キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
】キャプテン森崎 雑談用スレ40

1 :森崎名無しさん:2013/11/11(月) 23:15:44 ID:???
キャプテン森崎の雑談用スレです。
このスレはブラジル・ドイツ戦が始まり、苦戦しつつも
ドイツがカウンターを決めて0-1なったところからスタートです。

感想、相談、提案、創作、考察、なんでもござれ。
本編の何処を示している話題なのか時々書き込んで下さい。
毎回はやらなくても良いですから。
ある程度の長さの創作は外伝スレへ

※次スレは>>980が立てましょう。無理なら指名して下さい。
※スレ立て時には、名前欄の先頭に  !774!up!force!3 と入れてスレ立てしてください。
 全レスage進行のスレになります。(コピペ推奨)

喧嘩は駄目ですよ。荒らしは新田くんしましょう。
おねいさん「おねいさんとの約束だゾ♪」

前スレ キャプテン森崎 雑談用スレ39
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1375484927/

2 :森崎名無しさん:2013/11/11(月) 23:27:07 ID:???
新スレ乙ですー

3 :森崎名無しさん:2013/11/12(火) 14:20:21 ID:???
タイトル新しい

4 :森崎名無しさん:2013/11/12(火) 18:14:13 ID:???
間違って入れちまった。すまぬ。
使うのに問題ないだろうから、このままでいいかな?

5 :森崎名無しさん:2013/11/12(火) 18:34:01 ID:???
まぁいいんじゃないの。このままで別に

6 :森崎名無しさん:2013/11/12(火) 20:40:58 ID:???
カルロスの新技が気になる。

7 :森崎名無しさん:2013/11/12(火) 21:25:05 ID:???
サイボーグなのでメカボディかダイナモが

8 :森崎名無しさん:2013/11/13(水) 00:13:29 ID:???
昔のノリなら有りだったろうな

9 :森崎名無しさん:2013/11/13(水) 23:25:57 ID:???
つまりキーパーマシンのゲルティスも同じスキルを持ってる可能性が微粒子レベルで存在する?

10 :森崎名無しさん:2013/11/14(木) 20:40:41 ID:???
そういえばゲルティスって小学生の頃若島津・森崎と会ってるよな
もう忘れてるだろうけど

11 :森崎名無しさん:2013/11/14(木) 21:59:30 ID:???
前線で奪い返すことも視野に入れられそうだな、中盤はマウリシオが狙い目。
何だかんだでゲルティスの硬さがブラジルの強みに思えるな、カルロスが主砲抱えてるなら別だけど。


12 :森崎名無しさん:2013/11/16(土) 09:41:24 ID:???
1対1の計算って、せりあい値+スキル対ドリブル・シュート値+スキルで合ってる?
ヘルナンデスが80と考えるとゲルティスは76,80ぐらいかな。
(ラストフォート無し、せりあい75、スキル:1対1+3)

13 :森崎名無しさん:2013/11/16(土) 11:06:32 ID:???
ラストフォートは無いけど読みに勝つと+補正とかあるかもな。

14 :森崎名無しさん:2013/11/16(土) 11:38:58 ID:???
赤井が「1対1はヘルナンデスより一段劣る」って言ってたから、こんなもんだと思うよ。
全日本相手だと翼や葵以外はドリブルにそなえておけば高確率で防げるし。
最低限日向にM補正が必要だもの。

15 :森崎名無しさん:2013/11/16(土) 14:52:20 ID:???
ゲルやジノ、ミューラーや若林のステータスを考えると
森崎の強化はかなり上手くいったんだなあと思う。
セーブ力とせりあいが75、飛び出し+3と一対一+3の森崎(超化あり)で
だいたいこいつらと同格、難易度としてちょうどいい具合だったのかも。

16 :森崎名無しさん:2013/11/16(土) 17:03:52 ID:???
せりあいが76まで上がったのはかなり成功だと思う。
何気にフィールダーで一番せりあいが強いから、パワープレイも可能だし。
若林も相当強いから何だかんだで頼りになる。

17 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 00:34:17 ID:???
競り合い考えると森崎を前線に残してパスかドリブルをさせれば
結構行けるんじゃないの。ゲルは一対一そんな強くないっぽいし。

18 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 17:08:58 ID:???
>>15
森崎はあのGKの能力で更にフィールダとしても一流だからなー

19 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 20:17:24 ID:???
どっちかというとGKよりFWとして欲しがるクラブの方が多いかもしれないw
超化すれば攻撃面はスターバースト抜きのアルシオンと技も含めてほぼ数値的に互角だからね。

20 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 20:55:38 ID:???
欠点はプレッシングと運動量が重視される傾向にあるサッカーには不向きなとこ
森崎はGKでもFWでもチームを選ぶ男

21 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 21:07:52 ID:???
ウリはドリブルとパスだから、ウィングを重視するチームがいいかな?

22 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 22:22:50 ID:???
やろうと思えばブロック除き74以上、各種必殺技装備の最強フィールダー森崎
なんかも作れたのかも。

23 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 22:28:07 ID:???
バヤシさんがかなり強いから、FWとして強くなると全日本的にはいいんだけどね。
(特に1対1、ポストプレイ、浮き玉強化があるといい)
妙なアンバランスさに魅力を感じるから、トリッキーな森崎の方が好きかも。

24 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 23:29:31 ID:???
チームにもよるけど森崎ワントップもいいな

25 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 23:46:02 ID:???
バヤシさんもフィールダー能力鍛えてれば若島津みたく試合に出れたのに

26 :森崎名無しさん:2013/11/17(日) 23:59:54 ID:???
どっちかと言うと、若島津をしっかりフィールダー能力鍛えた方が良かったと思うよ。
ポストプレイ鍛えるか、タックル・ブロックを鍛えてPA内に強くなればもうちょっと出番増えたと思う。
一応若林はブラジル戦に希望があるし。

27 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 00:17:09 ID:???
若島津はそもそもFW転向失敗して一芸DFになっちゃのがチーム全体の不幸だったからなあ。
あそこで日向をサポートするサブストライカーになってくれてたら色々違ったんだが。

28 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 00:46:17 ID:???
翼と日向がいれば3点は期待できるから、これはこれでって感じもするけどね。
ポストプレイヤーも一芸特化が多いから(シュートもできるけど)島津君一人で対策できるし。
何だかんだで主力と戦えるあたりまだいいほうだと思うよ。

29 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 12:28:30 ID:???
若林のDF能力低くないからな。

30 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 19:53:05 ID:???
パスを出さない状況判断が出来ない新田と来生がサブだからな。
MFやGKがFWで出なきゃならん時点であんまり良いとは言えないけど。
あの二人は能力自体は悪くないのになぁ・・・w

31 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 20:21:31 ID:???
新田にパスがあればよかったんだけどね。それだと滝だな…
来生はドリブル特攻すれば割と入りやすいから、いいっちゃいいんだけど何故か使う気起きない。
終了間際で日向が疲弊してたら使うかもしれないけど、スタメンだったら体力のある葵が使いやすいかな。
使う見込みがある分、高杉辺りと比べればまだ充分な扱いな気はするけど。

32 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 21:00:39 ID:???
いつかフラグ回収されてたらどうなってたか知りたい
特に反町と滝

33 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 21:12:09 ID:???
滝は既にドリブラーとしては割りと上位だからね。(サイドに限る)
ミドルシュートとか身につけたら強かったかも

34 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 22:58:37 ID:???
滝はライン際のドリブルとパスはスタメンクラスなんだけど飛びぬけて強いわけじゃないからなあ
ドリブルが強くて一応シュートの打てる新田辺りに出番が回ってくるわな

あと若林の浮き球シュートって隼ボレーより強いんだな

35 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 23:19:02 ID:???
若林「これが俺の喧嘩ボレーだ!」

36 :森崎名無しさん:2013/11/18(月) 23:50:46 ID:???
実況「だが若林君、ここでピンゾロだァァーーー!!」

37 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 01:07:58 ID:???
新田は戦力になってるけど、スキル+2があればもっと役に立った。ファルコンダイブまであればスタメン。
立花はフラグC回収して、84くらいの新シュートがあれば出番が増えたはず。
来生はドリブルがもう少し強化されればスーパーサブに。一対一シュートがあればなお良し。
滝はブーメランシュートでもない限り出場は厳しいか。



38 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 01:34:11 ID:???
来生は無理でしょ。ガッツが低すぎて一回シュート撃っただけでガス欠になるのは使えなさ過ぎる。
今更ガッツを上げる方法もないだろうしね…

39 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 02:01:53 ID:???
NT補正があっても、ドリブルでは既に新田に負けてるからねぇ。
つくづく新田のスキル・シュート+2が取れなかったのが惜しすぎる。

40 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 08:40:08 ID:???
来生が使う気起きないってのは真面目なサッカーやるようになってきたのが何よりでかいだろうねえ
>>2ねいさんになって比較的まだ年数の浅かったJrユースの頃ならともかく、今だとそういう選択肢が出ても選ぶ人が少ない
仮に>>1さんがずっと続けていたら今でも来生は選ばれるし新田も平気な顔してスタメン座ってそうだがw

41 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 08:57:34 ID:???
当初の1さんより、あくまで個人的には2さんの真面目なスタイルの方が良いと思うなあ。
もちろん1さんの選択肢もぶっ飛んででそれはそれで面白かったけど、本筋から外れての脱線は別にいいんだが試合中の
トンデモ展開は、言ってみれば、ふざけた選択肢前提のうえで後付けで試合バランスを調整してるような気がしたからね。
試合での過度なご都合主義がない点で、2さんのほどほどのはっちゃけで十分だと思う。

42 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 12:42:25 ID:???
来生は紅白戦に出られなかったのが痛かった。
紅白戦でドリブル覚醒してれば戦力にカウントされてたかもしれない。

43 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:01:33 ID:???
>>41
選択肢に関しては同意できるけど
覚醒システムに関しては2さんののには超疑問があるけどな
モブキャラでも覚醒すれば中山さんみたいになれるというのが面白かったのに
覚醒限界覚醒限界ってまだ厨能力でもない伸ばしようがありそうな能力なのに
試合バランスのためか知らんけどがっかり感が半端ないわ

44 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:16:08 ID:???
中山さんパスカットで何回もJOKERと6ゾロ出してて、その度に覚醒限界ってされるのは確かに残念だったね。
技的に覚醒上限に達しててもそこから更に3回程度JOKERか6ゾロ出せば基礎値が1伸びる、位にしたらもっと面白かったかも。

45 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:28:55 ID:???
だいたいそう思うけどJrユース決勝イマイチ盛り上がらなかったのが2ねいさん的に微妙にトラウマなんじゃない
無双はしないけど勝率5割以上にはなるように調整重視

46 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:38:09 ID:???
意図的に盛り上げたいなら1さんシステムでいいよな・・・
無理矢理盛り上げる必要はあるのだろうか?

47 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:39:09 ID:???
個人的には試合バランスや敵キャラとの能力バランスがとっても大事。
成長限界もないと困るし、森崎のステも75が限界で良かったと思ってる。

弱いキャラが強くなるのは燃えるので、もっとトリオや石崎は育ててみたかったw

48 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:44:21 ID:???
Jrユース準決勝と決勝、森崎がセーブ練習でキングを引いてセーブ値52になったおかげでもあるけど、
日本のDF陣が頑張りまくったおかげで敵チーム1点しか取れずに一方的な試合になったからね。
自分はそれで満足してたんだが、あの時雑談で難易度がぬるすぎる、と意見が結構あったことも、
2さんが現在の試合バランス調整の一因になったことを忘れちゃいけないよ。

49 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:44:31 ID:???
限界がなければいいなんて誰も言ってないが・・・
中山さんのパスカット74で3/4pc+2や新田のドリブル74の+5・+4・+2
が限界なのはおかしくね?って言ってるわけであって・・・

50 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 18:56:45 ID:???
それくらいが限界でちょうどいいと思う。

51 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 19:00:10 ID:???
>>48
それはcardシステムだったからおこりうる試合であって
diceシステムになったらぼちぼちな試合になると思うよ
というか極端なことを言えばどんなに適切なバランスで組もうが
ゴールに絡むdiceやcardが常に低数値なら難易度がどっちか偏るし
そんなの気にしてられないと思うが・・・
それを容認できなければSSになっちゃうと思うんだが

52 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 19:42:47 ID:???
cardだとjrユース決勝でシュナイダーの1vs1を止めたのは今でも記憶に残ってる

53 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 19:44:03 ID:???
>>51
私自身はその意見に完全に同意してる。
できれば当時の2さんや難易度を上げろと言ってた人たちにその意見がほしかったなあ。

54 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 19:50:57 ID:???
覚醒システムって作者を悩ませる要因になったりもするしね(外伝を見つつ)

55 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 19:54:13 ID:???
偏りによって展開が壊れるリスクを避けるためにも
バランスは適切にしておくべきだと思う。

日本を今以上に強くした上にダイスも偏って
日本5−0ドイツ
日本5−0オランダ
日本5−0イタリア
なんてWYになったら・・・

56 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 20:05:57 ID:???
そんなにバランスバランスいうなら覚醒いらなくね?
森崎が選んだキャラがその適度に成長させるなり
ある程度の周期でcard引いてランダムで成長させればいいじゃん

そういう贔屓が無しで覚醒を引いた分だけそのキャラ強くなる
それがキャプテン森崎だったと思うんだがな・・・

57 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 20:24:46 ID:???
今の覚醒システムで丁度いいと思うけどな
特にWY編はJY編より試合数多いから、戦えば戦う程覚醒機会が多くなる
どこかで打ち止めにしておかないと最後の方は無双になるよ

58 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 20:25:50 ID:???
自分の記憶にある限りですが、バランスを無視して覚醒し続けたキャプ森はなかったと思います。


59 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 20:34:11 ID:???
いくらでも難易度調整きくと思うんだがな覚醒多くなろうとも

例えばブラジル戦でいえば覚醒少なければコインブラを後半だけにしたり
覚醒が多ければコインブラが選手引かれたとか理由をつけて
前半から出したり、カルロスとのコンビプレイを増やしたりすればよくないですか?

60 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 20:35:45 ID:???
才が際限無くあがるあのシステムも好きだったよ
お陰で来生と山森が強くなったし

61 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 20:37:44 ID:???
最悪の場合謎の酔いどれ監督がコインブラに今のお前は穴の空いた硬貨だ!とか難癖つけてパワーアップ

62 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 21:33:35 ID:???
難易度調整がきくっていうんなら自分でやればよいと思うの。
2ねいさんが色々考えたくれた結果のシステムなんだし自分はよいと思うよ。
参加者次第だけど、他キャラも充分強くなる余地があったし。
山森はかなり参加者にも愛されたと思う。

63 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 21:45:27 ID:???
山森は成長してWYでも計算できるサブになったけど、スタメン取るにはもう一伸び欲しかったね。
井沢は原作と違い守備力のないゲームメーカー路線になってしまったので厳しかった。

石崎と高杉は基礎値が低すぎてどうしようもw
石崎はもう一武器あれば出番はあったかもだけど。

64 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 21:55:19 ID:???
>トンデモ展開は、言ってみれば、ふざけた選択肢前提のうえで後付けで試合バランスを調整してるような気がしたからね。
>試合での過度なご都合主義がない点で、2さんのほどほどのはっちゃけで十分だと思う。

俺は元々この発言に異論を出したくて、覚醒限界について疑問を述べたんだが
2さんあれこれしろとか指示したつもりはない
結局覚醒に過度な制限(どんなに覚醒を引いても最強にはなれない)
をかけることはご都合の展開ではないのか?と言いたいだけなんだが

65 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 22:17:12 ID:???
そもそも過度な制限だとは思わないし
キャラごとにステータスの成長限界があることはご都合主義でもなんでもないと思う。

1さん時代の超展開も楽しかったなあ。その時のストーリーが今も引き継がれているわけだし。

66 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 22:34:20 ID:???
ご都合じゃん・・・選手が覚醒して翼並になったら想定していたバランスが崩れるから
その難易度が合うように都合に合わせて覚醒を制限している
それが悪いとは言ってないよ、でも結局都合に合わせて作ってるのは
1さんも2さんも同じだと言ってるわけだが

簡単にいえば個人的に2さんのスタイルが好きだと言うのは結構だが
1さんを見当外れなご都合主義という必要はあるのだろうか?と聞きたいんだが

67 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 22:40:32 ID:???
それはバランス調整や計算であってご都合主義とは言わないと思うんだけど……
あと1さんも、ご都合主義というよりはギャグ展開だと思う

68 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 22:45:49 ID:???
「作者の都合」と「ご都合主義」は意味がだいぶ違うはず。
自分も1さんをご都合主義と言うつもりはないが。トンデモ度はたしかにあったけどw

>それが悪いとは言ってないよ
挙げ足をとるようで申し訳ないけど

>試合バランスのためか知らんけどがっかり感が半端ないわ
これは悪いって言ってない?

69 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 22:45:54 ID:???
diceの目のよりは計算はできるんですかねぇ・・・
どんなにバランスがとられてても圧勝や惨敗するぐらい結果がよることもある
それが覚醒によってどの程度影響するのか、そらドリブル76、3/4でドリブル+5
とかのおかしい能力なら制限かけてもおかしくはないけどまだそんなことないじゃん

どんなに能力がよくても若林・翼という伝統を知らないのか

70 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 22:52:04 ID:???
ブラジルチームの現時点で判明した追加スキルまとめてみたよ
・ザガロ
華麗なドリブル(1/4でドリブル力+3)
・サンタマリア
ブーメランシュート(シュート力+8)250消費
・トニーニョ
ドライブパス(パス力+3)80消費
ツインタックル
・ネイ
ツインタックル
・マウリシオ
ドライブオーバーヘッド(高シュート力+7)300消費
・ディウセウ
キャノンクリア・??ブロック(ブロック+8?)

71 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:01:56 ID:???
気になるのはカルロスの主砲の有無、ドトール・アラマウ守備力だね。
リベリオは…どうなるんだろう。

72 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:07:42 ID:???
悪いと言うなら見るのやめるか自分でやればよいのに。
ご都合とかがっかり感とか、批判だけするのは楽だよね。

73 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:10:09 ID:???
クリアは強い選手が多いので、ダイレクトシュートは控えた方が良いかもね。
中盤のボールの奪い合いがシュート数にかなり影響しそう。

74 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:10:24 ID:???
試合前はカルロスには絶対ファントムがあると思ってたんだけど
今のところ主砲がある素振りを見せてないよね。
ファントムの代わりに一対一シュートや強力なダイレクトシュートがあるんだろうか?

75 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:22:34 ID:???
今の状態だとカルロスは同ステの翼より一通り弱い(ドリブル以外)から、
何か技を身につけてるとは思うんだけど、>>74の通りかな。
ミューラーは1対1で挑んだ方が勝機あるからその内特攻するとは思うけど。

76 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:28:51 ID:???
ドトールはコブラタックルの発動率upと必殺低空クリア、アマラウには必殺パスカット辺りかな
カルロスが未完成シュートを試合中に完成させて新技シュート習得って展開はあるかも

ブラジルDFは早田、次藤、若島津、汚い中里を相手にする感覚が近いのかな

77 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:35:49 ID:???
汚い中里…つまりジェトーリオは汚い忍者だったのか
汚いなさすが忍者きたない

78 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:36:08 ID:???
アマラウは厄介だね。
全日本第三の得点源の三杉、葵がシュートでゴール狙いにくくなる。
ゲルティスのガッツ削りも出来そうにないってのは厳しい。

79 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:48:37 ID:???
ここで浮かび上がる山森橘兄弟という選択肢
後者はリスクも有るけど

80 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:51:18 ID:???
ドトールはタックル以外も強化されてないと
「まこっちゃんの方が強くね?」ってことになりそうw
反転ブロックなどあったら凶悪。

81 :森崎名無しさん:2013/11/19(火) 23:55:38 ID:???
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1375484927/984
結構高い予想なんだよな。
シュナイダー相手にPAに引き篭もる戦術取ったんだから、あるかもしれん。

82 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 00:20:44 ID:???
ブラジル相手にはやはり中盤の数を増やしてパス戦術が有効そうだね。
シュートチャンスを増やせそうだ。


83 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 00:57:34 ID:???
もしくは森崎を前線に残して超化せりあいのパワープレイもいいと思うぜ、ジャイロパスもあるしな

84 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 01:40:31 ID:???
FW森崎の一番の武器ってドリブルじゃなくてジャイロパスにあると思うのって俺だけかな?
もちろんドリブルが強いからこそ生きてくるんだけどさ
ボール運びもできて高確率でパス成功できるってFWは森崎以外だと翼か格が下がってサイドの滝しか候補いない気がする

85 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 01:48:44 ID:???
ネイくんはファンタジスタだったのネイ

86 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 01:59:25 ID:???
ネイがファンタジスタか、本当に味方と相手全員がタレントしかいない試合になるな。
ネイはジスタとツインタックルだけかな、そう考えるとザガロやサンタマリアも新技かスキルまだ持ってるっぽいね

87 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 01:59:52 ID:???
ネイがファンタジスタって事は、コインブラはファンタジスタ持ってないのかな?
っていうかどんなスキル持ってるか楽しみだ

88 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 04:06:10 ID:???
ファンタジスタって奇想天外なイメージがあるけどコインブラはそんなんいらんって感じがするな
でもファンタジスタみたいに低目ダイスカバーのスキルはあると思うなー

89 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 08:28:38 ID:???
コインブラの特殊スキルはスーパーストライカー一択だろう。
どんな効果かはわからないけど

90 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 08:33:30 ID:mNfbSLiQ
シュートに限って(あるいは,+ドリブル,パスなどの攻撃性能に限って),
ダイスの合計が2→12,3→11,4→10みたいなのはどうだろう?


91 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 11:57:08 ID:???
ネイが翼を見てファンタジスタといち早く気付いてたのは伏線だったか

92 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 17:56:48 ID:???
強化後の面子で、もう一度パルメイラス対サンパウロ戦したいもんだな

93 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 20:01:28 ID:???
サイクロンにオムニゾーン…トラウマ抉りそうな気分だよ。

94 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 20:02:47 ID:???
コインブラはスーパーストライカーだろうな。
ドリブル速度が2倍になる能力もつくのだろうか
3倍だったっけ?マッハーが3倍だったか?

95 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 20:07:46 ID:???
2倍速だったと思う。ゲーム版3からは1.1〜1.2倍ぐらいに落ち着いたけど。

96 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 20:14:54 ID:???
思ったより早い段階でバーサーカーが来たか。

97 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 20:19:33 ID:???
早くも出た

98 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 20:36:12 ID:???
んー…カルロスはどう強化されたかはまだ分からないか。
ほぼモブがいないブラジルだから、易々強化されると勝てるか分からなくなるし。

99 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 21:04:25 ID:???
ザガロが退場してリベリオさんが決勝戦に出るフラグだな(棒読み)

100 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 21:56:25 ID:???
オプションが必要とはいえ、ネイは攻守ともに翼クラスだな
カルロスが強いはずなのに相対的にパッとしない子に…

101 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:03:18 ID:???
今のネイトニなら雑魚キーパーまで届けば楽勝だろうな
レナートパワーアップフラグ?ナニソレおいしいの?

102 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:03:36 ID:/XPTCZd+
カルロスは決定機で撃ったのがミラージュだったけど、ガッツ節約のためなのか
結局ファントムを覚えていなかったのかまだ分からんね。

ファントムがないというならコインブラ抜きのブラジルならトップクラス火力が
ブースター84、キャノン83、ミラージュ83止まりでGKがどちらでもまだ希望が持てるな。

103 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:07:00 ID:???
カルロスは比較的派手さはないけどオールマイティで優秀な選手だからな。
ただFWと言うよりはOMF向きな気はする。
ステータスよりもスキルの問題かな、全スキル発動率が100%とか75%だったら厄介なことこの上ない。

104 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:15:18 ID:???
ブースターはメカ島津でクリアは可能かしら?
メカ島津は決勝は出しにくいかなー

105 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:15:59 ID:???
試合中に完成するのかどうかは知らないけどファントムはあるでしょう
なかったら期待外れでがっかりだし

106 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:22:01 ID:???
>>99
決勝戦と言わず、この時点でしれっと出場しても気付かれないよ、リベリオだし


森崎「ザガロ・ポブルセン両者退場したのに
ドイツが人数的不利に陥っているような気が……」
リベリオ「…………ニヤリ」

107 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:29:54 ID:???
姿見えなくてもブラジルはゲルティス・テレパシーで意思疎通取れるしな

108 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 22:42:22 ID:???
ポブポブのバーサーク初披露か。
何人負傷させて退場になるのか楽しみだぜ

109 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 23:09:04 ID:???
退場が前提かいw
まぁ少なくとも複数は怪我させるだろうね。

110 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 23:49:10 ID:???
怪我人が出る前提のスキルなのかw

111 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 23:54:20 ID:???
こりゃリベリオの出番ありそうだな

112 :森崎名無しさん:2013/11/20(水) 23:56:30 ID:???
リベリオ……消える……ハッ!
もしかしてリベリオが消えるフェイントだけでなく、ファントムシュートを会得している可能性が……?

113 :森崎名無しさん:2013/11/21(木) 00:27:05 ID:???
なにィ
リベリオがきえたぁ?

114 :森崎名無しさん:2013/11/21(木) 00:32:11 ID:???
中里の変化の術でリベリオに変身して心理戦だ。

115 :森崎名無しさん:2013/11/21(木) 20:43:32 ID:???
まともに守備しようと考えると中盤からのプレスはネイトニが危険
サイドに寄らせて…逆サイドに振る、が簡単に出来るコンビ
元々厳しい3バックは採用できないなこれ。

116 :森崎名無しさん:2013/11/21(木) 20:54:03 ID:???
何だかんだで決勝までは大活躍だったからなー>ネイトニ
このぐらいの事やってくれてもおかしくは無い。
トニーニョブロック技覚えてるかもしれないな。

117 :森崎名無しさん:2013/11/21(木) 21:20:16 ID:???
なんでミハエルの覚醒もポブのバーサークも日本戦で引けなかったんだろうなぁ…

118 :森崎名無しさん:2013/11/21(木) 21:23:09 ID:???
そればっかりは運としか言えないなぁ…発動したらどうなったんだろうな。

119 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 00:13:06 ID:???
>>117
もしもミハエルが覚醒してたら

ド  パ  シ  タ  カ  ブ  せ  総 高/低 ガッツ 才  選手名
74 73  72  72  72  71  71  505 2  2  800  5  Jミハエル(通常)(※参考)
77 76  75  75  75  74  74  526 2  2  800  5  Jミハエル(変態)

ローズダンサー(必ずドリブル力+4)
ローズスティール(1/2でタックル力+3)
ローズバスター(シュート力+8)250消費
ローズスマッシュ(高シュート力+7)300消費
ホーリークロス(低シュート力+8、変態時のみ使用可)300消費
スキル・ザ・パーバート(接触プレイ時クラブで勝てないと自分が
         得点するまで全能力+3&必殺技発動率+1/4)

つよい(確信)

120 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 00:22:48 ID:???
ドリブルはアルシオン以上
シュートは300消費なのに威力85とサイクロンクラス
タックルやパスカットも一流。
完璧なプレイヤーだ(変態を除く)

121 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 01:10:23 ID:???
ポブがキレた!何故だ!?

122 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 01:41:02 ID:???
イエロー累積か。
コインブラはザガロの代わりに入るとかもあるかもしれないのかね

123 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 01:48:04 ID:???
ザガロはバーサークに怪我率上昇効果がないお陰で助かったか。
122の考察のようにザガロがやり返してカードで退場に、ポブポブはケガLV2で戦力的には的通りか。
だが、これでポブポブのドリブルは100%技発生だからほぼ止まらないぜ

124 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 09:27:43 ID:???
リオカップからザガロ…描写ある試合じゃ踏んだり蹴ったりだな
とか言ってると決勝で活躍されそうだけど

125 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 11:11:09 ID:???
ポブルセンのバーサーク時の能力ってどんな感じなんですか?

126 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 11:45:33 ID:???
>>125
ケガのマイナス1たす全能力プラス2で全能力プラス1

127 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 12:12:00 ID:???
必殺技発生率上昇はないよね。
能力的にはシュナ並なのか

128 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 13:35:59 ID:???
覚醒限界については、現在のシステムからして仕方がないと思う。
能力には上限がないと、それこそゲーム全体の崩壊を招く。

個人的に、各キャラが得意分野でしか出番が無く、覚醒してもその能力しか伸びないというのが問題だと思う。
例えば、新田に攻めさせるとパスという選択肢が出てこず、ドリブルとシュートしか判定を行わない。
その結果、ドリブルとシュートばかり伸び、ステータスが偏り、早く限界を迎える。
攻撃経験値のようなものを用意し、ドリブルで覚醒したらパス・シュートも少し上がるとすればよかったと思う。

129 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 18:42:00 ID:???
この状態のポブだと威力85のシュートか。
ゲルがキャッチできるかはそこそこの確率、割れはしないけど削りまくるなこれだと。
もし届いちゃったら、ゲルのガッツそろそろまずいそうだな。

130 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 20:09:22 ID:???
うーんゲルティスが早々苦戦する姿はあんま見たくないなぁ

131 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 20:14:32 ID:???
世界有数のキーパーであってもNo.1キーパーって感じはしないね。

132 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 20:22:54 ID:5kkYoCjg
若林ミューラージノと同格だと思う。
よっぽど消費ガッツが高くない限り三発目でやばくなることはないかと。

133 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 20:45:13 ID:???
まあ能力値だけみたらNo.1キーパーは森崎だからな
No.1キーパーのはずなんだけどな(遠い目)

134 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 20:56:04 ID:???
ダークイリュージョンの消費がわからないからね。
ゲームでは200だったっけ?
瞬発力って言うからにはそれなりに使うはずだけど…
仮に160なら、現在は320+50消費。
自然回復がサイドワインダー撃った20分くらいから今が30分くらいと考えると50回復。
現在はジャスト2回分のガッツ320消費だね。

135 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 21:06:44 ID:???
消費ガッツだけは分からんからなぁ、ちなみにゲーム版4だと250。
パンチが83もあれば結構弾くと思うし、消費大きくてもそう簡単に削れ無さそう。

136 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 21:20:14 ID:???
キャッチ+4か5で消費150くらいだと思う。

137 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 22:21:13 ID:???
正直言うと、コインブラはスタメンで出て欲しい。
ラストバトルだから、勝った後「もしコインブラがスタメンだったら」みたいな気持ちになりたくない。
ザガロがイエローなら、そこに入れるか、マウリシオをFWに上げてその穴に入ってほしい。

ところで、ダブルイールってどんなシュートだっけ?

138 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 22:55:14 ID:???
正直サイドワインダーと見分けついてない。
真正面から見るとサイドワインダーは若干U字っぽくなってて
ダブルイールは真横にぶれてる感じだ思う。
ぶれる速度はダブルイール>サイドワインダー
ぶれ幅はダブルイール<サイドワインダー
多分そんな感じだと思う。

139 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 22:55:18 ID:???
いーるとはうなぎのことだ。かばやきにするとうまいぞ

140 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 23:12:13 ID:???
ジウは ネタちょうに メモをした

141 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 23:37:54 ID:???
キチガイ揃いの日本にキチガイと呼ばしめるボブルセン
これはすごい

142 :森崎名無しさん:2013/11/22(金) 23:50:19 ID:???
パスは期待できそうにないぞどうするんだシャナイダーw

143 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 00:01:35 ID:???
ポブポブのマーダーこぼれ球を押し込むんじゃないかな。
この状態のポブポブは能力値上ドイツ有利のこぼれ球にしかされないだろう。
乱数もCPUだから関係ないしね。

144 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 01:00:01 ID:???
隠れMも似たようなスキルではあるまいか

145 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 01:20:11 ID:???
しかしここで2点目が入ったらブラジルも慌てるよね。

146 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 01:25:21 ID:???
何とか弾いてもシュナ達のねじ込み、コーナーキックになったらサイドワインダー
一度こうなると完全に防がないとジリ貧だから、こう思うとドイツの攻撃力半端ないな…
そりゃ何度もゲームオーバーになるわけだ。

147 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 01:45:38 ID:???
どちらにせよ威力85グラスが連発でくるんだ。
ドイツはやはり強いな。
ドイツのかくし球はファイヤードライブにカルツのマリーシアかね?


148 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 02:55:41 ID:???
ゲル相手に3点なんか取れるのか? と思ったけど、コインブラの言葉が現実味帯びてきたな。
コインブラの観察眼どうなってんだこれ…1対1やったら強制読み外しでもやってきそうだよ。

149 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 07:16:16 ID:???
雨降って基礎能力値あげてから撃った方が割りがいいが、
さてどうなるか

150 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 08:15:37 ID:???
コーナーからのサイドワインダーでも充分ゴールの可能性はあるね。

151 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 13:20:18 ID:???
まさか奴がこれ程まで狂っていたとは!www
シュナイダーひどいぞ

152 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 13:30:43 ID:???
ブラジルがコインブラ抜きでドイツに苦戦してなんとか勝つ、あるいはコインブラが入ってくれてやっと勝てる
なんて程度だと決勝戦は盛り上がりに欠けそうなんだよな
因縁自体はドイツの方が濃いし

153 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 13:33:00 ID:???
いつから決勝の相手がブラジルだと錯覚していた?

154 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 13:40:28 ID:???
結局のところブラジルのライバルは翼で、ドイツのライバルこそが森崎だからなあ。
構造的にそうなっちゃうのはしょうがないかもしれない<因縁自体はドイツの方が濃い

155 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 13:52:45 ID:???
ブラジル戦はある意味エンディングに近いものあるしなぁ。
昔見ていたブラジルと今になって見たブラジルって全然違うと思うし。
どうしようもない時間の経過もあるから、そのテンションの違いかな。
(一番の大きな違いはロベルトだけど、要するに森崎のせい?)
今やってるのは原作リベンジだろうから、それを楽しみに見るぜ。

156 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 14:42:34 ID:???
二回もゲームオーバーさせられたドイツに苦戦しながらもコインブラ抜きで勝つブラジル。
十分過ぎるほど強いというかラスボスの風格はばっちりじゃね?

157 :154:2013/11/23(土) 15:19:48 ID:???
いや、強いのは凄いわかるのよ。そらあ間違いない。だから「盛り上がらない」とは思わない。
ただ、因縁の濃さ、物語性で考えるとドイツに軍配が上がる…いやまあ、単純に俺がシュナイダー好きなだけかもw

そしてボブの超強引な突破キター! 【土手っ腹シュート】の上をくる【顔面シュート】が素晴らしいの一言w
ドライブファイヤーツインシュートに至ってはただただ凄いとだけ。しかし、一方でドイツは手札を出し尽くした感があるねえ。

158 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 15:47:39 ID:???
一応カルツの1vs1はまだ出してないけどな

159 :156:2013/11/23(土) 15:50:40 ID:???
俺も個人的にはドイツを応援したいw
因縁的な意味では深いよね。
ただ、ドイツは見せてないのがカルツのマリーシアのみかな。
ブラジルも結構新技を出し尽くした気もするけど

160 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 15:52:21 ID:???
ダーティディフェンスの攻略法が素晴らしすぎるw
ポブルセンは是非日本に招きたい逸材だぜ…


161 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 16:04:36 ID:???
噛み付くどころじゃないほどの大暴れ、ロベルトの心境はいかに!
1.いきなり原作ロベルトに戻る
2.コインブラを出してどうにかする
3.スキル残尿がこんにちは、現実は非常である

162 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 16:54:51 ID:???
ここでコインブラを出すしか無い……ってなると
凄いのはコインブラであって、ブラジルは「サッカー王国()」って印象しか残らないんだよな

163 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 16:56:59 ID:???
つまり、日向もタイガーショットをジュトーリオにぶちこめばいいわけだ

164 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 17:02:53 ID:???
そして、ジェトーリオはMに目覚める、と

165 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 17:08:28 ID:???
日向 タイガーショット ( ハート5 ) 80+( 3 + 3
ジェトーリオ ブロック ( スペード5 ) 74+( 1 + 1

166 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 17:50:07 ID:???
日向のMLvが3になるとタイガーショットが83の威力になるのか

167 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 19:06:08 ID:???
ブラジルはここで折れずに殴り合わないと
マジでコインブラに頼るしかなくなる。た誰が得点するんだろう。

168 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 19:24:00 ID:???
しかし、やっぱこれは後半にミューラーが限界を迎えて大量失点かな。
ドイツもあと一点はとりそうな気がするけど…

169 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 19:47:17 ID:???
イタリアとブラジルだったらどうなってたのかな。
ツインタックルもラ・オルケスタで避けちゃうか、ガッツがカツカツになりそうだけど。

170 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 20:22:28 ID:???
イタリア相手でも同じくらい苦戦しそう。
ジノを潰せるのも後半だろうし。


171 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 20:45:07 ID:???
日本戦でファイヤードライブが出せなかったことが結果的に功を奏した1点かなこれは。
ボブのスキルと同じで使われてたらゲルティスの能力的に点差も変わってたのかもしれな

172 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 20:49:04 ID:???
このまま後ドイツがもう1点追加して3-0になったら本スレではダイジェスト行きになるんだが…
ブラジルも流石にそんなに甘かないよね。

173 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 20:51:56 ID:???
ブラジルが勝つのは既定事項だからね
問題はどう勝つかだ

174 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 21:07:14 ID:???
シュナはこれでガッツ650使ったし

175 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 21:35:18 ID:???
前半はシュナイダー、ボブともに打ち止めだね。
あとはカペロマンとマーガスしか動けない。
もっともブラジルも割と消耗してそうだが

176 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 21:49:53 ID:???
この描写を見るとゲルティスに奇行効きそう

177 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 22:19:36 ID:???
2:0は危険なスコア…。
ドイツの敗因は2点差にしてしまったことだな

178 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 22:39:02 ID:???
ここはサンターナになってステルスシュート発動やな
ミューラー「なにィ ボールがきえたぁ?

179 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 22:43:39 ID:???
ブラジルのけが人はなし?結構痛い目にあってるし

180 :森崎名無しさん:2013/11/23(土) 22:54:03 ID:???
ゲルティスも3回行動で吹っ飛び2回
ダークイリュージョンが150消費でなければそろそろヤバい?

181 :森崎名無しさん:2013/11/24(日) 10:44:38 ID:???
ステルスはマッハの亜種やからコインブラがいる以上ないんじゃないかなぁ
ここはやはり、トルネードアロースカイウィングシュートの出番だな!

182 :森崎名無しさん:2013/11/24(日) 10:50:50 ID:???
そういや雷獣ないから
カルロスにオリジナル技としてスカイウイングが
あってもおかしくないのね。

183 :森崎名無しさん:2013/11/24(日) 13:21:51 ID:???
>>177
でも実際にそこからひっくり返る確率ってリーグにもよるけどおおよそ1%程度しかないらしいね

184 :森崎名無しさん:2013/11/24(日) 21:21:14 ID:???
そら得点は抑えてこっちは3点入れなきゃいかんからな。
でもミューラーのガッツ切れはもうすぐ迫ってるしドイツのシュートの大砲2つもゲルティスが次から弾くだろうね。
だからドイツはカルツの1vs1かマーダー、ウォッシャーが通らないと勝てないけど、それより先にミューラーのガッツが切れるだろうね。
そう考えるとドイツは取れるとしてもあと1点だろう。
最終スコアは最後にコインブラが入ってきて3-4でブラジルの勝ちとみた。

185 :森崎名無しさん:2013/11/24(日) 22:54:28 ID:+ZjUQL1M
ミューラーの元々のガッツは700で,パンチング1回で80消費。
これまでにパンチングは計7回(560消費)。
ただし,最初のシュートを受けたのが前半4分で,その後は1分ごとにガッツは5回復。
シュナイダーの先制点が前半27分だったので,今はたぶん前半34分くらい。
そうすると,ミューラーの現在ガッツは
700−560+150(5×30)=290
前半でもシュートを2本受けると,1本目は時間次第でガッツペナ無しの可能性もあるけど,
2本目は確実にガッツペナを受けるね。

186 :森崎名無しさん:2013/11/25(月) 12:17:50 ID:???
そのうち一回はパンチングじゃなくて飛び出しだったかも。
ブラジルの新技がこれで打ち止めじゃなければ
ドイツは後半しんどそう。

187 :森崎名無しさん:2013/11/26(火) 19:30:35 ID:???
本スレで0-2の試合というと、やり直しなしだった紅白戦を思い出す。
リアルタイムで見てたときはほんとにハラハラしてた。
ワールドユース以降では個人的にあれが今でもベストバウトだな。

188 :森崎名無しさん:2013/11/26(火) 21:30:14 ID:???
あれは味方の判定でjoker出したからかてたようなものだったな。
バヤシがダイス制でも1/2で補正+3とか相当な無理ゲーって思ってたんだが、
やっぱりバヤシはバヤシだった。タイガーオーバーヘッド止めたときぐらいかなダイスがよかったときって

189 :森崎名無しさん:2013/11/26(火) 22:20:34 ID:???
サンパウロの悪夢とEDIT鳴紋南葛戦のような試合になりそうだったな
アナカンパルマ戦並の逆転劇

190 :森崎名無しさん:2013/11/26(火) 22:51:55 ID:???
次の更新の前に先読みして言ってみる。おちつけロベルトw

191 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 03:25:32 ID:???
森崎が翼にドヤァ………ってしてそう

192 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 20:07:05 ID:???
先読みか……日向、おまえが言うな、ってつっこむ展開がきそうw

193 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 20:17:12 ID:???
ミューラーが潰れたら交代でヘフナーが登場したりするかしら・・・

194 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 22:27:04 ID:???
どこの国も第一と第二でGKの差が開きすぎてる。
ブラジルですら第二GKのメオンは強豪国には通用しないだろうし(パンチング80)
例外は日本だけか

195 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 22:58:41 ID:???
バヤシさんは普通に一流だしね。
sggk伝説でPA外ではオムニすら弾ける。
とめる!の補正もある上に素の能力も高い。
更にはラストフォート持ちとか。

196 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 23:37:31 ID:???
バヤシさんはアルゼンチンかウルグアイにでも亡命すればよかったんじゃないかな…

197 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 23:53:46 ID:???
ほ、ほら、森崎がFWするときには十分活躍が期待できるし……サブとして。
シュート力85以上のS級シュートには全敗する予感しかしないが…

198 :森崎名無しさん:2013/11/27(水) 23:57:42 ID:???
若島津も英か仏に生まれてたらDFじゃなくGKとしても十分目があったのに…
そういやポーランドのジャイッチはキャプ森ではどれぐらいの能力を誇るんだろう?

199 :森崎名無しさん:2013/11/28(木) 09:55:54 ID:???
フランスが悲惨すぎるな……
不動のGKのアモロさん、ガッツ700しかないのに必殺技で200つかっても78のパンチングが限界だなんて。
フランスの第二GKの能力がむしろ気になってきた。

200 :森崎名無しさん:2013/11/28(木) 18:06:23 ID:???
バヤシinフランスなら決勝Tには行けただろうね。
アルゼンチンだとイタリア相手はきびしいが。

201 :森崎名無しさん:2013/11/28(木) 21:58:59 ID:???
>>199
やっぱり、アモロ以下のGKなんだろうな
もしや、ジュストさんが選ばれている可能性が……?

202 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 00:05:25 ID:???
ジュストってレナートより3周りぐらい弱いから、70前半ぐらいか。
普通のシュートだったら多分弾けるぐらい。

203 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 00:05:41 ID:???
バヤシinフランスだとしても決勝一戦目がイタリアになるか
ピエールがゴール付近をバヤシに任せられるのは大きいな
司令塔としてはピエールはアルシオンに負けてはいないと思うけど残りの選手と大砲の威力が違いすぎるな・・・
2-0か2-1でイタリア勝利ってところだろうか。ガルバンいる分アルゼンチンのがマシな気がする


204 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 00:19:25 ID:???
というか
アルゼンチン>中国>ウルグアイ>>メキシコ=フランスくらいに
アルゼンチンとフランスにカの差はあると思う

205 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 00:31:06 ID:???
とりあえず点とって貰わないことには原作ヘルナンデスの二の舞だから
とにかくストライカーかドリブラーの多いチームがいいんじゃない
最悪FWだけで点数とってもらえればいいし

206 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 00:33:41 ID:???
ウルグアイが一番いいんじゃない?

207 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 07:13:52 ID:???
アメリカも接触プレーさえしてくれれば1点取れる

208 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 13:28:29 ID:???
スキル・ザ・パーバートって性質上対戦チームが強いほど発動しやすそうだもんね。
ブラジルすら1点取られてても不思議じゃなかった。

209 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 14:08:44 ID:???
いるんだ、ブラジルには・・・かんせいされた シャドーストライカーが!!
ふと思ったけどゲルちゃんぶち抜くには新技が有効なのかもな。
ネオサイクロンとかファン・来生のサイクロンとか新田のジョーカーファルコンとか。
マリグナントツインの出番あるかもな。

210 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 17:16:13 ID:???
まだ日本が見せてない切り札ってこないだアルシオンに防がれてフラグ回収した翼の新シュートしかないな。
あとはフラグ回収して、三杉のエクリプスアーク(多分83か84)だけか。
新田はスキル・シュート+2をとってファルコンダイブを覚えても多分82止まりになると思うので
正直焼け石に水だ。

211 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 18:47:41 ID:???
三杉も結構シュートは撃ったんだが、覚醒しなかったのが勿体ない。
最後に特訓イベとかあったら嬉しいんだが…

212 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 19:21:10 ID:???
流石にゲルからは翼か日向ぐらいしか得点できないって考えてもいいかも。
M補正とネオサイクロンだったら、それなりの確率で入りそうだし。
葵はプレッシャー与えられるぐらいかな、それでも充分。
フリーで撃てれば弾く期待はできるのは多いし、何だかんだで充分だと思う。

213 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 20:26:44 ID:???
ゲルティスにラストフォートはなさそうだから、葵でも一対一なら十分勝算がある。
今の葵はミューラーと対決したときからドリブル技、近接シュート両方取得したから読み違えが起これば……
あとはゲルの分析スキルみたいなのが補正にどうかかるかかな。

214 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 20:30:13 ID:???
>>210
ファルコンダイブも83〜84のはずだよ。

215 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 21:00:20 ID:???
直線系シュートだろうから、ファルコンダイブはたぶん300消費でシュート力+10だろうね。
新田のシュート力がフラグC回収で73にあがったら威力83。ゲルにもぎりぎり使えそうだが…
その為にはあと3回シュートで6ゾロを出さんといけない。特訓があったとしてもそこまで至るのは望み薄だな…


216 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 21:12:47 ID:???
他にシュート力で目がありそうなのは三杉か松山か次藤くらいか
とはいえこいつらは攻撃よりもブロックや守備にガッツ回したいしな

217 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 21:22:09 ID:???
松山はガッツに余裕あるし強めのミドルシュートを打てるようになったらいい感じになるな

218 :森崎名無しさん:2013/11/29(金) 21:42:03 ID:???
ガッツが多い第三のシューターが欲しいと考えると、葵か松山かな。
葵は素のシュート力上げて1対1に強くなって欲しいし、松山は起用されるポジション次第。
ただ、活躍の場は二人とも充分残されてるから、補正入るかな。
強くなっても、ゲルのガッツを削りやすくなる程度だと思うし。

219 :森崎名無しさん:2013/11/30(土) 16:41:37 ID:???
次藤も鍛えればミドルシュート覚えたんだろうか?
何気にシュート力が全日本で3位タイだからな。

220 :森崎名無しさん:2013/11/30(土) 17:18:47 ID:???
佐野とのコンビプレイを忘れないで下さい…
バルカンみたいに高シュートかミドルがあれば面白いんだが現状は立花兄弟の追加パーツだしな

221 :森崎名無しさん:2013/11/30(土) 17:35:23 ID:???
3位タイタイ

222 :森崎名無しさん:2013/11/30(土) 21:49:31 ID:???
実は4位タイ
1位と2位がGKだけど。

223 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 09:20:22 ID:???
やっぱり森崎も若林も半端無いわ…ミューラーは1対1とガッツに弱点があるのに。

224 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 10:15:11 ID:???
表面化するほど弱点となることは少ないと思う
現ルールの一対一はむしろキーパー有利と言えるし(シュートに梃入れか旧ルールにすればそうともいえない)
ガッツだってバカスカ撃たれるのは基本稀(20本以上捌いたチームがある?シランナー)

225 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 10:45:18 ID:???
日本はDFが大分強くなったからね。
中山さんと、攻撃に目を瞑れば赤井も万能だし、早田、次藤、中里、若島津らもそれぞれ一芸のプロフェッショナル。
延長までいかなければキーパーまで届くシュートはだいたい5,6本に抑えられるんじゃないか。
ほぼ全員シューターのブラジルだけはそうもいかないだろうけど。

226 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 16:14:03 ID:???
松山と三杉もタックルとパスカット技があるしこれは…


227 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 16:50:52 ID:???
シュナイダーが今一つ活躍できなかったのって
本人が出目に恵まれなかったというのもあるけど
MFとDFの壁に阻まれたんだよね

228 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 18:53:40 ID:???
日本と総合力で張り合えるのなんてブラジルくらいしかいないもんね。

229 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 19:04:45 ID:???
ドイツはブロックできるのがフライハルトしかいない上に、その彼も雨天時でなければブロック能力は
松山程度しかない。
 結果、威力80以上のシュートのほぼ全てが素通しになり、ミューラーの消耗を早めてしまう。
ドイツはもう1人くらいまともなブロッカーを育てていれば、本当に最強チームとなりえただろうに。

230 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 19:58:24 ID:???
つまりディンドルフを抜いた監督は無能ってことか?

そうなるとフライハイトをダブルボランチにおいて
シェスターをクランケの位置に置くのかな?
・・・案外良さそうなきがしてきた

231 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 20:02:33 ID:???
ディンドルフ君ブロック75スタートだし強いよな
それこそまともなブロッカーのいないフランスとかウルグアイなら即スタメンだな
イタリアでもいいかもしれない

232 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 20:07:29 ID:???
イタリアのモブDFが必殺ブロック持ってて
ディンドルフが持ってないのはおかしい
ブロック74で1/4+4ぐらいが妥当じゃないかな・・・
多分それでも一試合に1回止めれば良い方だけど

233 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 21:03:42 ID:???
でもドイツのモブはスキル無しのタックル・パスカット75だし

234 :森崎名無しさん:2013/12/01(日) 21:14:04 ID:???
クランケヨハンセンと揃えるなら
タックル・パスカット71 ブロック75 せりあい73くらい
ダイビングブロックがあってもスタメンは厳しいかな。

235 :森崎名無しさん:2013/12/02(月) 02:34:55 ID:???
ドイツは選手が充実してるのでイタリアのモブより強くてもディンドルフくんはベンチだなあ
あと時々でいいのでマイヤーくんも思い出してあげてください

236 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 20:35:42 ID:???
ポブルセンの重要度はどうなんだろうか
高総合力だがパスしない、指示きかないは必殺作戦に影響するのか?
他にめぼしいのがいたら果たしてコイツは……

@チームを抜ける
A実力でスタメンになる
B病院送りにさせる

237 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 21:57:24 ID:???
一応全くしないわけでもないから(状況判断はかなり甘い)、まだ安泰だと思うよ。
ただ、滝クラスが来ただけでも外されそうだけど。
スタメンは無理でもサブとしては優秀だから、交代要員かな。

238 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:09:53 ID:???
ベンチに置いたら暴れそう

239 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:10:04 ID:???
敵陣の掻き回しを期待されてるんだろう。4分の3発動の吹き飛ばしドリブルと威力84のシュートは
実際相当な脅威だと思う。
問題はレッドを出される確率も相当高いということだが、スタミナ使い切らせての交代要員がメインだろうね。

240 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:19:21 ID:???
性格がアレだが能力的に外せないと思う。
先にメッツァやマーガスが外されるだろうし。

241 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:23:04 ID:???
下手に守備させるよりは、前線で暴れまわらせるのがいいだろうしね。
フライハイトがある程度自由になれるような強力なブロッカー、
ゲーム版3並みに強いシェスターがいればもっと攻撃的な作戦立てやすくなるし。
ポブはFW向きだからなー、でもシュナをOMFにするのもなー。

242 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:26:34 ID:???
ドイツで外される候補NO1はボブじゃなくてマーガスだろうな。
ドリブルも最低クラスだしシュートも新田程度でしかもダイレクトのみ。
ポストプレイ一芸だけで辛うじてレギュラーに生き残ってるのは、他に
めぼしい奴が単にいないだけなんだろうと思う。

243 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:29:37 ID:???
シュナイダーへのパス供給源が少なくなるのは痛いと思うよ。
ただ、ミドルシュート撃てる人材は欲しいから、何だかんだで残りそうだね。
ポブはまずダイレクトシュートだな、それがあるだけでもかなり変わる。

244 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:42:00 ID:???
マーガスのブラストヘッドってもっと強いイメージがあったんだけどな

245 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:54:52 ID:???
そこはゲームバランスとかJY編の名残とか
ランピやサトルとの差別化が原因かもね。

246 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 22:56:42 ID:???
ゲーム版3のブラストヘッドは本当に強かったから、多分そのせい。
感覚的にはファイアーショットと同じぐらいだったけど、バイエルンの時も止められなかったから。
ちなみに同レベルだとキャノンシュートより強いサーブルノワール。
何となく察したかもしれないけど、バランスはまだ良くなかったのよ。
スカイラブツインよりも、翼岬のツインシュートのほうが決まりやすいし。

247 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 23:01:59 ID:???
ゲーム版の必殺ヘディングは強いイメージがあるな

248 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 23:04:04 ID:???
4の浮き球補正はほんとに酷かった……

249 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 23:04:36 ID:???
スカイラブツインより岬翼のツインシュートの方が強いのは別によくね?
原作じゃ雑魚戦のスカイラブツインに比べて
翼岬のツインシュートを強豪相手に決めてるし

敵の必殺シュートはレベル上げなきゃ打たれたらポスト以外ゴールだし
あんま強さ気にしたことがなかったな
あんまきにならんかったな

250 :森崎名無しさん:2013/12/03(火) 23:21:14 ID:???
言われてみればそうだったな…FWよりも中盤向きだったし。
まあ、何でかイーグルショットが決まりやすかったのかは分からんかった。

251 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 00:16:22 ID:???
リオカップは主に活躍したのが日本人とイタリア人で、参加してなかったブラジル人にメタメタにされたしな。
ゲルが言ってたドイツの弱点を見れるかな。

252 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 01:17:43 ID:???
ブラジルが2点取られたことで、森崎、ナンデス、ミューラー、ゲルの4人の失点数が
3点で横並びになったな。
森崎だけはオランダでFwで出たから、強敵との対戦が1試合少ないが。

253 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 05:22:04 ID:???
そもそも
オランダ戦は
ゲルなん?

メオンでないの?

オランダが
ゲル+強力DFから点取れるとは思えんが‥

254 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 05:35:00 ID:???
たしかイスラス相手の1対1で失点してた気がする
それにオランダ戦ではブラジルも本気出してないし

255 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 07:57:51 ID:???
スパイラル何でもカットを持ってるシェスターは強すぎる・・・

256 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 10:04:50 ID:???
パンチング80止まりのメオンを、いくら主力を欠いているとはいえオランダ相手に
出すのは舐めプ過ぎだと思う。中国やアメリカ相手ならまだしも。
中国相手にゲルが出ずっぱりだったことを考えても、オランダ戦でもGKは交代してないだろう。

257 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 10:15:04 ID:???
日本でいえば、GKが森崎と若島津しかいない状態で、あえて若島津を起用するみたいなものだからな。
(能力的にはむしろ若島津の方がメオンより上。)
森崎がFWで出てない限り、日本はそんな選択肢は選ばないでしょ?
ブラジルも同じ考えと思う<ゲルとメオン

258 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 16:15:52 ID:???
逆に考えるんだ
まったく騒がれなかっただけで実はオランダ戦時ゲルティスはフィールダーとして参加していたと考えるんだ

259 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 19:34:22 ID:???
そんなリベリオの存在意義を奪わないであげて

260 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 20:08:54 ID:???
オランダはクライファート欠場、クリスマンや守備陣はフル出場
FW陣は交代で出場
ブラジルはカルロスともう一人が途中交代ってイメージ。

261 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 20:44:11 ID:???
早く三杉さんと井出のブラジル評価表を見たいものだ
それとドイツの時にバヤシさんに情報を聞いたんだから森崎に聞いてくるイベントあるかな?

262 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 21:39:07 ID:???
突破力はカルロス、ネイがS
得点力はほぼA(ブースターや新シュートはS?)
ボールカットはほぼB、カルロスやアマラウでA
ゴール前はディウセウ、アマラウがS、カルロスもS?(カウンターシュート)
自分の役割には強いけど、若干似たり寄ったりな感じはする。
広い分野で活躍はできるけどどの分野でも最強ではない、そんな評価になりそうかな。

263 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 22:00:16 ID:???
カルロスが400シュートあっても持ち腐れな感
高性能シュートのミラージュとドリブルで十分、できれば守備力も活かして生きたいし

264 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 23:40:47 ID:???
まぁでもファントムは持ってると思うけどな、選択肢増えるし、それでも86クラスには届かないだろうな。
俺も262と同じ意見かな。あらゆる分野に精通しているが決してシュート等は大砲とはいいがたい。
だからドリブルも+5補正はあってコインブラのドリブルだけだろう。カルロスの分身も+4だし
、早田と日向のタックルで結構止められるはず。
あとはディウセウのブロックは+8補正なのかな、ゲルティスのパーセントから察するに75の+8だとは思うんだけどな。
パスもそんなに強くないとは思うがトニーニョとネイのコンビはどれくらいの強さだったかな

265 :森崎名無しさん:2013/12/04(水) 23:56:39 ID:???
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1217684304/119
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1375484927/984
黄金コンビは77×2だね。三杉だったら何とか対抗できるぐらいかな。

266 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 00:13:02 ID:???
>265thanks!
岬と三杉に人数補正付けさせれば止められるレベルか。
なら割りと大丈夫そうだな。


267 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 01:14:58 ID:???
2回判定をナメてはいけない。
ツインシュートに何度やられたことか……

268 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 04:35:07 ID:???
ネイはファンタジスタ持ちなのであんまり侮らない方がいい
中山をぴったり貼り付ける位の対策はいるんじゃね?
強化されすぎな感じはするけどな、まあ俺は強い敵がは歓迎だが

カルロスは86位のシュートは習得するだろう
無かったらシュナイダーやディアスと比べてパッとしない感が…

269 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 07:34:48 ID:???
そうかもしれないし、まだ撃ってないとこをみるに
大砲以外の強化かもしれない。
強力な一対一シュートがあったらかなり手強い。


270 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 09:58:29 ID:???
やはりコインブラは決勝からになりそうだね。
原作ゲームの演出は美味しいけど、時間短すぎるしスターティングメンバーかな

271 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 13:03:29 ID:???
ロベルトw

272 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 15:21:05 ID:???
ロベルトが微動だにしないのをブラジル勢は信頼されていると勘違いしているのか。
ロベルトとしては信じる(祈る)しかないから不自然な所がないのが良いよなw

273 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 15:38:24 ID:???
ロベルトは監督ではない、マスコットキャラだw

274 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 17:02:14 ID:???
皇帝の怒りネオファイアーを止めることでゲルティスの強さが
クローズアップされるのかな

275 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 18:20:59 ID:???
ハッタリでもここまでできれば大したもんだよ。
ツボ押しなおしてもらえばいいんだろうけど。

276 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 18:40:12 ID:???
決勝を前に森崎とロベルトの邂逅あるのあかw

277 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 19:54:01 ID:???
決勝からコインブラってなると
やはり誰かボブに壊されるのかな

278 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 19:57:59 ID:???
それでもリベリオなら…リベリオならきっと何とかしてくれる

279 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 20:49:22 ID:???
てっきりマウリシオが外されると思ったんだが<決勝
ドライブオーバーヘッドで持ち直したな。今の外される本命はザガロだな。
試合終了間際にもう一回イエロー食らって決勝出場不可と予想する。

280 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 20:52:41 ID:???
規定事項とはいえ、交代は判定にならないかな。JOKERを見たい。

281 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 20:56:57 ID:???
カルロスが壊されるってのはないかな?

282 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 21:07:56 ID:???
有り得んでしょ
全日本最後の相手なのだから万全の状態でなきゃ

283 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 21:16:06 ID:???
もっと問題児のシニョーリを出そう

284 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 21:20:40 ID:???
JOKERでロベルト
クラブAでシニョーリ

285 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 21:33:40 ID:???
ジョアン監督の収穫祭になるな
新田にシニョーリに、場合によってはイスラスも。

286 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 22:12:20 ID:???
>>279
マウリを能力的にほぼ完全に上回ってるので
ザガロ退場は勿体ないかも。

287 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 22:33:00 ID:???
でもザガロはドリブル技追加だけであんまり強くなってないしなあ
コーナーから82+2は魅力有るけど、同世代の攻撃陣に置いてかれた感は強いな

288 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 22:40:15 ID:???
ザガロ「これが……トリプルイールだ!」

289 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 23:11:27 ID:???
ザガロ、放電する

290 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 23:18:18 ID:???
雷鰻シュートか

291 :森崎名無しさん:2013/12/05(木) 23:32:03 ID:???
読みはライバン?
ロベルト「仏具のことじゃないぞ」

292 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 00:31:35 ID:???
ミューラーがついにガッツペナ突入か。
次弾いてねじ込まれると一気に削られるな。
ハーフタイムでもギリギリペナ直前までしか回復しないだろうし。

293 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 00:46:32 ID:???
センタリングシュート持ってたのか。
今のところの要注意なのはネイトニだな。

294 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 00:50:34 ID:???
ミューラーがガス欠を起こすまでカルロスやザガロは大砲を隠してるとかかな

ファンタジスタ、ツインタックルに加えてシャドウパスカットの追加か
2さんはネイが好きだな、翼と差が無いくらいになってきてる

295 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 00:57:29 ID:???
ミューラー、今のはキャッチにいくべきだったかも

296 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 02:10:40 ID:???
まあ森崎と関わり深いからネイトニ強化は多少はね?

297 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 02:25:42 ID:???
トニーニョそのうちサイクロン撃てるようになりそうだな

298 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 06:43:52 ID:???
もし大砲を隠しているなら後半は三杉スレのラムカーネみたいなもんだ。
パンチングのガッツがなければまずミョルニルが打てないからな。
だとすると3点は相手にとられるだろうが、あと一点はどう取るのか。
大砲2つはゲルティスがスキルで弾くから、1vs1もそろそろ見せて欲しいな

299 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 07:53:43 ID:???
ああそうか
ゲルティスから決めた2本はもう通じないんだな

300 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 13:14:24 ID:???
そろそろ1vs1と見せかけてカルツがマリーシアでファウルもらえば簡単にドイツに1点が入るはず
まだ雨も降ってないしドイツの得点は簡単には終わらないと思う

301 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 13:26:24 ID:???
南米の方が本場じゃないかな<マリーシア

302 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 20:14:17 ID:???
まだ一度も披露してないし来ると思うけど。
ドイツもこれで無得点はないだろう。
ただ延長になったらまずドイツは勝てないからな。
延長になる可能性もあるかも。

303 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 22:07:22 ID:???
追いかけられる側でマリーシアって失敗フラグなような
ミューラーがバテたら、ブラジルの数の暴力のシュートが入れ食い状態で入るし
原作みたいに5点入ってもおかしくないんだよな

304 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 22:08:27 ID:???
ドイツが3点目入れるとしても、ブラジルに4点以上取られた状態で最後の意地を見せる、というとこだろうね

305 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 22:18:33 ID:???
データだけで言えば体力切れペナ食らっても体制崩れても
ミョルニルのお陰で25%以上の確率で防げるが、ストーリー的にはどうなるんだろうか

ミョルニルって悟りセービング常時発動みたいなものだよね、こらつよいわ

306 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 23:31:55 ID:???
いや、パンチングで発動だろうからガッツ切れたらキャッチしかできない。
よってガッツが80以下ではミョルニルはできないから悟りとは下位互換じゃないか

307 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 23:34:10 ID:???
>スキル・ミョルニル(セーブか飛び出し時1/4でボールが破裂する)

だからキャッチでも発動するよ
まあ悟り+通常セービングのハイブリッドできるのが強みっていうか
チート臭さを感じさせるんだがな

308 :森崎名無しさん:2013/12/06(金) 23:36:48 ID:???
試合にも出ずに修行しまくった恩恵か
ガッツというデメリットと釣り合っているか微妙だけど

309 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 00:06:17 ID:???
むしろなんで修行しまくってたのにガッツ低いんだろうね?
対人経験が少ないからその分集中力を多く使ってしまうとかかな?

310 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 00:07:19 ID:???
「ガッツ」を鍛えなかったからだろうなw

311 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 00:40:00 ID:???
試合経験が少ない分ペース配分ができていないとかじゃないかな?

312 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 01:38:14 ID:???
ただ普通じゃまずガッツ切れはありえないわ
曰本でもこの戦法とったらこっちの方が先に力尽きる
サイクロンやライトニングタイガーも混じるから点もとれてはいるだろうけど

313 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 01:50:06 ID:???
消費が250だから、必殺シュート2本と通常プレイ程度なら問題なくいけそう。
余裕あれば3本目も撃てるから、削り作戦は取りやすそうだね。
ブラジルだからこそできる作戦だわ。ただ、若林には弱いか。

314 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 02:28:31 ID:???
これだけシュート撃たれたら絶対きつい、若林も炎上する
実際に試合やったらミューラーも止めきれん

315 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 02:43:45 ID:???
日本は何だかんだでブロッカーいるからいい方じゃない。
減退は期待できるし、パンチ選べば高確率でマイボールだし。
流石に一試合通せば1〜2点は取られると思うけど。

316 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 08:06:19 ID:???
若林の前に中山が潰れてしまう
どこからでも攻撃を組み立てることが出来るブラジル相手に、
ボールカットを行うのはドイツじゃ無理くさい。
オランダのトータルフットボールか、付加つきのジェンティーレが奮戦するか
全日本が取るべき守備はゾーンプレス、ゾーンディフェンスか。

317 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 08:53:19 ID:???
次藤と中山交互にブロックするのがいい感じかな。
赤井や松山はギリギリ減退を期待できる程度…人数補正でなんとかなるかな。
PA外だったら最悪ブロッカー無しでも大丈夫でしょ。間違ってもキャッチは選べないけど。

318 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 11:02:53 ID:???
撃たせる前に止める重視なら
ボランチ赤井くらいの奇策もいいかもしれない。

319 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 12:05:22 ID:???
ミューラーって中学生だったか?
体が年の割にでかすぎるんじゃね?

320 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 12:08:05 ID:???
ジュニアユースのとき森崎も同じ事言ってたな…
それよりも学校行ってるのかな、案外飛び級卒業してたりして。

321 :森崎名無しさん:2013/12/07(土) 16:07:26 ID:???
ミューラーは
GKマイスタースクールに通ってて
師匠は、一応
公務員の先生なのに違いない!

322 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 14:25:21 ID:???
森崎って別に必殺技や超化を使わなくてもパンチング82.5で基礎能力でエスパダスやナンデスの上を
いってるんだよな。ミューラーや若林、ドールマンに次ぐ堂々のNo4。
ポーランドのジャイッチさんはローリング込みで82程度かな?

323 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 14:49:33 ID:???
問題は敵のシュートと味方のシュートの威力差のせいなきがするな・・・
日向86、翼86と決定打のあるようなないような微妙な数値に対して
シュナイダー87、ストラット88、アルシオンスタバ87と決定打がある上に
燃費のカペロマン83ポプルセン84・アルシオンシューティングスター85
完備してある

結論から言うと森崎のせいというより味方の貧弱なシュートのせいだな
セカンドトップ弱すぎんよ

324 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 14:50:10 ID:???
超化パンチなら同じ燃費でヘルナンデスを上回るしな、かなり強いぞ

325 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 14:54:48 ID:???
>>323
味方が簡単に点を取って森崎が簡単にシュートを防げるなら緊張感無いからね
試合を面白くする為にはこれが丁度いいゲームバランスだと思うよ


326 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:02:02 ID:???
またバランスの話をするのか・・・
そういうメタな話はちょっと前にしたからいいだろ

全日本としちゃ新田か岬辺りのシュート強化してくれれば助かったな
威力82ぐらいは出して欲しいもんだ、そしたらセットプレイでワンチャンあるのにな


327 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:09:02 ID:???
岬もJOKER分岐でそんな選択肢が見え隠れしてたから、シュートは成長の余地がある。
鍛えてたらフリー補正つかなくても威力82はいってたかも。

328 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:18:15 ID:???
山森を集中して鍛えた分の時間を、シュート力83の三杉か次藤に回していれば威力83か84のシューターが
出来ていたかも知れない。
もちろん結果論だけどね。山森という結構頼れる交代要員ができたのは悪手とは決して言えないと思う。

329 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:19:15 ID:???
間違えた。二人ともシュート力73ね。

330 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:22:15 ID:???
三杉と次籐のシュートは頼りにしたくない
ただでさえガッツが低い三杉はもちろんのこと
次籐はブロックでガッツをたんまり使うことになるし前に出したくない

よってシュート成長して欲しいのは前にいて体力がくっそ余る岬か
FWにいるのに決定力がない新田になるんだよなー

331 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:28:52 ID:???
前あたりに出てた気もするが、新田は多分完全成長しきってれば威力83のミドルを撃てるくらいまでは
なってたんだろうなあ。そこに行くまでに3回分シュートで結果を出さないといけないから、特訓があっても
もう無理っぽいのが残念だね。

332 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 15:40:09 ID:???
見上が新田を(引きのせいだが)やたらプッシュしてたのはそんな理由かもしれない。
結局新田は試合で覚醒せず、ダメ監督っぽい評価を主力メンバーからされかけることになったのだがw

333 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 16:42:46 ID:???
ドリブルの引きをシュートに回せたらと本当に思うよ

334 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 16:48:25 ID:???
紅白戦でそうなってたら危なかったけどw

335 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 20:55:24 ID:???
立花兄弟は決勝戦ではどう考えても使えないな。
ブラジル相手だとイタリアの時以上の総力戦が予想されるから、交代枠2人持ってかれるのはそれだけで
自由度がなくなってきつい。
 だから、もし特訓イベントがあって、それが相手を選択するタイプなら、
シュート強化で岬か三杉かな。後は奇跡に期待して新田。
 三杉は新シュートを覚えてもガッツの兼ね合いで前後半で1発ずつが限度だが。


336 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 22:27:54 ID:???
公式での立花兄弟の最後の出番っていつだっけ・・・

337 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 22:30:08 ID:???
メキシコじゃね?

338 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 22:30:15 ID:???
エスパダスとかルチャ殺法とかあったときの試合だった気がする。
新田がワントップのときのやつ。国の名前忘れたな…

339 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 22:36:18 ID:???
84の二回判定とかあればゲルティスにも通じるので
立花兄弟のフラグ回収もありだと思う。

340 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 22:42:43 ID:???
記憶が交ざりすぎてて全然違かったわ…>>337の言うとおりメキシコだったよ。

341 :森崎名無しさん:2013/12/08(日) 23:49:15 ID:???
メキシコ戦はすぐ終わって判定もそんなに無かったのが辛い
でも森崎がJOKER出したからそれで全て報われた気がしないでもない試合だった

342 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 07:06:07 ID:???
でも今兄弟を鍛えてもなぁ、昔一度股間強打で特訓が無駄になってる分
成功しても一回遅れで339のようにはならない可能性もあるんじゃないか?

343 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 08:23:48 ID:???
そもそも最強技が3人も前に出す必要があるのがきつい

344 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 10:02:11 ID:???
シューター増やすよりも翼の代わりのMF鍛えるほうがいいと思うの

345 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 10:11:04 ID:???
芸術的ドリブルを覚えれば三杉ならトップ下でも十分やれるとおもうけどね。
あと彼にもスキル・ファンタジスタがあればなあ。才能的に持っててもおかしくなさそうなのに。

346 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 13:49:49 ID:???
三杉はファンタジスタってタイプではないんじゃないかな、言うて元祖がディアスだしイメージに合わない
カティナチオマステリーのMF版とかどう、原作描写もそうだし真っ白になるところがヘルナンデスと似てるし

347 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 13:53:31 ID:???
って言うか持ってたと思うぜ。
ネイのファンタジスタにもちゃんと気づいていたし、
問題は一回の特訓でジスタ獲得できるのかなって言う話だと思う。
決勝はシューター増やすのもMF鍛えるのも賛成かな。
翼と言うMFが最終シュート持ってるお陰でガッツがすぐ飛ぶからな

348 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 17:03:14 ID:???
でも三杉よりガッツ余しぎみな岬の方がシュート欲しいよ


349 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 17:18:03 ID:???
コーナーから直接フリーシュート撃てるから、確かに岬の強化の方がおいしいかもね。

350 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 19:59:17 ID:???
三杉といえばファストブレイクって一度も使った事が無いな

351 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 20:13:49 ID:64rjSaac
え?ジャパンカップで使ったことなかったっけ?

352 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 20:18:51 ID:???
どっちかというとこれまで日本チームはドリブル突破を優先してたからね。
あとはコンビプレイのパスぐらいしか使ってない。
ファストブレイクは第一回のハンブルグ戦後半でオートで使ってるね。判定なし。
(本スレ20-205)

353 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 20:27:07 ID:???
いや普通に判定で使ってるよ
効果がガッツ消耗1.2倍、パス+1だったはず

354 :森崎名無しさん:2013/12/09(月) 20:38:34 ID:???
そういやジャパンカップで使ってたか
うろ覚えですまん

355 :森崎名無しさん:2013/12/10(火) 21:18:43 ID:???
日向のダイナモはサウジ戦ダイジェスト判定のJOKER回収だし他のメンバーも何かしらスキルあったんだろうか

356 :森崎名無しさん:2013/12/10(火) 21:26:16 ID:???
全日本はスキル持ち多いんだよね。
日向(ダイナモ、MLV)、翼(ファンタ)、岬(マリーシア)、葵(ダイナモ)、
若林(ケンカ、SGGK、ラストフォート)、若島津(メカ)、来生(NT)、滝(サイドアタック)、
高杉(ロングスロー)、森崎(超、限界突破)
なだれ作戦やオフサイドトラップ、スカイラブも含めれば松山と三杉と立花と次藤もスキル持ち。

357 :森崎名無しさん:2013/12/10(火) 21:33:52 ID:???
今思ったんだが、若林のSGGK伝説ってもしかしてPA外からシュート決められたら喪失する
仕様のスキルなんだろうか?今までPA外からは1本も決まってないから分からないけど。

358 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 00:46:49 ID:???
森崎「おれのわざだ!」松山「おれのせりふだ!」

359 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 01:37:51 ID:???
ミューラーなぜ全部パンチングしちゃうん。
判断力がサビチェ並みじゃないか。
野生の勘でキャッチにでもいっておけばよかったのにな。
前半には点が入らない可能性はカルロスが大砲を持っていないor
打たなかった場合、他のやつらが大砲を隠しっぱなしにしている場合だな、
まぁそれでもまだパンチング83だし大丈夫かな、前半は。

360 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 01:42:36 ID:???
実際パンチじゃないと危ないシュートばかりで本人も弱点自覚してなさそうだし…

361 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 01:48:50 ID:???
>>359
森崎みたいに1ゾロ出すかもしれないし

362 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 06:04:30 ID:???
たぶん81以上しか撃たれてないしね。


363 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 07:52:27 ID:???
若林の弱点と同じってことか

364 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 08:57:58 ID:???
普通はパンチとキャッチだけで戦うキーパーがガッツ切れはしないからな。
ディフェンス陣の不甲斐無さの結果だろうな。
まあ、ブラジルの攻撃陣がイカレテルってのもあるだろうが。

365 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 11:15:29 ID:4kR7jk6A
見上さんは、ドイツは前線も守備力が高いとか言ってたけど、違う気がする。
高いのはシュナイダーとポブルセンのタックルだけ。
ドイツは相手にリードされてパス回しされるとキツいな。

366 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 14:32:46 ID:???
一応シェスターもパスカットは結構怖いと思うよ。

367 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 17:40:13 ID:???
いや、シェスターは前線と言えるほどポジションが前じゃないと思う。
ドリブル技はあるが、あまり突破には使って来なかったし、どちらかと言うとボールを奪ったあとのキープ技だし。

368 :森崎名無しさん:2013/12/11(水) 22:26:34 ID:???
これだけブラジルの手数が多いと、ガチで前半は若林で行った方が良いな

369 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 00:15:23 ID:98sMhR3I
一応2のブラジルもう一度引っ張り出して戦ってみたけど確かに>>368の戦術が一番いい
ただ問題はコインブラが後半から出るか前半からフルかがわからない
ヤツがいきなり来てドリブルだのマッハシュートだのでぼこぼこやられたらマジヤバイ

370 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 00:23:07 ID:???
GKが誰でもシュートの嵐をGKがくらいまくるのはなんとかせんとね

371 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 01:27:53 ID:???
ん、ドイツこれ攻撃チャンスじゃね
ディウセウがへばってジェトーリオが上がってるし
でもまたカウンターでミューラーが撃たれるかもだし悩ましいな

372 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 04:29:13 ID:???
いや、シュナイダーもわりと飛ばしているから、このまま後半になりそう

373 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 07:51:31 ID:???
ここはカペロのサイドワインダーぶっぱしてゲルのガッツ削れれば理想かね

374 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 07:57:18 ID:???
>>369
問題はシュートラッシュじゃなくてゲルティスが見つけたミューラーの特徴が全部パンチングってことだろうから
同じパンチング主体の若林じゃドイツの二の舞いじゃない?


375 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 07:58:01 ID:???
点を入れた後はジェトーリオも下がるだろうし、普通に流すでしょ
後半はドイツには地獄の始まりだな

376 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 08:25:03 ID:???
>>374
ドイツと日本の人員の差を考慮しなきゃそうなるけど
日本には次籐と中山っていうドイツにはいないブロッカーがいるんだぜ

それならシュート数減るから森崎でもいいって言う意見も理解できるけど
森崎FWだとゲルティス攻略楽かもって考えもある

377 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 08:33:44 ID:???
大丈夫、バヤシさんガッツだけはあるからw

378 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 09:24:38 ID:???
カルロスにファントム(推定威力86)がある以上、若林だと紅白の二の舞になりかねん懸念があるw
オランダ戦で無失点だったのは、オランダの最大火力が84止まり+若林の得意な一対一主体だったことも大きいからね。
おそらくファントムと同威力であるライトニングタイガーに一試合で3回決められた実績ありでは……

379 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 10:23:59 ID:98sMhR3I
中山、赤井、次藤のブロック、中山、早田のタックルに期待するべきかな

380 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 18:57:09 ID:???
> 紅白の二の舞
どそれで思い出されるのはバヤシさんよりも森崎vsデルタツインなのが困るw

381 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 19:24:14 ID:???
あのときの守備陣全員の惨状には頭抱えたw
なんだかんだでボーダーだと思ってた2失点に抑えて勝ったのはさすがだったけど

382 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 19:38:14 ID:???
このスレで敵が撃つツインシュートはなぜか図ったように一方の数値の引きが最大近くになるからね
味方のはイタリア戦でのドライブタイガーとかしょぼいくせにw


383 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 19:41:22 ID:???
イタリア戦のドライブタイガーは絶対決まって欲しかったシーンだよな

384 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 19:42:22 ID:FggfNgVo
やる気の差がひどいよねwww

385 :森崎名無しさん:2013/12/12(木) 23:51:09 ID:???
日本はチームがバラバラだからしゃーない
政夫和夫クラスのコンビにはコンビプレイ限定でファンタジスタ的補正とか面白いかも

386 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 07:22:44 ID:???
予想よりミューラー消耗したなあ。
ドイツほぼ詰み?

387 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 07:28:57 ID:???
ヘフナー「俺の出番だな!」

388 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 08:37:10 ID:???
シュタイン「僕、頑張るよ!」

389 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 09:47:29 ID:???
>>383
今世紀最大のシュートだ!

390 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 15:13:53 ID:???
まあGKでガッツ最大の若林でもガッツ900だからね。
試合開始10分ぐらいでキーパーまで届くシュートを撃たれるとして、ロスタイムを5分と考えると、
前半の回復量は200位。
このレベルの敵チームには全部パンチで対応しないといけないと考えると、どんなにガッツのあるGKでも
前半に10本GKに弾かせられればガッツ切れペナを与えられるってこと。
この展開を見てると、やはりブロッカーが最低2・3本シュートを止めてくれるだけでも大きいと思うな。
あわれミューラー。

391 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 15:36:53 ID:???
ドイツはブラジルのごり押しに負けるのか

392 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 16:57:51 ID:???
そうじゃなかったらびっくりだな

393 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 18:41:13 ID:???
日本がドイツ相手にどう戦ったのかと比べるとブラジルの反則っぷりが分かるなw
これにまだコインブラがいるわけで

394 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 20:23:00 ID:???
ただドイツと違って日本は総合DF力の高いMF・DFが多いからな
特に三杉と松山と中山の包囲網は酷い

395 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 20:25:59 ID:???
やっぱりドイツと違う所は中山と次籐だと思うわ
ブロック補正+6が限界のフライハイトとは雲泥の差があるだろう

396 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 20:42:02 ID:???
敵もかなり強いからブロッカーを信用しすぎても危ないんだけどね
中山が強いのは十二分にわかってるつもりだけど

397 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 20:52:03 ID:???
中山←→カルツ、マーガス

398 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 21:01:51 ID:???
ブロッカーは必殺技が発動しないと吹っ飛んでガッツ削れる可能性も高いからなぁ

399 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 21:05:08 ID:???
多分ブロックのマークごとの補正差が大きいことからして、大体エース級でない
シュート(80〜83)位を、人数補正込みで6割程度防げるバランスにしてあるんだと思う。
だからそれ以上のシュートは、「1本でも防げたら儲け物」だと考えるべき。威力87のシュートとか、そもそもダイヤを
出さないとお話にならないし。
 イタリア戦で言えば、ランビオンのシュートを2本くらいブロックで止められれば、とりあえず合格点、だったわけなんだが…

400 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 21:22:22 ID:???
次藤で(83/81/79/75)だから、中堅ストライカー相手にようやくって感じだもんな
ブロック特化の次藤はともかく、万能タイプの中山はもっと他の仕事を任せたい

401 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 21:36:34 ID:???
大体人数補正かかるんで中堅ストライカーなら五分以上だろう

ドイツのブロック基礎値みたらシュナイダーとポブルセンの73が最大だと・・・
3のシェスター呼んでこい、

402 :森崎名無しさん:2013/12/13(金) 23:05:53 ID:1/V3ngq2
スパイラル何でもカットの恐怖www
特にシャンゼリゼではジュスト君とシェスターの2つがガチで恐怖だったwww

メキシコシティーのVSカペよりつらかったわwww

403 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 00:14:05 ID:???
>>401
ベンチのディンドルフ君がブロック値75のはず
守備に貢献出来てないから交換すればいいのにというかそもそもフィールドにいるんだろうかモブ二人

404 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 09:24:52 ID:???
スパイラルパスカットってたしかネオサイクロン止めるんだっけ

405 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 15:34:10 ID:pVJw4VJo
レベルが少し低いとガチで止めて来ます


406 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 16:14:44 ID:???
シェスターの素のブロックはドイツの中では2番目に高いんだよな
(ディンドルフ15シェスター12)
シュートに対するスパイラルパスカットの計算ってどうなってんだろうな
もしブロック値が関係してるのならネオサイクロン止まるのはそのせいかもしれん

407 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 16:59:32 ID:???
ホウセンカ(笑)のネーミングってよかったよなぁw

408 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 17:19:14 ID:???
スパイラルパスカットはネオサイクロンもヒールリフトも取るからな。
パスカットって何だっけか。

409 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 17:22:35 ID:???
何でも腹に吸い込むクスタはこの世界にいるのかのう

410 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 18:09:11 ID:???
この世界のブロック最強は中国の肖で、補正なしで(85,85,83,75)でここまでくればキーパー最強クラスと変わらなくなるな。
そしてチーム特性ありならそれをさらに上回るのがジェンティーレ。
カティナチオマステリーと人数補正+2の恩恵を含めると、(88,86,84,78)で平均84になるからナンデスより強い。
中山や次藤も強いが、上の2人は実力が隔絶してたな。もうほとんど第二GKだ。


411 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 18:13:25 ID:???
ジャンティーレ……ああ、うん、そうだね。

412 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 18:25:50 ID:???
カウンターシュートは無いけど堅実なロブソン君の事を忘れないであげて下さい…

413 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 18:37:09 ID:???
ジャンティーレはなぜああなったwダイスは結構よかったくせにトランプは劇場型だったなー

414 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 18:54:30 ID:???
肖のスペック見てると、中国チームは入れられた予選グループが最悪だっただけで、結構ポテンシャル高そうだよね。
GKの陸も強いし、ウルグアイやメキシコ、カメルーンとかにも結構余裕で勝てそう。
ベスト4入りは厳しいだろうけど、それでもシューターが少ないイタリア相手なら戦い方次第でワンチャンあるんじゃないか?

415 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 19:05:30 ID:???
メキシコとカメルーン、ついでにフランスなら、戦いかたしだいでいけそう。
ウルグアイは火力が高い上に複数主砲があるから厳しいかも。
中国がCグループなら決勝トーナメントにいける可能性はあったかも

416 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 19:22:59 ID:???
83の昇竜脚に1/4で85の怪鳥にカウンターシュートが攻め手か
あと雷斬脚も83だからそこそこ止められるな


417 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 19:27:35 ID:???
中国は実質翼がいないだけの日本相手にボスチーム張ったんだから
強いと思う
2-1という得失点差はちょっと出来すぎかもだけど

418 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 19:32:19 ID:pVJw4VJo
ジェンティーレな、念のため
ジェンティーレは確かに強いどころかDFとしては多分現段階として最強
赤札さえなければ多分マジで日本点取れてなかったと思う

中国は陸も肖も元々かなりチートくさい強さ誇ってたし
多分決勝まで待て出てくる可能性がなくもなかった気がする

419 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 19:35:03 ID:???
Aグループ以外だったらどこでも決勝T狙えたと思う。
Bだとアルヘンが手強いけど、プアジェル相手なら飛でも得点できるし。


420 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 20:06:35 ID:???
Dは無理かな。
ドイツにはさすがに話にならない気がする。日本抜きならなんとか…
アルゼンチンも厳しいかな…

421 :森崎名無しさん:2013/12/14(土) 22:31:03 ID:???
中国は突破力とモブの守備力が不安だな
強豪相手だと総合力の差が出そう

422 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 03:21:54 ID:Q4YjoO2g
中国は李兄弟、飛といい
PA内での高い浮き球に死かほとんど必殺ないようなのが残念

肖はカウンターしかない(ドリームチームでは横入りや強制的に相手に打たせたり
カルロスと協力して打ったりしてたが)のもキツイ
陸がらいざんきゃくを生かしてオーバーラップでシュート打ったら強いと思うが


423 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 08:15:22 ID:???
第1ポット:ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル(南米4チーム)
第2ポット:オランダ、ドイツ、イタリア、フランス(欧州1位4チーム)
第3ポット:イングランド、ポーランド、メキシコ、アメリカ(欧州2位2チーム+北中米2チーム)
第4ポット:カメルーン、ガーナ、日本、中国(アフリカ2チーム+アジア2チーム)

中国視点で見た場合
第1ポット…ブラジル・アルゼンチンなら終了。ウルグアイならワンチャン。エクアドルなら余裕
第2ポット…蘭・独・伊なら終了。仏ならワンチャンはある。
第3ポット…アメリカとポーランドが少し落ちるが、多分全チーム中国とほぼ互角。

何だかんだでよほど組み合わせに恵まれなければ、決勝トーナメントは厳しいな

424 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 08:36:53 ID:???
第一ポットでブラジルさえ外せば行けそう。
中国に確実に勝つには陸&肖から安定して得点できる攻撃力と
昇竜脚を安定して防げるキーパーが必要で
それがあるのって4強とオランダしかいない。


425 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 15:08:53 ID:???
フランスは中国と露骨に相性悪いんじゃないかな
86には届かないであろうシュートが決め手なこととキーパーと

426 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 19:07:50 ID:???
キャプ森での仕様上、強豪チームかどうかはGKの出来に全てがかかっているといっても過言じゃないからな。
アルゼンチンとかはそれがなかったから上に行けなかった。ウルグアイのカノーバでも厳しい。
4強入りにはやっぱり必殺技でもいいから常時発動で83以上のセーブ力が必須だね。

427 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 19:24:52 ID:???
たしかにキャプテン翼は漫画でもゲームでも強いGKとストライカーさえいれば
強い気がするよね
ベラエフとラシンみたいな
翼2では地味に厄介だったな


428 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 19:55:28 ID:???
エスパダスがパンチング84くらいあれば
メキシコもワールドクラスっぽくなれたかもしれない。

429 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 22:53:41 ID:???
でもメキシコってDDTとビックバンの82が最大値だからな
どうしたって無理だ

430 :森崎名無しさん:2013/12/15(日) 23:36:49 ID:???
メキシコって原作だと双子猿をデブ(ガルシアだっけか?)が撃墜してたよね
メキシコは一人二殺でルチャ殺法つかって主力つぶしてからエスパダスがドリブル突破
すれば強かったんじゃね?

431 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 09:16:59 ID:???
あの立花兄弟を撃墜させた奴、メキシコは没収試合にされてもおかしくなかったぞw
悪役レスラーになるつもりかしらんが、流石に限度があっただろ…

432 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 10:08:15 ID:???
にしてもエスパダスはマジでかわいそうだよなw
大した見せ場もなく森崎にドリブルでのオーバーラップ披露され心身ともに
ボッコボコww


433 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 13:01:23 ID:???
JOKERも出したしねw
森崎はとにかく雑魚にとことん強い。パルメイラスから全日本加入直後の6人抜きとか。

434 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 19:53:24 ID:???
そのわりにリオカップでザコにドリブル止められてたがなwww

435 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 20:01:47 ID:???
よく見たらメキシコのロペスってポストプレイ81もあるのか。
でもガルシアの協力が必要が必要な上に、ガルシア以外に強力なミドル持ちがいない。

436 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 21:54:28 ID:???
連携技ってのは、基礎能力が高くて1人で発動できる技もあるハイレベルプレーヤーが使って初めて効果的になるからな。
だから南葛トリオが落ちぶれ、立花兄弟はいまいち使い勝手が悪い。

437 :森崎名無しさん:2013/12/16(月) 23:01:50 ID:???
立花兄弟は一応ソロでもポストプレイ80と取り柄はある
要ポストのせいでゴール前でしか使えないから勝手は悪いけど

438 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 01:39:21 ID:???
個人的に威力「81」のシュートはなんか嫌だ。
通常森崎だと、パンチングで行くと鋭いが発動しないと互角。
ダイビングで行くと余裕を持って勝てるが、消費が大きい。
確率ではパンチングでもかなりの確率で防げるがどうしてもダイビングを選びたくなる。
威力80ならパンチング、威力82ならダイビングを迷わず選択するのに…。

439 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 01:48:29 ID:???
相手のシューターが2人以上いる場合はがんばり系使っていきたい
ねじ込みこわいし

440 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 01:49:07 ID:???
気持ちは分かるがブラジル戦ではそこでパンチを選ばないとガス欠になると思うよ

441 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 02:48:05 ID:???
なんとかシュート数減らすのに成功さえすればがんばり系で安定するんだけどなぁ

442 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 06:08:06 ID:???
>>438
そんな貴方に超化パンチ

443 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 09:17:42 ID:???
超化すると他のセービングが使いにくいのが痛い

444 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 09:50:17 ID:???
ブースターとキャノンヘッドには超化してようがどっちにしろダイビング以上を使わざるを
得ないからなあ。
一応森崎には限界突破があるから、必殺技使いすぎてガッツ0になってもキャッチ78は使い続けられるらしいよ。
この状態でも81ぐらいのシュートならまだなんとかなりそうな気がするが。

445 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 15:43:47 ID:???
サンタマリア、ジェトーリオ、トニーニョのバナナやドライブあたりなら多分森崎までにブロック
してくれる可能性高いよね
問題は鰻とネイ、カルロス、コインブラか
マウリシオがどうなるかわからんね、出たとしても多分ブロックできるが

446 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 18:41:23 ID:???
カルロスがファントム持ってるから前後半両方はスタミナが持たないな。
これにコインブラが加わるからバヤシがどれだけ粘れるかだね。
ブロックは中山か次藤がダイヤ出せれば現実的な確率で84シュートまでは止まるだろう。
ザガロはおそらくダブルイールは限界だがこいつが85を打ってきたら無理ゲーになるな。
マッハとファントムは森崎が止めるしかないけど

447 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 19:45:14 ID:???
(これ、ザガロやネイ辺りに決められて、
 コインブラやカルロスはリセット連発になるパターンや…。)

448 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 19:46:07 ID:???
ミューラーに疲労の色が見えてるぞ。
気づくんだシュナイダー!

449 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 20:29:21 ID:???
皇帝の逆襲編があるならミューラーはガッツ900の1/2でミョルニルだろうか

450 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 20:40:16 ID:???
ミョルニルの確率が上がることは無いでしょ

451 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 20:42:03 ID:???
ミューラーのガッツが少ないって、確かに考えにくいからなぁ。
データ出てからも勝手に900以上あると思ってたし。
スタミナの回復力は高いみたいだけど、そのせいでさらに気づきにくいのか。

452 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 20:44:23 ID:???
ガッツ900にして鋭いパンチングを付けて
キャッチには黄金の右腕でも上げればいいんじゃね?
アプリにはたしかウィンドミルキャッチっていうのがあるんだっけ?

453 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 21:25:59 ID:???
あるね、ほかにも巨人の片腕とかある
そういや2でサンタマリアってシュート力やたら高かったけど
こっちのブラジル戦ではどうだろうね

454 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 21:39:36 ID:???
こっちだと(72+8)なのでそこまで強くは無いが
コーナーから直接狙えるので(+2)される事も有る
一言で言うと岬

455 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 22:34:06 ID:???
ということはバナナパスの可能性もあるのか

456 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 22:38:53 ID:???
サンアマリアは能力は岬。指揮能力は三杉ってイメージ

457 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 23:05:30 ID:???
さすがにステルスはないよな?

458 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 23:11:43 ID:???
リベリオいるしわからんぞ
(グラウンドに立ってても)

459 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 23:20:38 ID:???
ステルスってなんだっけ?

460 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 23:23:33 ID:???
ステルスシュートのこと
カルロスが5で習得した新しいシュート
たぶんマッハみたいにボールが消えてる

461 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 23:25:53 ID:???
知らなかった
5だったかぁ、ありがとう

462 :森崎名無しさん:2013/12/17(火) 23:28:38 ID:???
リベリオはたぶん消えるフェイント、サイレントパスカットとか習得してても不思議じゃない

463 :森崎名無しさん:2013/12/18(水) 17:04:15 ID:???
いっぺん機能使ってみたかった。

 ブラジルに勝つには、 オルヘス  と  アルベス  が鍵になる。

464 :森崎名無しさん:2013/12/18(水) 18:05:39 ID:???
意外性すぎるでしょ・・・

465 :森崎名無しさん:2013/12/18(水) 20:19:26 ID:???
アルベスって誰だったっけ…

466 :森崎名無しさん:2013/12/18(水) 20:34:11 ID:???
パルメイラスの11番とメキシコユースの7番…こんなキャラも入ってたのか。

467 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 10:42:11 ID:???
最近ドリームチームでWYのSナポレオンD引いたんだけど必殺にとんでもないものがあった
サイクロンキャノンという名前だった しかもキャノンシュートと同じ消費量
試しに打ってみたら螺旋回転しながら飛んでいくキャノンシュート
つまりナポは蹴りあげたりトラで回転をかけずともサイクロンが打てることが判明した

468 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 13:21:46 ID:???
そういえば、DS版キャプ翼の三杉にはグラスハートショットという必殺技があるのを思い出した。
キャプ森の三杉の必殺シュート(予定)のエクリプスアークはこの類だろうか?
グラスハートショットは、ブレながら直進するボールがキーパー手前で急激に横曲がりするシュート。
ミラージュシュート+カミソリシュートみたいな感じ。
ただし曲がる際は(キーパー側のゴールの真後ろから見て)キーパー手前で左に曲がり、
さらにキーパーの後ろを通って右のサイドネットにつき刺さる、というあり得ない軌道を描く。
ちょうど「?」マークの上部分を180°ひっくり返した感じ。

469 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 15:45:49 ID:???
三杉には確かグラウンダーの「ムーンスライダー」とかいう技もどっかにあったな。

470 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 16:44:32 ID:???
ムーンスライダーはWだね
スクデットジャパンのシナリオ中2回目に三杉と戦うときにつかってくる

471 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 17:05:38 ID:???
三杉は漫画だとフライングドライブー
病気で遅れたせいで翼の技を後追いする羽目に…

472 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 17:07:39 ID:???
ずっと病気が治らないままでここぞという時にだけ出てきて
10分間のみだけど翼をも超えるプレイを魅せてくれるとかの方がずっとよかったなあ…

473 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 17:12:07 ID:???
病気治った途端ザコくなったからねww

474 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 17:16:02 ID:???
サッカー日本代表にして
医者ってだけでも

翼以外の他のキャラに比べたら恵まれてる。

475 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 17:40:47 ID:???
>>468
エクリプスが日食で、アークは弧とか弓形って意味だと思うから
ムーンスライダーが元ネタのシュートだと思う

476 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 18:25:53 ID:???
ムーンスライダー三杉の特性上と燃費の理由でほとんど使わなかったな・・・


477 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 18:38:21 ID:???
ドリームチームのwiki見てきたけど
岬の「インタナショルナルなドリブル」には絶句したわ
今のキャプテン翼にそんな技あるの?
それともソシャゲーの量産の対象にされたの?

478 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 18:41:32 ID:???
>>477
すまん、それって絶句するような出来事なん?

479 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 18:52:10 ID:???
いや糞ださいなと思っただけだ
それを承知でやってるならソシャゲーのネタ切れ感を感じただけだ

480 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 18:56:28 ID:???
絶句するかはともかく、変な名前ではあるな。
DS版の翼の「ブラジル式ドリブル」みたいなもんか。

ドリームチームについて調べてみたら、いろんな技があるね。
若林の「ファイナルSGGKキャッチ」って何だよw
原作WY編の対ブラジルの後半終了間際で、両腕を犠牲にしてナトゥレーザとシュートを止めたやつか?

481 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 19:01:47 ID:???
原作WY編で習得したドリブルかね?
蒲生に外されて世界中放浪してたときの。

482 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 19:20:06 ID:???
他にもドリブルには
華麗なドリブル(多分GBが元ネタ)や南米式ドリブル、高速南米式ドリブル
スピードドリブル、ハイスピードドリブル、直線的なドリブル、とかあったな
たぶんWYの奴だろうね、WYのカード以降持ってる技だし
翼のウィングドリブルとか納豆のマジックドリブルとか使わねぇ・・・

483 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 19:47:21 ID:???
ら、ライジングサン…

484 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 20:08:21 ID:???
ゲーム版のドリブル技では、なぜかヒールリフトがこれでもかって位優遇されてた気がするなあ。

485 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 20:43:10 ID:???
味方の使える必殺技はドリブルってヒールリフトと強引なドリブルしかなくね?

486 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 20:57:14 ID:???
クリップジャンプ「………」

487 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 20:58:01 ID:???
翼にクリップジャンプというものが4〜5にかけて存在
一応味方という点なら4のシナリオ次第で頭脳的なドリブル、スキルステップ
をつかえるネルソン、マウリシオが存在する
他にもカルロスと協力するルートもあるしな

488 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 21:03:09 ID:???
すまんと途中できれた
クリップジャンプは上位互換だが使える作品が限られる
強引なドリブルは次籐と日向が使えるが
日向にドリブルさせて接触させるほど猶予はない
次籐はどっちかというとピンチのときしか使わないしな

だから全体的に出てるし一対一で効果的なヒールリフトが優遇されてるように見えるんじゃね?



489 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 21:49:50 ID:???
ヒールリフトというか翼のドリブルが強いんだろう


490 :森崎名無しさん:2013/12/19(木) 22:00:20 ID:???
たしかに翼のドリブルもランもほとんど全日本勢ではトップクラスだからね
一位は三杉

491 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 19:03:40 ID:???
日向で強引なドリブルをするとライタイ撃てなくなるからな。消費でか過ぎる。
岬にドリブル技があったら強キャラだっただろうな。バランス取りで弱体化しちゃうかねw

492 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 19:48:55 ID:???
キャプテン翼VSだと岬にドリブル技があったと思う
そのかわり翼にドリブル技がなかったけど

493 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 20:35:23 ID:???
原作再開くるみたいだね

494 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 20:39:40 ID:???
日向セリエAに上がれたのかしら……セリエC程度の選手は普通五輪代表に呼ばれないよね

495 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 21:05:53 ID:???
今思ったんだけどテクモと原作のバルサあわせるとDFが
クァール、フォンセカ、ゴンザレス、アウミージャ
とかなりのタレント勢になるんだね
リバウールもいるし合わせたらかなりひどいチームだ


496 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 22:51:24 ID:???
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/76.html
なんか雑談スレに乗せたらどうかなとか言ってたしのせてみた

497 :森崎名無しさん:2013/12/20(金) 23:05:17 ID:???
ゲルティスのダークイリュージョンは85か、ヘルナンデスより2高いのね
ただでさえイタリアあれだけ苦戦したのにそれよりも高いか

498 :森崎名無しさん:2013/12/21(土) 16:02:43 ID:???
ブラジルのキーパーがもしサリナスだったら、通常キャッチで86はあったな。
ただし1回シュートを決められて以後のヘタレ具合からして、1点取られる度にセーブ力-3くらいの補正がかかりそう。

499 :森崎名無しさん:2013/12/21(土) 19:56:11 ID:???
3の三浦みたいだなwww点取られると弱体って

500 :森崎名無しさん:2013/12/21(土) 20:29:26 ID:???
サリナス日本戦戦績

日向・雷獣シュート(PA外少し手前) キャッチ
翼・岬・ツインオーバーヘッド キャッチしようとして弾かれる
翼・上で体勢を崩してスカイダイブシュート 失点
日向雷獣パスからの翼岬のツインシュート 失点
翼 2段オーバーヘッド 失点

計3失点

5本しか打たれてないしあんまり強さが分からんシュートばっかりなのでよく分からん
スカイダイブシュートって只のねじ込み扱いでいいのか?
翼岬のツインシュートで失点するのもよく分からんブーストサイクロンの代わり?
そして最後のオーバーヘッドで失点ってまじで分からん
本当に強いGKなのか怪しいわ、決勝までフィールダーのキープ力・ディフェンス
が優秀なだけじゃないのかと疑うわ(WYまでしか持ってないんでそれ以降のサリナスは知らない)

501 :森崎名無しさん:2013/12/21(土) 21:47:59 ID:XO1sh4Ck
キャプ森で数値化するなら
サリナス パンチ84 とめるが2分の1で発動
オーバーヘッドツインをこぼせる飛び出し
くらいのイメージ


502 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 01:58:20 ID:???
サリナスはWY後から出てこないね
ドリームチームには
外すとすごく滑稽なダブルパンチ
キャッチした後吹っ飛ばされる天才(笑)の反応
ネーミングセンスのない天才(爆)の超反応
があった

503 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 09:52:21 ID:???
−H−J− H日向 J葵
−−−−−
−−I−− I翼
F−−−G F三杉 G岬
−−E−− E松山
−−−−−
A−−−D A早田 D赤井
−B−C− B次藤 C中山
−−@−− @森崎
大体通常のシステムで組むとこうなるか。
ダーティディフェンスのファール誘発は狙っていきたい、
セットプレイは松山除くMF動員の上で次藤も上げれば数的に互角(トラップ77、至近距離シュート77)、
カウンター要員がカルロス・コインブラだったら、ブロックは対して意味を成さないと見るかどうか。
前半は大型シュートよりも細かく打って削っていきたいかな。
フリー北国でキャッチミス起きるのが楽でいいんだけど。

504 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 11:03:53 ID:???
MF4人なら数が少なすぎて多分シュート数が多くなってドイツの二の舞になるぞ。
ブラジルはほぼ全員ミドルを撃てるから多少距離があってもシュート連発できる。
中盤の段階でとめるようにしないと、日本のDFが詰められる前に撃たれるし、結果、ブロッカーとGKのガッツが尽きる。
ブラジルのシューターが8人いる分、イタリア戦みたいな消耗戦は厳しいよ。

505 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 11:28:26 ID:???
森崎は撃たせて取るのには向いてないからな・・・
>>503なら森崎じゃなくて若林いれた方が良い。

506 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 11:42:34 ID:???
3でも4でも結局中山さんとかがポジション調整するので
あまり変わらない気が。
誰を使うかとどんな指示を出すかが問題かと。

507 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 15:13:02 ID:???
打たせて取る
シュートピッチャーかな?

実際は撃たれて取る、になりそう

508 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 15:48:09 ID:???
このフォメなら使うとしたら後半じゃないか?
後半からだったら森崎でもスタミナはきれんだろうし

509 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 16:13:20 ID:???
4-4-2ならボックス型にしてボランチ2人置いた方がいいんじゃない?
後は赤井と中山の位置を交代した方がいいと思う

510 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 19:30:10 ID:???
点取られるけど取り返す、でもいいんやで(ニッコリ



511 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 19:42:45 ID:???
横浜かな?

512 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 22:01:51 ID:???
3バックだと両サイドの突破力があるブラジルに不利
1トップだと日向は押さえ込まれる、出来るのは翼か森崎程度
カウンター戦術でもないかぎり4−4−2が最良じゃないかなと思う。
右サイド(マウリシオ)突破してパスするのが基本になりそう。

513 :森崎名無しさん:2013/12/22(日) 22:16:33 ID:???
そういや2と3でザガロのポジ違ったけどどっちになるだろうね

514 :森崎名無しさん:2013/12/23(月) 22:00:16 ID:???
そういえば翼だけなおりかけで試合するんだっけか

515 :森崎名無しさん:2013/12/24(火) 04:26:52 ID:???
>>513
カード貰ってるしザガロは欠場じゃないかな?
パワーアップも華麗なドリブル(多分1/4発動)が追加されただけで地味だし、
ダブルイール82もMF達の強化を考慮すればそんなに価値は高くない。
守備がダメなマウリシオをFWにし、空いた穴にリベリオだと思う。

516 :森崎名無しさん:2013/12/24(火) 21:16:44 ID:???
ついにキャプテンリベリオの時代の幕開けか!

517 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 08:20:25 ID:???
ザガロの追加技はどんなものになるだろう?
まあ追加なくてもイタリアやアルゼンチンにいたら泣いて喜ばれるレベルなんだけど。

518 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 16:03:58 ID:???
ウナギ関係だろうな、間違いなく




519 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 17:47:19 ID:???
ウナギ、電撃、プラズマ・・・

520 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 18:10:26 ID:???
強化版ダブルイールなりダイレクトシュートなりの追加技が無いと
他の選手に比べて置いてけぼり感出るし、こいつも手の内隠してるんだろうなと思う

521 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 20:20:02 ID:???
+10のシュート技とタックル技があれば十分だとは思う。
サイド補正でもつけばかなり強くなるけど、パス技が出来るだけでも厄介だね。
以外とリベリオとのツインシュートあったりして、ほとんどおまけだけど。

522 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 20:31:53 ID:???
普通にダイレクトシュートじゃあかんのか?
リオカップ時代から浮き球が弱点といわれてたしな
ダイレクトイールとか名前つけてさ

523 :森崎名無しさん:2013/12/25(水) 20:48:49 ID:???
あってもいいんだけど、若島津がいると自然と対応できちゃうというか
(それでも十分な武器だけど)
やっぱりダイレクトは浮き球補正がものをいうし、
開き直ってサイドや守備技覚えられた方が厄介かなと思った

524 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 11:23:23 ID:???
ひょっとしてミュラーの弱点ってコインブラの弱点でもあるんじゃない?

525 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 12:07:38 ID:???
…それ、いい目の付け所だと思う。後半から出る理由としては申し分ないよね。

526 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 14:02:54 ID:???
コインブラのスタミナも700辺りしかないってことかな?
ただ後半から出るならあまり関係ないんだよな…

527 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 14:05:39 ID:???
一応金を稼ぐためにコインブラは試合出てるから違う可能性もある
マッハの燃費はめっちゃ悪そうなので結局ガッツきれそうだけどな


528 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 16:43:00 ID:???
コインブラ節穴説

529 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 16:51:12 ID:???
ドイツが気付いてない以上しかたないさ。むしろゲルティスの観察眼が異常すぎる。
師匠は考慮しなかったのかな…どっちしても将来的には解消できる問題ではあるけど。

530 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 17:27:45 ID:???
ゲルティスは能力を数値化して判断できるキーパーマシンだかね

531 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 18:19:34 ID:???
わざわざアレって二回いってるんだからもう二つ新シュートがあるな。


532 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 18:55:31 ID:???
トータルフットボールやカティナチオマステリーみたいなものだと予想
ブラジル版なだれ攻撃・ファストブレイクをかなとは思ったけど
支配率がいい現状使っても意味ないんだよな

533 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 19:08:14 ID:???
11人全員でずっこける新喜劇ばりのマリーシア

534 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 19:30:49 ID:???
森崎の笑い癖が再発か…致命傷だな。

535 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 19:45:36 ID:???
ロベルトは癒してくれるのう…

536 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 19:47:21 ID:???
キャプ森界のマスコットだね

537 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 20:07:16 ID:???
アレの中にロベルトの切り札が入っていないといつから思っていた?

538 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 20:18:31 ID:???
もしかしたら、コインブラって人の気持ちというか
いわゆる精神的な部分を見るのが苦手、あるいはできないのかな
まあ、チームと苦楽を共にしたって訳じゃなさそうだし
ジャイロの気持ちも最期まで分からなかったって言ってたし

539 :森崎名無しさん:2013/12/26(木) 21:55:56 ID:???
ブラジルの切り札に、ブースタードライブなんてものは考えられないかな?
ブースターシュートでトニーニョがボレーにいくときにスカイドライブを使う。

540 :森崎名無しさん:2013/12/27(金) 09:00:51 ID:???
まあ真面目に考えると、残る切り札のうち1つは間違いなくカルロスの一対一シュートだろうね。
これがないとミューラーと森崎両方がドリブル突破で読み当てられるので一対一が脅威でなくなる。


541 :森崎名無しさん:2013/12/27(金) 11:57:45 ID:???
あんだけ体がでかくて絶対の自信を持ってるような奴の弱点が体力がないって事だとは普通思わんよな。

542 :森崎名無しさん:2013/12/27(金) 16:11:48 ID:???
>十数分後、彼は思い知る事になる。彼にも見抜けない物があるのだと。

コインブラもゲルティスも、ロベルトの無能さは見抜けないのか。

543 :森崎名無しさん:2013/12/27(金) 17:29:36 ID:???
コインブラって身体能力しか見れないんじゃないのか?
コミュ症だろうしな。ゲルティスもそうなんじゃね?

544 :森崎名無しさん:2013/12/27(金) 23:29:46 ID:???
ロベルトは無能やない!凡庸で尿のキレが悪いだけなんや!

545 :森崎名無しさん:2013/12/28(土) 02:14:19 ID:???
物差しの正確さはすごいが
視野は狭そうだな

翼のほうがプレーのスケールは上だからと言って
森崎が日本のキャプテンをしていることに疑問を持ってたし

546 :森崎名無しさん:2013/12/28(土) 07:30:14 ID:???
今の日本が原作より強くなっているのも、森崎がキャプテンになったおかげだろうしね。
プレーを見て、天才肌でなく、フィジカルにも(トップと比べると)恵まれない森崎が、
翼や日向と互角異常に張り合え、キャプテンになっている。→だったら俺もやればできる!
って考えて成長したやつは少なからずいる。 中山さんをはじめとするDF陣とか山森は確実に。

547 :森崎名無しさん:2013/12/28(土) 07:32:22 ID:???
以上を誤変換してしまったが、なぜかしっくりくるのでこれでいいやw

548 :森崎名無しさん:2013/12/28(土) 08:58:05 ID:???
確かに森崎がスーパープレイ見せようと思ったら、多大なガッツを消費しなきゃいけないしね。
若林だってとめる!とSGGKがあるだけでもほぼチートやし、ラストフォートもあるからなかなか決まらん。
ミューラーはダイヤ出し続ければ無敵だから常時悟りセービングみたいなものだし。
改めてと思うと、GK陣がやたら強すぎる。良く点とれたなぁ。

549 :森崎名無しさん:2013/12/28(土) 17:36:17 ID:???
昔の悟りセービングもスーパープレイの一つだと思う

550 :森崎名無しさん:2013/12/28(土) 23:25:42 ID:???
森崎にもミューラーみたいに悟りセーブが通常技に組み込まれていても面白かったな。
例えば、パンチング・キャッチ選択時に、スキル・悪運:クラブA〜4を引けば出目に関わらずシュートを完全に止める。
とか。

551 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 01:14:56 ID:???
森崎がフル代表入りしたときそういう系身につけてそう
他には
残りガッツを無視して必殺セーブを使える
ただしガッツがマイナスになったら体が動かなくなり回復もできず即交代
とか

552 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 13:13:19 ID:???
>>546
原作より強くなってるんだろうか…?


553 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 14:02:04 ID:???
原作より強いのは多分外国のチームだと思うんですけど(名推理)

554 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 14:05:08 ID:???
>>552
参考になるのは対ウルグアイかな。こことかはキャプ森と原作ワールドユース編で戦力差ほぼないだろうし。
原作であのチームに5点取られたのは若島津だったけど、主力が少ないから、キャプ森のDF陣なら絞って集中マークすれば
そもそもシュートチャンス自体大幅に減らせるだろう。あっても1試合で3・4回位。
原作の全日本のDFって、松山やコンバートしてた三杉も含めてなにやってたの、って思うくらい敵フィールダーを素通しだったから…
だから守備力に関しては間違いない。

555 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:02:41 ID:???
DFが仕事しないのはいつものこと

556 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:13:50 ID:???
そりゃキャプ森のシステムが(原作と比べて)超守備優遇だもの
原作ではブロックできるのは通常シュートぐらいでしょ
必殺シュートをブロック成功してるのは翼ぐらいなもん
それを味方の守備力強化と勘違いされたら困るわ

557 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:16:16 ID:???
そもそも原作は漫画で起承転結する必要あるんだから数字通りに決着するわけでもないしな

558 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:31:44 ID:???
漫画と比べて翼は弱くなってるだろうね
松山、三杉等が強化されたにしても、ヘタすりゃ差し引きゼロになるくらいには

559 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:33:05 ID:???
現実と違ってサッカー漫画自体がロースコアだとつまらないって
編集者たちは思ってそう、実際そんな気もする

560 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:34:39 ID:???
取られても取られてもマシンガンのように点を取るサッカー
たのしそう

561 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:36:54 ID:???
そういやワールドユース編後半は必殺シュート出せば即1点、みたいな感じだったもんね。
本戦で原作で目立った活躍したDFなんていただろうか?ジェンティーレすらあの様だったし。
むしろアジア予選のオワイランや肖のほうがヨーロッパや南米DFより強いんじゃ…

562 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 16:44:04 ID:???
>>558
原作翼ならジェンティーレぶち抜いて、アルシオンの技あっさりパクって
オムニゾーンをカウンターで叩き込むぐらいはやってるな

563 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 17:49:53 ID:???
原作翼は今の本編でいうなら、能力平均78に全行動に4分の3でプラス5以上の補整がかかるみたいな感じかな

564 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 18:04:17 ID:???
ドライブシュートでも86って…サイクロンだと90、森崎ならば止められそうだな。
カティナチオマステリーと人数補正をつけた慈円手入でようやくはじける程度か、大味すぎるぜ。

565 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 18:07:16 ID:???
原作の翼はサッカーの神に近いと思う。

566 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 18:10:05 ID:???
原作の超新星gmレベルだからな
ヒノのトルネード止められんし、実績として残ってるのは葵のドリブルを止めただけ
やっぱり原作のブロッカーは超絶不遇はっきり分かる

567 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 18:22:20 ID:???
原作で1番優遇されてるブロッカーは
キャプ森で1番冷遇されてたりするw

568 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 18:29:55 ID:???
石崎君…高杉と比べればまだいい方かな。一応ブロックの期待値は一番高いし。
コスパ悪いけど、ブロッカーとしては充分だよ。

569 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 18:41:03 ID:???
石崎もめっちゃ強くなってるじゃん
一流のシュートでも顔面ブロックが発動すれば対応できる
でもボールキープも出来ない上にパスも貧弱
本当にブロック一芸だけじゃキャプ森じゃ使えないわ
ブロックしてもすぐタックルに来るからな


570 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 19:16:03 ID:???
味方の中で一番冷遇されたのは、結果的には井沢かな。(タケシの方かも)
正直のところ、井沢ってどこのポジションだといいんだろう。

571 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 19:18:58 ID:???
石崎って育ててたら、どれぐらい強かったんだろうね?ほったらかしで、あれぐらい強いんだから。

572 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 19:34:10 ID:???
能力の底上げ(能力値+5程度?)+もう一芸ぐらいじゃないかな、分からないけど。


573 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 19:45:06 ID:???
顔面ブロックも発動率上がったかもな。

574 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 19:49:01 ID:???
ブロックのために魂と他の能力とサッカー脳を売った中山さん

575 :森崎名無しさん:2013/12/29(日) 23:11:51 ID:???
中山さんの「雷霆」だけこれまで出てこなかったけど、これは何だったんだろうな。
シュートかブロックか。果たしてお披露目の機会はあるのかな。

576 :森崎名無しさん:2013/12/30(月) 00:02:16 ID:???
原作やテクモ準拠の石崎を妄想
71 68 72 72 71 74 72 2/2 ガッツ999
やや華麗なドリブル(1/2で+2)
ヤマザルバスター(+8)
ヤマザルタックル(1/2で+2)
元祖顔面ブロック(1/4で+14 必ずこぼれ)
顔面ブロック(1/2で+6)
顔面クリア(空クリア+4)

577 :森崎名無しさん:2013/12/30(月) 00:13:08 ID:???
顔面ダイビングは?低い球でできるやつ

578 :森崎名無しさん:2013/12/30(月) 01:47:04 ID:???
原作だと石崎ってパスカットもそこそこ強いイメージあるなぁ
顔面技は本当はパスカットが最初だった気がするし

579 :森崎名無しさん:2013/12/30(月) 13:08:44 ID:???
最終的に、顔面ブロックだけしてろって言われそうだけど。

580 :森崎名無しさん:2013/12/31(火) 00:56:00 ID:???
顔面ブロックは本当に強いよなぁ・・・ネオファイヤーだろうがスライダーキャノン
だろうがリーサルツインだろうがかならずとめるから

581 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 18:23:13 ID:???
今年は 早苗 が活躍しそうな気がする

582 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 19:45:47 ID:???
どう活躍すると言うのか

583 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 19:47:18 ID:???
翼関連かなぁ、ゲーム版3だと祈るで翼が回復したし。

584 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 20:28:15 ID:???
実は外伝の方だったりして<活躍

585 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 20:42:44 ID:???
外伝だと違う早苗さんもいるぜ…
今のところお邪魔虫的なキャラでしか関わってないしなぁ。

586 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 20:44:37 ID:???
主役の相方ポジの作品があるが更新停止中だしな
再開してくれるといいけど

587 :森崎名無しさん:2014/01/01(水) 21:18:03 ID:???
原作だと時々思い出したかのように描かれただけだったから、
キャプ森ならではの役割は欲しいかも。それがお邪魔キャラだったんだけど。
フェードアウトさせるための破局イベントだったのかな。

588 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 11:58:55 ID:???
サンタマリアはかなり強化されたけど
それでも守備力は岬よりやや劣るのね。

589 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 14:06:32 ID:???
雨が降らないと決定力次点がポブルセンの84(今は85)になるから
ゲルティスから点を取るには一対一かガッツ削りきる以外は
厳しいね
しかもポブルセンはしばらく撃たせられないし

590 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 16:48:02 ID:???
ポブの前半2発が届いてたらゲルティスも潰せたんだけど。
ディウセウがいい仕事してる。

591 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 17:46:06 ID:???
ぼくもゲルマン忍者になってもてたいです

592 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 20:16:28 ID:???
しかし真正面からサイドワインダーの時も思ったけど、パンチ選ばないなー。
やっぱりボールキープに不安があるのかな。弾いた時点で、失点覚悟なのか。

593 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 20:36:53 ID:???
ドイツFW陣の攻撃力からはじくとそのままやばいのが飛んでくるからという意味ではないのか?
でもダークイリュージョンって結構ガッツ使うんだよね

594 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 21:07:03 ID:???
シュナイダーが特にね。ブラストヘッドは減退の期待はできる。
思い込みかもしれないけど、何となくキャッチにこだわってるような気はする。

595 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 21:21:55 ID:???
Xではパンチよりキャッチのほうが強かったからな、ゲルティス
たしかパンチが7でキャッチが9だった

596 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 21:38:10 ID:???
パンチが苦手だったら温存する選択肢が消えるな。
必殺技が強力なタイプのGKか…本当に森崎みたいなタイプなのかも。

597 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 22:02:58 ID:???
と、なるとガッツキレたらマジにサリナス(笑)来るかも?

598 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 22:37:44 ID:???
正面からのサイドワインダーも81あるし
パンチ82〜83くらいだと選べなさそう。

599 :森崎名無しさん:2014/01/02(木) 22:56:16 ID:???
ところでこのゲルティスのダークイリュージョンはどんな原理なのかね?
Uではなんか異次元みたいなのに隠れて分身してキャッチ
Vは分身っぽいかっこいい感じ
Wはワープしてバリアっぽいの貼りつつキャッチ
Xは空中浮遊しながらキャッチしてたけど

600 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 00:23:02 ID:???
3のが一番好きだなー

601 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 10:29:25 ID:???
勝手に分身キャッチみたいなものだと思ってたけど、どんな感じなんだろう。
分身キャッチだとフンフンディフェンスみたいだな。
確か瞬発型のセービングって言ってたとは思うけど、分身するのかな。

602 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 10:52:29 ID:???
ふと気になったんだけどキャプ森の時系列とか年表ってあるんだっけ
何歳とか何年に何が起こったとかイマイチ把握しきれてないんだよね

603 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 14:31:25 ID:???
年表はたぶんないけど
ベルリンの壁崩壊のエピソードから追えば把握はできそう。

604 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 15:12:27 ID:???
多分キャプ森だとベルリンの壁崩壊が一年早い気がする。

605 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 15:21:09 ID:???
年表はどうすればいいのか判断つかんけど、
森崎の年齢で作るのであればいけるかな。

606 :2 ◆vD5srW.8hU :2014/01/03(金) 16:25:17 ID:k+S2QSyc
年表の話題が出ているのでちょっとだけ。
作中の現在(つまり、ワールドユース大会編)は
1991年の3月〜4月と言う設定になっています。
まだ日本にJリーグが無い頃ですね。

森崎はこの時点では19歳です。
彼の誕生日は3月12日と言う設定らしい(Wikipedia参照)ので、
19歳になったらすぐワールドユースが始まった事になります。

607 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 16:54:30 ID:???
なるほど、情報どもです。

作るとすれば雛型作って、それを基に複数人で作ると良さそうね。
○○スレの××番まで書いたよー、と報告してくれると混乱が少なくなると思う。
作業時間が長くなりがちだから、何雑あたりに執筆するよと報告あると被り編集がなくなるかな。

608 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 22:15:39 ID:???
乙です

ということはワールドユースの時点ではソ連はまだギリ崩壊してないってことか

609 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 23:57:29 ID:???
ソビエトユースあったからね分身セービングのベラエフとやたらハイスペックのラシン

610 :森崎名無しさん:2014/01/03(金) 23:59:58 ID:???
ユーゴスラビア崩壊はこの後かぁ

611 :森崎名無しさん:2014/01/04(土) 00:01:25 ID:???
Uは本当に今考えると怪しい国多いよな
北朝鮮にソビエト、シリアにイランと

612 :森崎名無しさん:2014/01/04(土) 00:22:42 ID:???
キムくんのニュークリアショット!

613 :森崎名無しさん:2014/01/04(土) 00:25:21 ID:???
世界の秩序がこわれちゃ〜う

614 :森崎名無しさん:2014/01/04(土) 00:29:04 ID:???
海外版にはアトミックショットなる技が存在するらしい

615 :森崎名無しさん:2014/01/04(土) 17:04:56 ID:???
キムくんの縮地ドリブル!

616 :森崎名無しさん:2014/01/04(土) 19:56:21 ID:???
ジェトーリオがワンツーに弱いなら、沢田がいないのが今更ながら痛いな。
パスを鍛え東邦コンビに磨きをかければ、日向を前に進ませつつボールを供給できたのに。

617 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 03:52:53 ID:???
若島津と主従コンビやったら言いがな!

618 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 03:57:49 ID:???
すいません、この「主従コンビ」を一つください

あ・・・ごめんなさいね
それ、(パス値)壊滅的なんですよ

じゃあこの「主従コンビ」を

ですからごめんなさい
パス値が壊滅的なんですよ
急ごしらえのフィールダーでしてどうも

619 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 04:00:33 ID:???
GOLD23でいいコンビ的な動きしてるんだけどね

620 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 11:08:26 ID:???
天パ「誰か忘れてやしませんかね?
   必殺ワンツーもできるスーパーストライカーを!」

621 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 16:22:39 ID:???
お前は伸び悩んだろ。
昔みたいに覚醒ばっかしてればネタでも試合に出せるレベルになったろうに・・・

622 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 16:46:01 ID:???
むしろ試合に出してもらえないから当然覚醒もしない、という順じゃなかろうか。紅白戦とかそんな感じだったしw
あと覚醒続いても新田みたいに割と早く打ち止めきちゃってせっかくの神引きも無駄にするなんてこともありそう

623 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 20:39:37 ID:???
ジュニアユースまでは結構好きだったんだけどね
○人いないと力が発揮できないのは森崎板だとつかわれないタイプ
双子猿がいい例だ

624 :森崎名無しさん:2014/01/05(日) 23:13:36 ID:???
アジア予選でもけっこうガチな人選してたしね。
サウジくらいまではトリオとか使っても面白かったかもしれない。

625 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 00:13:59 ID:???
マラドーナ選手のゴッドハンド!キーパーとどかない!ゴール!

626 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 00:20:03 ID:???
コインブラ君のマッハシュートだ!
森崎君なんと1ゾロ!ゴールを許してしまったァ!
カルロス君のファントムシュート!
森崎君のダイスはまた1ゾロだァ!
こうなる未来が浮かんでくるぜ・・・!

627 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 00:23:45 ID:???
マッハシュートの威力が気になるな
Uの内部データでは消費ガッツ0とどこかで聞いた気がする
コインブラのドリブルはアレか?必殺ないがアルシオンの芸術的なドリブルと同じ値か?
あとなんか低い球のシュート全くなかったし高い球もオーバーしかなかったから何かしらの
強化はありそうだな


628 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 00:33:17 ID:???
2の敵ってガッツ無限じゃね?

コインブラの能力はアルシオンと比較したらこんな感じかなと思う

ドリブル コインブラ≧アルシオン
パス   コインブラ<アルシオン
シュート コインブラ>アルシオン
浮き球  コインブラ<アルシオン
スピード コインブラ>アルシオン

629 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 05:03:15 ID:???
あの早さでドリブルは判定ほぼ無敵だったもんな。
マッハもとめられないし、大体あってるんじゃね

630 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 08:06:27 ID:???
>>626
ああっと! ポストに当たった!
森崎くん、命拾いしました!


以外と重要な局面でポストで助かったことがあるんだよね、森崎

631 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 12:21:57 ID:???
カルツのループとかな

632 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 16:58:53 ID:???
カルロスってトルネードアロースカイウィングシュートとか原作にあったけど
ここではあるのかな?

633 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 17:04:01 ID:???
名前が長い

634 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 17:20:12 ID:???
せめてトルネードウイングくらいにまでは縮めるだろう。
隼ボレーみたいに。あの正式名称も長すぎたし。


635 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 17:36:21 ID:???
ノートラップ隼ライトニングボレーだっけ・・・

636 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 17:53:19 ID:???
まあ2さんはテクモ派だから
ミラージュシュートと被るからないでしょ
だいたいキャプ森ではトルネードシュートしか出てないし
アローシュートもスカイウィングシュートもない

637 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 19:38:23 ID:???
13とは不吉な数字よ

638 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 19:54:35 ID:???
ん?アローオーバーヘッドはあったような気がしたんだが気のせいか?
もしあったなら
トルネードアローライトニングってか

639 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 20:03:51 ID:???
アローと付く技がないです


640 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 20:45:37 ID:???
>>635
ノートラップランニングボレー隼シュートだね

641 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 21:37:02 ID:???
ミューラーが限界か…。
13本中12本をミューラーが防いでるので、ミューラーの残りガッツは、
700+200+約250(時間経過(約50分)による回復)−80×12=約90
厳しすぎる…。

642 :641:2014/01/06(月) 21:39:44 ID:???
ごめん、計算間違ってた。
1150−960だから190だった。

643 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 21:50:52 ID:???
…今も思うけどヘルナンデス本当によくもったなぁ。
二つ何か隠してるっぽいけど、何だろう。
現状だと守備突破はできてるから新しい作戦が必要とは思えないけど、
いざとなればカウンターシュート万歳作戦もできるからまだ分からないしね。

644 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 22:38:11 ID:???
ドイツ大量失点負けの2さんなりの答えなのかな
この描写は

645 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 23:00:08 ID:???
だが絶好調のミューラーは目算1/2でミョルニルを発動させる・・・
シュナイダーが初のカウンターシュートを撃つことを期待しています。
4-3ぐらいかな

646 :森崎名無しさん:2014/01/06(月) 23:58:46 ID:???
細かいことに気づいた。
イタリアユースの描写でストラットVSジェンティーレ&ヘルナンデスのFK3本勝負があったけど、
そのときのストラットのガッツが足りない。
日本戦時のストラットの最大ガッツは900なので、勝負の時はそれ以下のはず。
メガロ(250消費)2本、吹っ飛び(50消費)1回、オムニ(400消費)1本で計950
リオカップ後の全日本の合宿での森崎VS全日本メンバーでは消費ガッツは継続しているので、
ストラットも消費は継続するはず。
もしかして1本目から3本目の間で10分経過しているのか?

647 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 00:30:05 ID:???
細かいことは気にするものじゃないのよ

648 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 00:41:47 ID:???
吹っ飛んだ所からの帰還とか葛藤の時間含めれば10分いくんじゃない?
むしろガッツ回復の為にスト様は葛藤をしていた可能性すらある

649 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 05:24:55 ID:???
>>641
シュートのうちネイのディレイドは飛び出し(40消費)で防いでいないか?

650 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 06:05:20 ID:???
ドイツDFのキープ力の不安定差とブラジルの守備力が嵌ってる

651 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 07:54:52 ID:???
GKがミューラーじゃなくても潰されてたよね。
例外はバヤシくらい。

652 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 08:54:32 ID:???
あいつ、とめる!ブースト+3があるくせに900もガッツあるからな。
まぁ原作のSGGKだからね、森崎の台詞から
ミューラーも試合にちゃんと出とけばガッツ900台は固いんだろうね。

653 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 08:59:45 ID:???
減衰-1とスキル+1で86対86か。
まぁしょうがないか。これで敗けが濃厚になったな。
最大火力が撃って失敗したらこれはもう負けですわ

654 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 11:36:52 ID:???
4対3じゃないとコインブラ出て来ないのか。

655 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 12:11:11 ID:2z5mLPwU
キックオフだけどネオを一人で止めた次藤はやっぱ凄いな

656 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 14:47:18 ID:???
そういやVで天才の証明発動中のディアスはコインブラよりドリブル1高かったような気がする
つまり大体ディアスのファンタジスタの値-1くらいかね、ドリブル

657 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 18:58:14 ID:???
テクモ版だと若林のガッツが0になるのって2桁得点された時だけだよな。
そう考えるとミューラーすげーわ

658 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 19:03:50 ID:???
と め る→若林君ふっとばされたー→と め るのループで一気に削れるのもあったか。

659 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 19:19:57 ID:???
コインブラのドリブルは76(5 4 3 2)くらいかなあ。

660 :森崎名無しさん:2014/01/07(火) 22:26:09 ID:x0Ddc2Ac
マッハシュートはたしかなにィボールが消えた!?と驚いてることもあるし場合によっては
強制的に一点献上するかもしれない

661 :森崎名無しさん:2014/01/08(水) 09:16:58 ID:???
マッハは反町の強烈なシュートみたいにダイヤかハートで+2か+3の補正がつくとかじゃないかな。
「スーパーストライカー」なんだからコインブラのスキルは主にシュート時に役立つものだと思う。

662 :森崎名無しさん:2014/01/08(水) 22:56:27 ID:???
アマラウとドトールは強化なしなのかね?
あとなんとなくコインブラってファンタジスタ…じゃないと思う、なんか似合わない

663 :森崎名無しさん:2014/01/08(水) 23:11:14 ID:???
シュナイダーはネオファイヤーにこだわりすぎたかな…
ディウセウだけならドリブルで抜いて1対1狙いとかよかったかも。

664 :森崎名無しさん:2014/01/08(水) 23:16:30 ID:???
ディウセウにはパワータックルあるしカイザーマルシュ使っても止められる可能性もあったと思う
だからブロックされてもまず決まると思われるネオファイヤーが確実と思ったんじゃ?
にしてもディウセウのブロックはネオファイヤーより少し弱いくらいなのか
サイクロンの発展に期待だな、日向のシュートは通りそうにもなくなってきた

665 :森崎名無しさん:2014/01/08(水) 23:25:53 ID:???
ネオファイヤーより少し弱いだったら技込みでもブロック値が77とか78とかになるし、
描写からして減衰(2〜4差)が限界だから次藤と同じくらいだと思うよ

666 :森崎名無しさん:2014/01/08(水) 23:28:35 ID:???
つまりディウセウは次藤+高い球は危険な感じか
ところでコインブラのオーバーヘッドキックってどんな強化が施してあるんだろうね、ボレーも

667 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 00:59:22 ID:???
ブラジルは波状攻撃かけて来そうで怖い

668 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 08:36:31 ID:???
ゲーム版でサイクロンの初回発動時はイベント扱いで問答無用で1点だったかな。
次にサイクロンが防がれたら自動発動する技もそんな感じなら楽なんだが。

669 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 09:05:06 ID:???
コインブラは普通のオーバーで81くらいありそう。

670 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 09:16:00 ID:???
決勝のブラジル戦ではマッハシュートとネオサイクロンでお互いにオートで一点ずつ入るかも
……とするとまぁGKには強制的に失点1がついてしまうわけだけど

671 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 14:49:42 ID:???
メッツァのパスなら高確率で通ってチャンスになる、これはメッツァ役大事になるな

672 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 15:04:31 ID:???
さすがVで化け物じみたパスの成功率誇るメッツァ君だ

673 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 19:03:41 ID:???
でもメッツァより上のパサーってけっこう沢山いるんだよね。

674 :森崎名無しさん:2014/01/09(木) 19:42:57 ID:???
強化されたブラジルと比べると、ドイツは二戦目用にキッチリ調整された能力値なんだな
決勝か準決勝がドイツだったらメッツァ達の技や能力もさらに上がってたんだろうなって思う

675 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 09:55:03 ID:???
コインブラの能力は大体見当ついた。才6で計算すればいいんだ。

ド77(5/5/3/0)パ75シ76タ75(3/3/3/0)カ74(3/3/2/0)
ブ73(10/6/4/0)せ76 才6 総合526 浮き球(4/4) ガッツ750
スキル・スーパーストライカー:シュート行動時消費ガッツ3/4

倍速ドリブル(1/4で+5) 芸術的なドリブル(1/4で+5) 華麗なドリブル(1/4で+3)
+3のパス技、3/4でタックル技とパスカット技が発動する。パスカット技は2種所持。

マッハシュート:300消費(実質225消費)シュート力+10 ダイヤかハートでボールが消える演出が入り,
更に+3
あとはバク宙オーバーヘッドとジャンピングボレーぐらいあって浮き球ならガッツ150で威力84がだせるが
総ガッツはミューラーと同じ理由で少なめ。ブロックはカウンターと反転、ダイビングはもってそう。

総合526は変態ミハエル時の数値を参考にした。ラスボスならこんだけあってもおかしくはない。

676 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 11:09:04 ID:???
一応アマチュアでもやとわれて試合やってたしガッツは少な目ってことはないんじゃないか?
ブラジルがコインブラの実力確かめるときにもブラジルユースコインブラ以外疲弊してるっぽいし

677 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 11:55:34 ID:???
その想定が正しいとすれば、キャプ森にワールドユース以後、テクモVのような展開になれば、
その時には敵味方もまとめてコインブラの才レベルに追いついているわけだ。
それでも超強敵には変わりないだろうが。

678 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 12:39:15 ID:???
基礎値は76で打ち止めってどこかで見た気がするから、ドリブル77はないんじゃない?

679 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 17:46:00 ID:???
ラスボスならそれくらいあってもいい気がする

680 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 18:33:26 ID:???
ドリブルやパスはアルシオン以下
純粋な火力ならストラット以下
ストライカーとしてならシュナ以下
守備力ならジェンティーレ以下
特殊なスキルもなし
でも総合すると最強
くらいのイメージ

681 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 19:38:03 ID:???
イタリアvsアルゼンチンの時にサンターナが
ドリブルではアルシオンはコインブラ以上って言ってるから、
コインブラのドリブルはアルシオンと基礎値が同じでスキルが若干弱い位じゃないか?

682 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 19:48:55 ID:???
全てにおいてステータス最強だが
試合に出ると味方全員のステータスを下げるムード×持ち

俺はこんなイメージだ

683 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 20:30:44 ID:???
むしろコインブラはアルシオンよりドリブルが1,2高いがスキルなしとかそんなんだと思う


684 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 20:41:00 ID:???
見返してみたら41スレ目180で、WY編の能力限界は敵も味方も76って2さんが明言してるし、
それで77以上を出すってのはないと思うけどな。

685 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 22:00:47 ID:???
ところでみんな、
オフェンスに関してはコインブラ以上にチート臭いフィールダーがいるらしいぞ…

ド76(4/3/2/0)
パ75(+2の技持ち)
シ75(低い浮き球で+5の技と+4のツイン技持ち)
タ66
カ64
ブ64
せ76
スキル:任意で全能力+2(ガッツ1.5倍消費)
スキル:疲労ペナ完全無効化

686 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 22:07:05 ID:???
なんだこれは、たまげたなぁ・・・
どこの選手かな?(すっとぼけ)

687 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 22:08:05 ID:???
アルシオンの能力値かな?(すっとぼけ)

688 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 22:15:21 ID:???
ものすごいドリブラーがいたもんだ
どこの国の選手だろう?

689 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 23:03:13 ID:???
確かコインブラは
すべてにおいてブラジルのトップと同等か上
だったから、
ド76パ74シ74タ75カ74ブ75せ75浮4/4ガ900
が最低ラインかと。計算間違ってたらゴメン

690 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 23:06:05 ID:???
すごいドリブラーだなぁ。
全能+2だとアルシオンのドリブル期待値(FS)込み
と互角じゃないか。
マーガスのポストプレイよりもすごいパワープレイができるぞ


691 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 23:23:15 ID:???
パサーとしてもメッツァやエスパーニャ以上、翼や(おそらく)サンタマリアと同等の水準を誇り、
更にその上で全能力+2されれば、アルシオンに並ぶまでの実力者ですね…。
シュートも最大火力が84と、多くの国でエースストライカーとして採用されうる水準ですし。

これでもしもGKとしての能力も世界最高クラスとなったら、立派なチートキャラですね(笑)

692 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 23:26:00 ID:???
>>689
それはあくまで練習前のブラジル勢とコインブラとの差だから
現在はどうかはわからない

693 :森崎名無しさん:2014/01/10(金) 23:56:38 ID:???
コインブラはどうしてもアルシオンと比較されるだろうし
総合で両者互角くらいの、両方のファンから文句が出ないステータスで落ち着くと思うよ

694 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 00:02:12 ID:???
まぁもともとストライカーと指揮者だし役割が違うからね

695 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 00:59:02 ID:???
アルシオンの場合ファンタジスタの効果が大きいな。これがあるだけで各行動の期待値が0.72位増えることになる。
コインブラには多分ないだろう。あと描写的に彼は助っ人として試合経験はあっても、自分と勝負になりうる力量の
選手との対戦経験は乏しいと思うので、やっぱりそれを考えると雷神と同じくガッツは低めなんじゃない?

696 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 08:47:39 ID:???
ドリブルはカルロスと同じくらいだと思うよ、あとは一通り上ぐらいかな
ブロックはカウンターシュート持っていれば脅威、二人もいるときついけどあまりブロックに来ないだろう
案外ALL75で出せる最高値は他のブラジルメンバーより1低い程度かも

697 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 09:58:42 ID:???
>>685
これは使わない理由がありませんわ
わが国のセンターフォワードとして迎え入れるべき

698 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 10:04:27 ID:???
>ドリブル。パス。シュート。タックル。パスカット。ブロック。競り合い。空中戦。スタミナ。
およそ思いつく限りのサッカーの実力の主な要素全てにおいて
コインブラは ブラジルユースに選ばれた猛者達の1番と同等か、それ以上を行った。
なのでやはり >>689が最低ラインのはず。
ポジションもMFなので、ストライカーというよりも
一人でなんでもできるタイプっぽい。

699 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 10:32:39 ID:???
コインブラがあと10人いたら日本はブラジルに負けていたということか…

700 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 11:29:33 ID:???
コインブラのドリブル予想
基礎値76…(芸術+5/高速+4/ヒール+4/(無))期待値79.25

701 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 12:25:55 ID:???
>>700に加えて強引+2かな
何となく持っててほしい

702 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 13:26:45 ID:???
>>699
案外こっちのキックオフシュートはいるかもしれんぞ

703 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 13:28:38 ID:???
カルロスってブラジルの中でドリブルの基礎値低い方だったような気がする

704 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 16:24:42 ID:???
前言われてたけど全行動に影響を及ぼしうる何らかのチートスキルがあるんじゃないか、スーパーストライカーみたいな
それか必ず高速ドリブルとかマッハシュートが通常シュートに付随するスキル扱いとか


705 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 17:27:53 ID:???
ドリブルがデフォで倍速だったからな
接触しようにも接触できなかったしダイヤで無条件勝利とかありえるんじゃね?

706 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 18:49:16 ID:???
2だとマッハーと一緒でほぼ勝負に持ち込めないで、
3でもドリブルは他の奴よりも速いし、止まらないので
76は最低限あって、
他の奴なら判定で勝負するところを無条件に勝負なしで
突破なんとことも違和感はないんだよな。
気づいたら抜かれていたとか

707 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 18:53:19 ID:???
イスラスは普通に判定してたから、そんなことないと思うよ
アルシオンだってドリブル速いしね

708 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 19:27:59 ID:???
XとUはシステム違うが一応
アルシオンは前からいけば接触できる(最初の2回は無条件で抜かれるが)
コインブラやマッハーは前から触っても抜かれる
イスラスは実は1.5倍速

709 :森崎名無しさん:2014/01/11(土) 20:05:07 ID:???
納豆さんレベルの崩壊キャラじゃないか…
悟りドリブルでも開発してるの

710 :森崎名無しさん:2014/01/12(日) 18:15:47 ID:???
コインブラに接触するには近づいた全力で後ろに下がらなきゃいけないけど
プレイヤー操作一人しかできないから実際一人しか接触できない
できたとしても普通にプレイしてたらまず取れない


711 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 12:51:12 ID:???
低いダブルイールか、結構強そうだ

712 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 14:55:52 ID:???
ダブルイールが+8補正。
ザガロの浮き球補正が2/2だから、
そのまま低い浮き球補正分加えたとすると+10補正のシュートか。
ネオタイガー並と考えたら十分な威力だな。

713 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 15:10:52 ID:???
やっぱりサガロに浮き球シュート追加か
リオカップでトニーニョに空中戦ボロ負けしてて対策練ってくると思ったよ
只得意な地上シュートの威力越えるとは思わないので
浮き球補正こみで+8〜+7だと思うよ
燃費的な意味でも消費300ぐらいが効率いいし

714 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 16:26:43 ID:???
でもマッハもファントムもこれをたぶん上回るんだろうな・・・

715 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 19:44:25 ID:???
ザガロに浮き玉シュートは無いと思ってたんだけどなー。
FWがダイレクトシュートないのはどう考えても問題だから、覚えていても当然か。
若林GK案も練り直しが必要になるかな…センタリングはセンタリングで対処しやすいんだけど。

716 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 20:40:13 ID:???
ミューラーは吹っ飛ばされたみたいので、ガッツを80×2+50の210消費
これでミューラーのガッツは、ほとんど0。
シュナイダーもネオファイヤー2発と
ファイヤードライブ1発でかなりガッツを消費してる。
下手すら虐殺あるで……。

717 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 21:37:17 ID:???
予想される最終スコア
ブラジル 33−4 ドイツ

718 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 21:41:34 ID:???


719 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 21:41:48 ID:???
なんでや!阪神関係ないやろ!

720 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 21:43:23 ID:???
ドイツは基本的にシュナが攻めて三浦が守る戦術だからね・・(Vはマーガスとカペとシェスターのため論外)


721 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 21:46:45 ID:???
改めて思うんだが若島津のあびせ蹴りって強いんだな・・・
ブラジルの守り突き破るドイツの攻撃を一瞬でぶち壊せる

722 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:02:31 ID:???
結局1対1で失点はなかったな、今となってはシュート撃ってたほうが効率いいけど。
後一つ隠してるものは何だろう。守備技はブラジルっぽくないし、現状では必要ないし。
チーム技かネオブースターみたいなものかな。
ミューラーがガッツ切れちゃった以上、何をしてもって気はするけど、
ドイツチームは追い上げ型だから分からないか。

723 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:05:42 ID:???
最後の技?ジェトーリオの新技がまだ出てないし神の手ゴールの大穴予想してみる

724 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:07:33 ID:???
あのマラドーナと893が得意とする必殺技か…!!

725 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:10:26 ID:???
神の手はシュートだけでなくクリアーにも応用できるでー

726 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:22:22 ID:???
ミューラーのあの台詞、キャノンヘッドでなかったのが惜しいな

727 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:33:14 ID:???
ザガロのダイレクトシュート習得が判明したせいで、コインブラ出場時に誰が外されるのか
またわからなくなったw
新技がなければイエロー累積でザガロ出場不可にするのかとも思ったんだが……
もしかしてあえてジェトーリオがはずされるとか?

728 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:35:32 ID:???
DFのなかでジェトーリオは確かにいらないほうだからね
ぶっちゃけゲームでもアマラウ、ドトール、ディウセウに比べて空気だった

729 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:38:03 ID:???
決勝はコインブラスタメン出場しそうな流れだけど……
それはそれとしてリベリオとかこの試合中に交代して見られないかな

730 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 22:55:49 ID:???
普通ならマウリシオだよね。
ザガロにエリアルがなかったとしても
能力的に外れるのはマウリシオ一択。

731 :森崎名無しさん:2014/01/15(水) 23:11:20 ID:???
能力的にはやっぱりマウリシオだけど
ザガロやその他のカードもらった選手が変えられる可能性も有る

個人的にはジェトーリオには攻撃的サイドバックとしての動きに注目したい
敵の強DFってどいつもセンターだし
ああいうタイプが居て試合がどう変わるのか見てみたい

732 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 00:13:22 ID:BGkxJ0Lg
ザガロはこれでスタミナ切れかな
交代でリベリオあるで

733 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 01:23:57 ID:???
終わったか。
ミューラーも防げてもミョルニルの一発があるだけか。
そう考えると、
原作のミューラー負傷とサリナスはゲルティスよりも
一段上(雷獣をキャッチ)っぽいからあの圧勝スコアは妥当じゃないか。
シュナイダーが無得点て言うのも、サリナスなんだから
ダイスがヘタレたって考えれば納得できてしまう・・・。

734 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 01:50:00 ID:???
サリナスってそんなに強かったけ?雷獣限定で防いだだけにしか見えなかったが

735 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 02:02:44 ID:???
結局WY編のシュナさんはネオファイヤーショットを開発したのかどうか
それによって査定が別れる

736 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 07:28:34 ID:???
最終ラインは早田、若島津、中山、中里……守備力じゃ赤井なんだけどなぁ
取れない危険より取ったら速攻封じただけ儲けものと考えるべきなのか

737 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 13:27:32 ID:???
翼をFWにして赤井、次藤、早田、中山、中里、松山、若島津でMFとDFを固めるというのもある

738 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 13:32:31 ID:???
>>737
その案だと残り2人しか使えない。日向は確定として、
三杉、岬、葵のうち1人しか使えないというのは、
いくらなんでも攻撃力不足では・・・。

739 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 13:35:02 ID:???
中里、松山は抜いてもいいと思う

740 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 15:44:10 ID:???
松山抜くくらいならリスクの高い赤井を入れなくてもいいと思う

741 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 18:43:51 ID:???
リスクの高さを追記しておくと
ゲームシステム上、攻撃側が9下回ったら必ず負ける(最良の結果でもこぼれ球)ので
赤井はタックル72パスカット74の選手に捕まったらアウト

ブラジルでタックル72以上の選手はスタメン全員
パスカット74以上の選手はアマラウ1人だけど
一番カットの弱いザガロでも70有るので、そこを通すことすら困難

742 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 19:09:50 ID:???
FWは日向と葵が安定するんじゃ?
ゲルティスは一対一が強いわけではないようだし。
MFは翼、岬、三杉、松山は硬いと思うのだけど。

743 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 20:17:48 ID:???
ブラジル強くなりすぎじゃないのかな…

744 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 20:21:05 ID:???
ラスボスなのだから数回のリセットは織り込み済みなくらいが丁度よい強さでしょ
ワンサイドゲームでダイジェストなんて見たくないし

745 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 20:34:15 ID:???
この時の僕たちはノーリセットで優勝できるとは思ってもいなかったのです…

746 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:57 ID:???
ブラジルはバランスいいからなー、幅広い戦術取れるから対策しにくい。
攻め込む方法は思いつくけど、守る方法は決まりにくい。
センタリングも若島津だけで対策取れそうにないし、うーん…

747 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 22:00:43 ID:???
攻め込む方法があるなら勝機はあるさ
6点取られても7点取ればいい!

748 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 22:01:55 ID:???
案外岬のマリーシアが光るかも

749 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 22:09:06 ID:???
実際6-7の試合になったらどうなるだろう
ベストイレブンに決勝戦のGK選ばれるのかな

750 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 22:11:09 ID:???
逆に、このブラジルの面子で日本をどう攻略するか考えれば、突破口にならないかな?

751 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 22:27:00 ID:???
日本と戦おうと思うなら、マウリシオを下げるかな。
確実に狙われるから卒の無いリベリオを選ぶ。ドライブオーバーも奇策の域出ないし。
4バックは固定にして、基本的に4-4-2の形で戦う。
うーん…攻め方も守り方も日本の出方次第って所あるかな。
大きく分かれるのはGK若林FW森崎案かな。リスクとってでも点取り合いに挑む。
日本の出方次第で戦い方を変えざる得ないし、変える事も割と容易ってことぐらいか。
ごめん、やっぱり思いつかない。

752 :森崎名無しさん:2014/01/16(木) 22:46:14 ID:???
カルロスにザガロにネイにマウリシオとダイレクトシュート持ちが多いね。
メカ島津はありなんだけど、対象が多くてうごけなさそう

753 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 18:05:44 ID:???
ブラジルは確かに強すぎな感があるけど、そこは2さんが試合展開でうまく調節してくれると思う。
Jr.ユースの決勝では、確かドイツが予想外に一方的に負けそうだったので、
ロングフィードでシュナイダーにボールが渡る展開があったはず。
リオカップ決勝でも、パルメイラスがあまりにボコボコにされていたので、
サンパウロのボランチ欠如を理由に、中盤突破後すぐに1対1の場面を作っていたと思う。

754 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 18:36:47 ID:???
どんなメンバーにしても対応してきそうだよね。
でも相手の交代要員はリベリオ(とコインブラ)ぐらいだから、こっちの方がまだ有利。
何より怖いのはどこからでも撃てるシュートと幅広い戦術だから、
それをどこまで狭められるかで考えた方がいいのかな。
大きな差異はGKを若林と森崎どっちにするかだね。

755 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 20:47:46 ID:???
ぶっちゃけ攻撃手段の多さから森崎をGKにすると失点数が多くなるしガッツもすぐ切れる
若林を前半に出して後半森崎がいいと思う
マッハを止める森崎が見たい

756 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 21:19:48 ID:???
>>749
ミューラーも轟沈しそうだしもしそうなったらロリナンデスを選ぶのが一番妥当な気がするw

757 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 21:22:26 ID:???
3位決定戦で慈円手入と青浦辺いないしマリーを取られそうなシャナイダーがヘルナンデスをボッコボコ
にしてくれるだろう

758 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 21:45:59 ID:???
乱費音と慈円手入なしじゃキツイな。
マーガス相手にクリアできるディフェンダーをそうそういないし、
ネオファイアーも距離があろうが充分得点圏内。
ストラットとアルシオンじゃ戦うことができても無理ゲーだな。
ミューラー相手に3点入れられれば上出来かな。
しかも後半からさらに追い上げてくるドイツが相手じゃね。

759 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 21:57:14 ID:???
アルシオンがいかに突破しようとストラットがオムニぶっ放そうと三浦の固さ
とイタリアの攻撃可能なタレントが不足したせいでまずイタリアの勝ち目はないな
そしてドイツには十分攻撃可能な奴等がそろってるし


760 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:04:14 ID:???
慈円手入はどうして原作でも本編でも外伝でもかわいそうなひとなんだ・・・

761 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:04:18 ID:???
というか運悪く3失点ぐらいしても慈円手入無きイタリアなら余裕で取り返せる



762 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:05:28 ID:???
うーん・・・オムニをミョルニルされてストラットがつぶれそうだな・・・

763 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:12:54 ID:???
アルシオンのドリブル特攻だったら高確率で得点できるけど、
それまでの道のりがキツイ。下手すりゃシュナに刈り取られる。
クリアでポストプレイを封じられるけど、お互いに言えることだし。

764 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:16:33 ID:???
イ、イタリアはフル代表になったら
ファケさんとゾフさんとロッシさんとリベリ&ジャシントさんが入って
オランダの次くらいには強くなるから…(震え声

765 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:18:08 ID:???
バレージさんとかは時代が合わないのだろうか

766 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:21:25 ID:???
イタリアフル代表
ストラット、アルシオン、ランピオン、ファケッティ、バンビーノ
リベリ、ジャシント、ロッシ、ゾフ、ジェンティーレ、ヘルナンデス
・・・やっべぇ、何この糞チームwww


767 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:24:31 ID:???
勝てる要素が無いんですがそれは

768 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:30:10 ID:???
弱点はGKだな・・・

769 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:32:48 ID:???
カティナチオマステリーがあるから、もう届くかどうかすら分からんよ

770 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:32:53 ID:???
一方、オランダフル代表は
前線がファンベルグ、イスラス、フーリア、ニスケンス、クライフォートと
トリニティブレイクの3人はクリスマンくらいしか入れなさそうな鬼畜仕様だからなw
DFもクァールやロジー(4の正GKで若林に準ずる実力)がいるし。

771 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:34:03 ID:???
ブッ○ォン「そうだな」
ワルタ○・ゼンガ「そうだね」

772 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:41:35 ID:???
ファンベルグ=総合能力最強の化け物、Xで劣化したが最強のヘディング持ち
フーリア=最強のドリブラー、Xでは少し弱くなったがまだまだ最強クラス
ニスケンス=フーリアのドリブルを抑えて守備に強くした、Xだと器用貧乏
クァール=オーバーラップコワイデス、アキュートシュートが意外に強い
クライフォート=クァールのアキュートシュートをパクりました
クリスマン=地味にほとんどが能力値7を超えている、トリニティ怖い
カイザー=ボレーが強い点取り屋(意味:点が取れない)、ドリブルはそこそこ使える
レンセンブリンク=対必殺持ち用のヘディング使い
イスラス=2では1.5倍速のシュナイダー超える化け物、3で劣化、4でザコ化、5で消滅
リブタ=2,3における厄介なDF、地味にヘディングが強い、Wでは存在しなかったが対戦でのみ存在
ドールマン=デブ、なんかムカツク顔してる
オジー=Wはこいつのせいで対戦でのオランダが凶悪になりました

773 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:41:52 ID:???
ブラジルはというとシニョーリ、ナシメント、オリベイラ、セザールのX組。
シニョーリ以外はあまり劇的な効果は見込めない様子。
尚、原作では納豆&バルサの鷹というバグ

774 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:45:44 ID:???
ほら、ベテランのネルソンくんが居るから…

775 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:47:08 ID:???
ブラジルだとGKの層は厚いんだけどなぁ
イタリアはなんと言うか…奇天烈?

776 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:49:20 ID:???
ネルソンで思ったけどサンパウロってすごいことになってるな
本編サンパウロを4,5に加入する奴らと合わせると
翼、ネルソン、オリベイラ、バビントン、マウリシオ、アマラウ、ドトール、サル崎
新田、バモラアァ!だからね
残った一人はテスタ、ジウ、カルビノ、アントニオの誰かが入るな

777 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:49:23 ID:???
フランスは…フランスは……ピピンさんしかいねぇ。
キャプ森版カンピオーネって一番えげつなくなりそうだな。

778 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:50:40 ID:???
ドイツはヘルマンさんとかユルゲンさんとかミッターマイヤーさんとか
喜ぶべきか悲しむべきか微妙なメンツだな

779 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:51:50 ID:???
ヘルマーな、アイツ結構ランとかボールコントロール高いし強いぞ?
ミッターマイヤーは確かどこかのスレで話題が上がってたが…まぁ実際微妙


780 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:54:19 ID:???
今見てきたけどラン、コントロール両方とも9だwww


781 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:55:17 ID:???
なんでや名前付きDFのユルゲンさん貴重やろ。
確か同じチームのセザールさんより上やで。
ヘルマーさんも準エース位の実力はあるし、
ミッターマイヤーさんは隠しでロビングシュートあった気がするで!

782 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 22:57:40 ID:???
だけどXは1VS1が難しいしロビングシュートのバランス崩す効果も相手GK行動した後だし
ミッターマイヤーK7、G5しかないから普通にタックルすれば潰せるんだよね
ヘルマーはガチでやばい
あとDFならシェスターというチート級の奴がいてな

783 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:00:54 ID:???
ドイツって本当に守りは三浦頼りだなぁ

784 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:00:58 ID:???
アルゼンチン…ハイパーツイン組にPK無双のゴーゴンさんと良い補強
ウルグアイ…アグイレイラさんとかルーベンさんとかサルバトーレさんとか一体誰がDFやるんだよ

ウルグアイがロマン砲すぎる件について

785 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:02:38 ID:???
一体誰がDFやるんだよ ウーゴ「・・・」

786 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:03:40 ID:???
アタック8もあるウルグアイの控えのダニエラさんも忘れるな!

787 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:04:21 ID:???
ドイツが何故守備が脆いか・・・シェスターが弱体化しすぎだから
3のシェスターの素のブロックはシュナイダーと並びドイツで2番目の12だからな
スパイラルブロックでも開発すればましになるのにな

788 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:06:29 ID:???
Vのドイツはシェスターのスパイラル何でもカットがマリーシアを封じたりライタイ封じたりして
難易度を上げている一番の原因だと思うんだ
Wではその面影は消えうせ、
5ではフラミンゴクリップしか能のないカルツ以下の存在になってしまった
Vのブレーメン勢ならブンデスリーガぶっちぎりでトップで行けるだろ

789 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:10:58 ID:???
ところでサルバトーレのマシンガンシュートってどういう原理で撃ってどうしてあんな音が鳴るのか

790 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:11:42 ID:???
もし2の能力だとしてもブロックの能力は
シェスターはラスボスの外道アマラウドトールより1低いだけだぞ
(まあコインブラ55カルロス53でシェスター40なんだけどね)
それを鑑みてもシェスターは弱すぎるきがする

791 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:12:05 ID:???
>>776
つポブルセン

本当にサンパウロの首脳陣は無能だなあ…

792 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:18:40 ID:???
Wのブラジル選抜では石崎が選ばれるという節穴具合(まぁ顔面ブロでライタイ防げるからいいけど)
も発覚してるしブラジル首脳陣全体が無能なんだろう

793 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:24:18 ID:???
一般ブラジルサッカープレイヤー<<<<<サル

794 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:29:45 ID:???
一応研修生でスタメンでもなかったし、そんなもんだと思うよ。
ポブルセンについては本当にさっぱりな対応だったけど…あいついりゃ楽だったろうに。
キャプ森だと狂犬過ぎるが。

795 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:30:58 ID:???
ブラジル首脳陣「ポブルセンに翼殺させればブラジル優勝できるんじゃね?」
死ねツバサ!くたばれツバサ!

796 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:35:33 ID:???
日向「まったく人に向かってシュート打つとかどうかしてるぜ」

797 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:35:58 ID:???
レヴィン「まったくだな!」

798 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:37:56 ID:???
ブンナーク「腹にボールごと蹴りこんじゃいけないよ」

799 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:40:47 ID:???
シュナイダー「全く持ってその通りだな!」

800 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:44:19 ID:???
オルミーガ「サッカーで人が吹き飛ぶのはおかしいよ」

801 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:46:13 ID:???
ザガロ「サッカーは人を傷つけるスポーツじゃないよね」

802 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:52:03 ID:???
ガルシア「サッカーで人を傷つけるなんてありえない」

803 :森崎名無しさん:2014/01/17(金) 23:52:37 ID:???
翼「ボールは友達、怖くない!」

804 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 03:14:32 ID:???
カルロス「ボールが友達?何を言ってるんだ、ツバサ?」

805 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 08:12:58 ID:???
>>757
守備に意欲的ではないらしいアルシオンが守備に対して神のごとき献身を見せてロースコアで終わる未来が見えたw

806 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 08:28:00 ID:???
ドイツはまだ同点だしやり方によっては有利にやれると思うんだけどな。
ブラジルのサンタマリアより前のメンツ相手ならシェスター、カルツ、メッツア、フライハイトで自陣よりの中盤で鳥かごできるし
アマラウかドトール引っ張りだせたらマーガスのポスト、シュナイダーで1vs1狙わせられるから。
ほんとは2点リードの時からやるべきだけど

807 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 12:18:50 ID:???
結局、雨は降らないの?

808 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 12:35:04 ID:???
スキル生きてないよね
後半以降、だからこれからかも知れないけど

809 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 12:47:45 ID:???
ドイツを応援するみんな!雨乞い踊りの時間だ!w

810 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 13:00:24 ID:???
           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)

811 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 15:22:55 ID:???
おおっと!スタジアムのの観客のドイツ人たちが!立ち上がって突然踊り始めたー!?

812 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 16:11:54 ID:???
フライハイトがパワーアップしてもシュナイダーが雨が降るとさらに使い物にならなくしてきそうだ

813 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 17:25:49 ID:???
ファイヤーショットだから雨の日は駄目とかどこの無能大佐だよw

814 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 19:05:20 ID:???
雨が降ったらか…
シェスター「忍法霧隠れの術、これでボールがどこからくるか分かるまい」
ゲルティス「(情報入手手段を視覚から聴覚に変更。この状態でのキャッチ成功率…5%以下)」
シュナイダー「(…ゴールが見えん)」

815 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 19:31:59 ID:???
演出として後半残り5分で雨が降ってきたりして

816 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 19:38:18 ID:???
ドイツの敗因は天気のせいなのね

817 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 19:49:23 ID:???
カルツの本気モードにマリーシアもあるし、これでドイツの命運が尽きるとは思えないけど…
やっぱブロッカーがフライハイトのみってのが厳しいな。

818 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 20:44:43 ID:???
もうミューラーがガッツ切れだからなあ
鳥かごで稼げる時間なんて微々たるものだろうし。

819 :森崎名無しさん:2014/01/18(土) 21:40:53 ID:???
ミョルニルで防げてもあと一回ぐらいだしな

820 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 03:16:44 ID:???
フライハイト『雨が降ってもドイツは勝てん!』


821 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 03:19:39 ID:???
フレイムフラッシュやネオノンファイヤーとか使えるようになれば勝てると思う

822 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 05:55:50 ID:???
マーガスってなんか本編だととことん活躍なくてかわいそうだよね
キャラもシェスターに比べて地味だし

823 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 11:07:51 ID:???
世界一のポストプレーヤーと思われたが
世界一の司令塔に普通のポストプレイの数値で負けていて
三杉にも肉薄されているという現実
さらに150も消費するせいでこの試合既に余裕がないと言う

824 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 15:25:40 ID:???
U シュナが強いせいでいたっけコイツ
V ブレーメンからはマーガスとシェスターが→ブラストヘッドの強さにネオファイヤー
  超えられて怒ったのか皇帝の演説に登場しない、ネオファイヤーよりこわいのに
W 劣化した上に誰もパスを回さない、自分がドイツ使うときに使う程度
X 翼、ゴリネバーレとかと同じヘディングに、FWもう少しましなのがいるぞドイツ
原作:ブレーメンVSハンブルガーにちょこっとだけ出た
森崎板:若島津にとことん負け、ポストプレイをつぶされ、ほとんど得点できてない
    聞き足は頭の人はゴールすることだけがFWの仕事じゃないとか言ってたな

あれ?すごい不憫・・・

825 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 17:23:47 ID:???
パス+高めの浮き球なので、どうしてもエース級ゲームメーカーが強くなっちゃうから
ポスト技補正はもうちょっと強くても良かったかもしれないね、燃費も抑え気味で
キャプ森のポストプレイヤーとかヘディングシューターとかなんか全体的にパッとしないし

826 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 17:28:14 ID:???
サトルステギ
リオカップでアマラウにとことんダイナマイトをつぶされる
ランピオン
レッドカードで退場、見せ場全くなし
マーガス
負け犬
これがヘディング使いの悲しみだ!


827 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 18:21:59 ID:???
まあなんだかんだで出番はそこそこあったし。
バランスの話をするなら空手が強すぎたw

828 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 18:27:58 ID:???
逆に考えればゲーム版のヘディングが強すぎるという説も・・・
でもハイボールの対処手段がオフサイドトラップしかないから
必殺ヘディング弱体化は必須じゃないかな?と思った
キャプ翼でもキャプ森でもボールコントロール良すぎる

829 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 18:28:48 ID:???
まぁ空手のあびせ蹴りはゲームだと最強の飛び出し対策になるからねw
Vなら確実に相手が吹っ飛ぶ、リーサルツインでも吹っ飛ばすことがあるしな

830 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 18:42:44 ID:???
ヘディングが出来ないからサイクロンを編み出した訳ではなく、
ヘディングが使えないからサイクロンを編み出したのかジャイロは。

831 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 19:22:40 ID:???
ヘディング使いの価値がすごい勢いで下がっていくwww
そういえばスカイラブハリケーンもヘディングだったな


832 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 19:35:06 ID:???
浮き球が強すぎるとほら、ゲーム版4の二の舞だから…
フライングドライブは何だか強いけど。

833 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 20:11:06 ID:???
フライングミラクルドライブとかありそうだな
フライングミラクルドライブオーバーヘッドも

834 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 20:39:40 ID:???
>>831
森崎からゴール奪った飛と昇竜脚の李兄弟がいるから…(震え声

あとはエドゥアルドさんとフカヒレヘッド使いであろうレヴィンに期待しよう

835 :森崎名無しさん:2014/01/19(日) 20:45:13 ID:???
エドゥアルドはマジで強いよな
ヘッド9でジャンプ7の必殺ヘディング持ち

836 :森崎名無しさん:2014/01/21(火) 09:33:55 ID:???
シュナイダーにはなんとかもう一点取ってほしいな。
怒りのカウンターシュートまたはPBレンジファイヤーあたりで。

837 :森崎名無しさん:2014/01/21(火) 09:52:59 ID:???
確かに1対1の性能を見ておきたい

838 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 01:45:58 ID:???
キーパー交代だよねえ
森崎と違ってガッツ切れた経験なんてないだろうし
ヘルナンデスなみに痛々しい描写になるだろう
一応キャッチ77飛び出し80あるからそんじょそこらのキーパーよりは
強いんだろうけど

839 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 02:24:20 ID:???
コインブラ、ジャイロ仕様サイクロンとか撃ってきそう
翼がそれラーニングからの応用新シュート閃く展開とかありそうじゃないか

840 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 02:38:06 ID:???
>>838
倒れるまで交代しないかも
ゲームみてもドイツのクラブのキーパーって弱いみたいだし
ゲーム版森崎以下との評判のメッテルニヒくん出場して虐殺試合かな?

841 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 02:41:35 ID:???
コーラーとかかもしれんぞ

842 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 16:33:33 ID:???
VSのヘフナーが出てくる可能性はあるかな?

843 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 16:54:58 ID:???
改めて考えるとドイツのGKで安定感あるやつあんまりいないな

844 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 22:43:44 ID:???
ここで不死身の空手キーパーの登場ですよ

845 :森崎名無しさん:2014/01/22(水) 23:48:16 ID:???
決勝戦で前半GK若林作戦を使う場合、どう言えば監督を説得させられるだろうか?

森崎「監督。シュートラッシュを喰らえばドイツの二の舞です。
   決勝戦の前半のGKは若林にして俺を温存して下さい」

見上「………」

JOKER→「ええい、もうお前ら若造には任せておれん!ワシがGKとして出る!」
       ご乱心☆
ダイヤ→「確かにそうだな。よし、後半はお前に任せるぞ森崎」
     若林GK、森崎ベンチでスタート!
ハート→「なるほど。だが後半まで前線でボール運びくらいはしてもらうぞ」
     若林GK、森崎FWでスタート!
スペード→「阿呆。若林を下げた後にお前がへばったらどうする気だ。前半からお前だ」
      反対されてしまった…。いつも通り森崎GKでスタート。
クラブ→「攻撃は翼と日向だけでは不十分だ。お前はフルタイムFWで出てもらう」
     なにィ!俺の正GKと最優秀GK賞の野望が!?

846 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 03:41:39 ID:???
フィールダー超モリサキ
大会でも五指に入るチーム内最強のドリブラーで、タックルが強い面子が揃うブラジルに対峙して強力な攻撃の起爆剤に
一応はゲルティスの守るゴールを割る可能性がある浮き球シュートもあるが撃つメリットはほぼない
得点を狙うなら1vs1、警戒レベルは高いはずだが、
それを利用し相手を釣りだしてからの強力なパスという選択肢もあり、ゲームメイクは思いのまま
日向の分も合わせて周囲が守備に追われてしまうことが弱点だが、
常に前線でプレイする以上ピンチに直結しにくく、攻撃を最大の防御として、あってないような弱点と考えることもできる

キーパー森崎
最強の必殺セーブでどんなシュートでも高い確率で止められるのが強み
だが、ミューラーすらガッツ攻めで崩すことに成功したブラジルが、燃費という弱点を突いてこないはずがない
運用法がそのまま勝敗に直結する、日本にとってもブラジルにとっても最も重要な存在
なお燃費の問題に目がいきがちだが、森崎キーパー起用では攻撃力が下がることも考えなくてはならない

847 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 22:52:24 ID:???
確かに森崎をFwにしたら日本チームの攻撃力が格段に上がるんだよなあ。
特に日向と2トップにした場合、日向だけにマークを集中させられなくなるのが何より大きい。
これがFwの片割れが新田や葵だと、放置に近くなって、ジェトーリオの相手は日向だけで良くなるだろうから。

848 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 22:53:23 ID:???
つまり森崎が二人いればいいのか!単純な答えだな!

849 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:14:29 ID:???
中里を呼べい!分身の術習得の時間だ!

850 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:16:14 ID:???
見上「よし、ブラジル戦はこのフォーメーションで行くぞ!(乱心)」
森崎 森崎 森崎

森崎 森崎 森崎

森崎 森崎 森崎
   森崎
   森崎

851 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:23:26 ID:???
鳥篭させたら最強だな。

852 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:25:11 ID:???
常に誰か一人は奇行をさせよう!

853 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:26:18 ID:???
いくぞ、みんな!ラ・モリケスタだ!


854 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:27:02 ID:???
おっと森崎達がPA内に集まって…!?

855 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:27:29 ID:???
寝始めたー!?

856 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:29:37 ID:???
これがラ・モリケスタ…!

857 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:33:55 ID:???
これが森崎たちのチームワークだ!
次々と寝始めるすがたはまさに校長の朝礼!!

858 :森崎名無しさん:2014/01/23(木) 23:37:40 ID:???
つーか森崎×11が突然連続ワンツーして目の前で寝始めたらゲルティス理解不能でくるくるパーになるかもしれん

859 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 00:16:29 ID:???
ラ・モリケスタ 消費80 パス+森崎の人数 の連続ワンツー
要森崎×2以上

860 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 00:38:54 ID:???
今WとXのクラブ見てみたけどもしキャプ森でW、X、原作混ぜたッぽいものやるとしたら
ユベントス(若島津、ディーノ、松尾、ファケッティ、ジェンティーレ、日向、セザール、ユルゲン)
というミランには劣るもののナショナルチームより強そうなクラブができる




861 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 01:27:35 ID:???
★ラ・モリケスタの結果→(! card)★

JOKER→サンタマリア「我々も負けていられん!いくぞみんな!」
ダイヤ→ゲルティス「(分析不能!回路にエラー発生!直ちに修正!)」
ハート→サンタマリア「(これはチャンス…?いや、罠か?)」
スペード→ザガロ「ふざけんなァァァーーー!!!」
クラブ→カルロス「敵が油断している!今がチャンスだ!」
クラブA→サンタマリア「審判。全日本は 同じ選手を二人以上使っています」

862 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 01:31:09 ID:???
どうなるかなw
★ラ・モリケスタの結果→( クラブK )★

863 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 01:47:52 ID:???
>>845を引いてみた→( ダイヤA )★

864 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 02:36:02 ID:???
この結果を合わせてイメージすると森崎本体は試合に出てないということになるな

865 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 11:57:11 ID:???
森崎が一人、森崎が二人、ファイナル分身かな?

866 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 13:15:34 ID:???
分身森崎11人をベンチから操る森崎本体はまさにオーケストラの指揮者

867 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 16:59:03 ID:???
そして司会者も森崎。
あー!これは森崎びいきの実況だ!

868 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 17:51:55 ID:???
そしてもろちん観客も森崎

869 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 19:57:30 ID:???
審判も森崎、ボールもポストも森崎だ!

870 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 20:13:45 ID:???
森崎「それも私だ」

871 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 20:18:14 ID:???
ミューラー交代しないのか
ヘフナーの出番はなかった……

872 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 20:24:27 ID:???
ばかな・・・フィールドまで森崎だというのか!?

873 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 20:59:11 ID:???
 無限 の 森崎
unlimited morisakis works

874 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 21:57:50 ID:???
森崎はこの大会が終わった後どうするんだろう
ユベントスで超新星とイチャイチャするのも良いけど

875 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:24:49 ID:???
他に目ぼしいクラブってあったかな?
GKのオーバーラップ、もしくはドリブラー+パサーが欲しいところとか。

876 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:41 ID:???
レッチェはGKだけなぜかいないらしいよ
森崎が入れそうな強いところ=GK不足と考えると
バイエルン、ローマ、フィオレンティーナ、フェイエノールト、バルセロナ
かな
他にもあるけどいまいち弱い感じがあるな、あとミランは多分無理

877 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:32:19 ID:???
ジョアン監督が森崎をスカウト
そしてアクセルスピンシュートを教えて貰う
これで完璧なFWのできあがりだろう



878 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:36:08 ID:???
レッチェは(ある意味)ありかな。
バイエルンはどっちかというとシュナへのパサーとして活躍しそう。
うーん…森崎と相性のいいチームって悩むな。
GKとして充分強いからそのまま採用してもいいけどさ。

879 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:36:32 ID:???
そしてオマケで+5のゲイじゅつてきなドリブルも覚えられる、と

880 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:41:15 ID:???
バットエンドじゃないか…

881 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:43:42 ID:???
服がカラフルになりそう
??「アメリカは恐ろしいところ」

882 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:46:57 ID:???
ナポレオン君の25cmキャノンがゴール(意味深)にブスリ♂と突き刺さりました〜〜〜!!

883 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:49:30 ID:???
足のサイズの変わらなかったのか

884 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:51:33 ID:???
それじゃあ少し成長させて30cmキャノンにする?

885 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:56:58 ID:???
★ナポレオンの成長 25+(! card)★
数値の分だけ成長します
クラブ2〜6で縮みます
クラブAでかぶります
JOKERだと・・・?

886 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 22:59:16 ID:???
★ナポレオンの成長 25+( 107 )★
数値の分だけ成長します
クラブ2〜6で縮みます
クラブAでかぶります
JOKERだと・・・?

887 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 23:01:36 ID:???
132cmキャノンwwww

888 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 23:02:46 ID:???
大和もびっくりなんですがそれは大丈夫なんですかね

889 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 23:06:14 ID:???
どっちかというと打つより左右に腰振ってで目の前にいる敵をなぎ倒していく
132cmキャノンドリブルのほうがしっくりくるな


890 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 23:37:51 ID:???
ローズダンサーならぬローズキャノン…
ピエールが泣きそうだな。

891 :森崎名無しさん:2014/01/24(金) 23:38:51 ID:???
ローズキャノンじゃないや、キャノンダンサーだったわ。
どっちにしろ泣くわ。

892 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 00:40:27 ID:???
ドイツピンチだな…。どうやって作戦を完遂させる気だろう?
ぱっと閃くのは、バーサークポブルセンと本気カルツを暴れさせて、吹っ飛びと負傷狙い。
少なくともこれでネイトニとジェトーリオ以外は削れるはず。
でもポブルセンは負傷悪化の可能性がある上、そもそも作戦が賛成されるかが問題。

893 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 00:45:55 ID:???
ブラジルの誰かが負傷すれば決勝でコインブラがスタメン出場もありえるな。

894 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:01:24 ID:???
この先の展開
マウリシオ負傷→コインブラ出場→ドイツフルボッコ


895 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:06:24 ID:???
今の状態だとコインブラが本当に出場するのか分からん感じ。
出てくるのは分かるけど、出てどうするんだろう。
何となくドイツ戦は出る気あったみたいだけど。

896 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:06:47 ID:???
マッハシュートが見れればボールが消えたところで何かわかるかもしれない
むしろ出てくれないと足の速さ、マッハシュート対策ができなくて困る

897 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:22:41 ID:???
マッハシュートはキーパー視点でボールが消えたように見えるっぽい。
足の速さはアルシオンぐらいだと思えばいいのかな。
ただ、本当にどう動くか図れないんだよなぁ。

898 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:32:10 ID:???
マッハシュートってどういう原理で消えるの?大リーグボールと同じ?
それとも超スピード!?(レ)

899 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:43:01 ID:???
無回転のクソ速いシュートだと思う

900 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:44:18 ID:???
んでもって、急激に動くからボールを見失う。

901 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:45:01 ID:???
なにぃ!?ボールがきえた!?
デデデデデデン


902 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 01:51:55 ID:???
Xのカルロスがステルスシュート使ってた
エフェクト見るとミラージュやステルスのようにボールが高速で揺れた後消えてた
たぶんそれと同じ感じ

903 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 02:06:59 ID:???
実際マッハの速度で撃ったらソニックブームでボールに触れなくても吹っ飛びそうな気がする

904 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 02:17:23 ID:???
ガイルヘアーのコインブラ想像しちゃったじゃないか。

905 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 02:19:59 ID:???
待ちコインブラ

906 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 02:38:02 ID:???
アネックブーン

907 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 02:42:55 ID:???
サーマソー

908 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 02:50:08 ID:???
なんかつへ かえるんだな
つばさにも かのじょがいるだろう

909 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 03:04:21 ID:???
テレッテー テーンテンテレン♪(コンティニュー?

910 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 03:49:23 ID:???
ドイツ戦も佳境に入り情報も集まってきたので、ブラジルのフォーメーションを予想してみた。

−H−J− Hカルロス Jザガロ
−−−−− 
G−−−F Gマウリシオ Fネイ
−I−E− Iサンタマリア Eトニーニョ
−−−−− 
C−−−A Cジェトーリオ Aドトール
−D−B− Dディウセウ Bアマラウ
−−@−− @ゲルティス

911 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 13:24:36 ID:???
だいたいそんな感じだよね。
コインブラはそのままマウリシオの位置かな?
もしくはブラジルタイプに切り替えるとか?


912 :森崎名無しさん:2014/01/25(土) 15:49:55 ID:???
UでもVでもWでもブラジルタイプできたからブラジルタイプ固定じゃない?相手

913 :910:2014/01/26(日) 01:21:14 ID:???
>>912
ブラジルタイプっぽく作り直してみた。

−−H−F Hカルロス Fザガロ
−I−−− Iマウリシオ
−−−−− 
−J−G− Jトニーニョ Gネイ
−−E−− Eサンタマリア
D−C−B Dジェトーリオ Cディウセウ Bドトール
−−A−− Aアマラウ
−−@−− @ゲルティス

914 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 05:23:12 ID:???
我らがDF、キーガンさんはでないのかなぁ・・・

915 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 10:32:29 ID:???
交代するならディウセウとだろうしな……
怪我でもしない限り可能性はなさそうだ

916 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 14:15:06 ID:???
ブラジルの攻撃陣がへばってきた今こそ、僕らのリベ様の出番さ

917 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 17:03:00 ID:???
せんしゅこうたいをおしらせをします
ブラジル・マウリシオくんにかわりまして・・・
リベリオくん せばんごう 10

918 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 17:06:04 ID:???
真面目にリベリオ投入がありえる時間帯
ただロベルトはうごかないw

919 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 17:25:41 ID:???
ドイツの守備はリベリオ君のバナナによって切り裂かれ、見事ブラジルは
リベリオのトリプルハットトリックにてドイツを粉砕した


920 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 17:58:14 ID:???
コインブラより期待されるリベリオの登場

921 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 18:53:53 ID:???
リベリオ 「はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!」

922 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 19:09:20 ID:???
もしかして延長になるんかな

923 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 20:42:35 ID:???
ドリブルがうまくてパスが絶妙なのがいるとこんな戦い方もできるのか。
やっぱり森崎はフィールダーかな。岬や翼と一緒に攻めてくるだけで相当振り回せる。
意外と三杉にパス技無くて驚き、それでも充分高いけど。

924 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 21:09:05 ID:???
感情論だけど、やっぱ決勝はGK森崎が見たい自分がいる。
いや、戦力的にはもちろんフィールダーがベストなのはわかるんだが。
なんか決勝で、フィールダーだとGKはついでみたいに思えてさ。
こんなん思うのは自分だけかな?

925 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 21:16:42 ID:???
森崎フィールダー案だって一長一短だから、
そういう考えも充分ありだと思うよ。
オーバーラップだって見ものだし。
実は一番期待しているのは、見上さんの御乱心w

926 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 21:22:30 ID:???
ゴールトゥゴールで
コインブラ、サッカー好きか?
とやりたい

927 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 21:40:33 ID:???
そういうのをやるなら前半はフィールダーの方がいいと思うな。
キャプ森最後のゴールは森崎のオーバーラップから生まれると理想。

928 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 21:47:36 ID:???
スキル・美味しいところを持っていく
アハハハハハハハハハハハ


929 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 22:46:21 ID:???
森崎をFWで使う案が有効に思えるのは、若林とGK性能の差が小さいからだよね。
若林がGKとして森崎に大きく劣るなら、FW森崎はハイリスクハイリターンになる。
でも実際には若林もかなり高性能だから、リスクがそれ程大きくない。
むしろ森崎の燃費とFWの人材不足を考えると、FWの方が合理的にさえ思える。
かと言ってライバルである若林がザコだと盛り上がらないが。
いっそ若島津みたいにGKで負けた若林がフィールダーとしてリベンジして欲しかった。
そうすれば森崎と若林を常に同時参加させ、状況を見てGKを換えたり戻したりできたのに。
GK森崎とライバル達(若林、若島津、翼、日向)が揃い踏みするのも面白そうだし。

930 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 22:51:34 ID:???
>>845
亀だが、見上さんは試合前の段階では森崎の起用法関連は森崎自身に一任してくれる(してくる)んじゃないか?
選択肢だけで説得は完遂できると思う。特に今の試合を見た後だし

個人的にガッツ攻めを作戦の基礎として掲げられるブラジルAI(?)のレベルの高さが気になる
ミューラーを血祭りに上げれば当然よりスタミナに不安のある正GKを抱える日本は警戒する、それはわかってるはず
実はこの作戦の目的の一つは日本を揺さぶることにもあるのではないだろうか

931 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 23:03:02 ID:???
森崎をフィールダーとして引っ張ってくるなんて、
ブラジルからしたらリスクみたいなものだと思うけど、
実際森崎の守備は軽いしな。せりあい以外は問題ない。
といっても他のFW候補は葵か翼ぐらいだから、
戦況が大きく左右することは無いと思うけど。

932 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 23:03:28 ID:???
若林って少なくともセービングすることにかけてはあのヘルナンデスよりいいキーパーなんだよな
主に勝負所でダイスが炸裂するせいで読者から、あげく作品内の選手たちからすら軽く見られてしまってるけどw

933 :森崎名無しさん:2014/01/27(月) 23:08:40 ID:???
ハンブルグ戦とアルゼンチン戦がかなり印象残ってるせいだろうね。
アレは本当に忘れられん。
紅白戦は本当に運だろうなー。森崎だって本来防げたものも防げなかったし。


934 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 08:23:37 ID:???
若林ってフィールダーの総合値510で全日本でもかなり上位なんだよね、サウジのバルカンみたいにシュートとブロック技
だけでも覚えていれば、確実に試合で使えていたのに‥
それをしなかったのは正統派GKとしての意地か。森崎やメカ島津と違ってw

935 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 14:13:06 ID:???
強いのに報われないのは慈円手入と似ているな!バヤシさんは

936 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 15:15:56 ID:???
あっちは原作でもかませ扱いで報われてないから若林のほうがはるかにマシ

937 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 15:26:01 ID:???
若林さんは森崎がいたから出番が少なかったし、印象もかなり悪いからな。

938 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 15:35:01 ID:???
流れぶった切りだけどグランドジャンプに中山さんがいないors

939 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 20:52:59 ID:???
>>929
最新の更新回で「俺も同じことやられたら…!」ってシュートの雨嵐でスタミナ削られることを危惧してる描写があったのは
森崎がフィールダーで出るのもネタではなく選択としてありですよ、みたいに解釈したんだけどどうなんだろう
フィールダーだと途端にとんでもなく燃費がよくなるのが森崎だしさ

940 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 21:00:48 ID:???
シュート打たないしね、ディアスとかみたいに燃費良いよね

941 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 22:15:38 ID:???
ポストプレイ要員にもなるし
パスも上手いし
ドリブルするだけで相手は恐怖するし
ねじ込み用にシュートも一応あるし

942 :森崎名無しさん:2014/01/28(火) 22:16:51 ID:???
最強の盾と矛を持つ男、森崎

943 :森崎名無しさん:2014/01/29(水) 16:50:47 ID:???
森崎板打ち切り…とか洒落にならん‥

944 :森崎名無しさん:2014/01/29(水) 16:53:49 ID:???
え、なにそれは

945 :森崎名無しさん:2014/01/29(水) 17:02:07 ID:???
説明頼む

946 :森崎名無しさん:2014/01/29(水) 17:28:11 ID:???
詳しく教えてくれ

947 :森崎名無しさん:2014/01/29(水) 19:54:35 ID:???
あくしろよ

948 :森崎名無しさん:2014/01/29(水) 20:36:50 ID:???
ひょっとして嘘?嘘ならいいけど本当なら困る

949 :◆wb0CAXq5IA :2014/01/29(水) 23:59:59 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>943の詳細まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  初耳ですが |/

950 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 00:23:12 ID:???
なんだ、エイプリルフールか、脅かしやがって
まったくきょうが4月2日だとは思わなかったぜ

951 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 00:36:19 ID:???
なるほど、そういうオチだったのか。隼スルーでも身に着けようかな。
隼スルー 33  943以上で取得成功!

952 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 00:53:23 ID:???
足りなさすぎwww

953 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 02:15:06 ID:???
そういえば、新田がスキル「隼スルー」を覚える可能性はあったのだろうか?効果は
・スルー使用時+3、ただしスペード、クラブで誰も釣られない。
・相手のマンマークを無効化、及び自分がマンマーク使用時に相手に気付かれない。
・完全フリー補正を得やすい。その分他の味方FWは完全フリー補正を得にくい。
などを予想。

954 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 05:22:34 ID:???
>>942
最強の矛盾と出たからテレビ番組と掛けたんだが…混乱させてスマヌ。


955 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 05:51:04 ID:???
その発想はなかった

956 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 06:45:02 ID:???
>>953
ファルコンダイブを覚えて、ストライカーとして満足し得る結果を出すか
ストライカーへの執着が薄くならないと厳しいだろうね

957 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 07:23:47 ID:???
ドイツ最硬の盾が割れかけても、まだ見ごたえある試合だな
ところでドイツ最強の矛、負けないでお兄ちゃん作戦はまだかい?

958 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 09:45:17 ID:???
なんとなく延長戦突入の流れが見えてきたな。
はたしてこの試合でコインブラは出てこれるか?
むしろ出てくれないと、森崎視点でブラジルの対策練るのが難しくなるからなあ。

959 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 12:44:36 ID:???
コインブラの対策立てるというメタ的な理由もあるし、延長でコインブラ出場という展開は大いにありそう

960 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 13:43:18 ID:???
このかりは かならず かえす!

961 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 15:11:26 ID:???
リベ様の出番がステルスされてしまった…

962 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 17:52:50 ID:???
ここからシュナイダーが追いつかせても、事実上のドイツ敗北の3失点目だぁ
どのチームのFWもガッツが足りない!状態やね

963 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 18:06:01 ID:???
さすがにカルロスガッツ切れかな?

964 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 18:29:37 ID:???
よし、今こそキーガンさんの出番だな!

965 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 18:34:16 ID:???
ガッツペナは受けるね、ただもうカットできる人材はもういないし、
皇帝モード入ったからまたゲルが止められるかどうかも分からん。
ブラジルが逃げ切るのは難しいだろうな。隠し玉はもうないのかな? 
アマラウとドトールが気になるけど、ドイツDFと同程度と考えてもいいのかな。

966 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 18:44:16 ID:???
多分怒りで後半に1点はとれるだろうし
1ゴールだけ圧倒的な描写でコインブラきてドイツが終了しそう



967 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 18:58:07 ID:???
コインブラ出るとしたらたぶんカルロス交代かな
内心の予想当たったな(ドヤ)
大穴でブラジル大差リードの終わり際カルロスがポブルセンに大怪我させられて日本戦コインブラ先発とか妄想してた

968 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 18:58:20 ID:???
ドイツが延長戦含めてここから二点とったら、面白いだろうな。

969 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 19:15:21 ID:???
シュナイダーがネオファイヤーじゃなくて未完成版フレイムフラッシュとか撃ってきたとしても驚かん

970 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 19:27:19 ID:???
>>968
それやっても結局ブラジルが更に点を取るだけなので話的に意味無いでしょ

971 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 20:02:15 ID:???
本当にどうなるんだろうね。最初は3-2でブラジルの勝利だと思ってたけど、
コインブラも残ってるし、シュナイダーはこれからだし。
ネオファイヤーは最悪失点しても仕方ないとして、ブラジルとして
一番避けたいのは1対1やコーナーからのサイドワインダーによる失点かな。
そう言えば、対ドイツの失点数は並んだな。最優秀GKもいけるかな。

972 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 20:03:41 ID:???
シュナイダーが一点入れて同点、両者全霊を尽くして延長突入
コインブラが出場直訴かな

973 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 21:12:21 ID:???
ブラジルが逃げ切って試合終了も普通にありそう。
アマドトはまだ新技一つも出してないし。ジェトもパスだけ。

974 :森崎名無しさん:2014/01/30(木) 23:19:20 ID:???
シュナイダーもカルロスも持ってるとなると森崎も1vs1シュート覚えないとな
頭脳的なシュートとか
本当は日向に覚えて貰うのが良さそうなんだが

975 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 00:01:13 ID:???
じゃあ股抜きシュートの強化版の股当てシュートでw

976 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 00:09:25 ID:???
撃つたびにカード判定ありますぜ

977 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 00:16:32 ID:???
ブラジルは突破力半端ないな
それに比べればボールカットは落ちるから
ドイツの戦い方が参考になるかな

978 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 00:39:02 ID:???
技込みのパス力だと、超化森崎(79)>森崎・翼・岬(77)>三杉・山森・中山(75)
素のパス力は、森崎・三杉(75)>翼・岬(74)>山森・中山(73)
森崎がダントツ過ぎてちょっと笑いそうになった。

979 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 00:40:36 ID:???
カルロスは1VS1でシュートもドリブルもできるのか
これはかなり厄介だな


980 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 11:12:14 ID:???
翼はジスタがあるから多少はね?

981 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 12:02:06 ID:???
立てました
キャプテン森崎 雑談用スレ41
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1391137269/

982 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 14:08:39 ID:???
雨よ降れ〜

983 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 18:39:32 ID:???
>>981スレ立て乙
ブラジルはほとんどのスキルを出し尽くしたかな。
気になるのは守備技、ブロックは当然としてもツインタックルだけじゃ
物足りない気もするし、パスカットを放置するとも思えん。

984 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 20:14:14 ID:???
ロベルトの言っていた「アレとアレ」はエリアルダブルイールとステルスシュートのことなのだろうか?

985 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 20:24:53 ID:???
多分そうだと思う。
今までのブラジルは強力なキーパーを破る手段が無かったわけだし。

986 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 22:49:51 ID:???
>>983シュナとポブがDFを抑えていたとはいえ
トップスピンパスに触れたのが温存しときたいカルロスだったし、ないかも知れないパスカット


987 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 23:37:39 ID:???
時間稼ぎのときにメッツァが活躍したみたいだし
やっぱりブラジルにパサーは有効なんでしょう

988 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 23:44:22 ID:???
奇策に近いけど森崎をGKにして常にフィールダーが一人多い状態を作り続けるってのはどうなんですかね。

989 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 23:47:12 ID:???
ありだと思うけど、なだれ攻撃もセットじゃないと使うの怖い。
数プレイだけいるのはありだと思う。

990 :森崎名無しさん:2014/01/31(金) 23:57:18 ID:???
ブラジルはフィールダー森崎を十中八九読んできて対策も考えるはず
そのときドリブラー森崎はネイトニの頭に刻みこまれてるとして、
パサー森崎は全日本に戻ってから誕生した上発揮したのは数プレイだし
ブラジルがほとんどパサー森崎の対策を練ってこない可能性があると思う

991 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 00:00:11 ID:???
フィールダーではなくGKで出場して森崎がパスを中心にゲームを組み立てるってのがブラジルの度肝を抜くと思ったんだけどな。

992 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 00:03:52 ID:???
味方側陣地の3分の2くらいまで上がってそこから上がってる前線にパスを通すのはありだと思う

993 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 00:04:04 ID:???
ジャイロパスをカットされかけて敗北が見えた試合があった気が

994 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 00:10:55 ID:???
そういえば吹っ飛び効果があるドリブル技を持つ全日本選手は日向、新田、次藤だけだな。
日向はシュートのために温存したい。
新田は1/4でしか発動しない上に補正が低い。
次藤は話にならない。
ドイツと同じ状況になったとき、カルツみたいに中盤で戦いつつガッツ削りを狙える選手がいない。

995 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 00:15:03 ID:???
ガッツ削り作戦はできないかもしれないけど、
岬と森崎でパスすればかなり振り回せるよ。
三杉とワン・ツーしてもいいし。

996 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 10:01:47 ID:???
こんな時、森崎と中山or三杉あたりで必殺ワンツーがあればオーバーラップもしやすいのに。

997 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 15:55:33 ID:???
三杉にパス技は欲しいね。ガッツのこと考えると多様できないけど。
現時点でも充分有利だけど、やっぱり確実性ほしいしね。
フィールダー同士の消耗戦だと、翼と日向は参加させないでいいとしても、
赤井は参加できないかな、中継ぐらいなら問題ないだろうけど。

998 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 16:25:40 ID:???
赤井使いたいよね
出すときのフォロワーは中山さんは前提として中里が相性いいが
中里出すと4バックだと早田次藤のどちらかを引っ込めなきゃいけないのが辛い
5バックはどうかな、森崎フィールダーで攻撃力維持が前提で

   日向
  翼   森崎
  岬   三杉
早田 中山 中里
  次藤   赤井

みたいな

自分で言い出しといてなんだけどやめたほうがいいかなこれ・・・
攻め手があと一つは欲しい
早田パス中里ドリブルを積極的に攻撃に使う?

999 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 16:44:59 ID:???
ワントップだったら森崎の方が適任かも。せりあいが一番強いからね。
ネイトニコンビ、サンタマリア・ジェトーリオのパス、カルロスのドリブル、
辺りが突破力あるから、対策の目玉はここかな。
4-5-1にして、中里をボランチにするか、代わりに松山入れた方が攻めやすいと思う。
DFの起用本当に迷うな…。

1000 :森崎名無しさん:2014/02/01(土) 16:56:09 ID:???
1000なら森崎が1FWの称号を手にする

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

183KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24