キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【地味だけど】スターリベリオ.W2【活躍する】

1 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/01/18(日) 14:49:56 ID:itDb3pcQ
当スレはキャプテン森崎のスピンアウト作品です。
マリオシリーズとクロスしており、他にちなんだキャラクター達も出てきます。

リベリオ君を主人公にして、キャプテン森崎のキャラクター達がマリオの世界を冒険したりサッカーしたりして楽しんでいきます。
基本的に本編と同様で、カードを引いてもらったり選択肢を選んでもらったりして進んでいきます。雑談、質問・意見はどうぞ。
変な行動取っても割りと平気です。扱いが変な人になるだけでサッカーや冒険自体には影響ありません
しかし、キャプテンなどの公の立場としてはマイナスかも?

<前回のあらすじ>
サトルステギ、バビントン、ヨッシーと共にチーム作り、
ヨッシー軍団との練習試合には見事勝利!
しかし、リベリオはあまり活躍できなかったことを気にしている。
課題を胸に、金運に恵まれながらも公式戦に備えるのだった。

526 :森崎名無しさん:2015/12/01(火) 16:19:37 ID:TIoVpgPE

これでクッパいたらどうなるんだろう

527 :森崎名無しさん:2015/12/01(火) 16:21:27 ID:OTSv9yVw


528 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/01(火) 16:48:32 ID:???
>>526 多分、全力で自分じゃないふりをすると思います。

>E:それよりも観客席を見渡してみよう、誰か知り合いいるかな?

リベリオ「(どうせすぐ気付くだろ、何もいわなくていいか)」

観客席を見渡して、知り合いが誰かいないが探し始める。

リベリオ「(……誰かいても気付けるかな?)」

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★それでもだいだい見つけられる→! card★
JOKER:何故か親近感のある緑がいる
ハート:モナが来てました。リベリオも爆破候補となる。
ダイヤ:知らない誰かに呼ばれてる?
スペード・クラブ:バンビーノでした。おまけもいるよ。

529 :森崎名無しさん:2015/12/01(火) 16:57:49 ID:???
★それでもだいだい見つけられる→ ダイヤ9

530 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/01(火) 21:52:23 ID:???
★それでもだいだい見つけられる→ ダイヤ9 ★
>ダイヤ:知らないけど誰かに呼ばれてる? リベリオ、爆破対象ならず

リベリオ「(誰かいないか……ん?)」

最前列に座っていた一人の少女が静かにジッとどこかを見据え、
この状況を驚いていない。

リベリオ「(誰かに似てるような……? 誰だっけ?)」

思い出そうと記憶を遡るが、イマイチ思い出せない。
鋭い切れ目の為、その特徴を持った者を多数いたが、いずれも少女では無かった。

リベリオ「(金髪の切れ目だったらザガロがいたけど、家族かなあ?
髪の色違うしけど、あんな鮮やかに赤いのは染めてるよな多分)」

リベリオが見ていることに気付くと、少女は手招きを始める。
話せば何か思い出せるかもしれないと、リベリオも近づく。

531 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/01(火) 21:54:02 ID:Qq75liko
少女「よう、ヨースター島のキャプテンさん。会うのは初めてだな」

リベリオ「(初めてだったのか……他人の空似か)
何の用だ? あまり長くは話せないが」

少女「別に、ただの確認だ。
あっちのデカいのに世話になってな、
サトルステギはあんたの所のチームにいるのに間違いないかい?」

リベリオ「(世話って……いや、違うか。流石にサトルステギも特徴は間違えない)
俺達のチームで間違いないぞ。話したいなら呼んでこようか?
まだ時間はあるから、ちょっとぐらいは話せると思うが」

少女「いや、いい。試合前に悪かったな」

短い言葉で言葉で断られ、締めくくりの言葉を発すると目線をそらし、
そのまま観察しているような素振りを再び見せる。

リベリオ「(こいつ何者だ? もうちょっと話してみよう)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:それよりもあんた誰だ?
B:驚いてないな、あれが偽物だって知ってるのか?
C:お前女なの? 男なの?
D:おかえしっていいこと?
E:その他

532 :森崎名無しさん:2015/12/01(火) 23:32:32 ID:iBYckgFc
A

533 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/02(水) 01:16:08 ID:???
>A:それよりもあんた誰だ?

少女「ファンの一人だよ」

リベリオ「……まともに話す気無いだろ? せめて名前くらい名乗れよ」

少女「ヴィルヘルミーネ、ミーネでいいぞ。リベリオさん」

リベリオ「(……そこは素直に答えるのか、変わってるだけで本当にファンなのか?)
ああ、分かったよ。よろしくミーネさん」

ミーネ「よろしく」

非常に素っ気ない対応をされるが、一応名前だけを聞き出せた。
サトルステギに用があるらしいが、どういう関係かは分からない。

リベリオ「(……まあ、先にサトルステギに聞いてみるか。
もしかしたら、助けたって人の家族や友人かもしれないしな)」

ミーネ「……」

リベリオ「そういえば、もう一ついいか?」

ミーネ「なんだ?」

リベリオ「何で俺の名前知ってるんだ?」

534 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/02(水) 01:18:32 ID:???
ミーネが膝の上に置いてパンフレットをパサッと開き、折り返すと指を指す。

ミーネ「ほれ、ここだ。全員じゃないが、ほとんどの奴が載ってる。
ご丁寧に写真付きでな、知らなかったのか?」

リベリオ「(これヨースター島での試合の時の写真じゃないか!
いつの間にこんな……)」

リベリオは思わず手に取り、パラパラと全員を確認すると、
一部を除いて簡単に選手が紹介されている。

リベリオ「(ほとんどが先生やキノシチョフさんだな。
……キノシチョフさんベンチスタートって、
がっかりしてる人多いかもしれないな。
松山やバドがいないな、あいつらも試合やってたはずなんだが……)」

じっくり眺めていると、よほど暇だったのいたずら書きもされており、
マリオにサングラスの落書きがなされている。

ミーネ「ついでだ、やるよ。持ってるのめんどクセエし」

リベリオ「え?」

【アナウンス】
ラクガキパンフレットを押し付けられました。

535 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/02(水) 01:22:23 ID:tviyH1Zk
キノシチョフ「いやー、やるね。試合前に女の子ナンパって」

リベリオ「……ゴミ押し付けられたようなもんです」

新田「パンフレットですか? こんなの後で貰えたのに」

リベリオ「……受け取っちまったんだから、投げ返すもフィールドに捨てるもいかんだろ」

パンフレットを置くために、一度ベンチに戻ってくることになってしまった。
当然のようにひやかしを受けるが、まもなく試合も始まるため急いで戻らなければならない。

リベリオ「(あ、忘れてたけど、これどうしようかな?)」

・カタクナールを使いますか?
【効果】
試合中の怪我を無効にする。(残り個数2)

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:使う
B:使わない

536 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/02(水) 01:43:45 ID:???
リベリオに春は来なかった、といった所で今回はここまでです。
こんなキャラ、マリオにいたっけ? と考えてる兄貴・姉貴の諸君。
彼女はオリキャラです。今はまだ色々と秘密です。
とりあえず、壊れ性能ではないということは確定していますので安心してください。

それでは、お相手ありがとうございました。

537 :森崎名無しさん:2015/12/02(水) 06:12:06 ID:Wucezlj2
B

538 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/05(土) 22:35:48 ID:pr4eugPg
>B:使わない

リベリオ「(いや、いいか。貴重だし、この場で使うようなものでもないな。
怪我したら大人しく下がったっていいだろう)」

急いでフィールドに戻るが既に会場は静まり返っており、選手達も整列に向かっている。
走り出して自身も整列しようとするが───



      「リベリオ!」



大きな呼び声に振り向くと、バンビーノが手を振っていた。
バンビーノだけではなく、あの子供達もおり、リベリオの応援に来てくれたのだ。

リベリオ「(あいつらも来てたのか……)」

手を振って応えると、そのまま整列する。
軽く注意を受けたがそれだけで済まされ、無事何事もなく進む。
ノコブロス達もようやくリベリオの事を頂上で会った人物であることに気付くが、
何も会話は無いままコイントスが行われた。

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★先攻後攻→! card★
JOKER:ハリボテクッパが自壊した
赤札:赤ヒゲ連合
黒札:忍者軍団

539 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 23:55:11 ID:???
★先攻後攻→ スペード7

540 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/06(日) 00:32:07 ID:???
あ、この書き方だとどっちかどっちか分かりませんね……
赤だとマリオ達が先攻、黒だと後攻と設定してました。
今回はこのまま続けさせていただきます。

★先攻後攻→ スペード7 ★
>黒札:忍者軍団が先攻

リベリオ「(後攻か……)」

もしかしたら一番このコイントスが気になっていたかもしれない。
あつあつのスープの効果は開始10分までしかもたない。

リベリオ「(できれば先攻を取って主導握りたかったが、
こうなれば相手の出鼻を挫くことに専念するか)」

頭を切り替え配置に付き、ホイッスルを待つ。

蛇の目忍者「どうしたんだ? お宅の配置はあっちだぞ」

トーテム忍者「あ、ああ……」

541 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/06(日) 00:36:47 ID:afbN03GY
────────────────────

−−○−− ハリボテクッパ
−○−○− ノコブロス(黒) ノコブロス(赤)
○−−−○ ノコブロス(黄) ノコブロス(緑)
−−○−− ミスターL
−−−−−
−−○−− ゲルマン忍者
○−−−○ 中の里忍者 蛇の目忍者
−○−○− トーテム忍者 土竜忍者
──◎──
−○−−− サトルステギ
−−−○− リベリオ
−−○−− ヨッシー
○−−−○ ビクトリーノ バビントン
−−○−− ピエール
○○−○○ ドトール バド アマラウ 松山
−−−−− 
−−○−− マリオ

試合時間:70分(35分ハーフ)
────────────────────

542 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/06(日) 00:37:52 ID:afbN03GY
??「こうやって解説するのも久しぶりです。
もっと気合入れて更新しなさい!

……ゴホン、一度限りの寄せ集め集団による試合、
赤ヒゲ連合V.S.忍者軍団との試合開始です。
ほぼバレバレの存在ですが、本編とステータスは変わっていたり、
特殊なプレイも可能ということで、予想外の苦戦を強いられるかもしれません。
要注意選手と言える存在がないため、誰かを止めれば展開が楽になることもないでしょう。
恐らくキノコカップを含めてもそれ以上に強力な相手です。
しかしこちらの味方もかなりの強者ばかり、DF不足とは何だったのか。

……と、あいにくリベリオ君はチームキャプテンでも指揮を任されている訳でないので、
積極的にゲームメイクを任される事はありません。
自身の活躍だけ考えてていいので、そういった意味では一番楽かもしれません。
また、周りのポジションも身内で固まっているため、連携も容易でしょう。

それでは、試合開始です!」

543 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/06(日) 00:56:44 ID:afbN03GY
開始直前に審判達が一斉に飛び始め、甲高い笛の音がなり響く。
同時にゲルマン忍者がボールをサイドに弾き、蛇の目忍者がドリブルで向かってくる。

ゲルマン忍者「俺達のセンポーとお前のニンポーを見せてやれ!」

蛇の目忍者「へいへい、あまりこき使って欲しくはないんだがね」

リベリオ「(初っ端からか!)」

下がって連携はせず、フォローだけ確認するとタックルに向かう。
体力を削る目的のため、分の悪くとも一人で勝負を挑んだ。

先着一名様で、!とcard・diceの間の空白を消して書き込んでください。
★蛇の目忍者 ドリブル 55(! card+! card)+サイド補正(! dice)
リベリオ タックル 53(! card+! card)+スープ補正(! dice/2)★

【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 ドリブル突破!
=1,0,-1 ボールをこぼした! 左から順に
(ヨッシーがフォロー)(赤ヒゲ連合のスローイン)(忍者軍団のスローイン)
≦2 ボールを奪った!

【備考】
なし

544 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/06(日) 01:02:54 ID:???
もう正体バラしちゃってもいいんじゃないかな、
という所で今回はここまでです。
お相手ありがとうございました。
(今回はリベリオ君はオートで動いてますが、一種のイベントだと思ってください)

545 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 01:36:07 ID:???
★蛇の目忍者 ドリブル 55( ダイヤQ + ハート4 )+サイド補正( 6 )
リベリオ タックル 53( ダイヤK + ハートQ )+スープ補正( 4 /2)★

546 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 01:59:26 ID:???
リベリオカ・・蛇の目忍者に対して引きTUEEEEEEE!

547 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/08(火) 02:47:14 ID:qdRPwEqY
(やらかしたのにたった今気付いた時の顔)
えっと、備考は無しではなく
・蛇の目忍者のサイド補正はドリブル攻撃時のみ発動します。
でした。

>>546
スープ補正やタックル練習がなければ、結果が違っていたのがまたニクい感じです。

★蛇の目忍者 ドリブル 55( ダイヤQ + ハート4 )+サイド補正( 6 )=77
リベリオ タックル 53( ダイヤK + ハートQ )+スープ補正( 4 /2)=80 ※覚醒★
≦-2 ボールを奪った!

実況「おーっと、さっそくクリオ君から注目された蛇の目忍者君のドリブルだー!
さっそくリベリオ君が向かっていくぞ、味方と行かないのはやはり削るのが目的かー!?」

大雑把であるが、クリオの観察眼とリベリオの実力は知れ渡っていた。
特段ミスはせず、普段以上の実力を出せれば高確率で抜け、
よしんば相手が良い動きをしても弾かれる程度で済むだろう、
大多数はそう考え、蛇の目忍者自身もそう考えていた。
平常心で、いつものような動きで、サイドの利点を活かして、ドリブルで突き進む。

マリオ「(……!? 初速の速さじゃないぞ!)」

リベリオの突進自体は気付いている、当然体力を削りに来ている。
味方や敵位置の関係まで済んでいる、忍者軍団にとっても、最初の攻撃に拘りたかった。

548 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/08(火) 02:49:24 ID:qdRPwEqY
蛇の目忍者「来なすったか、らしくないプレイじゃないかキャプテンさん」

リベリオ「隠す気ねーなお前も(気になる事はあるが、この際はどうでもいい)」

トップスピードで近づくが、相手も落ち着いてフェイントを繰り返す。
その丁寧さも驚くが、サイドを活かしたドリブルが何なのか、見せつけられることとなった。

リベリオ「(よく見ろ、速さは無い、相手を吹っ飛ばすようなパワーもない、
奇天烈な曲芸はやってこない。至ってシンプルだ。なのに取れる気がしない。
見れば見るほど……愚直さと狂気しか感じない)」

恐らくダメだろう、腹が告げた。ただし頭が叫ぶ。滑り込め。
リベリオのタックルは、さらにもう一段階加速した。

【アナウンス】
リベリオのタックルが54となりました。
リベリオがナナハンタックル(タックル+3、吹っ飛び係数3)を覚えました。

549 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/08(火) 02:50:55 ID:qdRPwEqY
実況「と、取ったァーーー!! 恐らく最大の突破力を持つ蛇の目忍者君から、
リベリオ君がボールを取ったァー!!」

蛇の目忍者は辛うじて受身を取り、体力を必要以上に削られる事は無かったが、
やはり最初の攻撃権を奪われたことの衝撃は大きかった。

ヨッシー「ナイス!」

慣れない環境、それに適応するための巡らせた思考、新しい出会い、
鍛えられた体が確かにリベリオを成長させた。

リベリオ「(……自分でも意外だな。とにかく次のプレイは───)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:このままドリブルで切り込む!
B:バビントンに戻そう、うまく起点になってくれるはずだ。
C:ヨッシーとワン・ツーだ!
D:うーんむにゃむにゃ、ねむいよう……Zzz...... (要2票)
E:その他

550 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 02:54:15 ID:BhaMwFyc
B

551 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/08(火) 03:16:52 ID:???
出鼻を挫いて覚醒してバビントンに戻して攻撃開始、
まずは土竜忍者を抜いてからだ、果たしてリベリオの秘策は見れるのか、
といった所で今回はここまでです。

リベリオ君の秘策を当てた方には、ブッキータワーは違う方のブッキーにできる権利をプレゼント。
おっさんより女の子だよな!
もちろんクリアしたら、ありがたい反面ちょっとにおうプレゼントがあります。

イベントはE-3まででした。めぼしいドロップ天津風だけです。一応、収穫ありですね。

それでは、お相手ありがとうございました。

552 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 19:06:52 ID:???
積み重なった時にボールをぶつける、ボール越しで踏みつける、かな
ボール越しなら何やってもいいのがキャプ翼

553 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/09(水) 00:37:52 ID:???
>>552
結構近いです。当たりにするか正直迷いましたが、何だかんだでマリオの世界でもあります。
もっとシンプルです。ただ、それありなの? な、ツッコミが入る程度ではあります。


>朧の新グラについて
           ル√    .:.:.:.:.:   ̄``ト、
          rル ;;: ::   .:.:.:.:.:.:..  J  リ     や
         ルリ  ;;: ::   ,;:;ミ≧=_-、::;i    る
   ニ     ルリ ,r‐'三ミヽ  ;:;;;r予ェ-ュ、ミゞ|    じ
   コ    ヾミ ゞィェモ予 .:;`ヾ;:;  ̄`~` :|    ゃ
   :       ヾミi ´~,;,;1          |    な
   :       `i  .:;:/ `;:. .:;:;;:;.     |    い
            ', :;'^ゞ=ニソ^ .::;:;    ,ヽ   !
            ', :;' 、_,,、、、、,,, _ノ   ,:' i
            ゙,   `ー‐‐'杯¨´  ,:'  ノ⌒ヽ _, イ
              _」 .:;;`ニ三´jji!  , ' ,イ;;;:  ll1 |]]]]]/
          /.::;;i ;i!    iリ   //;:;:;:.  ||. |]]]/;;
          /.:.::;;:;;;;L     .:; , イ  i;;:;:.:.   || l]/;;;;;;
       _/ .:.:;:;:::;:;;;:;;;:「`ー‐ < 7  i;;:;:;.   j!,イ::::;;;;;;;
    ,.イ.:  .:.:;:;:;:;::;:;:;:;:;;ト、XXXX/   i;:;::.:   //::;;;;;;;;;;

554 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/09(水) 00:40:27 ID:xDukDDMo
>B:バビントンに戻そう、うまく起点になってくれるはずだ。

実況「おっと、リベリオ君ボールを戻した。バビントン君がボールを持ちます」

クリオ「パスで中盤を避けるつもりなのかな。
守備範囲の広いミスターLさえ避ければ空中戦は有利だからね」

マリオ「(クリオがフラグにならんといいんだが……)」

反射的だったのか、癖になっていたのか、
近くにいるゲルマン忍者や後に控えるミスターLを警戒しての事だったのか、
後方にいるバビントンにボールを託すと、そのまま走り上がる。

バビントン「(そのまま切り込んでも良かったと思うんだけどな)」

当然、土竜忍者がバビントンへ向かっていく。
パスカットでは勝負にならないことは分かっているため、必死に走り込んでいた。

土竜忍者「(ダメだ…遠い……!)」

バビントン「(すぐにパスだしてもいいけど───)」

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★先の展開次第である→! card★
JOKER:マリオ「俺だ! 俺にもってこい!」スキル発動しながらオーバーラップ!?
ダイヤ絵札:サトルステギが左サイドに走っていくのが見えた。
ダイヤ:ヨッシーにせりあってもらおう。
ハート:さらに松山に戻した。
スペード:逆サイドのビクトリーノにパスを出そう。
クラブ:とりあえず、土竜忍者をドリブルで抜いてからだ。

555 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 00:44:50 ID:???
★先の展開次第である→ スペードK

556 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/09(水) 00:56:46 ID:???
指揮できないけど、こういうのもいいよね!(多分)
サイドチェンジしてサイドアタックしてもらおう、
しかし目を光らせている忍者が近くにいる!
といった所で今回はここまでです。お相手ありがとうございました。


557 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 01:13:00 ID:???
>>553
マリオの世界なら敵を敵にぶつけて倒す
つまりキャプ翼基準なら敵を吹っ飛ばして敵にぶつけるとか?
問題はリベリオ君吹き飛び系の技持ってたっけ?ということだ

558 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/10(木) 02:24:03 ID:???
>>557
遠くなってる! 遠くなってる!
ノコブロス達を“倒す”方法ではなく、ノコブロス達の“裏を取る”方法なんです。
恐らく現実世界では「考えついても誰もやらない(やれない)」ですが、
マリオ世界だと実にシンプルです。キャプ翼世界なら、できる人は割りといそうではあります。



559 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 02:46:52 ID:???
ひっくり返すとか言ってたしそこらへんじゃね

560 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/10(木) 03:18:32 ID:5SoV0LeU
★先の展開次第である→ スペードK ★
>スペード:逆サイドのビクトリーノにパスを出そう。

バビントン「(一気に攻め立てるならここは……)」

単純に足が速く、ドリブルが優れているビクトリーノに託そうと考えた。
話した限りでは、ドリブル特攻のような無謀なプレイはすることはないはず、
といった信頼もある。
すでにビクトリーノは走り始めており、中盤は大きく省略できそうであった。

バビントン「(ちょっとキツいかもしれないけど、ここを通せば……!)」

ゲルマン忍者「左に寄ってコースを潰すんだ! 後は思い切り飛べ!!」

土竜忍者「分かった!」

バビントン「(……? 何か違和感)」

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★バビントン パス 55 (! card+! card)
土竜忍者 カット 48(! card+! card)+(人数補正+1)
ゲルマン忍者 カット 51(! card+! card)+(人数補正+1)★

【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 パスが通った! しかし……
=1,0,-1 ボールをこぼした! 左から順に
(ヨッシーがフォロー)(ピエールのフォロー)(トーテム忍者のフォロー)
≦-2 ボールを奪われた!

【備考】
バビントンの親カードがダイヤ・ハート時「ピンポイントパス+3」が発動します。
ゲルマン忍者の親カードがダイヤ時「ホウセンカ+3」が発動します。

561 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/10(木) 03:36:26 ID:???
短いですがここまでです。
違う方向にいきそうなのでヒントをば。

・ファウルスレスレのプレイ(状況次第ではファウル、でも今回はならない)
・キャプテン翼の原作でも、一応似たようなプレイがある
・マリオではよく見るぐらい当たり前(だから返って分かりにくい)
・その行為自体にボールは必要ない(ただしイベント発生させるのはドリブルの時だけ)

あ、ちなみに当たっても原作とかけ離れた吹雪ちゃんになるので、ご了承お願いします。
(答え知ったら秘策というほど秘策じゃないと思われそう)

562 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 07:12:30 ID:???
★バビントン パス 55 ( ダイヤ6 + ダイヤ4 )
土竜忍者 カット 48( スペードJ + ハートA )+(人数補正+1)
ゲルマン忍者 カット 51( ダイヤ7 + ダイヤ2 )+(人数補正+1)★

563 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 21:22:19 ID:???
相手の上をジャンプで飛び越すとか?

564 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/10(木) 22:27:15 ID:???
>>563 凄く近い、近いです! ほとんど正解です! もうちょっと、もうちょっとなんです!

ゲルマン忍者の技名どうしようかな……パス技とかタックル技とか、うーん。
困ったときの技名募集もありかな。ありにしちゃおう。
と、いうことでゲルマン忍者の技名募集中です。
思いつくまま、ゲルマンセンスに対抗できるような大和センスを発揮してください。

565 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/10(木) 22:28:45 ID:???
★バビントン パス 55 ( ダイヤ6 + ダイヤ4 )(ピンポイントパス+3)=68
土竜忍者 カット 48( スペードJ + ハートA )+(人数補正+1)=60
ゲルマン忍者 カット 51( ダイヤ7 + ダイヤ2 )+(人数補正+1)(ホウセンカ+3)=64★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 パスが通った! しかし……

ゲルマン忍者「ニンポ〜〜〜〜………!!!!」

中の里忍者「(む、あやつの忍法が見れるというのか!?
しかし今は……)忍!!」

土竜忍者「(ああもう、恥ずかしい)」



          ゲルマン忍者「ホウセンカ!」



時計回りで体を動かし、螺旋を描きながらパスコースで割り込む。

実況「な、何だこの動きはー!? 
何の意味があるのか分かりませんが、パスコースは見切っているようです。
必死に飛びつきますが、これは間に会うかー!?」

バビントン「(なにあのうごき)」

ゲルマン忍者がいかに不可解な動きを見せた所で、
バビントンのパスへの反応は本物であった。
しかしその行動は実らず、逆サイドへボールが渡る。

566 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/10(木) 22:29:57 ID:5SoV0LeU
ビクトリーノ「随分ギリギリな……まー、行かせてもらいますか」

中の里忍者「是!!!」

ビクトリーノが追いつくよう前目にパスを出したが、
同じく俊足の中の里忍者が後を追い、結果的にルーズボールを追いかけるようになった。

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★バビントンのパス → スペードK
ビクトリーノのダッシュ →! card+! dice
追う中の里 →! card+! card★
【バビントンのパス+ビクトリーノのダッシュ】-【追う中の里】
≧2 振り切った! そのままドリブルで突き進む
=1,0,-1 せりあい勝負だ
≦-2 中の里がボール取った! しかし、ビクトリーノも向かうぞ

【備考】
数値が20以上になった際、奥陣のノコブロス達も加勢に入ります。

567 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 22:41:32 ID:???
★バビントンのパス → スペードK
ビクトリーノのダッシュ → ハートK + 4
追う中の里 → ハート8クラブ9

568 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/11(金) 00:15:51 ID:f90pElOU
(30以上出るとは流石に思ってなかった時の顔)

★バビントンのパス → スペードK
ビクトリーノのダッシュ → ハートK + 4=合計値30
追う中の里 → ハート8 + クラブ9 =17★
≧2 振り切った! そのままドリブルで突き進む、が……

ビクトリーノ「うおぉおおお!!!」

中の里忍者「なんと……!」

お互い、瞬発力はトップクラスである。
機敏さなど含めると、やや中の里忍者に軍配が上がる。
しかし、跳躍力、とくに前へ進むという点ではビクトリーノに利があった。

実況「速い! ビクトリーノ君、速すぎるぞ!
俊足を誇る中の里忍者を置き去りにするゥー!」

ビクトリーノはPAに入らんばかりに走っており、サトルステギすら追い抜きそうな勢いである。

リベリオ「(あの速さじゃトラップだって難し……まさか!)」

バビントン「(先に、ノコブロス達の守備能力を確認させてもらうためさ)」

実況「ビクトリーノ君が飛んだー! まさかこれはそのままボレーしようというのか、
それでもノコブロス達は迎撃向かう! これはそうそうシュートが決まってしまうか!?」

ビクトリーノ「まずは一発、行かせてもらうぜ!」

ノコブロス(黄)「舐めるな!」

ノコブロス(黒)「無謀なことを」

569 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/11(金) 00:18:55 ID:f90pElOU
先着二名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★ビクトリーノ L.レンジ・ダイビングボレー 59(! card+! card)
ノコブロス(黄) 低いクリア 52(! card+! card)+(人数補正+1)★
★ノコブロス(黒) シェルブロック 58(! card+! card)+(人数補正+1)
ハリボテクッパ パンチ 60(! card+! card)+(距離補正+2)★
【攻撃側最大】-【守備側最大】
≧7 シュートは誰にも邪魔されずキーパーに向かっていく!
≧6〜2 人数分だけ減退、2のみ−2の減退してキーパーに向かっていく!
=1、0、-1 ボールはこぼれ球に。左から順へ
(サトルステギのフォロー)(ヨッシーとミスターLのせりあい)(ミスターLのフォロー)
≦-2 ブロック成功!

【シュート】-【キーパー】
≧2 シュートがゴールに突き刺さる!
=1、0、-1 ボールはこぼれ球に。左から順へ
(コーナーキック)(赤ヒゲ連合のスローイン)(ノコブロス(赤)のフォロー)
≦-2 防いだ!

【備考】
距離が遠いため、クラブ1枚と黒札を同時出すとポストとなります。
ノコブロス(黒)がブロックを任意発動したため、ガッツ消費が2倍となります。
・「シェルブロック+6、怪我無効、ガッツ消費150」
ハリボテクッパは行動を繰り返すと、だんだん調子を悪くしていきます。
(20以上数値の差をつけて吹っ飛ばすと……?)

570 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 00:24:10 ID:???
★ビクトリーノ L.レンジ・ダイビングボレー 59( JOKER + クラブ4 )
ノコブロス(黄) 低いクリア 52( ダイヤ3 + ハートA )+(人数補正+1)★

571 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/11(金) 00:45:53 ID:???
あ(察し) 結構前になってしまったので忘れられたかもしれませんが、
親子カードどちらかJOKERが出たら、もう片方のカードの数値は10未満なら10になります。
今回の場合は、クラブ4→クラブ10扱いになります。

572 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 00:47:06 ID:???
★ノコブロス(黒) シェルブロック 58( スペード2 + クラブ2 )+(人数補正+1)
ハリボテクッパ パンチ 60( スペード6 + スペード5 )+(距離補正+2)★

573 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/11(金) 01:27:11 ID:???
やっぱりお前FWやれよ! といった所で今回はここまでです。
お相手ありがとうございました。

ああ、どうしましょ……こんな早く決まるとは思ってなかった。(開始2分)
そっか、JOKERってこういうことだったのか……

574 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 20:40:06 ID:???
ノコブロスを踏んづけて突破とか?

575 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/12(土) 01:20:56 ID:???
>>574
正解です! それではブッキータワーにいるのが、原作のブッキーか、
艦これの吹雪ちゃんになるか、どうぞ選択してください。(どっちもも可)


何でこんな問題を出したんだ?
という疑問もお有りでしょうから、答えます。
メタな部分になってしまうのですが、
「ノコノコの甲羅はどういう扱いになるんだろう? 体の一部か装備か?」
といった疑問が沸きまして、結果スパイクと同じ扱いにしようとなりました。

原作だと翼が敵選手のスパイクを乗り継いでいくシーンがありました。
普通に立っている選手のスパイクを踏みにいったらもちろんファウルですが、
足の裏見せて来るような輩ならOKなので、ノコノコ達もそれに近い扱いです。
甲羅でタックルしてきたら、容赦なく踏んで良し!

もう一つ、ノコノコの甲羅には違う役割を思いつきまして、
「土台、またはポストの代わりとなる」というものです。
ガルシア・高杉の背中の代わり、甲羅を蹴って三角飛び、等。
この試合に空手忍者こと若島津君が登場したら、本当に厄介だったんですけどね。
ポストが無くても強制的に良ポジション補正が付いた相手と戦うこととなりました。

と、今回は更新できずです。それよりも、チョロプーが一番テコ入れ必要だったの思い出した……

576 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 01:24:24 ID:???
ぶっちゃけそんな秘策なくても勝てそうな気がしてきたんだけどねww

577 :574:2015/12/12(土) 12:10:55 ID:???
艦これの吹雪でお願いします
どんな性格になっているか楽しみです

578 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 13:50:09 ID:???
ノコノコの甲羅はスパイク扱いですか、なるほど
それならノコノコ以外にも甲羅を持つ者なら色々できそうですね

579 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/12(土) 23:44:41 ID:???
>>576
JOKERだせばかてるんだもの びくとりいの
そろそろ新田君が泣く頃だと思います。

>>577
艦これの吹雪ちゃん了解しました。最高に後悔させてあげます。
バトルは無駄に強いです。戦う必要はありませんけれども。
ちなみ、結構独自設定も多いのでその点はご了承お願いします。

>>578
蹴る面積のデカいノコノコや、
人を乗せることに慣れているヨッシーのような存在でないと、
土台がエラい目にあいます。高杉やガルシアの二の舞になります。

とりあえず、チョロプーに鈍足設定を外すことにします。
あ、でもそうしたら赤井君が……まあ、いいか。テレサも大体の選手のお株奪ってるし。
それでは更新再開します。

580 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/12(土) 23:46:23 ID:kGRLEc8U
★ビクトリーノ L.レンジ・ダイビングボレー 59( JOKER + クラブ4→10 )=84 ※覚醒
ノコブロス(黄) 低いクリア 52( ダイヤ3 + ハートA )+(人数補正+1)=57★
★ノコブロス(黒) シェルブロック 58( スペード2 + クラブ2 )+(人数補正+1)=63
【攻撃側最大】-【守備側最大】
≧7 シュートは誰にも邪魔されずキーパーに向かっていく!

ビクトリーノ L.レンジ・ダイビングボレー 59( JOKER + クラブ4→10 )=84
ハリボテクッパ パンチ 60( スペード6 + スペード5 )+(距離補正+2)=73★
【シュート】-【キーパー】
≧2 シュートがゴールに突き刺さる!

ビクトリーノ「オゥルアァ!!!」

シュートはとにかく速い、ただ速い、それだけであった。
並のブロッカーでも、シュートコースに割り込めれば恐らく止められただろう。
しかし、その割り込む事が難しいのであった。

ノコブロス(黄)「くそ!(間に合わん)」

ノコブロス(黒)「ど、どこだ!?」

動体視力の優れているノコブロス達もその動きに着いてこれず、
甲羅をブロックに使おうと反転したために見失ってしまった者もいた。

マリオ「(ノコブロスはいい! あのシュートはクッパに通じるか!?)」

物言わぬハリボテクッパのパンチは、カタパルトの様に伸びるが通りすぎた後にようやく発射された。
当然のようにネットを揺らし、誰も何もできず、ボールに触ることすら叶わなかった。

マリオ「(はれ?)」

581 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/12(土) 23:49:12 ID:kGRLEc8U
ピイイィィィィーーーーーーー!!!!!!!

実況「ゴォール! ゴール、ゴォーーール!!!!」

マリオ「(もしかしてあれ偽物じゃないか?)」



     【赤ヒゲ連合】 1 − 0 【忍者軍団】



経過時間:2分
ゴール:ビクトリーノ(1)
アシスト:バビントン(1)

【アナウンス】
反撃の起点となった為、リベリオの有名度が1上がりました。
マリオが偽物と気付いた為、リードされない限り【スーパーヒーロー】が発動しなくなりました。
ビクトリーノのシュート値が54になりました。

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★この成長は予想外です→! card★
JOKER:↓二つ同時入手、さらに低シュート技もゲット。
赤札:低い浮き球+1、低シュートにフラグ
黒札:シュート+1(限界突破スキル)、低シュートにフラグ

582 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 00:01:42 ID:???
★この成長は予想外です→ ハート4

583 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/13(日) 00:27:57 ID:???
急にガッツ切れ起こしたので短いですがここまでです。
次回本気で落ち込む新田君がベンチでヘコたれているでしょう。
お相手ありがとうございました。

584 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 15:16:14 ID:???
ビクトリーノが先に点とったか
ぶっちゃけ毛の生えた新田君くらいにしか思ってなかったけど、
南米勢が活躍してくれるのは正直嬉しい

585 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/14(月) 23:51:34 ID:???
>>584
つまりハゲたビクトリーノが新田君……!?
このスレでは本当に顕著なのですが、引き次第で展開が大きく変わるので、
あらぬ活躍・失態が多くあると思います。
何でか南米勢は結果的に不遇な感じになること多いですもんね……。
(原作イタリアの扱いには及びませんけど)

ちなみに、前線にいると恐いのが火野、中盤にいると恐いのがビクトリーノ、
みたいな感じだと思ってます。

586 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/14(月) 23:53:25 ID:coUM8LSU
★この成長は予想外です→ ハート4 ★
>赤札:低い浮き球+1、低シュートにフラグ
ダイビングボレーで61になるとか、もう主砲ですわ

ワァァアアアアーーーーーーーーーー!!!!!!!!

実況「鮮やかな所ではない! 無茶苦茶な反撃だァー!
ほんの! たったの! 数プレイでゴールが決まったァー!
流石はマリオ選手を抑えて中盤に・前線にいる選手なだけあります!!
見せたプレイが全てハイレベルです!」

「あのバネ半端ないぞ」「あれが噂の黒豹……」「つーか偽物じゃねーか!」
「あれでMFならFW達は……?」「ノコブロスじゃ所詮あの程度か」「誰乗ってんだアレ?」

サトルステギがビクトリーノ掲げ上げ、ビクトリーノも先取点を決めてガッツポーズを取っている。
マリオも声を上げて得点を褒めており、ムードは一気に高まっていった。

リベリオ「(……ノリが合うのかあの二人、相性はいいのかもしれないな。
さてと、少しなら話せるか?)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:味方と話そう
B:敵と話そう
C:ここで観客席を見渡してみよう
D:その他

587 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 00:02:34 ID:hdybZpmE
A


588 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/15(火) 00:12:05 ID:???
>A:味方と話そう

リベリオ「(誰と話そうか?)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
【サトルステギ、ヨッシー、バビントン、ビクトリーノ、
ピエール、ドトール、アマラウ、バド、松山、マリオ】
※ベンチにいるメンバーとは話せません。


短いですがここまでです。
オーバーヘッド系の技は3人以上クリアに来たら使えない、
又はファウル確率を上げようかな……
システム上、どうしても一強になりやすいんでどう変更するか未定ですが、
変更するのは確定になると思います。

589 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 14:31:45 ID:LI5jhZgY
ビクトリーノ

クリア側のオーバーヘッド系の技は?

590 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/15(火) 23:53:09 ID:???
>>589
オーバーヘッドクリアは現状維持です。(恐らくあり得ないでしょうが、フィールダー全員でもOK)
オーバーヘッドシュートと比べて、利点が少ないためです。

例えばただのオーバーヘッドだとして
シュート:マイナス補正の打ち消し、プラス補正は維持。シュート+1、浮き球補正+1。
クリア:浮き球補正に+1されるだけ。(バビントンのハイジャンプクリアと同じ補正)
となってまして、これにタイガーやドライブが付くと、猛威を奮いやすい現状となってます。
オーバーヘッドでポストプレイもできるため、判断力・セーブ力の高いGKでも脅威なんです。


3人だとファウル確率上昇、4人で不可、GKの飛び出しもクリア人数として加算、
ぐらいがちょうど良さそうでしょうか。
ヘディング系を強くするのもありと言えばありなのですが、
今度はサトル君やマーガス君が強くなってしまうんです。(ブラストヘッドがネオファイヤー級になる)
とりあえず、今回の試合では見送ります。何か気になった事やアイディアあったら書き込んでください。
ガッツ不足のため、今回の更新はお休みさせていただきます。

591 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 02:19:07 ID:???
そこまで明確に技の差別化を図りたいなら、全体を強化、弱化してヘディングにポスト率↑や
ミドルに人数補正↑、近シュートに低確率でGKにその足ワイがもろたとか付けてみては?
甲乙付け難くしたいのに、1種類のシュートモーションにしか拘りを見せても…どうすればいいか困る

592 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 16:05:12 ID:???
card×2+状況でdice増減で判定してるんだから固定値の補正も倍化すれば?
元々浮き球補正もある空シュートの補正は地上より低いから、倍にすればさらに差が出る
まあそもそも平然と20以上差が出る、JOKERで片方も更に+、基礎値に限界あって選手がどんぐりになりやすいのに
技補正倍化とか出したらバランスおかしいことになるだろうけど、マリオワールドだし何とかなるでしょ

593 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/17(木) 01:47:14 ID:???
まとめると「オーバーヘッド等の小さなシステム面を変えるよりも、
全体的なシステムや補正を変えてほしい」といったところでしょうか。

今回の場合は単純に、
「オーバーヘッドシュート系のマイナス補正無効化がデメリット無く利用できる為に乱用され、
ゲームが短調になるかもしれない」という危惧がありました。
全体的なシステム面を改築は今の時点で考えてませんでした。

シュート威力は今の所、初期技についてはあまり変える予定ではありませんが、
ネオファイヤーやサイクロンといったものは威力を上げる予定ではあります。
(切り札となるシュートのため、キャプ森本編基準では威力が低いと判断しました)

人数補正やそういった部分は現状維持です。
運用しながら節目節目で変えるか維持するか、その時に決めていく予定です。

できれば全体的な話よりも、オーバーヘッドシュート系にデメリットを加えるか否か、
といった部分で意見が欲しいです。
(システム面ではまだ未完成なので、不満があるのは重々承知していますが)
流石に全体的な話はキリがなくなるので、こちらに任せてほしいです。
全員を満足させられるものではないでしょうが、
それなりのものとして落とし込めるようにします。

594 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/17(木) 01:50:08 ID:aHICOQvo
>ビクトリーノ

ビクトリーノを抱えながら、センターラインまで戻ってきたサトルステギに駈け寄る。
観客席に向かいアピールもしているようで、サトルステギに方向も指示しているようであった。

リベリオ「ナイスシュート、まさかあそこからシュートまでいくとは思わなかったぞ」

ビクトリーノ「そっちこそ、かなりのやり手からボール取ったみたいじゃねえか。
あそこまでやるなら───っとっとっと……」

リベリオ「……そろそろ、降ろしてやれ」

サトルステギ「おう!」

ビクトリーノ「ま、こんな大歓迎なら悪い気もしないけどな」

降ろされるとリベリオの方に向き直る。
至って当たり前のような様子を見せており、先制点を取ることはさして珍しくないようであった。

リベリオ「(なに話そうか?)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:「次、こっちにボールよこしてくれないか?」ビクトリーノからサイドチェンジ要求する
B:「それにしてもスゴい足だな。キツ目のパスでも大丈夫か?」
C:「お前よく見たら新田と似てるな」
D:あえて何か言うのを待ってみよう
E:その他

595 :森崎名無しさん:2015/12/17(木) 06:59:54 ID:jMQLjf0g
B

596 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/18(金) 00:29:27 ID:QjHxKDnU
>B:「それにしてもスゴい足だな。キツ目のパスでも大丈夫か?」

ビクトリーノ「構いやしないが……そりゃどういうことだ?」

今回の試合、リベリオのポジションからパスが来るのは、ラストパス以外無いだろう、
そういう思考がビクトリーノにあった。
周りがチームメイトで囲まれているため、連携については問題ない。
カット能力が比較的高い中盤の二人をどちらか相手にしなければならない理由も薄い。

リベリオ「(といったところか。
意図がどうであれ、はっきりと目的を言わないとだな)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:「ただの確認だ。遠くにいてもセンタリングして良さそうだな」
B:「サイドチェンジかロングパスをいずれする。いつまでも前線にいると限らないからな」
C:「ぶっちゃけポジションチェンジしようかと思った。もうFWやれよ」
D:その他

597 :森崎名無しさん:2015/12/18(金) 07:09:54 ID:OInvXYf+
A

598 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/19(土) 01:49:50 ID:MP39AuW2
>A:「ただの確認だ。遠くにいてもセンタリングしても良さそうだな」

ビクトリーノ「任せときな。オーバーヘッドもできるから、
センタリングはどっちでも構わないぜ」

リベリオ「頼りになるな(後はミスターLの実力次第だな……低い球でもイケるか?
高い球も空中戦を得意としているなら、判断を困らせてやるしかないか)」

バナナシュートとバナナパス、これである程度守備陣を翻弄できる自信はあった。
あとはどう敵の裏をかくかである。その前にノコブロス達も抜かなければならない。

リベリオ「(ヨッシーもサトルステギもいるから無理に出す必要もないが、
手は多い方がいい。場合によってはフリーで撃ってもらえるかもしれない)」

配置に戻り、次の攻撃の手を考えるのを一段落つけ、意識を守備に切り替えた。

599 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/19(土) 01:51:57 ID:MP39AuW2
────────────────────

ミスターL「(えええ〜〜〜!!! もう一点決められた!?)」

中の里忍者「(まさか敏捷さで負けることになろうとは……!)」

トーテム忍者「てめえ! まさか手を抜いたんじゃねえだろうな!?」

蛇の目忍者「手も抜いてない、ミスもしてない。単純に奪い取られた。
どうも奴さんと相性が悪いみたいでね」

ノコブロス(黒)「な! まさか! こんな……」

ノコブロス(黄)「うう……リーダー……」

ノコブロス(赤)「情けない声を出すな! まだ弱気になるようなことじゃない!」

この反撃には忍者軍団も混乱を起こしており、冷静を保っていたのはゲルマン忍者や土竜忍者、
リーダーである赤いノコブロス等、半数程度である。
程なくしてミスターLも冷静さを取り戻し、チームを集めて呼びかける。

600 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/19(土) 01:56:35 ID:MP39AuW2
ミスターL「落ち着け。蛇の目忍者がボールを奪われるのも、
あのビクトリーノという小僧にシュートを決められるのも、
確率こそは低いが起きうる事だ。それが重なるという事もある。
ただそれだけだ。最初に起きたことは予想外だが、勝負が確定した訳じゃねえ。
今度はこっちが決める番だ」

蛇の目忍者「とは言っても、次はどう攻めるんだ? 今の奴さんは厄介だぞ。
ありゃ純粋な地力だけじゃないな、少し様子見た方がいい」

中の里忍者「む? それなら拙者の出番でござるか?」

トーテム忍者「いや、この際だ、多少距離があってもいい。俺が撃つ」

蛇の目忍者「焦りなさんな。ねじ込めないんじゃ遠くから撃っても効果は薄くなる」

ミスターL「そうだな……今回はクイックB攻撃だ。
まだ焦るような時間じゃないが、まずは一点追いつくぞ。」

ゲルマン忍者「トゥーリ・クァーゴという古代戦法は使わないのか?」

土竜忍者「……今はあくまで攻撃だな。シェスター、頼むぜ」

ミスターL「(相変わらず分かってるのか分かってないのか、この子のことが分からないよ……)」

────────────────────

601 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/19(土) 02:01:13 ID:MP39AuW2
実況「どうでしょうクリオ君、この展開は流石に予想外だったと思いますが」

クリオ「う〜ん……確かに蛇の目忍者が奪われるのは予想外だったかなあ。
サイドアタックは一種の黄金パターンだと思ったんだけどね」

実況「そうなりますと忍者軍団はこの先厳しい展開を強いられるということでしょうか?」

クリオ「ううん、前線で高い守備力をもってるのはヨッシーとリベリオだけだから、
攻撃は通るよ。かわして進むのもいいし、真正面から挑んでも勝てる実力も備えてる。
でも、最初の想定通りにはいかなくなっただろうね」

実況「まさに総合力が問われる、ということですか。
───と、選手達が配置に付きました。手痛い反撃を受けてしまった忍者軍団、
一体どんな攻撃を見せてくれるのでしょうか?」


──────ピィィイイイイーーーーーーー!!!!


土竜忍者が隣のトーテム忍者にボールを渡し、さらに後ろのゲルマン忍者にボールを戻す。
受け取ったゲルマン忍者は攻め込まず、FW達は前線を上げ始めた。

実況「おーっと! 一気にFW達が駈け上がります!
しかしゲルマン忍者は攻め込まず、そのままボールを持ち続けます」

リベリオ「(そう来たか! どうする……!?)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:ゲルマン忍者に向かう
B:蛇の目忍者を追う
C:様子を見る
D:その他

602 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 04:28:27 ID:inBHu3KQ
A

603 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 00:11:42 ID:avF0NnDA
>A:ゲルマン忍者に向かう

リベリオ「(このフォーメーション、アキレス腱はお前だ!)
サトルステギ! ゲルマン忍者に向かえ! 俺も行く!
ヨッシーはフォローを頼んだぞ!」

サトルステギ「OK!」

ヨッシー「分かった!」

このフォーメーションのたずなを握っているのはゲルマン忍者だと予想し、
サトルステギと共にタックルに行こうとするが───

実況「リベリオ君、サトルステギ君、迷いなく突っ込んでいく!
これは厳しいと判断したか、ゲルマン忍者君ボールをさらに戻した!」

サトルステギ「あ、あれ!?」

リベリオ「構うな! 奥のヒゲに向かうぞ!」

ゲルマン忍者も駆け上がり、反転しても追いかけられ無いと判断し、
リベリオとサトルステギはミスターLに、ヨッシーはゲルマン忍者に向かう。

ミスターL「元気のいいコンビだな」

サトルステギ「おうよ! 元気一杯ディフェンスよ!」

リベリオ「とにかく止めさせてもらう!」

604 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 00:14:01 ID:avF0NnDA
先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★ミスターL パス 52(! card+! card)
サトルステギ カット 47(! card+! card)+(人数補正+1)
リベリオ カット 51(! card+! card)+(人数補正+1)★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 パスが通った! 土竜忍者に渡るぞ!
=1,0,-1 ボールをこぼした! 左から順に
(ゲルマン忍者のフォロー)(バビントンと蛇の目忍者のせりあい)(ヨッシーのフォロー)
≦-2 カット成功!

【備考】
ミスターLの親カードがダイヤ時「ピンポイントパス+3」が発動します。
ミスターLの親子カードのマークが一致時「サンダーパス+2」が発動します。
リベリオの親カードがダイヤ時「サイレントパスカット+2」が発動します。

605 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 00:18:26 ID:???
★ミスターL パス 52( クラブ3 + ダイヤQ )
サトルステギ カット 47( クラブ2 + ハート8 )+(人数補正+1)
リベリオ カット 51( クラブ9 + クラブ4 )+(人数補正+1)★

606 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 00:34:50 ID:???
ミスターLのパスが通って土竜忍者のポストプレイ、オフサイドトラップ発動なるか?
といった所で今回はここまでです。
お相手ありがとうございました。

【追伸】
忘年会は皆でルイージのものまねで乗りきろう!
何人かはツボにはまるが大多数はポカンとなったぞ!

607 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 01:34:55 ID:???

真似できるほど台詞あるんですかね…
やれそうなのルイマンのマリオコールとマリルイRPGのサンドゥルrrrrアァァ位しか出来そうにない

608 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 22:17:11 ID:avF0NnDA
って、パス通ってなーい!
申し訳ありません。リベリオのあつあつスープの補正が抜けてました。
判定お願いします。

★スープ補正→! dice/2★

609 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 22:17:51 ID:???
★スープ補正→ 6 /2★

610 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 23:18:17 ID:???
>>607
地味にメルセデスのCM(ルイージの不思議なおどり)の真似が一番いけました。
やっぱりポカーンですけど。
って、よく考えたらルイージじぇねえやこれ!

611 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 23:19:18 ID:avF0NnDA
★ミスターL パス 52( クラブ3 + ダイヤQ )=67
サトルステギ カット 47( クラブ2 + ハート8 )+(人数補正+1)=58
リベリオ カット 51( クラブ9 + クラブ4 )+(補正合計+4)=68★
=-1 ボールをこぼした! ヨッシーのフォロー

ミスターL「(大きい子は大丈夫だけど、あっちの子は……)」

サトルステギはヤマ勘に頼っており、
軽いフェイントで釣られてしまい既に飛び出している。
一方リベリオはジッとミスターLを見据え、ギリギリまで飛び出さず、距離を詰めていく。

ミスターL「(これ以上はマズい)」

焦りに似た感情でパスを出すが、それでも制度を保っており、
恐らく僅かに届かない距離でカットされ無いと踏んで出したものであったが───

リベリオ「(……届く!)」

飛び上がり、頭でパスをカットさせたためにトラップはできなかった。
しかし、ボールをヨッシーの元へ向かい、攻撃を中断させることに成功した。

実況「防いだー! リベリオ君、再び攻撃をシャットアウトォーッ!
トップ下のヨッシー君がフォローしますが、ゲルマン忍者君奪おうと向かっていきます!」

612 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/20(日) 23:23:26 ID:avF0NnDA
ゲルマン忍者「(データより明らかに高い)
どんなニンポーを使ったから知らんが、見破らせてもらう!」

ヨッシー「忍法関係ないよ!?」

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★ヨッシー ドリブル 52(! card+! card)
ゲルマン忍者 タックル 51(! card+! card)★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 ドリブル突破!
=1,0,-1 ボールをこぼした! 左から順に
(リベリオのフォロー)(ビクトリーノのフォロー)(中の里忍者のフォロー)
≦-2 ボールを奪われた!

【備考】
ヨッシーの親カードがダイヤ・ハート時「ヨッシールーレット+3」が発動します。
ヨッシーの「スキル:安定」より、カード合計値10未満の時に10、
20を越える時に20となります。(スキルや補正、JOKERは別計算です)
ゲルマン忍者の親カードがダイヤ時「シップウドトウ+3」が発動します
※ヨッシーのドリブル技を名前を変えました。性能はマルセイユルーレットと同じです。

613 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 23:24:24 ID:???
★ヨッシー ドリブル 52( ハートK + スペード9 )
ゲルマン忍者 タックル 51( クラブ5 + ダイヤ2 )★

614 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 23:24:34 ID:???
★ヨッシー ドリブル 52( ダイヤ5 + スペード2 )
ゲルマン忍者 タックル 51( クラブ10 + ダイヤA )★

615 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/21(月) 01:46:02 ID:???
ヨッシーが抜いた上覚醒した所で今回はここまでです。
……あれ? ヨッシーがキノピオよりドリブル強くなってて、パスも僅差なんですけど。
でも、キノピオには俊足補正があるから(震え声)
お相手ありがとうございました。

616 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 08:59:01 ID:???
何か余裕

617 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/23(水) 18:21:59 ID:???
>>616
新田「それなら! それなら俺を出してくれ!」
キノシチョフ「おちつけ、せめてあのホリボテが故障寸前まで待つんだ」

余裕じゃないはずなのですが、引きが要所要所で高い上覚醒もしてるのがなんとも。
今回に限っては敵も容赦なく覚醒するので、そっちの方が辛いことになるかもしれません。

それでは再開します。

618 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/23(水) 18:23:23 ID:vLmHrvhU
★ヨッシー ドリブル 52( ハートK + スペード9 )→20+(ヨッシールーレット+3)=75 ※K覚醒
ゲルマン忍者 タックル 51( クラブ5 + ダイヤ2 )=59★
【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】
≧2 ドリブル突破!

得意のルーレットで翻弄しようとするが、あることを思い出した。
ゲームメイクの能力が優れているといった旨のことである。

ヨッシー「(多分だけど……ここで奪われるのは、きっと良くない)」

場合によっては、FW達が自由にプレイできることを意味する。
蛇の目忍者に渡り、波状攻撃による失点、さらにマリオの体力が大量に削れること、
最悪のパターンとして想定した。
やはり、ここで奪われる訳にはいかないと再度認識する。

ヨッシー「(こっちではボクしか使ってないけど、ルーレットは既存の技術。
でも、ボクにしかできない事もある)」

足に引っ掛けてその場で周り始めようとするが、ボールをこぼした。
当然ゲルマン忍者が見逃すはずもなく、間髪を入れず奪おうとするが、
ボールは先にヨッシーの尻尾により掬わる。
結果、ゲルマン忍者のスライディングタックルは空振りしてしまったのだ。

ゲルマン忍者「な、なにィ!?」

ヨッシー「ふふ」

【アナウンス】
ヨッシーのドリブルが53になりました。
ヨッシーがドリブル技のフラグを得ました。次回覚醒した際回収されます。

619 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/23(水) 18:25:02 ID:vLmHrvhU
実況「その手があったァー!
ヨッシー君は自らを尻尾を使い、ボールを拾い上げたァー!
これにはゲルマン忍者君も引っかかってしまい、タックルを空振りしてしまいます」

リベリオ「ナイスだ!(それにこれは……!)」

その視線の映る先のは、ミスターLとノコブロスだけある。
前線にいるのはサトルステギとリベリオ、ヨッシー、全員シュート技を持っている。
間に合えばビクトリーノも飛び込む事も可能だ。
ゴールまでおよそ45m、シュートを撃つには遠すぎる。

リベリオ「(チャンスだ! 一気に攻めるか? それとも……)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:サイドに走りボールを要求する
B:ヨッシーとワン・ツーで切り込む
C:ヨッシーに任せ、自身はポジションに戻る
D:あえて……寝る! このリベリオは試合に支配されるのでは無い!
  このリベリオに試合は支配されるのだ!
E:その他

【状態】
リベリオ ガッツ:770/840 ドリブル:53 パス:52 スープ補正:+dice/2
ヨッシー ドリブル:53 パス:52 リベリオと相互補正あり(ワン・ツー+1)

620 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 18:30:32 ID:4S+8mXhk
A

621 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/23(水) 22:00:29 ID:vLmHrvhU
>A:サイドに走りボールを要求する

リベリオ「ヨッシー!」

ヨッシー「頼んだよ!」

中央を避け、サイドを駆け上がろうとパスをもらい受ける。
一方、忍者軍団の対応は……

先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。
★どうするミスターL→! numnum★
99:スヤァ
80〜98:ラインを一定まで下げ始めた
20〜79:ノコブロス達に対処を任せた
01〜19:リベリオを追いかけてきた
00:ノコブロス「もうダメだぁ……」サトルステギ「ああぁ……」何かが起き始めた

622 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 22:10:26 ID:???
★どうするミスターL→ 65

623 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/23(水) 23:33:45 ID:???
★どうするミスターL→ 65 ★
20〜79:ノコブロス達に対処を任せた

ミスターL「(あの子は……)」

一度全体を見渡し、今後の算段を立てた。得点力、突破力、最たる警戒する相手は誰か。
2点目を取られない為には、どうするべきか。

ミスターL「(攻撃力はそこまで高くなかったはず。
ノコブロス達でも大丈夫なはずだ)」

リベリオ「(……来ないな。このまま行くぞ)」

リベリオの対処はノコブロス達に任せ、ヨッシーとサトルステギに最大限警戒をする。
本来であれば、そういう判断もありえた。
しかし、リベリオとっては一番ありがたく、勝率の高くなる選択肢である。
当然、ある程度までチェックを受けずドリブルで進む事ができた。
バイタルエリアに近づこうとすると、ノコブロス(緑)が向かってくる。

リベリオ「(ようやく来るか。センタリングには……まだ遠いな。
ここで“アレ”を使うか?)」

一票決です。IDが表示されるようにして書き込んでください。
A:ここで秘策を使う
B:いや、キープして攻撃陣が揃うのを待つ
C:少々遠いがシュートを撃つ (距離補正+3)
D:まだ使わない、ドリブルで突き進む
E:その他

【状態】
リベリオ ガッツ:775/840 ドリブル:53 パス:52 シュート:52
バナナシュート:56 キープ:54 スープ補正:+dice/2

624 :森崎名無しさん:2015/12/24(木) 01:26:10 ID:???
B

625 :森崎名無しさん:2015/12/24(木) 12:34:53 ID:foWbwHyA


626 :スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2015/12/25(金) 01:11:05 ID:Tj91u3AU
>D:まだ使わない、ドリブルで突き進む

リベリオ「(あいつ一体ならまだ早い)」

今回は普通のドリブルで勝負を挑み、秘策はまだ温存することに決める。
バイタルエリアに入れば選択肢を増えるため、前へ進む事にした。

リベリオ「そういえば最初に打ち抜いたのはお前だったな。
又こうなるなんて不思議な縁があると思うぜ」

ノコブロス(緑)「! 貴様やっぱり! くそ……!」

先着一名様で、!とcardやdiceの間の空白を消して書き込んでください。
★ドリブル 53(! card+! card)+スープ補正(! dice/2)
ノコブロス(緑) 52(! card+! card)-動揺(! dice)★

【アナウンス】
ノコブロス(緑)の親カードダイヤ時、又は親子カードのマークが一致時、
「甲羅タックル+6(吹っ飛び係数-1)」が発動します。
しかし、ファウル判定時は確実にタックル側のファウルとなります。
ノコブロス(緑)がクラブを引いた際、動揺補正が働きます(クラブ時のみ適用です)

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24