときの主武装はこれだ。ノイエ・サンスーシ
や儀式用の舞台では射撃不能な戦闘になることも多い。となると、今は格闘能力を
出来るだけあげることが重要になるだろう)

行動に対し目的があるのであれば成長も自然と促されるものである。

一月の間みっちりと訓練した結果、彼の近接戦闘における能力は見違えるものになっていた。

☆☆☆

●格闘能力74(73) → 77(77) となりました。


モニカ・クロイツァー中尉 昇進!! 大尉となりました。
今回はついでに4月になった際の運動系能力上昇も同時に処理します。

モニカ・クロイツァー大尉
●身体能力32→34 ●格闘能力21→23 ●射撃能力40→43 ●空戦能力10→10
●統率能力50→53 ●機動能力28→30 ●攻撃能力26→27 ●守備能力38→41
●運営能力103→107  ●外交・情報収集力86→89     ●政治能力58→60

となりました。

〜〜〜

401KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24