キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【松山の魂】俺inキャプ森4【はためく鉢巻】

1 :森末(仮):2014/03/04(火) 20:50:10 ID:???
このスレは、キャプテン森崎のスピンアウト作品です。
参加者の皆さんの選択、及びカード引きによって物語が展開していきます。

他の森崎板でのスレと被っている要素や、それぞれの原作無視・原作崩壊を起こしている表現。
その他にも誤字脱字や稚拙な状況描写等が多数あるかと思いますが、お目こぼし頂ければ幸いです。

☆前スレ☆

【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1383060597/l50

☆あらすじ☆

キャプテン森崎を心から愛する男板野住明はある日キャプテン森崎の精、
通称『森末』からキャプテン森崎の外伝スレへと参加してみないかと提案をされ外伝世界へと飛ばされる。
ふらの中学で松山達と共に鍛錬を繰り返し、1年と少しの期間を費やして臨んだ3年目の全国大会。
板野は「マグナムシュート」を武器に大暴れをし、1回戦・早田率いる『東一中』、2回戦『錦が丘』、
3回戦・立花兄弟のいる『花輪中学』、4回戦・次藤率いる『比良戸中学』を次々に撃破していく。
迎えた準決勝、これまで辛酸をなめさせられ続けた若島津が待ち受ける東邦とぶつかるふらの。
三杉の助言もあり松山DF案を使ったふらのは板野の不調もあり攻めあぐね、対する東邦も決定打を欠く。
後半15分、キャプテン小池の先取点でようやく東邦がリードをするも奮起をしたふらのの猛攻、
そして板野のマグナムシュートの応用技『マグナムボレー』で同点に。
決着はつかず、勝負はPK戦にもつれ込み、一度は負けた筈だったが時間は巻き戻され互角に勝負を進め……。

207 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:35:38 ID:???
★得点王板野→ ( 4 + 6 )+(大会得点王+5)+(13ゴール+13)+(ベスト4-5)=★

208 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:35:39 ID:???
★得点王板野→ ( 4 + 3 )+(大会得点王+5)+(13ゴール+13)+(ベスト4-5)=★

209 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:36:31 ID:???
★守護神若島津→ ( 6 + 4 )+(大会通算1失点のみ+10)+(優勝チーム+10)=★

210 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:37:11 ID:???
★結果は地味松山くん→ ( 4 + 4 )+(5得点2アシスト+7)+(キャプテン+5)+(ベスト4-5)=★

211 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:38:23 ID:???
納得の若島津

212 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:45:13 ID:???
正直これで選ばれても気が引けちゃいますよね。

キャプテンはどうだろう?
自ら名乗りを挙げるか、松山を立てるかの二択だと思うけど。

213 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 00:53:18 ID:???
高杉はシュートで黙らせて、石崎とは仲良くして……
と言うか、このDF陣だと高杉の入る余地無いな。その内野球のキャッチャーになりそうだよ。

キャプテンはすぐに決めるよりも、人間関係次第でおいおい決めていけばいいと思う。
見上さんに意見できるのはキャプテンにならないと厳しいかな。
もしくは戦術案で三杉をうならせるぐらいじゃないと。

214 :森末(仮):2014/03/10(月) 01:17:07 ID:???
>★得点王板野→ ( 4 + 6 )+(大会得点王+5)+(13ゴール+13)+(ベスト4-5)=23★
>★守護神若島津→ ( 6 + 4 )+(大会通算1失点のみ+10)+(優勝チーム+10)=30★
>★結果は地味松山くん→ ( 4 + 4 )+(5得点2アシスト+7)+(キャプテン+5)+(ベスト4-5)=15★
>大会MVPは若島津!
==========================================================================================
実況「大会MVPは……今大会僅か1失点という難攻不落のキーパー!
   日本が誇る守護神として東邦学園の優勝に大きく貢献をした若島津健くんです!
   おめでとうございます!」

ワーワー! ワーワー! パチパチパチ!!

観客「そりゃ若島津だよなー」「今日もちょっと危ない場面があったけどキッチリ止めたしな!」
  「板野のマグナムボレー止めれなかったのだけが惜しいな」「ありゃ決めた板野を褒めるべきだぜ」

今大会のMVPは東邦学園のゴールマウスを守り続けた若島津に決定。
これには観客たちも納得であり、惜しみない拍手が送られる。

若島津「フン、当然だ。 俺以外に誰が取るというんだ」
反町「(そうは言っても滅茶苦茶嬉しそうだな若島津……)」
沢田「あれ? 小池さん、ここで『なんで俺じゃないんだー!』とか怒らないんですか?」
小池「なんで怒る必要があるんだ? 俺は、キャプテンだぜ? MVPより偉ーいのだ!」
沢田「(やっぱり小池さんが考えてる事はいまいちわからないや……)」

松山「やっぱり若島津だよな。 考えるまでもないか」
三杉「……板野、君、ちょっと期待してたんじゃないかい?」
板野「えっ、それはその……へへへ」
三杉「まあ、得点王を取れただけでも十分凄いさ。 それは誇るべきだよ」
板野「うん、ありがとう三杉」

215 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:17:48 ID:???
若島津はキャプテンにならなさそう
若林がいるしなんか選ばれても辞退しそう


216 :森末(仮):2014/03/10(月) 01:18:21 ID:???
その後、若島津にはMVPに送られるトロフィーが手渡され、大会は終わった。
かつて主人公だった者――板野住明は敗れ、結果的にはベスト4。
彼は小さくため息を吐きながら、フィールドで拍手を浴びる若島津の姿を羨望の目で見つめていた。

板野「(俺も……俺も、ああなりたい。 ああやって……スポットライトを浴びたい。
    次こそは……今度こそは……!)」

次に迫る大会――Jrユース編への思いを馳せる板野。
これまで頼りになった松山、そして強敵として立ちはだかった若島津。
彼ら以外にも、この大会で出会った実力者――そして未だ見ぬ仲間たちと共に、板野は再び立ち上がる事となる。

板野「(やるぞ! Jrユース大会では、俺が……えっと……とにかく、頑張るんだ!!)」

いまいち決まらないが、ともかく決意を新たにする板野。
目の前に迫った合宿、その先にある更なる強敵――若林源三との闘い。
そして、幾多のドラマを生み出した強豪国との闘いを夢想し、板野は飛躍を誓ったのだった。

          第一部・全国中学サッカー大会編 おしまい

217 :森末(仮):2014/03/10(月) 01:19:22 ID:???
          第二部・フランス国際Jrユース編 はじまり

こうして大会が終わりを告げた後、板野は松山と共に北海道へと戻ってきた。
戻ってきた当初は自宅の一室で寝ている日向の様子を覗いたり、
或いは溜まっている夏休みの宿題をやったり、そして激戦に次ぐ激戦で使った体を休める事に費やした日々。
そんな日々も終えると、気づけば合宿が始まる4日前になってしまっていた。

板野「ふあぁ……おはよう、森末」
森末「おはよう、板野。 寝癖がついてるよ、直したら?」
板野「んー……」

ぐっすりと眠ってリフレッシュ。
寝ぼけ眼のままリビングに行くと森末からミルクと砂糖たっぷりのコーヒーを淹れてもらい、
板野はそれを啜って頭を覚醒させながら森末と今後の事を話し合っていた。

板野「それで……日向の様子は? やっぱりまだ気づかないの?」
森末「うん……あのままだと臭すぎるから体を洗ってあげたりしたんだけどね。
   それでもまるで気づかないし、何も声を発しない。 ……ご飯をあげれば食べるし、トイレもちゃんとするんだけどね」
板野「不思議だなぁ……」

あれから数日過ぎたが、未だに日向は覚醒をしないらしく板野と森末としても困った所。
しかし、どうすれば気がつくのかわからない以上はただただ様子を見続けるしかない。

森末「それと、昨日言ったように……僕も板野についていくからね? 合宿」
板野「日向は放っておいていいの?」
森末「日向なんかより君の方が心配だよ。 何があるかわからないんだから、傍にいなきゃ。
   それに、僕がいないと君も寂しいだろう?」
板野「そんな子供じゃないよ!」

218 :森末(仮):2014/03/10(月) 01:21:03 ID:???
中学サッカー大会でもそうであった事だが、どうやら今回も森末は板野についてくるらしい。
意識のない日向を残す事の不安や、本当に誰かに見つかってしまわないかという心配が板野にはあるのだが、
森末とて何か世界に横やりが入っている現状、板野を1人きりにしてしまうのは不安らしく、
子供扱いされているように感じて板野は不満げだが一応の了承をする。

板野「まあ、森末が来てくれれば……確かに心強い事はあるからね。 わかったよ」
森末「うん、いい返事だ。 それじゃあこれからどうする?」
板野「どうする……って?」
森末「もう4日後には合宿が始まるんだ。 今日を含めて3日、羽を伸ばすチャンスだよ?
   ……言い換えれば、北海道の皆と会えるチャンスも少なくなるんだ」
板野「そっか……そうだね」

2年間近く過ごしたこの北の大地。
その中で助けた人物、助けられた人物、よくわからない人物――色々な人と板野は出会った。
別れの挨拶という訳ではないが、合宿前に一度会っていてもいいかもしれない。

森末「或いは練習をしてもいいかもしれないね。 合宿前に少しでもレベルアップしておくのも手さ」
板野「うーん、なるほど」
森末「全ては君の考え次第だよ。 今日はどうするんだい?」
板野「そうだなぁ……」

A.練習をしよう!(更に分岐します)
B.森末と今後についてじっくりお話(森末くんからのワンポイントアドバイス)
C.矢車くんに会いに行こう!(兄貴からの餞別)
D.多田野くんに会いに行こう!(女の子(本当)と出会えるかも)
E.ダルビッシュさんに会いに行こう!(ダルさんからのありがたーいお話)

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

>>211 若島津は安定した強さを誇っていましたね。Jrユース編ではどうなるか、ですね。
>>212-213 キャプテンになると、見上さんにフォーメーションなどの相談がしやすくなりますね。
いち選手では提案すらさせてくれないかもしれません。

219 :森末(仮):2014/03/10(月) 01:22:33 ID:???
※合宿開始まであと3回行動が出来ます。

>>215 若林との実力差が開きすぎていると思うか、はたまた自分でも追いつき追い越せると思うかどうかですね。

220 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:23:08 ID:EYtPdgKM
C

221 :森末(仮):2014/03/10(月) 01:32:34 ID:???
本日は一旦ここで区切らせていただきます。それでは。

222 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:34:50 ID:9qqJDeE6
B

223 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 01:35:46 ID:n7hdwACs
B

224 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 06:44:59 ID:???
小池をキャプテンにしたのは北詰監督の英断だったなあ
狙い通りに各々の負担が分散されて、ふらのと南葛戦の原動力になった

225 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 17:15:15 ID:???
ヒロイン候補とは知り合いたいが多田野に会いに行ってとか不安しかない

226 :森末(仮):2014/03/10(月) 22:43:06 ID:???
>B.森末と今後についてじっくりお話(森末くんからのワンポイントアドバイス)
===========================================================================
板野「森末、今後についてちょっと話をしておきたいんだ」
森末「ふむ? いいよ、僕のアドバイスが欲しいって事だね。
   うん、了解だ。 バッチリアドバイスするから任せてよ!」

その小さな手で胸を叩きながら、板野の対面の椅子に飛び乗る森末。
顔が見えない為に板野はテーブルに乗ったらどうかと提案をするが、
それはお行儀があまりにも悪すぎるからしたくないとの事である。

森末「今後のアドバイスというと、Jrユース編に入ってからの事になるね。
   まずはどういった事柄を聞きたいか言ってほしいな。
   ああ、あと、あまりアドバイスをし過ぎるのもあれだからこの権限は2回までに限定させてもらうよ」
板野「えー、ケチケチしないでよ」
森末「ある程度は自分でやってもらわないと、ゲームにならないからね。 なんてったって難易度「むずかしい」なんだから」
板野「(変な所で強情だなぁ……)で、2回までだっけ。 うーん……そうだなぁ……」

A.Jrユース編に登場する選手たちの寸評を教えてもらう
B.自分の相方は誰を育てるのがいいか相談する
C.松山以外どんぐりの背比べなMFは誰が優秀か相談する
D.豊富だからこそ迷う守備陣の優劣について相談する
E.ハンブルグ戦を有利に進める為の相談をする
F.キャプテンになるにはどうすべきか相談する
G.その他 聞きたい事があれば併記してください

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

※あと1回選択できます。

>>224 JOKER判定が出た時は驚きましたが結果的にはスレの看板になってしまいそうなキャラが生まれてGMとしてもありがたいです。
    我が道を往く若島津、小心者な反町よりはムードメイカーな小池が上手く合致していた感じがします。
>>225 大丈夫ですw ちゃんとした女の子が出てきます

227 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 22:44:05 ID:EYtPdgKM
E 何にしてもこれかな

228 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 22:45:17 ID:2uBSadUM
B

229 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 22:46:15 ID:DSof+NSM


230 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 22:51:47 ID:???
板野の相方、新田とか鍛えてもドリブルとシュート得意なの被るし
案外山森とかありかも

231 :森末(仮):2014/03/10(月) 23:37:20 ID:???
>E.ハンブルグ戦を有利に進める為の相談をする
=====================================================================
森末「ふむ、ハンブルグ戦を有利に進めるか……」
板野「若林にあっさり負けちゃったら、キャプテンが若林になっちゃうかもしれないじゃないか。
   それに、やっぱり俺……負けたくないよ」

板野がまず森末に相談をしたのはハンブルグ戦についてである。
周知の通り、原作では日向をキャプテンとして翼不在ではあるものの万全の状態で挑んだハンブルグ戦であったが、
若林の鉄壁の守りを終ぞ崩せず、最後に日向がお情けのゴールを奪えた所で試合は終了。
結果は5−1という大敗、ナショナルチームとクラブチームという枠組みを考えればあまりにも情けない結果である。

逆に本編では若林の奇跡のザルっぷりと森崎の超ファインセーブ、
更には翼が怪我をせずに普通に参加をしていた事もあってか引き分けに持ち込んでおり、
その後の若林源三のチームでの地位というものが一変をしている。

森末「中々これは難しい議題だね。
   実際、本編で引き分けに持ち込めたのは3つの要素があったからだ」
板野「3つの要素?」
森末「『森崎が頑張りまくってシュートを止めまくった事』『翼が存在をした事』『若林がヘタレまくった事』この3つだ」
板野「……むむむ」
森末「どれかが1つ無かったとしても、結果は違っただろう。 だからこそのあの奇跡なんだ。
   (あともうちょっとメタ的に言うと、ダイス制じゃなくてカード制だったっていうのもあるんだけどね)」

こっそり心の中で1つの要素を付け足しつつ、森末は話を続ける。

森末「言い方を変えよう。 つまり、結局の所突き詰めて言えば、サッカーっていうのは最終的に点を多く取ったチームの勝ちだ」
板野「そうだね」
森末「つまり、点を奪われず、点を奪える環境をつくる必要があるね」

232 :森末(仮):2014/03/10(月) 23:38:37 ID:???
言ってしまえば当たり前であるが、そんな当たり前の事を森末は板野に改めて認識させつつ、
それではハンブルグ戦を迎えるにあたって何が問題点なのかを逐一指摘してゆく。

森末「まず1つに点を取る事だ。
   本編で当時の最大火力の選手を考えると日向、翼、三杉、立花兄弟、松山といった感じになるだろう。
   しかし、これは運が良かったからだ。 本来ならば日向、翼、三杉あたりでなければゴールを割るのは難しいだろうね」
板野「……日向のストライカー分は俺がやるとして、三杉も参加はする」
森末「翼のドライブシュートがない、というのはやはり痛い。 松山の北国シュートも悪くはないんだが、
   よっぽど若林がヘタレなければゴールを破るのは難しいと思うよ」
板野「(それでもヘタレそうな気がするけど……)なるほど……そうすると、えーっと?」
森末「勝つ、点を取る事を考えるならば現時点で言える事は【立花兄弟を攻撃に使う】事だね。
   彼らでも必ず取れるとは言い難い、だけど点を取れる選手は現時点では君以外にい彼らしかいない。
   三杉は後半からの出場になるだろうし、松山には体力を浪費せずなるべく中盤を支配しまくってほしいだろう?」
板野「そうだね……でも、立花兄弟を使いすぎるとガス欠にすぐなっちゃうんじゃない?
   俺だって、そう体力が多い方って訳でもないし……メンバーチェンジが厳しくなるんじゃないか?」
森末「練習試合だから交代は6人までだよ。 本編でもそうだったろう?」
板野「なるほどね」
森末「勿論、立花兄弟以上のシュートを打てる選手がいたならばそちらを優先すべきだろうけど……。
   合宿中に彼らを超えるシュートを身に着けるのはかなり難しいと思う。
   だから、点を取り合うつもりならば彼らを使う事は前提として考えておいてくれ」
板野「う、うん」

本編では相手のパワープレイ封じの為に守備要員となった立花兄弟。
果たして彼らで若林の守るゴールを奪えるのかと不安になりつつも、
とはいえ考えてみれば確かに彼ら以上のシュートを打てるのは全日本の中では自分くらいだろうと判断。
素直に森末の言葉に納得をする。

233 :森末(仮):2014/03/10(月) 23:39:39 ID:???
森末「次に点を奪われない事だが、これがすっごく難しい。
   なんてったって相手はシュナイダーとカルツ、他の選手だってレベルがまるっきり違うからね。
   ハッキリ言って、若島津では荷が重すぎる」
板野「……若島津がそこまで簡単に失点をする所が想像つかないんだけどなぁ」
森末「これが世界とのレベルの差って奴だね。
   ともかく、打たれてから止めるのはかなり厳しい……から、打たれる前に止めるのが最善手だと僕は判断する」

シュナイダーの持つファイヤーショットの威力の高さについては、今更説明するまでもないだろう。
原作ではこのシュートを前にし若島津は手も足も出ず、
本編では森崎が奮闘をするも全力でのセービングを次々と出してしまった為にあっさりと体力切れとなってしまった。
これらを繰り返さない為には、打たれる前に止める――それしかないと森末は断言をする。

森末「幸いにして、こちらには本来いない筈の中山さんと中里がいる。
   勿論、彼らでもボールを確実にカットできるとは言い難い」
板野「そんなぁ……」
森末「ただ、打たれるよりはマシだ。 打たれたら、正直ポストに祈るくらいしか出来る事はないよ。
   ……仮に、もし仮にだ。 仮に打たれてからの保険を考えるなら……」
板野「………………」
森末「【石崎を使う】のがいいだろう」
板野「えぇっ!? い、石崎!!?」

ここでその名を耳にするとは、と板野は大層驚くも、森末は静かにうなずくだけである。
原作でこそスタメンに名を連ねるまでに成長をしたファンキーガッツマンも、
本編では殆どいいところがなく、板野の記憶する限りでは、
ジャパンカップでのハンブルガーSV戦でのスタメンくらいしか出番が無かった筈である。

森末「確かに能力的にはへぼへぼもいいところだけど、彼はブロックだけならばかなりのものさ。
   ……ただ、これ本当賭けだから僕はオススメしないよ。
   なんてったって、彼の顔面ブロックの発動率はそこまで高くないからね」
板野「なら……やっぱり、打たれる前に止めるしかないのかなぁ?」
森末「【石崎を鍛えてあげる】のもいいかもしれないね。 顔面にマグナムシュート叩き込んじゃえ!」
板野「他の人に聞かれたら誤解されそうだねぇ」

234 :森末(仮):2014/03/10(月) 23:41:29 ID:???
こうして攻撃、守備共に猿を使うのがいいかもしれない、というのが結論として出た。
守備に関してはあくまでも前で止めるという風がベストだろうが……。
本編ではいない筈の中山や中里の力をもってしても、必ず止められるとは言い切れないとの事。
保険としてならば、石崎を起用するのは間違った選択ではないという。

板野「……とすると、ハンブルグ戦でなるべく使った方がいい選手はこうなるの?」

FW 板野、政夫・和夫(板野以外の得点源)
MF 松山、中山(ボランチ)
DF 早田(ボールカット)、石崎(育成推奨)、中里(ボールカット)
GK 若島津

森末「そうだね、中山さんはボランチで使ってカルツの突破を止めさせたい所だ。
   最悪、早田とのダブルボランチでもいいかもしれない。
   立花兄弟もボール運びくらいならジェミニアタックで出来ない事もないかもしれないから、MFやらせるのも悪くないかもね」
板野「うーん……」
森末「……ここまで話したけど、正直、ハンブルグ戦は【敗北イベントに限りなく近い】よ。
   本編でもそうだった筈だけど、この世界においてはその比が半端じゃない。
   だから、僕個人としては……あくまでも、【若林から大量得点をする】事に主眼を置いた方がいいと思う。
   これも相当難しいけどね」
板野「でも、負けたくないよ。 ……負ける前提で、試合を考えたくない」
森末「うん、わかる。 僕も勝って欲しい。 勝つ為に、試合をして欲しい。
   だからこれは……あくまでも戯言として聞いてくれていいさ」

ふらの中学というチームでサッカーをやっていた時は感じなかったが、
やはり全日本という枠組みとなると翼、森崎、日向――特に前2人がいないという事実が、重くのしかかる。
それでもなお、試合をする前から諦める事はしたくないと板野は言い放ち、
森末はそれを嬉しそうに見ながら次は何を聞くのかと問いかけてきた。

森末「さ、どうする? あと1回ね」
板野「そうだなぁ……」

235 :森末(仮):2014/03/10(月) 23:42:32 ID:???
A.Jrユース編に登場する選手たちの寸評を教えてもらう
B.自分の相方は誰を育てるのがいいか相談する
C.松山以外どんぐりの背比べなMFは誰が優秀か相談する
D.豊富だからこそ迷う守備陣の優劣について相談する
E.キャプテンになるにはどうすべきか相談する
F.その他 聞きたい事があれば併記してください

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

>>230 現時点で山森は超森水を飲んでいないので、本編より能力がダウンしている状態となります。
    鍛えて挙げれば輝きを取り戻すでしょう。

236 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 23:44:58 ID:YdA9ZI62
B 

237 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 23:45:24 ID:EYtPdgKM
F B+若島津のFWは可能かも聞いてみる
てっきり早田鍛えろって言われるかと思ったんだけどなぁ。

238 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 23:46:12 ID:+FGfnFZw


239 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 23:49:26 ID:???
そういえばキーパーは若島津だけみたいだね。


240 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 23:51:50 ID:???
中西はDFにコンバートするのだろうか
ゴールマウスの半分を塞ぐ程!のあの体格だけでもブロッカーとして即戦力だけどw

241 :森崎名無しさん:2014/03/10(月) 23:54:53 ID:???
……中西君、ごめん、優秀選手の所しか見てなかった。

242 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:07:45 ID:???
シュナイダーに二枚のマーク(早田、中里)、センタリングは浴びせ蹴りで対応。
したいところだけどダメかも。バイシクルやダイレクトファイヤー覚えてるから無理か。
うーん……1対1はまだそこまで強くないはずだから、1対1用のシュート覚えた方がいいかな。

243 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:22:20 ID:???
メカじゃないから浴びせ連発はなかなかキツイ

244 :森末(仮):2014/03/11(火) 00:26:02 ID:???
>B.自分の相方は誰を育てるのがいいか相談する
=========================================================
森末「君が日向の代役として、その日向の相方に関しては結局本編でも解決しなかったからねぇ……」

次に板野が相談をしたのはもう一人のFW候補。
本編でも問題であった絶対的なストライカーの相方を誰にするかというものであった。
先ほどのハンブルグ戦対策において立花兄弟の火力が最大と森末はしたが、
それはあくまでも現時点での話――ここから先、誰を育成すればいいのかはまだわからない。

森末「まあこの質問は予想しておいたので、こちらのフリップをご覧ください」
板野「用意いいね!」

立花兄弟:デルタツインのフラグも立っているので現時点では大きくリード。
     後はスカイラブツインさえ覚えればもはや文句なし。鍛えればボール運びも出来る。
     ただし人数を食うという問題点は変わらない。
反町:ザ・器用貧乏。なんでもできるが何も出来ない。それを昇華させれば前線の便利屋になれる。
佐野:シュートに期待は出来ないが、ドリブルでの突破はFWの中でも随一。育てれば一対一とか出来る筈。
来生:実は能力値は一番高い。が、ガッツがない。その課題を克服し技を身につければスキル・NTが実に強力。
滝:シュートには期待できない。ただしドリブルとパスは高水準。スキル・サイドアタックを身につければボール運びはお任せ出来る。
新田:実は能力値は一番低い。ただし伸び代だけは誰よりもある。鍛えるなら長い目で見る必要がある。

245 :森末(仮):2014/03/11(火) 00:27:29 ID:???
板野「お、おおう……。 ……やっぱりなんというか、微妙な面子だなぁ」
森末「即戦力なら立花兄弟がオススメだね。 さっきも言ったように、火力だけなら出せる。
   2つ枠を使うのが嫌なら反町、来生かな。 反町には沢田との連携があるのが長所だね。
   佐野に関しては正直MFへのコンバートが1番だと思う。
   ただ、珍しい一対一シュートを覚えるだろうし突破を任せたいなら彼を推奨するよ。
   滝はライン際からセンタリングを上げるだけなら誰よりもうまいよ。シュートはやっぱり期待しちゃ駄目。
   新田は……本当に、ほんっとーに根気よく鍛えてあげるしかない」
板野「うーん……火力、を考えるなら立花兄弟・反町・来生・新田の4人(5人)になるわけか」
森末「そうなるね。 まあ、ここらへんは好みだと思うよ。 君が気に入ったのを選ぶといい。
   即戦力で強くなるが2人起用の立花兄弟。
   器用貧乏だがそれを鍛えれば便利屋になれる反町。
   シュート力はないけど突破力と器用さは随一の佐野。
   本当もう、アレだけど実力は備わってる来生。
   ラインライダーにはなれないかもしれないけれど攻撃の繋ぎ役にはなれるだろう滝。
   あとここでは羽ばたけるかなどうかな、っていう新田。

   最悪、もう見限って君が頑張るとかでもいいとは思うけどね」
板野「それは流石に寂しすぎるよー」
森末「まあ、自由にすればいいさ。 この評価を見てね」
板野「見たから余計に悩む事になっちゃったよー!」
森末「あはは」

結局のところ、誰にでも長所があり短所があるというのが判明しただけである。
明確に誰を伸ばせばいいか、という指標にならず板野は混乱をし、
それでも森末の評価――伸ばせばどうなるかを把握しながら、合宿に思いを馳せるのだった。

246 :森末(仮):2014/03/11(火) 00:28:33 ID:???
〜 ハンブルグJrユース ロッカールーム 〜

こうして板野が森末とこの先について話し合っていた頃、
ハンブルグJrユースのロッカーでは天才GK――若林源三が一枚の手紙を手にしていた。
今朝方宿舎に届いたそれは、日本にいる舎弟、南葛の高杉から送られてきた報告文である。
西ドイツに引っ越してからというものの、日本の事など忘れてサッカーに熱中……ではなく、
ストリートファイトに明け暮れてきた喧嘩上等の若林であるが、
間近に迫ったフランスでの国際Jrユース大会、そしてその時自分が招集をされる日本代表内において地位を確立する為、
日本サッカー界の情報などを高杉に集めさせていたのである。

若林「フフフ、まあ俺の実力があれば全日本で覇権を握るなど赤子の手を捻るようなもんだ。
   若島津も大したことなかった筈だし。
   ストライカーに至ってはなんとか兄弟とかいう猿くらいしかいなかった筈だからな。
   今度の日本代表との試合で俺のレベルの高さというのを見せつけてキャプテンになるのは決まったようなもんだが……。
   まあ、誰が使える選手なのかを事前に調べておくのは必要だからな。 フフフ……」

にやにやと笑いながら手紙の封を切る若林。
明らかに怪しい人物であるが、誰も注意をする者はいなかった。
彼には友達がいないのだ。

先着1名様で、

★高杉くんの報告→! card★

と書き込んでください。マークで分岐します。

JOKER→なんと若林に対しての絶縁状だ! 高杉「もうあんたの子分はまっぴらだ!」
ダイヤ→自分たちが敗北した事に対する延々と続く言い訳だ! 内容がないよう!
ハート→さらっとした大会の結果報告だけだ! 若林「スコアだけ送られてどうしろってんだ……」
スペード→若林と一緒にゴールを守るDFに関する報告だ! 若林「巨漢DFの次藤? 高杉より役に立ちそうじゃないか」
クラブ→若林と戦う事になりそうなFWに関する報告だ! 若林「板野……知らん名だが若島津からゴールを奪ったか」
クラブA→なんと高杉からのラブレターだ! 詳しい内容は書きたくない!

247 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:28:48 ID:???
★高杉くんの報告→ クラブ3

248 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:29:21 ID:???
クラブAみたくねえw

249 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:42:26 ID:???
よし、高杉だけは鍛えん。お前には野球選手になってもらう。(何が出てもこう言う気がする)
タックルが低いDF陣のはずだから、スキル覚えれば佐野の特攻もありえてくるか。
新田の起用方法だけは本当に見当がつかん。ドリブルとシュートだけだと板野と被るし。

250 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:45:25 ID:???
新田は低い浮き球強いのも板野と被るしなぁ

251 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:46:35 ID:???
体格も小柄で共通点多いなぁ

252 :森末(仮):2014/03/11(火) 00:46:46 ID:???
>★高杉くんの報告→ クラブ3 ★
>若林と戦う事になりそうなFWに関する報告だ! 若林「板野……知らん名だが若島津からゴールを奪ったか」
=====================================================================================================
高杉の情報はそのものズバリ、全日本vsハンブルグの試合において若林と直接対決をする可能性のある選手たち。
全日本代表の合宿に選ばれたFWに関するものだった。
意外にも役に立つ情報を写真つきで送られてきた若林は高杉の有能さ具合に些か驚くものの、
パラパラと適当に報告文書に目を通してゆく。

若林「来生……相変わらず馬鹿か。 ただドリブルで抜くたび調子を上げると。 まあ所詮来生だが覚えておくか。
   反町……パッとしない顔だな。 高杉にすらパッとしないFWとか言われてるし、どうでもいいか。
   佐野……ドリブルが上手いね。 でもシュート力が大した事ないってんなら覚えなくていいだろ。
   滝……相変わらずサイドからのセンタリングしかできねーのな。 まあ滝が俺に歯向かう訳ないだろ。
   立花兄弟……ああ思い出した、名前は立花だったな。 で、何々、スカイラブハリケーン?
   ……小学生時代も思ったが、こいつらサッカーをなんだと思ってんだ?
   まあ高い位置からのヘディングってんなら警戒はしておくか。 後は……むむ?」

どこまでめくっても、やはり自分を脅かす存在はいないようだとほくそ笑む若林であったが、
最後のページに書かれていた板野の詳細に目を通すとその笑みも消える。

253 :森末(仮):2014/03/11(火) 00:48:19 ID:???
若林「ほう、若島津から1点を取ったのか……」

彼の中で若島津健という男は、明らかに自分よりもワンランク下のGKであった。
それでも、日本の中では自分の次には巧いキーパーであると認識をしており、
その若島津からゴールを奪ったという板野の存在は若林にとっても驚きであった。

若林「ふむ……だがまぁ、所詮は井の中の蛙だ。 西ドイツで鍛えに鍛え抜いた俺が失点する筈がない」

一応警戒はするものの、それでも自分が失点をする筈がないと豪語をする若林。

ハンブルグメンバー「ヒソヒソ……」「また若林が独り言言ってるぜ……」「ほら、友達いないから……」

カルツ「(嫌でも耳に飛んでくる内容を聞くに今度戦うニホンの選手の情報なんだろうが……。
     アイツに話しかけて情報を聞き出すのも癪だし、そもそもそこまで興味ないからなぁ)」
シュナイダー「(ああいう危険な奴には近づくなよとマリーには本当によく教えておかないとな)」

こうしてチームメイトの冷たい視線を受けながら、若林は満足げに頷くのだった。

※若林が板野の事を少し警戒しました。

254 :森末(仮):2014/03/11(火) 00:49:49 ID:???
そして次の日。
合宿開始まで残り2日、自由に過ごせる時間も減ってきた。

板野「あと2日何をしようかなー」
森末「合宿が始まってから、悔いがないようにね〜」

A.練習をしよう!(更に分岐します)
B.森末と今後についてじっくりお話(聞ける内容などは同じになります)
C.矢車くんに会いに行こう!(兄貴からの餞別)
D.多田野くんに会いに行こう!(女の子(本当)と出会えるかも)
E.ダルビッシュさんに会いに行こう!(ダルさんからのありがたーいお話)

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

>>237 能力値には限界がありますので、既にタックルなら一級品の早田を鍛えるよりはとなった感じですね。
>>248 私も書きたくありませんでした。
>>249-251 新田に関しては役割はかぶりますが、実力的に他と比べかなり伸びるという事ですね。ただし道のりは長いです。

255 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:50:41 ID:9mb4yzyY


256 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:51:11 ID:mD8/Het6
C 何か若林とシンパシーがあるかも

257 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:51:11 ID:IhWt0dns
D

258 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:51:16 ID:TItV2AN+
D

259 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:51:31 ID:0aVIdOjU
E

260 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:51:31 ID:rC+pIHRI
D

261 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 00:55:43 ID:???
イーファスシュート教えてもらおう

262 :森末(仮):2014/03/11(火) 01:09:27 ID:???
>D.多田野くんに会いに行こう!(女の子(本当)と出会えるかも)
=====================================================================
森末「多田野くんに会いに行くの?」
板野「うん」
森末「なら彼は今の時間、野球部の練習に出てる筈だよ。 学校に行って来たら?」
板野「わかった!」

以前不良に絡まれていた所を、板野(というか矢車)に助けてもらい、それ以来板野に恩を感じている多田野。
校内ではサッカー部を除き板野にとって数少ない(まともな)友人であると言え、
全国大会の結果の報告がてら、この北海道を離れる前にぜひ会っておきたいと考えたのだ。

森末の言う事に従い、学校へとやってきた板野がグラウンドに目を向けると、
そこには多田野を中心とした選手たちが元気に野球をやっている。
サッカーでは全国常連校であるふらの中学も、野球部の実力はいまひとつ。
いつもならば道大会1回戦を突破出来るか出来ないかという程のレベルだったらしいが、
多田野というエースピッチャーの力だけで今年は全国出場も夢ではないのだという。

板野「改めて考えると、公立校で野球部とサッカー部が全国出場とかなったら凄いよなぁ。
   多田野くんや他の野球部員には頑張って貰わないとね」

そんな事を考えながら、板野は練習を一旦終えて休憩を取り始める多田野に声をかけようとし……。

A.何やら取材にやってきてるらしいTVクルーと、男の子のような女の子と南国育ちらしい少女のアイドルを見つけた。
B.マネージャーらしい金髪のなんか可哀想な子と、レスリング観戦が趣味そうな本の虫の少女を見つけた。

先に「3」票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

263 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 01:13:27 ID:IhWt0dns
A
我那覇くん!沖縄に帰ろう!

264 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 01:14:13 ID:0aVIdOjU
A

265 :森末(仮):2014/03/11(火) 01:14:32 ID:???
本日は一旦ここで区切らせていただきます。それでは。

266 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 01:14:56 ID:MkIMhzcE


267 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 01:37:39 ID:fFHLWyAI
A
あれは……我那覇くん!?
どうしてこんなところに居るんだ、沖縄に帰ろう!

268 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 02:03:12 ID:???
ここの若林は6年の時も試合に出てたのかな?
森崎や翼がいなくてもケガしたとは思うけど
点を取れそうなのは、三杉くらいか

269 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 03:19:52 ID:???
多田野関連、かわいそうな金髪、あっ・・・(察し)

若林小学生時代はまさに無敵だったろうね。それがたたって、現状慢心度とダメ林度共に本編より上そう

270 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 03:34:24 ID:???
>>269
知っているのか雷電!?

271 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 20:56:38 ID:???
うーむ、実際に若林と戦う時に、このスレではカードじゃなくて
ダイスだからマジで原作のような大敗がありうる。
マグナムボレーでもバヤシのパンチング数値に負けてる可能性もありそうだからなぁ。

272 :森末(仮):2014/03/11(火) 21:37:30 ID:???
>A.何やら取材にやってきてるらしいTVクルーと、男の子のような女の子と南国育ちらしい少女のアイドルを見つけた。
========================================================================================================
板野「(ん? あれは……)」

休憩をする多田野に声をかけようと近づいた板野であったが、
板野と多田野との間に割って入ったのはこんな冴えない公立校には似合わないなんとも容姿端麗な少女1人と凛々しい少年1人。
更にその後ろにもカメラを持った男性や音声を拾う例のアレを持った男性、
少し離れた所ではいかにも業界人ですといった感じでトレーナーを肩にかけて巻いている中年男性がおり、
板野はずらっと揃ったTVクルーらしき人物たちに目を白黒させて驚く。

板野「えっ、えっ……な、なんだなんだ?」
野球部員A「多田野の取材に東京のTV局がわざわざ来てるんだよ」
野球部員B「多田野の実力は超高校級ってふれこみで話題になってるしな。
      実際今年は俺達が全国に行けるかもしれないのは殆ど多田野のお陰だし」
野球部員A「ああ……俺達ここまでチーム打率2割切ってるしな……」
板野「(多田野くん……そんなに凄い選手だったんだ)」

困惑をする板野の疑問を解決したのは、傍にいた野球部員AとBである。
まさか多田野がそこまでの大投手だったとは知る由もない板野であったが、
板野とてサッカーという分野においては多田野にも負けず劣らずの実力者。
野球部員たちからその事を指摘されると板野は照れつつ、少し遠巻きにして彼らと共に取材の様子を見守る。

そんな中で、板野は多田野に取材をしている2人組が一体何者なのかと野球部員たちに質問をするのだが、
野球部員たちも詳しくは知らないらしく、首を捻る。
年齢的には自分たちとそう変わらないように見える為、アナウンサーなどではないのだろうが……と考えるが、
ここで板野の疑問を解決したのはアイドル通である2年生、野球部員Cであった。

273 :森末(仮):2014/03/11(火) 21:39:18 ID:???
野球部員C「あれは最近新進気鋭の事務所、765アイドルのアイドルですよ」
板野「765プロ……聞いた事ないなぁ(でもなんか聞き覚えがあるような、うーん……)」
野球部員C「AKB114514やピンク色クローバーもいいですけど、
      今、マニアの間では静かな人気のあるアイドル達ですね。 何せみんな可愛い!」
野球部員B「お前本当にアイドル好きだな」
野球部員C「僕の夢はプロ野球選手になってアイドルと結婚する事ですからね」キリッ

野球部員Cの夢がかなうかどうかは置いておいて、確かに2人とも容姿は自分たちに比べて明らかに高水準。
取材を受けている多田野の表情もデレデレで、頬を赤らめているが……それも無理からぬ事だろう。

更に詳しく聞くと、マイクを持って多田野に力強く大会などの意気込みなどを聞いている方が菊地真という名のアイドル。
黒髪のボブカットが印象的で、凛々しい顔は正に王子様といった感じである。
板野は最初見た時に男性だと思っていたがれっきとした女性であるらしく、
野球部員C曰くその男性のような容姿の中に見え隠れする乙女っぽさがとってもキュート!らしい。

もう一人、多田野の返答に一々大きくリアクションをし、表情をコロコロ変えているのは我那覇響という名のアイドル。
少し焼けた肌と長い黒髪を後ろで縛った髪が印象的で、小さな体で目一杯リアクションをしている様は小動物のようで可愛い。
沖縄出身のアイドルでダンスや歌を歌っている時のキリッとした印象と、
普段の元気で明るくどこか抜けているお笑いっぽい印象とのギャップがたまらない!らしい。

野球部員C「あとで絶対サイン貰おう」
板野「(知らない子だったけど確かに可愛いしなぁ、俺も貰おうかなぁ……?)」

そうしてしばらく取材を見守っていたのだが、どうやらそろそろそれも終わるらしい。
最後の締めくくりの挨拶を真と響がカメラ目線でし、多田野も慣れない様子でガッツポーズを取った所でカット。
アイドル2人は多田野に礼を言ってからそのまま撤収しようとする。
それを確認してから、板野は未だに夢見心地といった様子の多田野に声をかけ、
当初の目的通り大会での結果報告……更にJrユース代表に選ばれた旨を伝えようとした。

274 :森末(仮):2014/03/11(火) 21:40:21 ID:???
板野「多田野くん!」
多田野「ファッ! 板野くん、来てたんですか!?」
真「ん? 板野……?」
響「もしかして……サッカー部の板野くんか!?」
板野「ふぇっ!?」

しかし、ここで思いがけない事が板野の身に起こる。
多田野に声をかけた際、多田野が板野の名を口にすると撤収しようとしていた真と響がくるりと振り向き板野の名に反応をしたのだ。
一体どうして、とばかりにこれには板野も驚くのだが、そうこうしている内に真は番組制作者と思しき人物に近づき、
何やら板野の方をちらちらと見ながら話しこんでいる。

板野「えっ、えっ、なんなんだ?」
響「君、サッカー部の板野くんだろ? この前特集した全国サッカー大会の時、見た事があるぞ!
  自分たちの出てるスポーツ番組、最近やたらと盛り上がってる中学サッカーの取材もしてるんだ!
  ちょっとマニアックだからあまり数字取れてないんだけど……それでも結構評価は高いんだぞ!」

混乱をする板野を見かねてか、意外にもアイドルであるという響は気さくに話しかけ、事情を説明する。
どうやら彼女たちが今回取材をしていたのは、東京で放送されているスポーツ番組に使われるもの。
その番組では中学生など、若い層を中心とした選手の情報を伝えるのがメインであるらしく、
広い層にはいまいち定着をしていないらしいが一部のマニアックな人々には絶大な人気を誇っているらしい。
そんな番組の中では当然ながら中学サッカーの情報も伝えており、響と真はその中で扱った事のある板野の名を知っていたのだという。

野球部員C「真ちゃんはスポーツ万能ですからね、正にスポーツ番組の出演者としては文句なしでしょう。
      響ちゃんはダンスをやってるからな」
板野「(なんか野球部員Cが言ってるけど……)って、東京でしか放送されないのか」
響「うがー、多分東京からは電波が届かないんだぞー。 自分の出身の沖縄でも放送されてないからなー」
板野「(そういう理由ではない気がするけど……)えっと、それで……真、さん?は何を話してるんですか?」
響「ああいや、折角だから板野くんがいるなら取材もさせてもらえないかなって。
  予定にはなかったけど、まだ東京に戻るには時間あるし……。 あ、勿論板野くんがよければだけどな!」
板野「そっか、僕に取材か……えっ、取材ィ!?」

275 :森末(仮):2014/03/11(火) 21:41:21 ID:???
よもや多田野に会いに来て、珍しいTVの収録現場というのを見ただけで終わるかと思っていたのが、
まさかまさかの自分が取材をされてしまうという事態に大層板野は驚く。
この板野の反応には響も目をパチクリさせていたが、すぐにニカッと快活な笑みを浮かべると言葉を続けた。

響「もしかして緊張しちゃってる? なんくるないさー!
  自分たちが質問をして、板野くんはそれに答えてくれればいいだけだからな!」
真「響、ディレクターはOKだって!
  むしろJrユース大会前に全日本のストライカー候補に取材出来るのは願っても無いってさ!」
板野「あわわ……」
響「あー……やっぱり駄目かな?」
真「あ、うん。 勝手に話続けちゃったけど……あんまりTVに出たくないっていうなら、断ってくれていいからね?
  無理やり取材をするつもりはないから」
板野「(どうしよう……こう言ってくれてるけど、断るのは心苦しいなぁ。
    でもTVの取材なんて、心の準備が……うーん……)」

A.「男は度胸。なんでもやってみるもんさ。取材受けます!」
B.「すみません、やっぱりちょっと恥ずかしいんで取材は勘弁してくださいオナシャス!」
C.「松山が一緒でいいなら……。 呼び出して、すぐ来てくれるかわからないけど」

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

>>268-269 若林は小学生の時に出場してますね。決勝は勿論、準決勝も出たんじゃないでしょうか?三杉が相手ですからね……。
>>271 ハンブルグ戦は相当な難易度となっています。

276 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 21:42:47 ID:0aVIdOjU
A

277 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 21:44:54 ID:BJUQ2/1I
A

278 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 21:45:01 ID:wUny4K/6


279 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 21:45:29 ID:e0cKpJc6


280 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:05:34 ID:???
AKB114514・・・何人いるんだろうね?
ハンブルガーはシュナの案外引きの悪いところが発揮され、且つザル林が炎上すればいいけど
相手のモブやカルツだって強いもんなぁ・・・事実モブヘッドごときで若島津一点取られてるし
中山、中里がいるのは大きいね、中里をDFとして使うべきかどうかでちょっと悩む
べつにFWにして大暴れさせることもできるし

281 :森末(仮):2014/03/11(火) 22:06:36 ID:???
>A.「男は度胸。なんでもやってみるもんさ。取材受けます!」
========================================================================
真「おっ、男らしいね! ディレクター、OK出ました!」
響「まあ気楽にね! お笑いとかじゃないから面白い事言おうとしなくていいから、
  自分たちの質問にしっかり答えてくれればいいさー!」
板野「う、うん!」

結局のところ、板野はこの取材を受ける事にした。
少しばかり気恥ずかしかったのはあるが、それでも経験した事のないTVの取材。
受けてみたいという気持ちも確かにあったし、何よりもその相手が美少女2人というのは悪くない。
相変わらず強張った顔で着々と配置されていく機材と打ち合わせをする響たちを見つつ、
板野は素数を数えて緊張を解そうとするのだったが……。

実際に取材を受けていると、その緊張というのも次第に薄れて行った。
カメラの方を向かなければ、やっている事は質問とそれに対する受け答えである。
相手がアイドルという点だけは緊張をしてしまう要因であったが、
真も響も決してお高く止まっているという訳でもなく、むしろ話しやすいくらいなものだった。

響の自然体での気さくさと真の容姿による男友達っぽさが上手く合致しており、
なるほど、若年層を対象としたスポーツ番組と考えるならば、彼女たちがインタビュー役に最適なんだろうと板野はなんとなく思い、
こうして滞りなく取材は終了しそうになったのだが……。

先着1名様で、

★アイドルサッカー!→! card★

と書き込んでください。マークで分岐します。

JOKER→クラブ+P1「やめときな嬢ちゃん、吹き飛ばされておねんねするのがオチだ」 P2「所詮クズはクズなのだ……」 なんか来た
ダイヤ・ハート→真「次の質問は……板野くんの好みのタイプとか聞いてみようか!」 割と定番な質問キタコレ!
スペード→響「よーし、それじゃあ最後に板野くんの実力を見る為に真と対戦してもらうぞ!」
クラブ→真「今週の響チャレンジ! 板野くんのシュートを止められるか挑戦だ!」

282 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:07:04 ID:???
★アイドルサッカー!→ クラブQ

283 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:08:07 ID:???
JOKER…もうだめだ…おしまいだぁ…

284 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:11:42 ID:???
手加減したほうがいいのかな
さすがにアイドルにマグナムを打つのはためらわれるんだけど

285 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:14:57 ID:???
弾丸シュートでお茶を濁すか

286 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:15:28 ID:???
吹っ飛びがないシュートが無難かな

287 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:16:55 ID:???
アイマスの世界はダンスが出来れば何でも出来る世界だしな
油断してると足下救われそう、本気で行ってもいいんじゃね?


288 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:21:21 ID:???
幸子、出番だぞ

289 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:21:33 ID:???
吹っ飛ばすのもいやだが
マグナムを止められるのを撮られるのもいやだな


290 :森末(仮):2014/03/11(火) 22:21:52 ID:???
>★アイドルサッカー!→ クラブQ ★
>真「今週の響チャレンジ! 板野くんのシュートを止められるか挑戦だ!」
========================================================================
板野「え、ええっ!?」
響「うん、なんくるないさー! 自分、完璧だからな!!」

そして取材の最後、番組では定例となっているらしい『響チャレンジ』というコーナーの一端として、
なんと響がキーパーとして板野と対戦しシュートを止められるかチャレンジをする事となってしまう。
当然ながら板野としては、全力でのシュートを女の子に対して出来る筈もないのだが、
響は何故かフンス!と鼻息を荒くしながらやる気を出しており、
用意されたキーパーグローブを嵌めてゴール前まで移動してしまう。

真「さあお待ちかねの響チャレンジの時間がやって参りました!
  今回は中学サッカー界のストライカー! 板野住明くんのシュートを止められるかチャレンジだ!
  響、準備はいい?」
響「なんくるないさー! いつでもいいぞ!」
板野「ちょ、ちょ……本気なの?」
響「あったりまえさー! だいじょーぶ! 自分、ダンスやってるからな! 運動神経は自信あるぞ!」

ダンスが果たしてセービングに何の関係があるかは不明であるが、
ともかくとして板野はスタッフに誘導をされてPAの外でボールを持ち、響と対面させられてしまっていた。
しかし、当然ながら板野としては悩む。

板野「(ど、どうしよう……流石にマグナムシュートをして怪我でもさせたら問題以外の何物でもないぞ。
    でも響さんめちゃくちゃやる気あるんだよなぁ……手加減したら怒るかな?
    ……なんか野球部員Cが怪我させたら硬球ぶつけんぞって感じで睨んでる。 ここは……)」

291 :森末(仮):2014/03/11(火) 22:22:53 ID:???
A.めっちゃ手加減してシュートしよう。怪我させちゃ元も子もない。
B.普通に普通のシュートを打とう。相手が素人なら入るだろう。
C.ちょっと怖がらせよう。弾丸シュートだ。
D.本気を出すから勝負は面白い。マグナムシュートだ。
E.超本気だ! 誰かにあげてもらってマグナムボレーの出番だ!
F.いやいや、やっぱり女の子向けてシュートは出来ない。断ろう。

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください

292 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:23:38 ID:mD8/Het6
D

293 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:23:39 ID:dDV2PX0s
F

294 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:23:56 ID:0aVIdOjU
E

295 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:24:12 ID:qkJtmS8w
D

296 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:24:23 ID:BJUQ2/1I
B

297 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:24:45 ID:???
散々宙に舞わせてるのは知ってるはずだしね。

298 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:25:38 ID:???
止められたらヨーロッパ行き待ったなし

299 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:30:59 ID:???
ミリマスならサッカーアイドルいるんだけどな
まつり姫たそ〜

300 :森末(仮):2014/03/11(火) 22:36:00 ID:???
>D.本気を出すから勝負は面白い。マグナムシュートだ。
============================================================
板野「(いや、勝負である以上は手加減無用だな)」

相手が女の子であるという事で少々後ろめたい所はあったが、
それでも勝負なら――と割り切ると板野は手加減は無用だと判断、自分の持てる全力のシュート。
マグナムシュートで響と勝負をする事を決断する。

板野「(でも危ないから端を狙おう。 多分反応すら出来ない筈だ)」
真「それじゃー行くよ!」

ピィィーッ!!

真の吹いた笛を合図に、大きく足を振りかぶる板野。
これを見て真は小さく「おぉ…」と感嘆の声を上げ、生で見る板野のシュートフォームの華麗さに目を奪われる。
対する響は余裕の表情でゴール前で構えていたのだが……。

板野「いくぞ! これが俺の……マグナムシュートだァァァッ!!」

バゴッ……ドゴォオオオオオオオオオオンッ!!

響「へ?」

301 :森末(仮):2014/03/11(火) 22:37:03 ID:???
先着1名様で、

★オーバーキル→! card★

と書き込んでください。マークで分岐します。

JOKER→クラブ+ボールがビームによって破裂した!? P1「サイコガンは心で撃つもんなんだぜ」 P2「響を傷つける事は出来ぬゥ!」
ダイヤ→上手く狙った通りゴール端に決まった!響は当然動けない。
ハート・スペード→ポストに当たって破裂した!決まらなかったけど威力の凄さは伝わった筈だ!
クラブ→あ、ド真ん中行っちゃった!響は当然吹き飛ばされる。
クラブA→響「秘技・ダンサブルキャッチ!」 なにィ!?止めただと!?

302 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:37:19 ID:???
★オーバーキル→ スペード5

303 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:37:35 ID:???
★オーバーキル→ ハート8

304 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:40:36 ID:???
心までダンサブル

305 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:46:59 ID:???
隼もびっくりのポスト率

306 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:47:39 ID:???
隼「おれの技(ポスト)だ!」

307 :森崎名無しさん:2014/03/11(火) 22:54:38 ID:???
ロベルト「当ててからオーバーヘッドにいってこそ一流

470KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24