キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【燃え上がれ】ライ滝第三十二話【キラさん】

1 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/10/07(火) 22:46:53 ID:???

『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
色々あってサッカー部のない高校に入ってしまった滝一がサッカー部を創って色々と頑張っているお話です。
基本的には本編と同じくカードを引いたり選択肢の中から皆さんに一つを選んでもらう事で進行していきます。
牛歩で歩んできた合宿編もいよいよラスト一日です。頑張って体を鍛えましょう

【これまでのあらすじ】
片桐にそそのかされ南葛高校への進学を止め独り立ちをした滝。だが入学した生田(仮)高校はサッカー部のない高校だった。
色々あって無事仲間を集めサッカー部を創部した滝だったが、裏で練習施設の使用許可と引き替えに世にはびこる悪と戦うことになる。
その後滝は幾度もの戦いや合宿を経た末に、見事冬の高校サッカー選手権制覇を成し遂げた。
それから数ヶ月後の五月、二年になった滝は県内のライバル達と合同合宿を開始する。
合宿七日目、最後の練習試合を前に滝はちょっとお出かけ中ですよ
てな感じで進んでいます。多分このスレか次スレで新章突入となりますね


さらに簡単なあらすじ

モモタロス「俺、惨状」
茂「何度か危ない場面もあったが終わってみたらスコア上は圧勝だったな」」
滝「試合中にハグしたのはゴールを祝福する的なアレであって断じて恋愛的なアレではない」
神(あ、ヘタレた)
デューク「僕がメシマズ男だと思ったかい? 残念料理上手だよ! 僕は全てがパーフェクトだからね!」
マーベラス「カレーは飲み物」
地獄大使「ベルギーの地下に秘密都市を建設していたら妙な連中がワープしてきました」

247 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 17:19:21 ID:???
>そういえばレベル20になっても技三つな辺りからフリーダム全然使ってなかったですね(待て

キラ「ダニィ!?この世界の前にゲームの方で見捨てられた…」
デューク「m9(^Д ^)プギャー」滝ロット「ポチッとな」

248 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/03(月) 21:40:47 ID:???
>>242
お約束ですね
>>243
ホワチャッ! ホワチャッ! みんな乙感謝だホーイ!
>>244
今の所相手チームの引きが妙に高くて中々厳しい感じですね(士は除く)
>>245
乙感謝です
流星の春巻ネタはなんか大分浸透しちゃってますよね
>>246
仕事の出来ない汚いのはただの汚いのですからね。きっちりボロ雑巾になるまで働いて欲しいものです
>>247
可能性の獣とかまだレベル1桁代ですしこれでも優遇されていた方だという。技を覚えないフリーダムが悪いんや
今でも時々マルチロックオンで削り役やってもらってますしね。まあそれもオーズの方が優秀ですけど(ボソッ

デューク→ハートA+ドリブル79+(ドリブル+1)+(ダブルハーケン+4)=85
ギリアム→スペードJ+タックル79+(ジェットマグナム+3)=93
→悪いがお前の動きはお見通しだ


デューク「ハッハッハ。このチーム最強のドリブラーである僕の力を見るがいい! 食らえ、ダブルハーk」

ギリアム「悪いがお前の動きはお見通しだ。ジェット・マグナム!」

デューク「あふんっ」

 意気揚々とドリブル突破を図るデュークだったが、ギリアムの放った強烈なタックルの前にびっくりする程呆気なく吹き飛ばされた。

滝「ちっ、使えねえ」

249 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/03(月) 21:43:10 ID:???

ギリアム(今の所戦況はこちらの有利。流れが変わらない内に最低でも一点は欲しい所だな。
     さて、どう攻めるべきか……)

 デュークを吹き飛ばしボールを奪ったギリアムは、早速反撃の為の行動に移る。


【分岐】
先着一名様で、

【どうするギリアム→! card】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します
【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります

ダイヤ、ハート→アムロ、次はお前が攻める番だ
スペード→ダン、もう一度攻めてくれ
クラブ→光太郎、頼む
クラブA→よし、オーバーラップだ
JOKER→受けろっ、メガ・バスターキャノン!

250 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 21:44:13 ID:???
【どうするギリアム→ クラブ5

251 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/03(月) 22:26:46 ID:???

どうするギリアム→クラブ5
→光太郎、頼む


ギリアム「――よし。光太郎、頼むぞ」

 数瞬考えを巡らせた後、ギリアムは中央の光太郎へ向けてボールを送った。

光太郎「よし、任せてくれ!」

 これをトラップしようと動き出す光太郎だったが、当然Bグループもこれをただでは見過ごさなかった。

ゼロ「野郎、これ以上好き勝手させるかよ!」

光太郎「むっ!?」

 近くにいたゼロもまたボールに向かって移動を開始しており、光太郎と競り合う体勢を取ったのである。

252 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/03(月) 22:28:18 ID:???

【分岐】
先着二名様で、

【光太郎→! card+せりあい78=】
【ゼロ→! card+せりあい77+(流星マーク+1)=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→光太郎がトラップに成功! ほんと敵になった途端活き活きしおるわ……
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(ダンがフォロー、ランダム、シンがフォロー)
≦−2→この俺を止めようなんざ二万年早いぜ!

【捕捉・補正】
▼この試合では負傷は発生しません
▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります
▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい


といった所で短いですが今日はここまで
祝日の仕事は妙に疲れて嫌です
ではでは〜

253 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 22:29:47 ID:???
【光太郎→ スペードQ +せりあい78=】

254 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 22:30:06 ID:???
【ゼロ→ ハートQ +せりあい77+(流星マーク+1)=】
(今週の)最強ウルトラマン・ゼロが相手だ!

255 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 22:30:06 ID:???
【光太郎→ ダイヤ8 +せりあい78=】

256 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 22:31:44 ID:???
(今週の)最強の乙

257 :森崎名無しさん:2014/11/03(月) 22:42:41 ID:???
敵になった光太郎さんの引きは凄いな

258 :森崎名無しさん:2014/11/04(火) 00:53:26 ID:???
スヒジで強キャラになったからか

259 :森崎名無しさん:2014/11/04(火) 01:08:04 ID:???
リボルケインのA→Sの威力の伸び方はうけた

260 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/04(火) 21:20:37 ID:???
>>254
ゼロさん実際ウルトラマンの中だと最強の一角だったりするという
>>256
(今週の)最強の乙感謝です〜
>>257
何故この引きを味方の時にしてくれなかったのか(白目)
>>258
多少手を抜いても鬼神の如き働きをするRXは本当に恐ろしいですね
頼りになっております
>>259
7500とか最初目を疑いましたw


どうもまだ疲れが抜けていないようなので今日の更新は休ませて頂きます。最近休みがちで申し訳ありません
どうも最近体力の回復が鈍くなっている感じがしますねぇ……歳か
それではまた明日

261 :森崎名無しさん:2014/11/04(火) 23:05:40 ID:???
リボルケイン=相手は死ぬ、だから額面上の威力はやはりライダートップクラスにしたい
でも序盤からある必殺技に強すぎる火力はバランス上つけにくい

その結果、あんな派手な威力の伸び方になったのかも
この方法なら序盤のバランスを崩さず、最強クラスの技としての立場も確保可能

262 :森崎名無しさん:2014/11/04(火) 23:26:57 ID:???
リボルケインも強いけど
バイオアタックの複数とキングストーンフラッシュと自己回復スキルのせいで
短期突撃しても帰ってくるのが強いよね
ちなみに私のメインメンバーは
RX(ボスキラー、キンスト)、フォーゼ(WMの移動+2と攻撃ダウン)
オーズ(複数削り)、バース(稼ぎ+再起動)、ティガ(万能)
なでしこ(ランダムダウンと吸収の嫌がらせ)、フリーダム(割と万能だと思う)

ですね
プロローグから使える強キャラが多いのがいいね

263 :森崎名無しさん:2014/11/04(火) 23:42:08 ID:???
ウィザードの技で敵倒すたびに太陽に毎回蹴り飛ばすのは吹いた
太陽をなんだと思ってるんだw

264 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/05(水) 22:04:50 ID:???
>>291
確かにRXは技も少ないですし今回の方法が一番バランスは取れてるかもしれませんね
燃費が凶悪な事になってますがw
>>262
RXの燃費の良さは本当に笑えてきますよね
私的にはEN回復スキル持ちかつSPとHPを攻撃で回復出来るビーストを単騎突貫させる事が多いです。ごっつあん!
>>263
あれ本編で最初に見た時はテンション上がったんですよね
オールドラゴンといえばあのフェニックス戦の太陽送りが一番印象に残っているので演出で再現してくれて嬉しかったです
太陽は焼却炉です(キリッ

光太郎→スペードQ+せりあい78=90
ゼロ→ハートQ+せりあい77+(流星マーク+1)=90
→ボールはこぼれ球に。ランダム


光太郎「トゥア!!」

ゼロ「シェアァッ!!」

 ここでボールを失うわけには行かない。
 光太郎とゼロは共に全力でこぼれ球を確保しようと激しくぶつかり合う。
 そんな二人の実力、気迫は完全に拮抗しており、結果ボールは彼らの足元から弾かれ再びこぼれ球となってしまった。

265 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/05(水) 22:06:10 ID:???

【分岐】
先着一名様で、

【こぼれ球→! card】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります

J〜K→ダンがフォロー
7〜10→ダンとシンのせりあいに
4〜6→アムロと滝のせりあいに
A〜3→シンがフォロー
JOKER→光太郎「この世に光がある限り、俺は不滅だ!」

266 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:06:40 ID:???
【こぼれ球→ ハート6

267 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/05(水) 22:13:57 ID:???

こぼれ球→ハート6
→アムロと滝のせりあいに


アムロ「こちらに来たか!」

滝「ええい、これ以上向こうのペースにさせるわけには行かん!」

 弾かれたボールは滝達から見て右サイド、即ち滝の近くへと転がってきた。
 今度こそこれを確保しようと、アムロと滝はボールの元へと駆け込んでいく。

268 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/05(水) 22:19:01 ID:???

【分岐】
先着二名様で、

【アムロ→! card+せりあい75=】
【滝→! card+せりあい77=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→アムロがボールをトラップ! 主人公ェ
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(海東がフォロー、ランダム、ミストがフォロー)
≦−2→もろたで工藤!

【捕捉・補正】
▼アムロのカードがダイヤ、ハートだった場合「格闘(+2)」が発動します
 「格闘」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差4以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼アムロのカードがAだった場合スキル「白い悪魔」が発動し、覚醒なしの数値15として扱います
▼アムロのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します
 スキル「ニュータイプ」は他の必殺技、スキルと重複します

▼滝のカードがダイヤだった場合「ヤマアラシクラッシャー(+3)」が発動します
 「ヤマアラシクラッシャー」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差4以上で勝利した時相手は吹っ飛びます

▼この試合では負傷は発生しません
▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります
▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい

269 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:19:52 ID:???
【アムロ→ ハート8 +せりあい75=】

270 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:21:36 ID:???
【滝→ ダイヤ10 +せりあい77=】

271 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:21:55 ID:???
【滝→ スペード7 +せりあい77=】

272 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:21:56 ID:???
サッカーは格闘技はたとえ話であって本当に格闘したら退場だからねw

273 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/05(水) 22:51:26 ID:???
>>272
良い名前が思い浮かばなくてストレートなネーミングにしただけで本当に格闘はしないから大丈夫ですよ
決してマウントポジション取ったり顔面ぶん殴ったりはしないので大丈夫です(大事な事なので以下略)

アムロ→ハート8+せりあい75+(格闘+2)=85
滝→ダイヤ10+せりあい77+(ヤマアラシクラッシャー+4)=91
→もろたで工藤!


アムロ「死ねぇっ!!」

滝「おどりゃ吹き飛べぇ!!」

 サッカーをやっているとは思えない物騒な雄叫びを上げながら激突するアムロと滝。

アムロ「ちぃっ!」

 この勝負はフィジカル面に秀でる滝に軍配が上がった。
 滝はアムロを吹き飛ばし、見事ボールを確保する。

滝「っし、ボールゲットだ。今度こそシュートチャンスまで持っていくぞ!」

 ボールを抑えた滝は、そのまま息つく間もなく次の行動に移り始めた。

274 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/05(水) 22:53:28 ID:???

行動を選択してください

A:ここからサイドアタックだ!
B:働け汚いの
C:神にパスを出してそのままフィニッシュに持ってってもらおう
D:シンとワンツーや!
E:その他

先に二票入った選択肢で続行します
ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません

【補足・補正】
▼滝残りガッツ:790/830


といった所で今日はここまで
最近中々ガッツが回復しなくてもう若くないなと実感しておりますw
ではでは〜

275 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:54:17 ID:loHl8MWM
A

276 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 22:57:21 ID:BWMyyzg+
A

277 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 23:07:07 ID:???
アムロのせりあいの名前ねぇ…
カミーユの技を参考にすると、「Gスカイ」とか「旅客機特攻」みたいなもんしか思いつかねぇw

278 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 23:12:49 ID:???
アムロはサイボーグだったのか

279 :森崎名無しさん:2014/11/05(水) 23:16:34 ID:???
冒険王版のアムロなら何もおかしなことはないなw

280 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 18:36:34 ID:???
ロストヒーローズ2でるんですってね
ヒーロー戦記も自分はやったことないんで楽しみよ

281 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 18:44:14 ID:???
てつをがRXからBLACKに戻されてるのはどういうこと…
仮面ライダー世界を駆けるをやったりしてw

282 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 18:52:22 ID:???
隠しキャラかも
ダイダルみたいに

283 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 21:40:19 ID:???

>>277
やはり格闘が一番しっくりきますね
>>278
またスパロボにジーグ出ないですかねぇ。私的には神の方もかなり好きです
>>279
ウッソ少年もですが漫画版はたまにぶっ飛んだ奴が出てきますよねw
>>280
ほぼ同梱みたいなもんとは随分と太っ腹で私も大変嬉しいです
>>281
Blu−rayBOXの宣伝も兼ねているのかヒーロー戦記に合わせてきたのか……
後でパワーアップすると考えるとRXに結構な上方修正がかかりそうで楽しみです
>>282
ダイダルの場合はレベル一定以上で早期にイベント発生ですが、
最終的にはラスダン前に必ずRXイベント起きますし隠しではなかったかと
隠しなのはどちらかというと特撮大戦の方ですね
ヘリコプターのパイロットになろうとするとRXになれないという鬼畜な仕様で1周目は最後までBLACKだったのも良い思い出です

284 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 21:41:46 ID:???

A:ここからサイドアタックだ!


滝「迷う事はない。ここは俺が行くぜ!」

 試合開始直後からの悪い流れを断ち切るべく、滝はライン際に広がりながらそのまま敵陣へと突っ込んで行く。

ギリアム「来たか……流石に俺一人では少々分が悪い。夏海、援護を頼む」

夏海「分かりました。滝君の相手は少し厳しいですけど出来る限りのサポートはします」

 これに対し、ギリアムはSBの夏海と連携して滝を囲みにかかった。

滝「二人がかりという事はこれを抜けば一気にチャンス到来って事でもある。抜かせてもらいますよ!」

ギリアム「フッ、そう易々とはやらせんよ」

夏海「滝君、勝負です!」

285 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 21:42:49 ID:???

【分岐】
先着三名様で、

【滝→! card+ドリブル78+(サイドの魔術師+3)+(ターボユニット-W+2)=】
【ギリアム→! card+タックル79+(人数補正+1)=】
【夏海→! card+タックル76+(人数補正+1)=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→滝が突破成功! ようやくチャンス到来!
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(ゼロがフォロー、ランダム、キョウスケがフォロー)
≦−2→Hグループ、ボール奪取

【捕捉・補正】
▼滝のカードがダイヤだった場合「ビーバーイリュージョン(+5)」が発動します
▼滝のカードがハートだった場合「急加速ビーバーダッシュ(+4)」が発動します
▼滝のカードがスペードだった場合「ビーバージャンプ(+3)」が発動します
▼スキル「3つの肺を持つ男」の効果で、滝のドリブルでの通常消費ガッツは30になっています
▼ギリアムのカードがダイヤ、ハートだった場合「先読みタックル(+4)」が発動します
▼ギリアムのカードがスペードだった場合「ジェットマグナム(+3)」が発動します
 「ジェットマグナム」には3の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼ギリアムのカードの絵柄が相手と一致した場合、
 スキル「未来予知」の効果でギリアムは相手の任意発動以外の必殺技とスキル、自身の反則を無効化します
▼夏海のカードがダイヤ、ハートだった場合「ソニックスタッブ(+4)が発動します」
▼滝のスキル「−ペナ耐性」の効果で夏海のスキル「光家秘伝・笑いのツボ」の効果は無効化されます
▼この試合では負傷は発生しません
▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります
▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい

286 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:43:18 ID:???
【滝→ ハート5 +ドリブル78+(サイドの魔術師+3)+(ターボユニット-W+2)=】

287 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:43:22 ID:???
【滝→ クラブJ +ドリブル78+(サイドの魔術師+3)+(ターボユニット-W+2)=】

288 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:43:32 ID:???
【滝→ スペード8 +ドリブル78+(サイドの魔術師+3)+(ターボユニット-W+2)=】

289 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:44:27 ID:???
【ギリアム→ クラブJ +タックル79+(人数補正+1)=】

290 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:44:48 ID:???
【ギリアム→ クラブ6 +タックル79+(人数補正+1)=】

291 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:46:55 ID:???
【夏海→ スペード4 +タックル76+(人数補正+1)=】

292 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 21:47:30 ID:???
今週の最強ウルトラマンゼロがフォローだ

293 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:01:19 ID:???
キバーラって正直よくわからんかったなぁ

294 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 22:16:40 ID:???
>>292
だから今週のと付けるのは止めるんだ!
>>293
ぶっちゃけ私も空飛ぶみゆきちという事以外良く分かりませんでした

滝→ハート5+ドリブル78+(サイドの魔術師+3)+(ターボユニット-W+2)+(急加速ビーバーダッシュ+4)=92
ギリアム→クラブJ+タックル79+(人数補正+1)=91
夏海→スペード4+タックル76+(人数補正+1)=81
→ボールはこぼれ球に。ゼロがフォロー


滝「一気に抜き去る! 加そk……」

ギリアム「させんぞ!」

滝「うおっ!?」

 囲まれる前に高速ドリブルでまとめて抜き去ろうとする滝だったが、
その行動を読んでいたギリアムの鋭いタックルによってボールを弾かれてしまった。

ゼロ「大丈夫だ! 後は俺が何とかする!」

 しかしこのボールは近くにいたゼロが素早くフォロー。Bグループは首の皮一枚で攻撃のチャンスを持続させる。

ゼロ(このチャンスを逃すわけには行かねえ! その為にも……)

295 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 22:18:39 ID:???

【分岐】
先着一名様で、

【チャンスだゼロさん→! card】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します
【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります

ダイヤ→ゼロ「フィニッシュは頼んだぜ、神!」
ハート→ゼロ「キラ、一発ぶちかませ!」
スペード→センタリングを出そうとする前にキョウスケがタックルを仕掛けてきた!
クラブ→ゼロ「行くぜ! ガルネイドォォォ、バスタァァァァァッ!!」
JOKER→???

296 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:19:08 ID:???
【チャンスだゼロさん→ クラブA
元ネタからして毎週しつこく最強最強言って来るからなぁw

297 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:19:08 ID:???
【チャンスだゼロさん→ ハート2

298 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:19:13 ID:???
【チャンスだゼロさん→ ハート9

299 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:23:11 ID:???
不吉なカードだ

300 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 22:41:56 ID:???
>>296
あれ怪魔ロボットは大体新造だからガチで最強。その他は繰り上げなんで大体弱体化
ってネタが実に現実味があって笑った記憶があります
ガイナギスカンとか序盤ですけど結構強かったですしね
>>299
厄払い出来たと考えましょう!

チャンスだゼロさん→クラブA
→ゼロ「行くぜ! ガルネイドォォォ、バスタァァァァァッ!!」


ゼロ「先制点は貰った! 行くぜ!」

 この好機、自らのシュートで先制点を決めると意気込みゼロは右足を振りかぶった。

キョウスケ「自分で打ってくるか。生憎だが決めさせるつもりはない」

シーブック「ええ。絶対に止めて見せます! ユウスケはフォローを頼む!」

ユウスケ「裏方は任せろー」(バリバリ)

 この動きにHグループの守備陣が体勢を整える中――

ゼロ「うおぉぉぉっっ!! ガルネイドォォォ、バスタァァァァァッ!!」

 ゼロの必殺シュート、ガルネイドバスターが火を噴く。

301 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 22:44:07 ID:???

【分岐】
先着三名様で、

【ゼロ→! card+ガルネイドバスター86+(流星マーク+1)=】
【キョウスケ→! card+ブロック79=】
【シーブック→! card+MEPEセービング84=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
MAX【攻撃側】−MAX【守備側(GK以外)】が、
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた! GKとの勝負へ
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(神がフォロー、ランダム、ユウスケがフォロー)
≦−2→今回の賭けは俺の勝ちだ

MAX【攻撃側】−MAX【守備側(GK)】が、
≧2→ゼロのガルネイドバスターがHグループゴールに突き刺さる!
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(神がねじ込みに、コーナーキック、ランダム)
≦−2→なんとぉーっ!!


※続きます。「判定をお願いします」と書き込まれるまで判定はお控えください。その前に書き込まれた判定は無効になります

302 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/06(木) 22:45:10 ID:???

【捕捉・補正】
▼「ガルネイドバスター」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます

▼キョウスケのカードがダイヤ、ハートだった場合「アヴァランチ・クレイモア(+8) ガッツ消費250」が発動します
▼キョウスケのカードがスペードだった場合「スクエア・クレイモア(+6) ガッツ消費150」

▼シーブックのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します

▼この試合では負傷は発生しません
▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい


※補足、補正は以上です。判定をお願いします


といった所で今日はここまで
ではでは〜

303 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:45:35 ID:???
【ゼロ→ ハート9 +ガルネイドバスター86+(流星マーク+1)=】
長年よろしくされ続けたヒーロー戦記ができるのは嬉しいな

304 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:45:45 ID:???
【ゼロ→ スペード4 +ガルネイドバスター86+(流星マーク+1)=】

305 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:45:55 ID:???
【キョウスケ→! card+ブロック79=】

306 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:46:02 ID:???
【ゼロ→ スペード6 +ガルネイドバスター86+(流星マーク+1)=】

307 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:47:03 ID:???
【シーブック→ ハート2 +MEPEセービング84=】

308 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:47:18 ID:???
【キョウスケ→ JOKER +ブロック79=】

309 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 22:48:09 ID:???
【シーブック→ クラブJ +MEPEセービング84=】

310 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 23:20:11 ID:???
あっ、クウキもいたんだ

311 :森崎名無しさん:2014/11/06(木) 23:22:31 ID:???
ゴールチャンスがロストヒーロー乙

312 :森崎名無しさん:2014/11/07(金) 11:55:55 ID:???
キョウスケにファインプレイのボーナスとして、てつをのカラオケメドレーをプレゼント♪

313 :森崎名無しさん:2014/11/07(金) 12:59:34 ID:???
普通にキョウスケGKより強いな

314 :森崎名無しさん:2014/11/07(金) 13:06:39 ID:???
中盤が強く、DFはキョウスケ頼りならギリアムを突破せずにロングシュート連発でガス欠にするという手も
中盤より上は強いが最終ラインがややキョウスケに依存気味という弱点を見つけた

315 :森崎名無しさん:2014/11/07(金) 23:05:19 ID:???
シーブック分身しないとあまり防御高くないね

316 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:00:13 ID:???
>>303
よろしくされてもプレイが難しい状況が続いていましたからね。移植は本当に嬉しいです
>>310
ユウスケ「ずっといたよ!」
>>311
ここでJOKERとか鬼畜過ぎです乙感謝
>>312
キョウスケ「む……折角だが遠慮させてもらう」
>>313
OGの顔の一人ですからね。ぶっちゃけかなり強いです
>>315
既に分身はしているという

ゼロ→ハート9+ガルネイドバスター86+(流星マーク+1)=96
キョウスケ→JOKER+ブロック79+(アヴァランチ・クレイモア+8)=102
→今回の賭けは俺の勝ちだ
シーブック→クラブJ+MEPEセービング84=×
→今回の賭けは俺の勝ちだ
▼キョウスケがJOKERを引いたのでドリブル、パス、パスカット、ブロック+1
※77以上の能力はフラグを持っていても該当の能力を使ったプレイで覚醒した時以外+1されません
▼キョウスケのドリブルが77に到達しました。以降該当能力で覚醒しない場合能力値の上昇が発生しません
▼キョウスケのブロック技は現時点ではこれ以上成長しません

317 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:01:14 ID:???

 ゼロの放った必殺のガルネイドバスターの威力は相当の物であった。
 だがしかし、ボールとゴールの前に立ち塞がった壁はそれ以上に堅牢であった。

キョウスケ「中々の威力の様だが……抜けられると思うな!」

ゼロ「なにィ、あんなにあっさりと止めやがっただと!?」

 シュートコース上に割り込んだキョウスケにぶつかったボールは、威力を失い彼の足元に力なく落下する。

シーブック「ナイスです!」

ユウスケ「さっすが、タフだなぁ……」

キョウスケ(今回は防げたがこのレベルのシュートをトップ下も所持しているとなると少々厄介だな。
      いつまでも凌げるとは思えん。早い所点を取ってもらわなんと後々厳しくなりそうだ)

 周囲の選手達が称賛の声を上げる中、キョウスケは冷静に状況を分析しながら反撃の為に動き出した。


【分岐】
先着一名様で、

【キョウスケの判断→! card】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します
【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります

ダイヤ、ハート→中央の光太郎にパスを出した
スペード→サイドのダンにボールを送った
クラブ→サイドのアムロにボールを出した
JOKER→キョウスケ「究ぅぅぅ極っ、ゲェェェシュペンストキィィィィィック!!」

318 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:02:28 ID:???
【キョウスケの判断→ スペードJ

319 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:14:44 ID:???

キョウスケの判断→スペードJ
→サイドのダンにボールを送った


キョウスケ(ゴールこそ決められなかったが最初の攻撃は文句なしの成功だった。
      ここはもう一度同じ手で行くか)

 最初に成功したダンの突破ならばもう一度チャンスを作れるはずだと、キョウスケはサイドのダンに山なりのパスを送った。

ダン「む……私か(出来れば体力は温存したかった所だが……致し方ないか)」

 これに僅かに苦い表情を浮かべるダンだったが、すぐに表情を引き締めるとボールをトラップ。
 二度目のサイドアタックに打って出た。

デューク「ええい、新しい時代を作るのは老人ではない!」

 そんなダンに対し、今度もまずはデュークがタックルを仕掛けに向かう。

ダン「やれやれ……あまり老いぼれ扱いはしてもらいたくないんだがな」

320 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:16:42 ID:???

【分岐】
先着二名様で、

【ダン→! card+ドリブル77=】
【デューク→! card+タックル77=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→ゼロ「Y・O・S!(やっぱり・親父は・凄い!)」
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(光太郎がフォロー、ランダム、シンがフォロー)
≦−2→デューク「ハハハハハ! 僕がそう何度も爺に負けるわけがないだろう!」

【捕捉・補正】
▼ダンのカードがダイヤだった場合「ボディ風車(+5)」が発動します
 「ボディ風車」には3の吹っ飛び係数が付いています。数値の差3以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼ダンのカードがハートだった場合「ジープドリブル(+4)」が発動します
 「ジープドリブル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼ダンのカードがスペードだった場合「マルセイユルーレット(+3)」が発動します

▼デュークのカードがダイヤ、ハートだった場合「スクリュークラッシャーパンチ(+3)」が発動します
 「スクリュークラッシャーパンチ」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます

▼この試合では負傷は発生しません
▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります
▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい

321 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:17:07 ID:???
【ダン→ ダイヤ7 +ドリブル77=】

322 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:17:13 ID:???
【ダン→ クラブ10 +ドリブル77=】

323 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:17:51 ID:???
【デューク→ クラブ2 +タックル77=】

324 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:20:14 ID:???
ようやく天罰が来た

325 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:21:25 ID:???
何でか分かんないけど、ダーティディフェンスがバレたと勘違いした

326 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:36:06 ID:???
>>324
インガオホー
>>325
クラブの低めですからね。止む無しかと

ダン→ダイヤ7+ドリブル77+(ボディ風車+5)=89
デューク→クラブ2+タックル77=79
→ゼロ「Y・O・S!(やっぱり・親父は・凄い!)」


ダン「デュワ!」

デューク「ふん、またルーレットかい? 芸のない年寄りだね!」

 眼前で再び回転を始めたダンを嘲りながら、タックルを仕掛けに行くデューク。
 だがしかし、今回のダンの回転は相手を避けるための物ではなかった。
 体を高速で回転させながら直進。理不尽極まりないが今回のダンの行動を一言で表すとこんな感じであった。

デューク「アッー」

 回転によって竜巻と化したダンのドリブルの破壊力は数段増しており、
迂闊に接触を仕掛けたデュークは木端の如く吹き飛ばされてしまう。
 
ゼロ(凄い……やっぱり親父は最強だったんだ! Y・O・S! Y・O・S!)

滝「ゼロの奴はシュートを失敗した直後なのになんであんなに上機嫌なんだ? デュークが吹っ飛んだからか?」

327 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:37:11 ID:???

 ともあれ、ここまではほぼ最初の再現である。
 先程と同じ轍を踏んではならないと、茂は素早く味方に指示を飛ばす。

茂「アマゾン、お前は下がってマサキにつけ! シン、厳しいだろうが今回は一人で頼む!」

アマゾン「分かった。俺、マサキ、見てる」

シン「大丈夫だ。今度こそ……止める!」

 この指示を聞きアマゾンは後方へと下がり、シンが一人でダンのチェックに付いた。

シン「一人でもやってやるさ。もう好き勝手はさせない!」

ダン「フ……中々思い切りのいい少年だ。だが俺も簡単に負けるわけには行かないな!」

328 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/08(土) 23:38:23 ID:???
【分岐】
先着二名様で、

【ダン→! card+ドリブル77=】
【シン→! card+タックル77+(ファイズポインター+2)=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→ダン隊長が強すぎる件
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(マサキがフォロー、ランダム、アマゾンがフォロー)
≦−2→シンちゃんが主人公力を発揮したぞ!

【捕捉・補正】
▼ダンのカードがダイヤだった場合「ボディ風車(+5)」が発動します
 「ボディ風車」には3の吹っ飛び係数が付いています。数値の差3以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼ダンのカードがハートだった場合「ジープドリブル(+4)」が発動します
 「ジープドリブル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼ダンのカードがスペードだった場合「マルセイユルーレット(+3)」が発動します
▼シンのカードがダイヤだった場合「パルマフィオキーナ(+5)」が発動します
 「パルマフィオキーナ」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼シンのカードがハートだった場合「高速タックル(+4)」が発動します
▼シンのカードがスペードだった場合「強引なタックル(+3)」が発動します
 「強引なタックル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます
▼ファイズポインターの効果で、シンは相手より低い数字を引かなければ反則しません
▼この試合では負傷は発生しません
▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります
▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい


といった所で今日はここまで
ではでは〜

329 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:39:08 ID:???

【ダン→ ハートK +ドリブル77=】

330 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:40:14 ID:???
【シン→ ダイヤK +タックル77+(ファイズポインター+2)=】

331 :森崎名無しさん:2014/11/08(土) 23:46:10 ID:???
ジープが飛ばされた

332 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 03:11:38 ID:???
シンが活躍してるなんて珍しいこともあるもんだ

333 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/09(日) 20:50:14 ID:???
>>331
まさかジープが負けるとは……
>>332
最初は滅茶苦茶強かったんですけどねぇ。この試合で後れを少しでも取り戻してくれると良いのですが

ダン→ハートK+ドリブル77+(ジープドリブル+4)=94
シン→ダイヤK+タックル77+(ファイズポインター+2)+(パルマフィオキーナ+5)=97
→シンちゃんが主人公力を発揮したぞ!
▼シンがKを引いたのでドリブル、パス、タックル、パスカット、ブロック、せりあい、サッカー経験値+1
 更にタックル技フラグを獲得しました
▼シンのパスカット、せりあいが77に到達しました。以降該当能力で覚醒しない場合能力値の上昇が発生しません


ダン「行くぞ!」

シン「はあぁぁぁっ!」

 ここは真っ向勝負で行くと、互いに相手を吹き飛ばそうと真正面から激突するダンとシン。
 二人の力はほぼ拮抗しており、ボール越しに足をぶつけ合った瞬間二人の動きは一瞬完全に停止していた。

シン「負けるかぁぁぁぁぁぁっ!!」

ダン「何っ!?」

 だが拮抗は長くは続かず、勝負は気迫で僅かに勝っていたシンが勝利。
 ダンを勢いよく吹き飛ばし見事ボールを奪い取る事に成功するのだった。

334 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/09(日) 20:52:03 ID:???

ゼロ(お、親父ーーーーーっ!!?)

滝「よし、いいぞシン! よく隊長を止めてくれた!」

 ここまで無敵を誇っていたダンを吹き飛ばした今こそが好機。
 ここぞとばかりに滝はシンに向かって反撃の為の指示を飛ばす。


行動を選択してください

A:俺だ俺に持ってこい
B:なんか凄い取り乱してるけどここはゼロに出すんだ!
C:そのままオーバーラップしろ!
D:アラタ上がれ! シンとワンツーで攻めるんだ!
E:ここはシンの判断に任せよう
F:そろそろ俺も本気を出さんとな。マジーーーン・ゴーーーッ!!
G:その他

先に二票入った選択肢で続行します
ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません

【補足・補正】
▼滝残りガッツ:760/830

335 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 20:55:50 ID:zkLMyWcw


336 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 20:56:12 ID:WfRGvzUk
D

337 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:24:09 ID:nCVOaPIw
E

338 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:29:52 ID:ryONJzms


339 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/09(日) 21:44:53 ID:???

E:ここはシンの判断に任せよう


滝(指示を飛ばしたと地の文に書いてあったな。アレは嘘だ)

 という事で、滝は特に指示を出さずシンの判断に任せる事にした。

シン(よし、ここは――)

 滝からの指示も無かった為、シンは自分で状況を判断し行動を始める。


【分岐】
先着一名様で、

【どうするシンちゃん→! card】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します
【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります

ダイヤ→シン「アラタ、来い!」
ハート→シン「滝、頼む!」
スペード→シン「……なんか妙な動きしてるけど頼んだ、ゼロ」
クラブ→だがその前に光太郎がすぐさまタックルを仕掛けてきた!
JOKER→シン「俺が今まで伸び悩んでいたのは、実はロングシュートの練習をしていたからだ! その成果を見せてやる!」 滝「なにィ」

340 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:45:50 ID:???
【どうするシンちゃん→ ハート6

341 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:45:54 ID:???
【どうするシンちゃん→ クラブQ

342 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/09(日) 21:57:37 ID:???

どうするシンちゃん→ハート6
→シン「滝、頼む!」


シン「滝、頼む!」

 考えるまでもなく、このチームの攻撃の起点は滝である。
 デュークやゼロも優秀ではあるが、ゼロはシュートを打った事から酷使する事に不安があり、
デュークは先程吹き飛んだばかりであるし何より生理的に気に入らない。
 そんな諸々の都合から、シンはここですぐさま右サイドの滝にパスを出した。

アムロ「させるか!」

 だがこの行動はHグループとしても想定の範囲内。
 滝にボールを渡すわけには行かないと、すかさずアムロがパスカットに動き出した。

343 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/09(日) 21:58:43 ID:???

【分岐】
先着二名様で、

【シン→! card+パス76=】
【アムロ→! card+パスカット78=】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、
≧2→シンのパスが滝に渡る!
=1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(滝がフォロー、ランダム、光太郎がフォロー)
≦−2→あ、悪魔たん……

【捕捉・補正】
▼シンのカードがダイヤ、ハートだった場合「フラッシュエッジ(+2)」が発動します

▼アムロのカードがダイヤ、ハートだった場合「先読みパスカット(+4)」が発動します
▼アムロのカードがAだった場合スキル「白い悪魔」が発動し、覚醒なしの数値15として扱います
▼アムロのカードがダイヤだった場合スキル「ニュータイプ(+3)」が発動します
 スキル「ニュータイプ」は他の必殺技、スキルと重複します

▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります
▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい

344 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:59:12 ID:???
【シン→ ハート6 +パス76=】

345 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:59:24 ID:???
【シン→ ダイヤ5 +パス76=】

346 :森崎名無しさん:2014/11/09(日) 21:59:37 ID:???
【アムロ→ ハートJ +パスカット78=】

347 :ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/11/09(日) 22:10:45 ID:???

シン→ハート6+パス76+(フラッシュエッジ+2)=84
アムロ→ハートJ+パスカット78+(先読みパスカット+4)=93
→あ、悪魔たん……


アムロ「シン、踏み込みが甘いぞ!」

シン「くそっ、しまった!(アムロさんを相手に迂闊なパスを出した!)」

 アムロは得意の先読み技能を活用し、シンのパスをあっさりとインターセプトしてしまった。

アムロ(よし、敵の反撃の芽はすぐに潰せた。この勢いに乗じる!)


【分岐】
先着一名様で、

【戦記組の引きがやたらに高い件→! card】

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します
【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります

ダイヤ、ハート→海東に向けてパスを出した
スペード、クラブ→そのままドリブルでコーナー目掛け突撃していった
JOKER→アムロ「マッハドリルだ!」

399KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24