キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【崩落のステージ】Another-C_9【 後篇 】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/01(木) 11:55:43 ID:MARUhlL6
 Now Loading....





          『 次 回 予 告 』

プレアデスの星が爆発した時・・・ユブンタイは笑い、ジョアンは天を仰いだ。


『強い選手を11人集めても、そのチームが勝つとは限らない。』
『どんなに強力なファンタジスタが相手でも、チーム戦術が機能すれば負けない。』
・・・そう信じていた少年も、抗えない現実に膝をつく。
Wトーナメントでの優勝・・・それは望み過ぎていた若気の至りだったのか?

一方、絶望の夜にフィレンツェから二人の人間が消えた。
人々の運命が歪む中、少年は足元の全てが崩れゆく錯覚を見る。
さようなら、フィオレンティーナ。


次回 アナザーカンピオーネ エピソード1 〜ファイナル〜



          崩落のステージ 後篇




123 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 16:03:23 ID:???

 新田       ドリブル( スペードQ )69 +( 4 + 3 )=76
 フィッツウォルタ タックル( ダイヤ9 )68 +( 1 + 3 )+(ADF+3)=75

【攻撃Max】−【守備Max】=1 → ブンナークがフォロー、
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新田(フィッツウォルタ・・・この人は俺より格上で、俺の出来る事なんて全部解ってる。
    だから最初は、俺らしくない攻め方で意表を突いてやる!)

タタッ シュッ・・・ ザッ!

彼がフィッツウォルタを抜く為に選んだ手段は、高速ドリブルでも芸術的ドリブルでもなかった。
普段は試合でやっていないフェイント技・・・その中でも多少は使える物を態々選んだのだ。

フィッツウォルタ(これは・・・ スピードでも緩急でもない、シザースフェイント!?
          これはニッタのデータにない技だけど・・・!)

実際には新田の攻撃力は、既にフィッツウォルタより格下とは言えないほど成長している。
そしてこの試合におけるテンションでも彼と同等だった。
普通ならば意表を突いた時点で新田が勝利するのが当然だったろう。

ザシュッ!!!  ペシッ

新田「なにぃっ!?」

フィッツウォルタ「お前達がオレのデータを越えてくる事は百も承知だ!」

しかし心理戦や経験では、依然としてフィッツウォルタが上回っている。
このドリブル突破は寸での所で阻止されてしまった。


124 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 16:04:40 ID:???

このボールは前方へとこぼれていき・・・拾ったのはシンプラサート・ブンナーク。
シュートチャンスと思われるこの状況だが、事はそう簡単にいかない。

ブンナーク「チィッ、邪魔だぜ!!」

ディッテンベルガ「シュートを撃ちたければオレのマークを振り切って見せろ!!」

ベルリンの壁がブンナークの前に立ちはだかってどかないからである。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ブンナーク ドリブル(! card)64 +(! dice + ! dice)+(メンタルヘ-1)=★
 ★ディッテンベルガ ベルリーナ・マウアー(! card)70 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【マーカーMax】
≧0 → ディッテンベルガのマークを振り切ってシュートに行く!
≦-1 → ここはマークで通さない! カルバリョが下がりクスタが囲みに参加。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ブンナークのマークがダイヤで「強引なドリブル(+2吹飛4)」、


125 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:06:11 ID:???
★ブンナーク ドリブル( JOKER )64 +( 31 )+(メンタルヘ-1)=★

126 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:06:20 ID:???
★ブンナーク ドリブル( ダイヤ10 )64 +( 61 )+(メンタルヘ-1)=★

127 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:07:30 ID:???
 ★ディッテンベルガ ベルリーナ・マウアー( クラブ3 )70 +( 31 )=★

128 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:07:33 ID:???
ちょw

129 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:08:23 ID:???
ブンナークの章、ここに開幕!

130 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:08:48 ID:???
7差…7差だぜ?

131 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:28:24 ID:???
つーかこの試合フィオ勢は何気に絶好調だな


132 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:30:29 ID:???
なんか希望が持ててきた…前半をリードして終われればねー

133 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 16:30:50 ID:???

ブンナークの引きが6ゾロ→JOKERと、完全に特定危険物です。
=============================================

 ブンナーク ドリブル( JOKER )64 +( 14確定 )+(強引+2)+(メンタル-1)=79 ※大覚醒
 ディッテンベルガ ベルリーナ・マウアー( クラブ3 )70 +( 3 + 1 )=74 ※吹飛

【攻撃Max】−【マーカーMax】≧0 → ディッテンベルガのマークを振り切ってシュートに行く!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ベルリンの壁は、まさに野獣を捕捉した石の牢獄であった。
ディッテンベルガのマーク技術はそれほど堅牢、抜くのが困難であった。

ディッテンベルガ「抜かせはしない・・・お前が出来るのはボールを戻す事だけだっ!」

ブンナーク「グゥッ・・・(確かに抜けねえ、オレのドリブルじゃこんな奴を抜ける筈がねえ!)」

しかし野獣にも色々な奴が居る・・・牢に収めて大人しくなる奴と、更に獰猛になる奴が居るのだ。
そしてブンナークという野獣は当然後者だった。

ブンナーク「(だったら抜こうなんて思いやしねえよっ!! オレが出来るのなんざコレっくれーだっ!!)
       死ねぇっ!! ディッテンベルガァッ!!!!!」


134 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 16:32:07 ID:???

ドッゴォッッッッッ!!!!!!

               ディッテンベルガ「グホオッ!!!?」

ブンナークはディッテンベルガのドテっ腹に向け、渾身の力を込めてボールを蹴り出した。
それは確実にディッテンベルガの鳩尾に突き刺さり、更に彼の身体を後方へ吹き飛ばしたのだ。
ベルリンの壁が野獣の爪によって粉砕されたという事である。

※ブンナークがJokerによって覚醒。 LVが1上昇し、一次限界未達の能力が上がり・・・。


先着で
 ★ブンナークの覚醒技→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 確率1/4、ムエタイクラッシュ(+4吹飛1)を取得
《ハート、スペード、クラブ》 確率1/4、ムエタイアタック(+3吹飛2)を取得 
《JOKER》 確率1/4、ムエタイクラッシュ(+4吹飛1)取得の上、強引なドリブル発動率アップ。


135 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:32:24 ID:???
★ブンナークの覚醒技→ スペード4

136 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:32:40 ID:???
 ★ブンナークの覚醒技→ スペード10


137 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:33:52 ID:???
やっぱり原作でのイカレタドリブル技かw

138 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:35:09 ID:???
シュナイダーの技かw

139 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 16:44:52 ID:???

>>137-138 今回のは蹴ったボールをぶつける技ですね。ボール越しにガチ蹴りは上位技になります。
=============================================

> ブンナークの覚醒技→ スペード4
> 《スペード》 確率1/4、ムエタイアタック(+3吹飛2)を取得 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ドサァッ!!

イスラス「ディッテンベルガッ・・・!」

ディッテンベルガの身体が芝の上に打ちつけられた。
珍しく叫んだイスラスに気を留める事も当然なく・・・
目の前がスッキリと開かれたブンナークが次に狙うのは、当然カンピオーネのゴール。
クスタとレビタンが先程と同様、再びゴール前に立ちはだかる。
しかしブンナークの獣性は先程よりも激しく猛っていた。


140 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 16:45:54 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ブンナーク アトミックショット(! card)75+(! dice + ! dice)+(メンタル-1)=★
 ★レビタン  ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  クスタ   ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ヤベッチュ パンチング(! card)74+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(マルコがフォロー、イスラスがフォロー)
≦-2 → カンピオーネボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ラインを割ってCK、バンビとカルバリョ、マルコとイスラス)
≦-2 → ボールは大きく弾かれた(カンピオーネ有利のランダム)

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
アトミックショットは吹き飛び係数3を有する。
レビタンのマークがダイヤ・ハート「パワーブロック(+4)」が発動。
クスタのマークがダイヤで「芸術的ブロック(+8)」、ハート・スペードで「パワーブロック(+4)」が発動。


141 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:46:07 ID:???
 ★ブンナーク アトミックショット( スペード3 )75+( 16 )+(メンタル-1)=★

142 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:47:06 ID:???
★レビタン  ブロック( スペードQ )69+( 31 )+(人数補正+1)=
  クスタ   ブロック( スペード4 )69+( 26 )+(人数補正+1)=★

143 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:47:08 ID:???
★レビタン  ブロック( ダイヤ6 )69+( 33 )+(人数補正+1)=
  クスタ   ブロック( スペード9 )69+( 35 )+(人数補正+1)=★


144 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:47:09 ID:???
★ヤベッチュ パンチング( JOKER )74+( 61 )=★

145 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:48:13 ID:???
矢部ッチュFCwww

146 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/12/03(土) 16:49:07 ID:???

遅ばせながら新スレ乙です〜
オワイランさんがカトル属性持ちと言う事でもう少しヘルマーと仲良くしておきたかったなぁと少しだけ思ったり
この後出てくるであろう名無しの人や五飛属性持ちが誰になるのか楽しみにしておりまする
そしていよいよ始まったカンピオーネ戦ですが、分かっちゃいましたがまるで勝てる気がしねえでござる
引きからして今回の主役はカンピオーネの方と言わんばかりですし
そんな中シリアスな笑いとナチュラルな笑いを提供してくれるナムリスさんと矢部ッチュさんには感謝ですわ
せめて一矢は報いられるようお祈りしつつ、このスレも応援してます〜

147 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:54:44 ID:???
ジョアンから見れば色々馴染んでいない約一名を除き大満足の試合何だろうな

148 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:01:04 ID:???
恐るべし矢部ッチュFC…
これでまだ終生の相棒と出会っていない未完成状態だというのだから、
完全体になったらどんなすごいことに…(そんな設定はありません)

149 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:05:46 ID:???
前半のブンナークはこれで撃ち止め
あとは新田がシュートしてキャリバーの条件満たして後半になりそう
矢部やる気満々w

150 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 17:24:52 ID:???

>>146
滝さん乙感謝でーす。
痛〜いミスをした上に、フィッツさんのインパクトのせいでイマイチ影薄だったヘルマーさん。
そんな扱いのしょっぱさも、死神さんの不幸体質を受け継いだ結果かも知れませんww
選手が飽和気味なドイツユースでは再登場も危うい彼に愛の手を差し出して下さって感謝ですww
この試合は今のところ予想以上にフィオが健闘しています。
フィッツさんがヤバ引きで良い所を押さえる中、他では際どく切り抜けていますし。
ナムリスさんの小物臭も素晴らしく、私も実に満足してますw
今後の展開は・・・どうぞ観て楽しんでくださいませ。

>矢部ッチュの件
凄く・・・・・・一回こっきりの捨てキャラにするには惜しい活躍してます。 
=============================================

◎ブンナーク アトミックショット( スペード3 )75+( 1 + 6 )+(メンタル-1)=[81]
 レビタン  ブロック( スペードQ )69+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=74
◎クスタ   ブロック( スペード4 )69+( 2 + 6 )+(パワー+4)+(人数補正+1)=[81]

【シュート】−【クリアorブロックMax】=0 → マルコがフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ブンナーク「ァアートミックショットオォォォッー!!!!」

ドドドッゴゴゴオォォォォォォォォォ!!!
バキバキィッ!!

         レビタン(ドコマデ化ケ物ナンダ、コノ男ハッ!?)

ブンナークの獣性爆発をそのまま告げるような豪快なシュート。
先程のリプレイシーンを見るかの如く、レビタンは再び吹き飛ばされていった。
しかしもう一人、カンピオーネのゴール前に根を張っていたのはクスタだった。


151 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 17:26:24 ID:???


クスタ(パルマ戦にて・・・ブンナーク、私はお前に2点を許した。
     だがこのカンピオーネで同じように出来ると思うなっ・・・!)

ガシィッッッ!!

ブンナーク「うぐぅっ!?」

ブンナークが呻くような声をあげた。
『これもリプレイしてやったぞ』とばかりに、クスタが真正面から受け止めたからだ。
足が地面に根を張ったかのようなパワーブロックと、全てを破壊するアトミックショット・・・
両者のぶつかり合いは全くの互角で、ボールはあらぬ所へ大きく弾かれた。

ヤベッチュ(ははは〜。 なんかワテ、えろぅ美味しいとこスカされた気分がするぅ〜。)


マルコ「ここは貰うッ!」 ダダッ

イスラス(・・・反応が早い・・・・・・!)

これを拾ったのはマルコだった。
イスラスが着地点を見切るよりも、彼の動き出しは大分早かった。
生まれ付き・・・そして更に磨かれてきた目の良さ、深視力の効果であろう。
そして当然彼は、このボールの敵ゴール前へのリターンを狙っていた。

マルコ「新田!」

イスラス(・・・させんっ!)


152 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 17:27:31 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★マルコ  パス(! card)66 +(! dice + ! dice)+(メンタル-1)=★
 ★イスラス パスカット(! card)66 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 新田にあわせるパスが通った!
=1〜-1 → 左から順に(レントゥルスがフォロー、ランダム、ラインを割ってGK)
≦-2 → カンピオーネボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコのマークがクラブ以外で「センチメートルパス(+4)」が発動。
イスラスのマークがダイヤ・ハートで「クイックダッシュカット(+2)」が発動。


153 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:28:15 ID:???
★マルコ  パス( クラブ10 )66 +( 43 )+(メンタル-1)=★

154 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:29:37 ID:???
 ★イスラス パスカット( クラブ2 )66 +( 31 )=★


155 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:30:26 ID:???
マルコ、必殺パス発動したことあるっけ?w

156 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:30:55 ID:???
しかし何故か通るwww

157 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:33:41 ID:???
クスタのブロック合計値、82ではないでしょうか?

158 :キャプテン岩見:2011/12/03(土) 17:34:29 ID:???
新スレ乙です。
ブンナークの活躍に期待してます。彼の活躍は必須ですね。
アルシオン、シニョーリと強敵も多いけど
ヤベッチュも頑張って欲しいな。
それでは、三杉たちの今後の活躍に期待してます

159 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:36:45 ID:???
矢部ッチュ、カンピを首になったらフィオにこないかなw
まじめな話、何がほしいってサブキーパーがほしい。

160 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:37:02 ID:???
ですよねー

161 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/03(土) 17:49:10 ID:???
>>157
そうですねー、その通りです。 間違えてしまいました。
なのに新田のシュートシーンまで書いてしまった・・・

脱力してしまいましたので、本日はここまでとします。
レスも次回とします、ありがとうございました。

162 :森崎名無しさん:2011/12/03(土) 17:49:35 ID:???
ドンマイ乙です

163 :キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/12/03(土) 21:08:38 ID:???
本気で遅ればせながら、新スレおめでとうございます!
前スレはついに起きてしまったアンザーニ先生のイベントに本気で焦りつつ、
「何とか治療判定でJOKERを……!」と祈りながら見ておりましたが、願いはかなわず……。
それはそうと、ついに待ちに待ったカンピオーネとの試合が始まりましたね!
ナムリスさんの見事なフラグっぷり、ヤベッチェさんのスーパーっぷり、レントの変なJOKERと
いきなり波乱要素満載の展開ですが、カンピオーネの戦力にガクブル……。
厳しい試合になることは間違いなさそうですが、フィオの奇跡の勝利を祈っております!

164 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 00:42:22 ID:???
ちょっとだけ更新します。


>>162
乙感謝れーす!

>>158
岩見さん乙ありがとうございます。
今のところブンナークは期待以上過ぎる活躍してますね、驚きの連続覚醒。
そして実は矢部ッチュもブンナークと同等の引きしてるってゆー…
かねてから考えていた、コミカル系スレ末外伝の主人公にしようか検討してますw
そしてアルシオンの活躍はまだここからなんですよー

>>163
霊夢さん乙感謝です、遅ればせとかトンデモないんですぜ!
アンザーニの緊急搬送は皆さん予想していたでしょうが…それでも悲壮感あるコメントが多かったですよね。
霊夢さんのコメからも監督が如何に愛されてたか判り、スレ主として感無量であります。
カンピオーネ戦では、キャラの大半が私の希望通りに活躍と醜態してくれてビックリ、でも矢部ッチェだけは読めなかったす(笑)
正直、作者(=神視点)である私の予定ではフィオの敗北が規定事項なのですが…
フィオの選手達が私に「そうはいくか!」と言っていると思わせる頑張りっぷりなんですよね…

165 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 00:44:10 ID:???

◎ブンナーク アトミックショット( スペード3 )75+( 1 + 6 )+(メンタル-1)=[81]
 レビタン  ブロック( スペードQ )69+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=74
◎クスタ   ブロック( スペード4 )69+( 2 + 6 )+(パワー+4)+(人数補正+1)=[82]

【シュート】−【クリアorブロックMax】=0 → イスラスがフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ブンナーク「ァアートミックショットオォォォッー!!!!」

ドドドッゴゴゴオォォォォォォォォォ!!!
バキバキィッ!!

         レビタン(ドコマデ化ケ物ナンダ、コノ男ハッ!?)

ブンナークの獣性爆発をそのまま告げるような豪快なシュート。
先程のリプレイシーンを見るかの如く、レビタンは再び派手に吹き飛ばされた。
しかしもう一人…カンピオーネのゴール前に根を張っていたもう一人はクスタだった。

クスタ(パルマ戦では・・・ブンナーク、私はお前に2点を許した。
     だがこのカンピオーネで同じ事を私が許す思うなっ・・・!)

ガシィッッッ!!

ブンナーク「うぐぅっ!?」

ブンナークが呻くような声をあげた。
『これもリプレイしてやったぞ』とばかりに、クスタが真正面から受け止めていたからだ。

166 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 00:45:46 ID:???

足が地面に根を張ったかのようなパワーブロックと、全てを破壊する勢いのアトミックショット・・・
今度の両者のぶつかり合いは互角…いや、クスタが僅かに上回っていた。
ブロックにより威力を全て吸収しきる事は無理だったが、クスタは弾かれるボールを多少なりコントロールする余裕があったのだ。

ヤベッチュ(ははは〜。 なんかワテ、えろぅ美味しいとこスカされた気分がするぅ〜。)


イスラス「………!」 ダッ

マルコ(ボールの落下地点まで距離が…! これじゃ、一歩毎に離される!)

弾かれたボールは、フィオレンティーナ基準で見た所のフィールド右辺…サイドとも中央とも言い難い
ポイントに飛んで行き…これを追ったのはマルコとイスラスの二人だった。
二人の脚には明確な速度差があり、故に落下地点までの距離が離れていればいるほど到着に要する時間にも差が付く。
つまり競り合う必要すらなく、イスラスが先にボールを拾うのは極めて自然な事だった。


そしてイスラスがボールを拾うと誰もが予想した瞬間…突然、三杉の頭に酷い不安がかすめた。
先程のシーン…ラムカーネがシニョーリのシュートをファインセーブした直後のこと。
イスラスに対してアルシオンが手招きし、某(なにがし)かを囁いていたのを思い出したのだ。

167 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 00:47:58 ID:???

三杉(ここでイスラスがボールを確保したら、彼らはきっとその攻撃で何かを始める!?
    何をするか、確実には判らないけど…それを読んで指示を出さないと確実に失点する、そんな気がする…!)

それはサッカー選手としての勘だったのだろうか?
三杉は絶対的な危機に対する警鐘が、自分の中に響き出した気がしていた。

三杉(考えなくては…アルシオンはイスラスに何を言った?
    彼等は何を仕掛けてくるつもりなんだ…?)

あの時の様子やこれまでのカンピオーネのプレイ、流れ、状況を思い出し…三杉は一つの推論をした。
今からカンピオーネが仕掛けてくるだろうプレイの推論を。 それは…


A イスラスはノートラップでアルシオンにパスを出す。
B イスラスはアルシオンと共に連続ワンツーを仕掛けてくる。
C イスラスはドリブル突破を仕掛けてくる。
D いや…イスラスをスタートとした、アルシオンによるもっと壮大なパスワークが展開される気がする。
E いや、そんな事より…ブルノの気が消えただと…?

[4]票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白でお願いします。)

168 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:48:43 ID:sU67nA+k


169 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:50:15 ID:+y1Hfepo


170 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:52:13 ID:3ztmcNb6
B
この時点でDラ・オルケスタは無いだろうし、Cイスラスのドリブル突破はイスラスが驚くこと(>>79)じゃないし、で
ラ・オルケスタの未完成形ということで連続ワンツーが来るんじゃないかな

171 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:36 ID:???
ただの連続ワンツーじゃ今更驚かんよ。

172 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:54:06 ID:jbh2UhmU


173 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:54:45 ID:KI9XiBmc
D
わざわざこんな選択肢を作ったんだから、やっぱオルケスタじゃねえかなあ。
もし読みが外れても本ちゃんへの布石になるだろう。

174 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 00:55:34 ID:???
さっきまでのプレイを順番にすると
イスラス→アルシオン→ピャタコーフ→シニョーリ→アルとワンツー

なのかー?イスラス自身も本当に成功するか疑問みたいだけど

175 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 01:07:00 ID:???
Eだ!w

176 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 02:33:56 ID:???

> D いや…イスラスをスタートとした、アルシオンによるもっと壮大なパスワークが展開される気がする。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ジョアン「精神的不安を抱えているだろうに、フィオレンティーナの連中も頑張ってくれている…。
      ふふっ、シュワーボ…この試合を組んで本当に正解だったよ。」

ジョアンはこのテストマッチのここまでの経過がほぼ100%満足出来る内容である事に笑い…そして憂いた。

ジョアン(本来この試合は、ヤツら(カンピオーネ)になとってだけの試練だった。
      しかしシュワーボ…お前が倒れた事で、これはフィオレンティーナにとっての試練にもなってしまった。)

フィオレンティーナにとっての試練…それは慕っていた監督が倒れ、精神的に追い詰められた状況において…
普段と変わらず…質を落とさずプレイをするという、プロに求められる厳しい試練だった。
当然これは不慮の事態の産物であるが、にも関わらずフィオレンティーナは大健闘している。

ジョアン(お前が戻って来る事が出来れば……間違いない、奴らはもう一つのカンピオーネになるぞ。)

それが不可能な話と解っていても、ジョアンは願わずにはいられなかった。
アンザーニが再びフィオレンティーナを率いている姿を。

そしてもしそれが本当に成ったとしても、ジョアンはカンピオーネがフィオレンティーナを上回ると確信していた。
何故ならば、カンピオーネが今日の苦戦によって最強のチームに必要な物を全て手に入れるからであった。

177 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 02:35:20 ID:???

ジョアン(しかし奴ら(カンピオーネ)も、連携不足の中を好く頑張っているな。
      もっと稚拙で無様なパスミス≠頻発する物と思っていたが…。)

ジョアンはこのテストマッチに際し、カンピオーネの選手達に戦術の基盤となる指示を出していた。
それは戦術と言うのもおこがましい、ハンデ・課題に属する物だった。
それは…


ジョアン『パスだけで勝って見せろ。』

ディッテンベルガ『パスだけで…?』
シニョーリ『えーっ!?』
カルバリョ『それ困るわあ…』
アルシオン『………。』

ジョアン『不満か?』

フィッツウォルタ『お言葉ですがコーチ…このチームの選手はパスよりもドリブルが得意な選手が多いです。
          それにフィオレンティーナは本当に強いチーム…確実に勝つ為には、パスだけでは…。』

ジョアン『だからこそ…だ。 お前達は、楽に勝って当たり前の試合を私が組むと思っているのか?』

ザワザワ…ザワ…
 ザワザワザワ…ザワ…

ジョアン『お前達は確かに今の段階でも強い…だが最強のチームになる為には足りない物がある。
      …それは…戦術≠セ。』

178 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 02:37:59 ID:???

呆気に取られた選手達の顔を思い出し、ジョアンは悪戯っぽく微笑んだ。
そしてその後に具体的な指示を伝えた後の、彼等の酷く緊迫した顔も思い出される。

ジョアンがカンピオーネに出した具体的戦術指示は、細かくは三つに分けられた。
1.ボールを保持して良いのは5秒以内。
2.ボールタッチは最大で2タッチまで…当然少ない方が好ましい。

ジョアン(そして最も肝心なのが三つ目…。 だが、今の段階で機能させる事は不可能だ。
      …アルシオンとフィッツウォルタだけならば話は変わってくるがな。)

ジョアンはカンピオーネに仕込むつもりである、世界でも類を見ぬパス$術に思いを馳せた。
トータルフットボールと言う突然変異のサッカーが現れ…
誰も真似出来る事無く、続いてファンタジスタと中盤のカルテットの時代が訪れた。
そして次に訪れたのは、アリーゴ・サッキのファンタジスタ殺し=cいや、プレッシングサッカー。
プレッシングサッカーはサッカーの戦術を急速に進化させる恐ろしい代物だった。
世界の潮流となり、プレッシングサッカーをするチーム同士が世界の覇権を争う事になると考えられた。

だがジョアンの考えている戦術は、サッキのプレッシングサッカーを破る事が可能だった。
しかもそれは、どんなチームでも模倣が可能な訳ではなく…フィールダー全員に卓越したテクニックが必要だった。
即ちそれは、最強のチーム…カンピオーネの為の戦術だった。
その戦術の名は…

ジョアン(ラ・オルケスタ…これが完成した時、お前達は最強になる。
      そしてアルシオン…その中心となる、バンマス(バンドマスター)はお前しか居ない。)

179 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 02:39:22 ID:???

このテストマッチはジョアンがカンピオーネにラ・オルケスタ完成の第一歩を踏ませる為に組んだ試合。
彼等にその戦術の困難さと、自らのテクニック不足を痛感させる為に組んだ試合だったのである。


三杉「マルコ! イスラスは追わなくていい、そのままフィッツウォルタに着いてくれ!
    レントゥルスはイスラスを、バンビーノはユブンタイを頼む!
    僕はアルシオンに着く! 他の皆も戻りながらパス≠ノ備えろ!」

三杉は自らの推測から、その対策となる指示を出していた。
彼等は必ずやアルシオンを中心としたパスワークを形成する、そのスタートはイスラスが切る…そう推測して。

イスラス「…ムッ……!」

アルシオン「パスだけで戦っている…その事に気付いていたか。
       …だが、残念だったな。」 スッ

アルシオンは冷たく醒めた瞳で三杉の事を一瞥し…そしてイスラスに対してGoサインを切った。
それは先程イスラスに耳打ちしておいた、ドリブル≠フサインだった。

180 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/04(日) 02:41:25 ID:???
一旦ここまでとします。
早ければ今日、後ほど更新再開致します。
でも多分週明けになっちゃうと思います!

181 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 02:41:52 ID:???
もうだめだ…乙でしたぁ…!

182 :黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2011/12/04(日) 14:38:03 ID:???
遅れ馳せながら、新スレ乙です!

いよいよカンピオーネ戦ですが……
カンピオーネのオーケストラが、勝利の凱歌となるか……
世界三大テノールのように、ヴィオラがオーケストラ隊以上の存在を見せつけるか……
これからも楽しみにしています。

………個人的には、ユブンタイさんが、ルーベンさんばりの活躍をされる事を期待しておりますw

183 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 16:53:51 ID:???
「イスラス」にわざわざ耳打ちしたのはドリブル指示だったか

184 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 16:59:40 ID:???
「ドリブル禁止だけどいいからドリブルしちまえよ」だから驚いたんだね。

185 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 17:10:47 ID:???
他人を信じなくなったアルシオンがラ・オルケスタを
完成させるのは先のことになりそうだな

186 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 17:14:19 ID:???
>>そして実は矢部ッチュもブンナークと同等の引きしてるってゆー…
>>かねてから考えていた、コミカル系スレ末外伝の主人公にしようか検討してますw

ブルノ「なにィ!?オレじゃないのか!?」

187 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 15:17:06 ID:???

>>181 :森崎名無しさん:2011/12/04(日) 02:41:52 ID:???
はっはっはっは、お前たちが乙の意志を見せるならばぁ、
俺はその乙に感謝し尽くすだけだぁ!

>>182
ジノさん乙感謝です。
この試合を面白く喩えて頂き光栄ですが、そんなキレイな終わり方にはならないと思います。
多少吐き気をもよおす程度の後味の悪さを書くことになるよう考えています。
でもユブンタイくんにはぜひとも安定のフラグ→回収をして貰いたいものですw

>>183-184
そんな感じです

>>185
100%の完成形を見る機会があるかどうか・・・ってとこですね。

>>186
2位だったしもう最後の華は咲かせたでしょう?
申し訳ないけれど私は君の失点率を100%未満に落とすつもりはないんだな。

188 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 15:19:02 ID:???

イスラス(……)

アルシオンのサインは確実にイスラスの目に入っていた。
今から彼はドリブルでフィオレンティーナへと攻め上がらなければならない。
アルシオンがピッチにおけるもう一人の監督、コーチの代弁者である以上それは当然だ。
しかしそれでもイスラスには、そうする事が正しいのか疑問であった。

これまでジョアンが出してき指示や課題には、その奥に必ず何らかの意図があった。
そして『パスだけでボールを運べ』という指示の意図も、イスラスは理解していたつもりだった。
しかしそれと完全に相反する、先程アルシオンから受けた指示…。
彼は納得という物から取り残される場所に立っていた。

イスラス(……が…それが指示だと言うならば…) ザッ

それでもイスラスは立ち止まるような人種ではなかった。
迷いを強引に振り切り、目の前の成すべき事に向かって駆け抜ける男だった。

イスラス「……どんな矛盾だろうがっっ……!」

ズダダダダダダッ!!!!


ディッテンベルガ「なっ…!」

三杉「なにぃっ、ドリブルだって!?」

ジョアン「イ、イスラスッ!!!」 ガタッ

イスラスがその剛脚を開放した事で、多くの人間が目を疑う事となった。


189 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 15:20:30 ID:???

盟友であるディッテンベルガは真っ先に彼の行動に絶句し…
自らの読みが外れた事で、チームのピンチを招こうとしている三杉が呻き…
指示を完全に無視する愛弟子が信じ難かったのだろう、ジョアンは思わず立ち上がる。

イスラス「・・・・・・・・・・・・」 ズドドドドドドドッ

レントゥルス「ヴェェェェェ・・・! こ、これってパスに備えればいいの!?」

無言で一直線に突き進むイスラスと、先程の三杉の指示と目の前の現状を比べて迷うレントゥルス。
しかし当然ながら、イスラスがレントゥルスを待つ事は有り得ない。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★イスラス   ドリブル(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
 ★レントゥルス タックル(! card)64 +(! dice + ! dice)+(パスカット、メンタル-3)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → イスラスがドリブル突破!
=1〜-1 → 左から順に(ダラピッコラがフォロー、ピャタコーフがフォロー、アルシオンがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
イスラスのマークがダイヤで「高速ドリブル(+4)」、ハートで「クライフターン(+3)」
  スペードで「ごういんなドリブル(+2吹飛4)」が発動。
レントゥルスのマークがダイヤで「シッポ・ディ・ベニス(+2)」が発動。


190 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 15:34:40 ID:???
★イスラス   ドリブル( スペードK )68 +( 52 )=★


191 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:32 ID:???
★レントゥルス タックル( ハートK )64 +( 13 )+(パスカット、メンタル-3)=★

192 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 15:37:26 ID:???
★レントゥルス タックル( スペード2 )64 +( 34 )+(パスカット、メンタル-3)=★
JOKER以外勝てないよー


193 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 16:34:43 ID:???

イスラス   ドリブル( スペードK )68 +( 5 + 2 )+(ごういん+2)=77
レントゥルス タックル( ハートK )64 +( 1 + 3 )+(パスカット、メンタル-3)=65 ※吹飛
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

咄嗟のパスに備えるのか、それとも見たままのドリブルに備えるのか…
迷いの生じてしまったレントゥルスには度胸、目測、タイミング、情熱、
思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ、大胆さ、そして何よりも速さが足りない。
その彼にイスラスのドリブルを止められる理由がある筈もなかった。

イスラス「……邪魔・・・」 ゴゴゴ…

ズガシィッ!!!
        レントゥルス「わわわっ・・・ぎゃわーーん!」

その高速を全て発揮する事さえ必要とせず、その脚の馬力だけでレントゥルスを屠るイスラス。
彼のドリブルは斜め一直線にフィオレンティーナ陣営を切り裂き、ついにサイド・後方に突入する。

ダラピッコラ「そこまでだっ! それ以上はオレが進ませねぇっ!!」

それを待ち受け…いや、逆に出迎えるように突撃するのはダラピッコラだった。
プリマヴェーラ大会ではイスラスに手も足も出なかった彼が、その大きく蓄えた力を示すべく立った。


194 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 16:37:09 ID:???

イスラス「・・・・・・クック・・・相手になってやるさ・・・」 ドドドドドド・・・

ダラピッコラ「余裕かよ・・・なら、あの時たぁ一味違うってとこを見せるっ!!」 ゴゴゴゴゴゴ・・・


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★イスラス   ドリブル(! card)68 +(! dice + ! dice)+(サイドアタック+1)=★
 ★ダラピッコラ タックル(! card)68 +(! dice + ! dice)+(メンタル-1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → イスラスがドリブル突破…クロスを出されるか、1対1を仕掛けられるか!?
=1〜-1 → 左から順に(アルシオンがフォロー、中山vsピャタコ、ミュラーがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
イスラスのマークがダイヤで「高速ドリブル(+4)」、ハートで「クライフターン(+3)」
  スペードで「ごういんなドリブル(+2吹飛4)」が発動。
ダラピッコラのマークがダイヤで「セックスピストルズ(+3吹飛4)」、ハートで「エアロスミス(+2)」が発動。


195 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 16:39:50 ID:???
 ★イスラス   ドリブル( スペード9 )68 +( 63 )+(サイドアタック+1)=★

196 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 16:39:59 ID:???
★イスラス   ドリブル( ハート7 )68 +( 41 )+(サイドアタック+1)=★

197 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 16:40:54 ID:???
★ダラピッコラ タックル( スペード7 )68 +( 12 )+(メンタル-1)=★


198 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 17:55:08 ID:???

 イスラス   ドリブル( スペード9 )68 +( 6 + 3 )+(ごういん+2)+(サイドアタック+1)=80
 ダラピッコラ タックル( スペード7 )68 +( 1 + 2 )+(メンタル-1)=70 ※吹飛

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → イスラスがドリブル突破。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ズダダダダダダダダッ!!
  ズシャアァァァァァァァッ!!!

猛烈なドリブルとシャープなタックルが、真正面からぶつかり合う展開を見せた。 そして…

グワシィッ!!!   ダラピッコラ「…んなっ!?」

あの日の試合(トラウマ)を想起させるように、イスラスのパワーが火を噴いていた。
上回りはせずとも、互角くらいまでは成長したと考えていた、ダラピッコラの顔が固まり…
そして彼のやや細身の身体は、まるで重力を失ったかのように高く飛ばされていた。

イスラス(脆弱・・・)

内心で独白しつつ、中の様子をチラリと窺うイスラス。
そこにはミュラーと中山が、突破に備えてPAを固めようとする姿があった。

ダダダッ  タタタッ

アルシオン(マルク・イスラス…怪我の後遺症で本当の意味での全力を出せないなどと、
       足手纏いにしかならないと思っていたが…フッ、それなりにはやるな。)

三杉(クッ…大ピンチじゃないか! ボクの的外れな指示のせいで!
    …けど、最後はこのアルシオンに出してくる! それだけは間違いない!)


199 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 17:59:35 ID:???

フィニッシャーが誰か…それだけは見誤らないとばかりにアルシオンを追う三杉。
自分の読みを惑わせた、アルシオンのさり気無い行為と、それを出したタイミングに感服しつつ…
これ以上は好きにさせないと言う責任感で、三杉は彼のフィニッシュを阻止しに走っているのだ。

だのにアルシオンは三杉の方を一度も振り返らない、一瞥すらしようとしなかった。
それは彼が三杉の事を嘗め切って…いや、文字通り眼中に入れてすらいない事を意味しているのだった。

イスラス(・・・これで満足か・・・・・・?) バシュウゥゥッ

サイドを完全に抉りイスラスがマイナス方向にクロスを上げた。
それはPAよりも前方向まで戻る高いクロス…走り込むのは勿論アルシオンと三杉だった。

ラムカーネ(戦闘レベル・・・・・なんだっ? ゼロと同等・・・常識を超えた何かが来る・・・?)


☆前半はラムカーネに指示できます。どのセービングをさせますか?
 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

A キャッチ(71)消費ガッツ40
  [通常のキャッチです。うまくいけば完全にマイボールです。]
B パンチング(73)消費ガッツ80 
  [キャッチよりもシュートを止めやすいです。上手く弾けば高確率でマイボールです。]
C シャドーシールド(81)消費ガッツ300
  [必殺キャッチです。 トランザム的です。]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アルシオンのシューティングスターの威力:??
ラムカーネの現在ガッツ:630/880

※ラムカーネにはスキル・ZEROシステムによって上記の数値に加え(+5)の補正がつきます。
※ラムカーネが行動回数に比例して後半に弱体化します。(現在1回行動)


200 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 18:00:34 ID:vY4HccNg
C

201 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 18:00:57 ID:UMn0wiZU
C 使うしかないか

202 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 18:56:46 ID:???

> C シャドーシールド(81)消費ガッツ300
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

シュルルルルル・・・

イスラスによって出されたクロス・・・それは大きくマイナス側に蹴られたミスキックだった。
そう・・・フィオレンティーナの目線では明らかなミスクロスだった。
余りに高く、PAの外へと逃げるこのクロスは、およそ合わせられる者が居なかった。
否・・・・・・・・・居ない筈だった。

アルシオン(合わせる・・・!) コオォォォォォ・・・

目に見えない力が働き始めた。 ・・・いや、正確には力の働きが緩やかになり始めた。
もしも誰か・・・可視光の領域を大きく外れた4000cm-1の光を感知出来る者が存在していたら・・・
アルシオンの背中に輝く羽根のようなオブジェを確認する事が出来たかも知れない。

ザシュッ・・・!

三杉(なっ・・・跳ぶのか? このボールに合わせるつもりでいるのか!?) タッ

足を踏み切る素振りを見せる、アルシオンの不明な意図に呆気に取られつつ・・・
条件反射的に、三杉もその場で強く強く踏み切っていた。
触れる事すら厳しいこのボールに対して、もし競る事になるならば高く・・・とにかく高く在る必要があった。
三杉の本能はオーバーヘッドクリアの体勢を取り、何を置いても高さを求めた。

ミュラー「あれは・・・ハッタリのつもりでしょうか?」
中山「いや、油断はダメだ・・・アクセルスピンシュート級が来るつもりで備えよう!」

ラムカーネ(これで2発・・・だが、止むを得ない・・・) ゴゴゴゴ・・

203 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 18:58:23 ID:???

先着4名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★アルシオン シューティングスター(! card)??+(! dice + ! dice)+(S.A成功+1)=★
 ★三杉    オーバーヘッドクリア(! card)68+(! dice + ! dice)+(メンタル-1)=
 ★ミュラー  ブロック(! card)64+(! dice + ! dice)+(メンタル、人数補正±0)=
  中山    ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(メンタル、人数補正±0)=
  スペルマン ブロック(! card)65+(! dice + ! dice)+(メンタル、人数補正±0)=★
 ★ラムカーネ シャドーシールド(! card)81+(! dice + ! dice)+(ZEROシステム+5)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(ピャタコ−フがフォロー、ラインを割ってCK)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ピャタコがねじこみ、ピャタコがねじこみ、シニョーリがフォロー)
≦-2 → ラムカーネがガッチリとキャッチ。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
アルシオンのマークがダイヤ・ハートで「追加効果・クリア無効」が発動、瞬間フリー補正(+1)を得る。
ミュラーのマークがダイヤで「ラインズスピリッツ(+4)」が発動。
中山のマークがダイヤで「ソウルオブヤマト(+8)」、
   ハートで「バックスウェイブロック(+4)」、スペードで「ボレーブロック(+2)」が発動。


204 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:03:36 ID:???
 ★アルシオン シューティングスター( ハート4 )??+( 14 )+(S.A成功+1)=★


205 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:05:09 ID:???
 ★三杉    オーバーヘッドクリア( ハートQ )68+( 26 )+(メンタル-1)=

206 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:05:19 ID:???
★ミュラー  ブロック( ハート9 )64+( 56 )+(メンタル、人数補正±0)=
  中山    ブロック( クラブ8 )68+( 34 )+(メンタル、人数補正±0)=
  スペルマン ブロック( ハート6 )65+( 46 )+(メンタル、人数補正±0)=★

大和魂!

207 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:06:44 ID:???
 ★ラムカーネ シャドーシールド( スペード10 )81+( 35 )+(ZEROシステム+5)=★

208 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:07:34 ID:???
とったか!? まあ、ポストなんだけどwww

209 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 19:07:48 ID:???
結果だけ言うと余裕をもって止まってます。

210 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:07:49 ID:???
仮に入っててもポストw

211 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 19:38:46 ID:???
アルシオンのシュートは素で70後半クラスかな。後半は地獄の悪寒

212 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 20:47:34 ID:???

>>211 能力値が70後半クラスという事は流石にないです、どう考えてもバランス取れないですし。
=============================================

◎アルシオン シューティングスター( ハート4 )??+( 1 + 4 )+(S.A成功、瞬間フリー+2)=[??]
×三杉    オーバーヘッドクリア( ハートQ )68+( 2 + 6 )+(メンタル-1)=無効
◎ミュラー  ブロック( ハート9 )64+( 5 + 6 )+(メンタル、人数補正±0)=75
 中山    ブロック( クラブ8 )68+( 3 + 4 )+(メンタル、人数補正±0)=75
 スペルマン ブロック( ハート6 )65+( 4 + 6 )+(メンタル、人数補正±0)=75
【シュート】−【クリアorブロックMax】≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。

 アルシオン シューティングスター( ハート4 )??+( 1 + 4 )+(S.A成功、瞬間フリー+2)=??
 ラムカーネ シャドーシールド( スペード10 )81+( 3 + 5 )+(ZEROシステム+5)=94
【シュート】−【セービング】≦-2 → ラムカーネがガッチリとキャッチ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(・・・・・・。 無理だ・・・届く筈がない、届く筈がないのに・・・!)

三杉はこの跳躍に高さを追求したが、それでもこのミスキック≠ノは届く気がしなかった。
だのに・・・それなのに、自分が競り合おうとしている、このアルシオンの跳躍はどうした事か?
自分よりも頭一つ・・・いや、少なく見積もっても二つは高く、そのうえ身体の軸にブレも見られないのだ。

三杉「う・・・ウソだ・・・  こ、こんなジャンプがあって堪る物かっ!」

アルシオン「・・・・・・」

自分もオーバーヘッドの体勢ゆえ、距離感を測り違えているに違いない・・・
『そう信じるべきだ』・・・と三杉の脳は命令を下し、動揺を司る脳内物質の分泌を抑えようとする。
この時点で三杉は目を背け、これ以上彼の姿を見るのを止めるべきだった。

しかし・・・離れて見ているフィオレンティーナ選手達は、たった一人を除き、三杉以上に呆然な顔をしていた。
この事実が・・・三杉の見えている光景が、見間違いなどではない、正しい認識である事を示しているのだった。


213 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 20:49:08 ID:???

アルシオン「もらった!!」

オーバーヘッド・・・かと思いきや、アルシオンは・・・更に高くへ昇り・・・身体を傾け・・・
やや斜めに角度を持ったボレーシュートの体勢を取っていた。

ジョアン「アルシオン・・・!」

ジョアンはイスラスが単独で自分の指示を無視するとは思えなかった。
・・・かと言って、アルシオンがイスラスにそのような指示をする事は、それ以上に考えられなかった。
観戦室とフィールドを隔てる窓を叩き、ジョアンはアルシオンの羽ばたく姿を目に焼き付けている。
その時・・・アルシオンの顔が僅かにコチラを向き、目があったような・・・そんな気がした。

ジョアン「アルシオン!」

もう一度ジョアンは窓を叩いた。
先程よりも大きな音が部屋に響いた。



バ シ ュ ウ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ ッ ! ! !

かつて体験した事のない超高度から放たれたボレーは、まるでジャストミートしたかのように見えた。
ミュラーもスペルマンも・・・そして中山でさえ、この常識を外れた軌道に呆然とするしかなかった。
目測によってブロックに跳びはしたが、当然ながら触れる事も叶わず・・・
味方のゴールネットが揺れるシーンだけが想像された。

214 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 20:50:24 ID:???

ガシィッ!!!

三杉「なっ!?」
中山「はっ・・・?」
バンビーノ「バカなっ・・・!」

ラムカーネ「・・・・・・うっ・・・グゥッ・・・・・・」 ビキッ メキッ

結果としてゴールを割られる事はなく、フィオレンティーナは失点を免れた。
だがそれが、ラムカーネただ一人の力に依る物だったのは言うまでもなく・・・

アルシオン(・・・・・・・・・怪物だな・・・。 ・・・だが、どうやらもう手負になってしまったか。)

そしてそれが、彼の小さな身体に多大な負担を強いた結果だと言う事は、誰の目にも明らかだった。

ボールを両手に収めたまま、すぐには立ち上がらず蹲っているラムカーネ。
・・・それも仕方のない事だった。
1試合に3発でほぼ限界が来るシャドーシールドを、彼はこの日既に2発も使っていた。
その人間離れした体力と精神力も、既に悲鳴をあげる直前にまで曝されている。
だが・・・それでも彼は間もなく立ち上がり、味方へボールを託す姿を見せていた。

それを確認してか、このタイミングでアルシオンが大きな声で宣言をした。
フィールドに立つ全ての選手に聞こえるよう、大きく響く声で。


215 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 20:51:22 ID:???
ラムカーネの章、ここに開幕。




そして間もなく終幕……?

216 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 20:51:26 ID:???

アルシオン「皆! 前半残り10分強・・・ここからはボール運びは全てドリブルでいくぞっ!
       フィニッシュやクロス以外でのパスは一切禁止だっ!」

ディッテンベルガ「なっ・・・!」
三杉「なにぃっ!?」

シニョーリ「マジー!? よっしゃぁっ!」
フィッツウォルタ(・・・・・・!!)

ダラピッコラ「グッ・・・!!」

三杉は自身が驚きながらも、カンピオーネ選手の動揺の顔・・・選手によっては喜色に満ちた顔を見た。
それを見るに、どうやらこの宣言はブラフや駆け引きなどではなく・・・本気である事が理解できた。

三杉(ば・・・馬鹿げている・・・・・・が・・・それでも、ボールを運びかねない・・・?
    彼等のドリブルテクニックは、間違いなく全員が全員エース級・・・)

アルシオンの宣言を、三杉はこのように捉えざるを得なかった。
その上で前半の残り10分強・・・彼も味方に闘い方を指示する必要があった。


A とにかく前半を0点に抑える為に守る。
B このまま今の通りに攻守を組み立てていく。
C とにかく攻撃に専心して、1点を狙いにいく。
D そ の 他

[3]票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


217 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/12/05(月) 20:52:40 ID:???
本日はここまでです。
投票をどうか一つ〜ではでは〜。

218 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 20:53:28 ID:qCf1nd3c
C やっぱりゲームのカンピオーネ(前半)状態になったか…

219 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 20:53:33 ID:DjQlG5cM


220 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 20:54:55 ID:vY4HccNg
C
後半アルシオン外されるんじゃね?

221 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 21:04:07 ID:???
ラムカーネが94だから92以下確定
そこからダイス値とS.A補正とフリー補正を引く92−7=最大値85
85−(浮き球+技)=シュート値
85−12=73 85−11=74 86−10=75 86−9=76
余裕を持って止めたとのことなので73〜74か
補正ぱねえ……

カンピ乗っ取り計画はアルシオンが取り込まれた時点で成功してる予感

222 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 21:06:41 ID:???
かっこいいシーンだけどラムカーネが通してもポストという時点でなんか締まらないなw

223 :森崎名無しさん:2011/12/05(月) 21:08:58 ID:???
このスレでは数値より描写が優先されるから(低数値の勝負でもハイレベルの勝負として描かれる)
ラムカーネのイベントが待たれる。

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24