キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
最新50
【楽園の未来】鈴仙奮闘記31【映す試合】
1 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/08/26(水) 00:17:11 ID:???
このスレは、キャプテン森崎のスピンアウト作品で、東方Project(東方サッカー)とのクロスオーバー作品です。
内容は、東方永夜抄の5ボス、鈴仙・優曇華院・イナバがサッカーで師匠を超えるために努力する物語です。
他の森崎板でのスレと被っている要素や、それぞれの原作無視・原作崩壊を起こしている表現。
その他にも誤字脱字や稚拙な状況描写等が多数あるかと思いますが、お目こぼし頂ければ幸いです。
☆前スレ☆
【影の役者】鈴仙奮闘記30【天才の相棒】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1435582878/
☆過去ログ・攻略ページ(キャプテン森崎まとめ@Wiki内)☆
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/104.html
☆あらすじ☆
ある日突然幻想郷にやって来た外来人、アラン・パスカルと中山政男との出会いにより、
師匠、八意永琳に並ぶ選手になると決心した鈴仙・優曇華院・イナバ。
全幻想郷代表選抜大会で活躍し、代表メンバーの一員となる事を夢見てきた鈴仙はある日、
自身が『プロジェクト・カウンターハクレイ』のキャプテン候補に選ばれている事を知る。
それは霊夢や紫達幻想郷に敵対し、以て幻想郷の価値観を覆すという壮大な計画。
更に鈴仙は、全幻想郷代表の下部組織、『リアル・幻想・セブン』の一員として、
乱心した八雲紫と幻想郷を救って欲しいと紫の式・八雲藍から懇願された。
結論を出せず思い悩む鈴仙の心の隙を突く悪しき者も居た。
幻想郷の人心を把握し暗躍する豊聡耳神子とその一派は、ありとあらゆる手段で鈴仙を苦しめる。
幸いにも鈴仙は仲間を信じる事で、彼女達による魔の手を乗り切り準決勝を突破したが、
紫の弱みに付け込み責任を逃れた神子達は未だ潜伏を続け、『ハイパーカンピオーネ』計画の成就を狙う。
そんな中、準決勝第二試合。紅魔スカーレットムーンズ対博麗連合2015の対戦が幕を開けた。
総合力と大技で押し切り、前半で2点のリードを奪った博麗連合は一見順風満帆。
しかしその影で、キャプテンの霊夢は大きな挫折と劣等感に苦しむ親友・霧雨魔理沙との距離感に悩んでいた。
一方、紅魔スカーレットムーンズは点差を前にしてもますます結束を強め、後半戦でも好プレーを見せる。
――が。体力の消耗を悟った風なパチュリーは、仲間のパスを突然カットして……?
142 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/11(金) 00:50:35 ID:mN6bWhT+
★妖精クエスト→ ハート6 ★
ハート→魔法の森で迷子になってる大妖精を見つけた。
〜霧の湖・ほとり〜
鈴仙「えっ、居ないの?」
サニー「そうよ! チルノは私にキャプテンの座と預金通帳を預けてこう言ったの。
『あたいはもうだめだ。サニー様、後は貴方様に全てを任せます』……ってね」
スター「まあサニーの言ってる事は全部ウソなんだけどね。
チルノなら、ここに居ないんだったら魔法の森ででも遊んでるじゃないかしら?」
ルナ「(チルノの預金通帳……。凍らせた蛙とかしか入ってなさそう)」
運の悪い事に、妖精大連合がいつも練習をしていた霧の湖周辺において、チルノは不在だった。
大会で敗北した事で飽きっぽい妖精達のサッカー熱は冷めて、
それぞれがそれぞれでやりたい遊びをやるべく、チームは一旦解散したらしい。
サニー「ま。私達とかみたく、未だにサッカーやってる子も結構居るけどね。だって楽しいし」
ルナ「そういや、カントクさんも最近来てないね。サッカーに飽きちゃったのかな?」
スター「その可能性……結構高いわね。最近幻想入りした、『せぐうぇい』ってオモチャに嵌ってるみたいだし」
リリーW「最近人里で『セグウェイ天パ』っていうオカルトが流行してるらしいですよー」
つかさ「……鈴仙さま。取りあえず魔法の森に行ってみませんか?」
相変わらずフリーダムな妖精達の身の上話を聞き流しつつ、
鈴仙とつかさはこの中で唯一得た有益な情報――チルノは魔法の森で遊んでいるのではないか
――を頼りに、チルノ探しを続行する事にした。
143 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/11(金) 00:51:35 ID:mN6bWhT+
〜魔法の森・上空〜
つかさ「鈴仙さま、見つかりましたか?」
鈴仙「うーん、こっちは全然ね」
――しかし。いや、やはりと言うべきか。
その程度の証言のみをもって、広い森の中からひとりの妖精を発見するのはかなり困難だった。
鈴仙「……どうする。今日は諦める?」
つかさ「そうですね。また日を改めれば、あの子も湖まで戻ってるかもしれないですし……」
探索開始から数時間が経過するも、青い髪の氷精は見つからず。
代わりに凶暴化した向日葵妖精の群れに出くわし撃退したりして、鈴仙とつかさはかなり消耗していた。
そのため、そんな弱気な提案が口をついて出てしまいそうになった所で――。
???「……あ、あのう! 迷子になってしまったので、助けてくれませんかー?」
――空を飛ぶ鈴仙達の足元で、そんな声が聞こえる。鈴仙達は有無を言わせずに、その声に従う事にした。
144 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/11(金) 00:53:36 ID:mN6bWhT+
〜魔法の森・奥部〜
大妖精「ありがとうございます。あの森の瘴気は、私にとってはちょっと強すぎるから。
鈴仙さんが駆けつけてくれなければ、今ごろ一回休みになってました」
鈴仙「空も満足に飛べないなんて、結構な重症よ。……ほら、もっと水で流し込んで。
お師匠様の薬は万能薬だけど、苦いのが玉に瑕だからね」
鈴仙達を呼んだ大妖精は、暗い森の中を長時間さまよっていたらしく、
この森にただよう強い瘴気も相まって、大きく疲弊していた。
気の毒に思えた鈴仙はポケットに常備している永琳の薬を一限、水筒とともに大妖精に渡していた。
つかさ「……でも、どうしてそんな状態になるまで森の中に居たんですか? 迷子って仰ってましたが」
大妖精「ええ。その。……迷子になったというか。迷子を探しているといいますか……」
背丈ではつかさの方が大妖精よりも少し大きいが、温厚で丁寧な性格は二人とも共通していた。
薬を飲んで元気になった大妖精は鈴仙達に対し、これまでの経緯を説明してくれる。
大妖精「私、最初はチルノちゃんと一緒に森に入ったんです。
『一緒に魔法使いごっこをやろう。大きいキノコを採った方が勝ちね』……って言って。
それで、始めたばかりの時は互いが見える場所に居たんですけど、途中から分からなくなって。
それでもどの時は、外に出ればいつかは合流できるって甘い考えだったんですけど。
外への出口が掴めないまま、森の瘴気に充てられて空が飛べなくなって……」
鈴仙「――それで、今に至る……ってワケね」
――そして、大妖精の話は鈴仙達にとって朗報だった。
チルノが今、この森かあるいは周辺にいる可能性がいよいよ濃厚となったからだ。
145 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/11(金) 00:54:57 ID:mN6bWhT+
鈴仙「じゃあさ、それなら――」
鈴仙はここぞとばかりに、「自分達も実はチルノを探していた。一緒に協力して探さないか」
と提案をしようとするも――。
つかさ「……待ってください、鈴仙さま」
鈴仙「――えっ、どうして、つかさ」
それはつかさの控えめな声により押し留められる。
つかさ「薬は飲みましたけれど、今は大妖精さんの容態が心配では無いですか?
今はとりあえず、私達で大妖精さんを外まで案内してあげた方が良いかと思うのですが。
それにそうしたら、出口でチルノと鉢合わせになる可能性だって、あるかもしれませんし」
鈴仙「うーん、そうねぇ。確かに無理して探検させて、寝込ませちゃったりもしたら。
仮にそれでチルノに遭えたとして、勘違いされて喧嘩になっちゃうかもしんないし」
鈴仙はつかさの的を射た発言に関心しながらも、同時に取るべき選択肢の幅を検討していく。
鈴仙「チルノは一旦諦めて、大妖精を私達の力で外まで案内する。
チルノの探索を重視して、このまま大妖精と一緒にチルノを探す。
それと、他にも……そうだ。外に出ないにしろ。
魔法の森にある、アリスさんとか魔理沙の家とかに一時入れて貰って、
大妖精の容態を回復させてからチルノを探すってのも良いかもしれない。
アリスさんはかつて光の三妖精も泊めた事があるって聞くから、妖精の扱いには慣れてそうだし。
むしろ運が良ければ、そこで難なくチルノと合流できちゃうかもしれないわね。
でも逆に、魔理沙の家になんて……妖精が来るのかしら?
私が前訪問した時は、魔導書やら森で採れた実験用の触媒とかがゴロゴロしてたけど。
――でも、好奇心旺盛なチルノだったら……ワンチャン、居たりするかも?」
146 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/11(金) 00:56:57 ID:mN6bWhT+
鈴仙の脳内で、選択肢はおよそ4つ程度に絞り込まれた。
どの方針を取れば、大妖精の――もしかしたらチルノの、迷子問題について解決できるのか。
あるいは、高い確率で解決できるよう動かせるのか。
ポカンと口をあけて鈴仙の言葉を待つ大妖精に対し――鈴仙は、こう提案をした。
A:とりあえずは休養が大事だ。大妖精を外まで案内してあげる。
B:目的が同じなら協力しよう。一緒にチルノを探そうと提案する。
C:何をするにも一旦休養だ。近くにあるアリスの家に行き、休息を取らせて貰うようお願いする。
D:何をするにも一旦実験だ。近くにある魔理沙の家に行き、休息?を取らせて貰うようお願いする。
E:その他 自由選択枠
鈴仙のガッツ:980/980
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
――――――――――――――――――――――
……と、言ったところで今日の更新はここまでです。
皆さま、本日もお疲れ様でした。
147 :
森崎名無しさん
:2015/09/11(金) 00:59:00 ID:+MA3Qwfw
C
148 :
森崎名無しさん
:2015/09/11(金) 01:03:23 ID:KDXLELn2
C
149 :
森崎名無しさん
:2015/09/11(金) 22:49:05 ID:???
アリスの家に行ってもチルノはいませんでしたが代わりに
ヤンデレアリスに監禁された森崎がいましたとさ
150 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/12(土) 00:43:01 ID:xyT/n8C2
こんばんは、少しだけになりましたが更新再開します。
>>149
アリスさんはちょっとプライドが高くて寂しがりやなだけですから、多分大丈夫です(震え声)
151 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/12(土) 00:44:19 ID:xyT/n8C2
C:何をするにも一旦休養だ。近くにあるアリスの家に行き、休息を取らせて貰うようお願いする。
鈴仙「……外に出ても合流できる保証はないし。
それなら、ここ付近で休める場所に行った方が良いかもしれないわね……」
大妖精「で、でも。瘴気が立ち込める上、光もロクに射さない暗い森に、そんな都合の良い場所なんて……」
鈴仙「――確かに少ないけれど。あてならあるわ」
鈴仙はそう言って、過去に自分が魔法の森を訪れた時の事を思い出す。
確かに魔法の森は普通の人間や妖怪なら寄り付くべき場所ではないが、
しかしそんな森にも、物好きによる住まいはある程度あった筈だという事を。
鈴仙「アリスさんの家がここから近かった……ような気がするわ。そっちに行きましょ」
つかさ「人形師さんの家に行くんですね。
人里の子ども達からは、誰とも慣れ合わないクールな人と思われてるみたいですけど。
だけど、悪い魔法使いじゃないと思いますし。私は賛成です」
鈴仙「(そんな風に思われてるんだ……アリスさん。
きっと友達を作りたいけど、プライドの高さがそれを邪魔してるんだろうなぁ。
――提案しといてなんだけど。本当に大丈夫だったかなぁ……アリスさんちに行くの)」
七割の期待の中に三割の不安を抱きながらも、
しかし今さら退けないような気分になって、鈴仙は撤回せずに大妖精とつかさを連れて、
魔法の森の中でも少し明るく綺麗な場所にある、洋風の一軒家へと飛んで行った。
152 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/12(土) 00:45:54 ID:xyT/n8C2
*****
アリス「あら……。こんな所に来客とは珍しい。どうしたの、迷子?」
鈴仙「アリスさん。台詞はクールですけど顔がニヤけてますよ」
アリス「う、五月蠅いわね! これは脊髄反射よ!
……そ、それより。そうした事なら放っておけないわね。上がりなさいな」
タッ! シュパッ! ススススッ!
つかさ「(凄い! 外面は平静(?)を装いつつも、テキパキとした動きで来客をもてなす準備をしているっ!?)」
――そして結論として、アリスは鈴仙達一行を快く受け入れてくれた。
氷精とはぐれた迷子の妖精を保護したが、酷く弱っている。暫く休ませてほしい――。
そうかいつまんで状況を話した鈴仙を尻目に、アリスはウキウキとした様子で、
無駄に大量に並んでいるお洒落なマグカップに積もった埃を落としたり、
何故かある簡易ベッドのメイキングまで始めていた。
鈴仙「あ、あのー。私達はちょっと休憩させて欲しいだけで、別に泊まったりするわけじゃ――」
アリス「あら? 何か言ったかしら?」
鈴仙「(い、言い辛い……。あんなに楽しそうな顔をしている人の期待を、裏切りたくない……)」
明らかに鈴仙達の要求以上の好意を示してくれるアリス。
根っこがごく普通の小市民的な鈴仙は、こういう善意を踏み倒す事がすこぶる苦手である。
言いたい事も言えずにそうこうやっている間に、アリス宅の小奇麗な狭いリビングは、
ちょっとしたティーパーティ会場へと様変わりしていた。
153 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/12(土) 00:47:15 ID:xyT/n8C2
つかさ「れ、鈴仙さま……どうしましょう。なんか――帰り辛いです!」ヒソヒソ
鈴仙「う、うう……ん。取りあえず、今鼻歌を歌いながら作ってるマドレーヌ位は食べないと、
帰りたくっても帰してくれなさそうねぇ……」
大妖精「(くんくん……いい匂い。チルノちゃん、匂いに釣られてやって来ないかなぁ……。
折角食べるんだったら、一緒に食べたいなぁ)」
アリスが来客をもてなすお菓子作りに入り、大妖精は妖精らしくその甘い香りに夢中になる中、
鈴仙とつかさは焦っていた。
このままでは、チルノを探すどころか、これから丸一日、いや、もしかしたらそれ以上、
アリスの家という空間から抜け出しづらくなるのではないか――と。
鈴仙「(こ、これ……果たして本当に正解だったの?)」
自分の下した選択に後悔しつつある鈴仙。果たして本懐のチルノ探しはどうなるのか―――。
先着1名様で、
★妖精クエスト2→! card★
と書き込んでください。数値で分岐します。
JOKER→アリス「ウフフ……私たち……ズッ友だょ……」チャキッ 鈴仙、お人形(隠喩)になる!
ダイヤ→魔理沙「おーい、アリス。そっちに迷子が来て無かったか?」魔理沙が訪ねて来た。
ハート・スペード→チルノ「おおーっ、大ちゃん!」いい匂いに釣られたチルノと合流できた!
クラブ→アリスさんとこのまま無為な時間を過ごす。チルノは後日無事救出された。
154 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/12(土) 00:51:35 ID:???
……と、言ったところで今日の更新はここまでです。
鈴仙は疑問に思ってますが、アリスさん宅訪問はそこまでハズレでは無いです。
クラブでもアリスさんとか大ちゃんと仲良くなれますし。
それでは、皆様、本日もお疲れ様でした。
155 :
森崎名無しさん
:2015/09/12(土) 00:52:21 ID:???
★妖精クエスト2→
クラブ9
★
乙です
156 :
森崎名無しさん
:2015/09/12(土) 13:09:02 ID:???
アリス(ここで二人を足止めしてチルノに会わせないことで、つかさのパワーアップを阻止するのよ!
さすがね私! 後でチームのみんなに褒めてもらわなくちゃ!)
157 :
森崎名無しさん
:2015/09/12(土) 13:48:49 ID:???
絶交
158 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/12(土) 18:17:04 ID:???
すみません、今日はちょっと更新できなさそうです。
明日は更新できると思います。
>>155
さん、乙ありがとうございます。最近更新ペースが遅くてすみません。
>>156
やはりアリスさんは頭脳派だった!
>>157
残念な所もありますが、基本的には優秀で面倒見の良い方なので、
付き合っててメリットもあります……た、たぶん(汗)
159 :
森崎名無しさん
:2015/09/12(土) 22:39:26 ID:???
この空回り具合、これは友達作れませんわぁ・・・
160 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 01:31:48 ID:???
これではしゃべるボールしか友達できなさそうですね
いや、ボールにも振られたりして
161 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 15:38:55 ID:???
こんにちは、今日は更新をしていきます。
>>159-160
本人はこんな感じですが、実際は言う程嫌われてる訳ではないと思うので、大丈夫です(推測)
162 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 15:39:55 ID:???
★妖精クエスト2→ クラブ9 ★
クラブ→アリスさんとこのまま無為な時間を過ごす。チルノは後日無事救出された。
鈴仙「あのう、アリスさん……」
机の上に並べられるパーティ料理を前に、
鈴仙は勇気を出して、おずおずと上目遣いでアリスに口を開くも。
アリス「フフ、気にせず食べなさい。そうね……。
今日は夜から雨が降るかもしれないから、泊まって行っても良いわよ?」
鈴仙「え。いや、そう言う話をしたい訳では……」
久しぶりに友人(と信じている人)と昼食を共にすることへの喜びに満ちた、
アリスの輝かしい瞳を前に、その口は自然と閉じていった。
つかさ「アリスさん。ご飯とお菓子は喜んで頂きたいと思います。
ですが、私達、昼から別の用事がありまして――」
アリス「あら、そうなの。だけど魔法の森は危険よ。
今はとりあえず、自分達の身を第一に考えた方が良いわ」
大妖精「そ、その危険な森にチルノちゃん――友達が、独りでいるんですけど……」
アリス「と、友達……トモダチ……。――わ、私は孤独なんかじゃないっ!?」
ガシャーンッ!
大妖精「きゃ、きゃあっ!?」
鈴仙「(どうしよう、これ……)」
163 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 15:41:11 ID:???
つかさと大妖精も鈴仙の援護に回り、
自分達には用事があるため長居はできないという事を伝えようとするが、
意図が伝わらなかったり、アリスの繊細な心の琴線に触れてしまったりして、話は中々進まない。
そのうち、「とりあえず、暫くはアリスのペースに合わせておいて、機を見計らって外に出よう」
という暗黙の合意を経て、鈴仙達は暫く、アリスとの楽しい昼食会に興じる事にした。
アリス「(フフフ……気の合う友人達が訪問して、都会派なガールズトークに明け暮れる……。
――これだわ。これこそが私の憧れていた暮らしだわ……)うっ、うっ……。
お母さぁん……、わたし、今まで生きててよかったぁ……」
鈴仙「ま、まぁまぁ泣かないで、アリスさん。ほらっ、このマドレーヌとか
カルボナーラ
とか凄く美味しいですよ!
(そんなに私達が来てくれたのが嬉しかったんだ……)」
つかさ「でも……本当に大丈夫? もしも本当にチルノの事が心配だったら、
鈴仙さまとも相談して、無理矢理にでも外に出られるようにするけれど……?」ヒソヒソ
大妖精「うーん……そこまでしたら、凄く迷惑をかけちゃいますし、大丈夫です。
それに、チルノちゃんはその辺りの妖怪よりも強いですし。
――最悪、妖精は万一があっても暫くしたら復活できますから。
だけど、どういう言い訳をするべきかは、今のうちに考えておいた方が良いかもですよね……」ヒソヒソ
――なお、アリスは感極まって泣きじゃくり、鈴仙はそれを窘めるのに必死になり。
つかさと大妖精は苦笑しつつも、如何にして穏便にこの場を抜け出すかの計画を練っているような昼食会が、
果たして本当に楽しいのか否かについては議論の余地があった。
164 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 15:42:33 ID:hy6RxmoI
*****
アリス「悪かったわね、長時間引き留めてしまって。次はもっときちんとした用意をしておくわ」
鈴仙「あ、あはは……(次……あるのかなぁ)」
つかさ「(つ、疲れた……! 決して悪い人では無いと思うのだけれど……)」
大妖精「(チルノちゃん、結局来なかったし。なんかきっともう、一人で帰ってるような気がする……)」
鈴仙達が結局解放されたのは、アリスの家に入ってからおよそ4時間後の午後二時半。
三時のおやつを作ろうとしたアリスが手元の材料を使いきった事に気づき、
それを口実につかさが鈴仙よりも上手い口八丁で、帰る理由を捻りだせた事がきっかけだった。
つかさ「鈴仙さま……これから、どうしましょうか」
鈴仙「そうね。思った以上にアリスさん家で時間を食っちゃったし……」
大妖精「私も元気にはなったので、空を飛んで一人でチルノちゃんを探すなり、
一旦森の出口や、湖に戻ってみるなりは出来そうです」
つかさ「――私としては、これ以上鈴仙さまにお時間を取らせるのも恐縮ですから、
チルノに会いに行くのはまた後日となっても良いのですが。
――大妖精ちゃんも、さっきの昼食会の時に約束してくれましたし」
大妖精「ええ。チルノちゃんは見つからなかったけれど、薬を貰ったりお世話になりましたから。
だから、もしもつかささんがチルノちゃんに会いたいと言うなら、お手伝いします!」
また、大妖精とつかさの会話を聞くに、アリスの家で過ごした時間は必ずしも全くの無駄では無かった。
昼食会で体力を回復し、ある程度つかさと心を通わせた大妖精は、
鈴仙達が今すぐにチルノ探しを手伝わずとも良く、また、後日でも彼女に会えるよう便宜を図ると言ってくれている。
165 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 15:46:13 ID:hy6RxmoI
鈴仙「(……うーん。そういう事なら、ここは大妖精の好意に甘えて、午後は別の事をしていようかしら?
それともここまで来たからには、最後まで大妖精に付き合っておくべきかしら?
別にどっちを選んだからって、私への評価値がどうなるとかも無いとは思うけれど。ここは――)」
A:このままチルノ探しを続行する。(午後の自由行動フェイズを消費します。必ずチルノは見つかります)
B:今日は諦めて、一旦永遠亭に帰る。
(午後は普通通りに自由行動や練習等できます。また、次回は必ずつかさをチルノに会わせる事ができます)
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
*アリスの評価値が大きく上がりました。
*大妖精の評価値がやや上がりました。
*つかさの評価値がやや上がりました。
166 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 15:49:31 ID:OIhxJrqg
A
167 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 15:57:03 ID:???
A
168 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 15:57:03 ID:???
A
169 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 16:03:33 ID:y7P1/qlE
A
すみませんまちがえました。
170 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 17:08:15 ID:???
Cトモダチのためにお菓子の材料を買ってくる
171 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 17:24:52 ID:hy6RxmoI
A:このままチルノ探しを続行する。(午後の自由行動フェイズを消費します。必ずチルノは見つかります)
鈴仙「(――まぁ、でも。乗りかかった舟だしね)……いや。つかさ。
私の予定については気にしなくても良いわ。探しましょ、チルノの事」
つかさ「えっ……ほ、本当に良いんですか?」
鈴仙「――まぁ、特段の用事もないしね。だったら、善は急げとも言うし。
それに、私の都合的な意味でも、チルノには早く会えた方が良いっていうか」
大妖精「――すみません、ありがとうございます」
ペコリと頭を下げ感謝の意を伝える大妖精に鈴仙は照れながらも、
このままチルノ捜索は続行される事となった。
……が、幸運な事にチルノはその後、想像以上にアッサリと見つかった。
大妖精「……あ、あれは!」
鈴仙一行がアリスの家から出てから数分。
暗い森の中でも一際目立つ鮮やかな水色のワンピースが目に入った。
大妖精が真っ先に駆けだして行くと、
それは右手に直径50センチもの巨大キノコを剣のように持って行進しているチルノだった。
チルノ「あっ、大ちゃん! ごめんごめん置いてきちゃって!
白黒の家からキノコ貰おうと思ってたら、そのまま長居しちゃってた!」
大妖精「そっか。チルノちゃんは魔理沙さんの家に居たのね。
私はアリスさんの家で、その、ちょっと……ゆっくりしていたから大丈夫だよ」
172 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 17:25:55 ID:hy6RxmoI
つかさ「良かったですね、見つかって」
チルノ「……ん。なんだお前は。ちっこいな」
暫くは二人で無事を祝っている妖精達だったが、
後ろで見守るつかさと鈴仙の存在に気付いたチルノは、つかさを見上げながらそう言った。
つかさ「実は、私も貴女の事を探していたのよ。私、貴女のファンですから」
チルノ「えっ、あたいのファン! あんた、中々妖精を見る目があるじゃないの!」
訝しげにつかさを睨んでいたチルノだったが、「ファン」という言葉を聞くやいなや態度は一変。
目立ちたがり屋な氷精は嬉々揚々とはしゃぎ回り、
誰に向けてかは知らないが、兎に角誇らしげに小さい胸をえっへんと張っている。
つかさ「……それで、お願いがあるのだけど」
チルノ「ふふーん。何かね弟子一号よ! 三回回ってワンと鳴いても良いのよ!」
チルノの中で、「ファン」とは弟子という意味らしい。
大妖精を無視してキノコをブンブン振り回すチルノに対して、
つかさはあくまで謙虚に、かつ畏敬の念を持って、こう願い出た。
つかさ「――もし良ければ。私の近くで、貴女のブロックを見せて欲しいの」
チルノ「え……あたいの……蛙? 凍らせたやつ?」
大妖精「チルノちゃん、それはブロックじゃなくてフロッグだよ。ブロックはサッカーで、シュートを防ぐための動きの事だよ」
チルノ「あれ、そうだっけ。――ま、それなら別にいーけど。減るもんじゃないし」
173 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 17:28:41 ID:hy6RxmoI
鈴仙「(そういえば、前の試合でも言ってたものね、つかさ。
『先の試合でも見せた、チルノの心の強さ。そのガッツの原動力はどこに来ているのかを確かめたい』……って。
実際のシュートブロックを見て、その本質を見抜きたいって気持ちなのかな。……つかさらしいや)」
大妖精がツッコミを入れつつ、チルノはあまり考えずにつかさの提案を受け入れる。
ここまでは概ね鈴仙も想定した通りの流れだった。
――しかし、ここでふと疑問がよぎる。
鈴仙「(……あれ。でも、練習をするにしても。ブロックの為のシュートって誰がするんだろう。
あと、ボールってちゃんとあるのかな。まさか……夕べの特訓みたいな展開は無いよね)」
つかさ「あの……という訳で……鈴仙さま、また夕べの特訓みたく、お願いしますっ」
チルノ「氷の塊で出来たあたいの顔面が、兎のダイレクトシュートなんかに負ける訳がなーい!」
大妖精「え? 今からここで練習するの? え、でも、ボールは……ぐえっ!」
バシッ、バターンッ!
つかさ「……大妖精ちゃんにはまだ辛いでしょうから。暫く眠って貰いました」
チルノ「ハッキリ言って大ちゃんじゃあ、これからのあたいのブロックに着いてこれないものね!」
……そのまさかだった。
始めからこの意図で鈴仙を呼んだのだと言わんばかりに頭を下げるつかさの熱い要望を受け。
鈴仙は、なし崩し的に昨夜の謎の特訓――果て無き顔面へのシュートラッシュを、
今度は二人相手に実施しなくてはならなくなった。
174 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 17:32:32 ID:hy6RxmoI
チルノ「さあバッチコーイ! あたいの顔面にやられて、脚を折ってもしらないかんねー!」
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
チルノ「ぐはああああああっ!?」
つかさ「……!」
鈴仙「(ほ、ホントに効果が出るのかしら、コレ……。
っていうか、アリスやら魔理沙やらに見られたらどう弁解すれば良いのよぉ……
でもつかさったら、食い入るように見て何かを感じ取ってるし……)」
――鈴仙はあらゆる物を金繰り捨てる気持ちで、チルノに対してシュートを撃ちこみ続けた。
そして、その結果……?
先着2名様で、
★つかさの特別ブロック練習(?)→! card★
★チルノによるコーチング(?)→! card★
と書き込んでください。数値の合計で分岐します。
35→つかさ、ガッツオーバーマインドになる。 最大ガッツ+309、全能力+1、ブロック+1、「本家顔面ブロック」習得
31〜34→つかさ、ガッツオーバーロードになる。 最大ガッツ+200、全能力+1、ブロック+1、「本家顔面ブロック」習得
26〜30→つかさ、ガッツクイーンになる。 最大ガッツ+150、ブロック+1、「本家顔面ブロック」習得
16〜25→つかさ、ファンキーガッツウーマンになる。 最大ガッツ+100、「本家顔面ブロック」習得(フラグ回収)
10〜15→つかさ、ガッツウーマンになる。 最大ガッツ+100
2〜9 →つかさ、くっ、ガッツが足りない! 最大ガッツ+50
*マークか数値が一致した場合、判定に+5されます。これらの効果は重複しません。
*JOKERが出た場合は『ダイヤの15』として扱います。オールマイティにはなりません。
*どの結果が出た場合でも、つかさは
「スキル・ド根性(ガッツが0になるまでペナを受けない。しかしガッツが0以下になると強制退場)」 を習得します。
175 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 17:35:02 ID:???
★つかさの特別ブロック練習(?)→
ダイヤ2
★
176 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 17:36:03 ID:???
いったんここまでです。
文字数の関係で省略しましたが、26以上の結果が出た場合、
つかさのブロックフラグは回収されず継続します。
177 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 17:39:47 ID:???
★チルノによるコーチング(?)→
スペードK
★
178 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 17:49:36 ID:???
おのれディケイド!貴様のせいでせっかくのチルノのKが破壊されてしまった!
179 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:02:34 ID:hy6RxmoI
★つかさの特別ブロック練習(?)→ ダイヤ2 ★
★チルノによるコーチング(?)→ スペードK ★
10〜15→つかさ、ガッツウーマンになる。 最大ガッツ+100
鈴仙「で、でりゃああああっ!」
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
チルノ「……いってぇええっ! いや、痛くないもん!」
鈴仙「ど……どおっせーいっ!」
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
チルノ「へ、平気平気ぃ! この程度痒いくらいね!」
鈴仙「はぁ、はぁ……ま、まだまだぁ〜っ!」
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
チルノ「ごぶほっ! ……ふーんだ、こんなの楽勝よっ!」
鈴仙「……(あ、脚が痛い……! こいつ、どんだけ石頭なのよぉ……!?)」
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
グワアアアアッ、バシュッ、バシコーンッ!
チルノ「ら、楽勝楽勝、あたいさい……きょ……――――」
180 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:04:02 ID:hy6RxmoI
パタン。
鈴仙「……はぁ、はぁ。やっと、やっと気絶した……!」
いざ顔面ブロックの練習を開始してみると、鈴仙の予想以上にチルノはしぶとかった。
つかさの時もそうだったが、チルノはそれ以上に負けん気が強かった。
どうしても負けない、弱い所を見せたくない、最強でいたい。
そうした思いから発せられる、子供らしい小生意気な強がりは、しかし終盤になると鈴仙にとって恐怖に感じた。
鈴仙「……信じられない。三千回は全力で顔面を蹴り飛ばしたのに、
一回休みにすらならず、意識を失う寸前まで全然気力が衰えてなかったわよ。
普通の人間だったら今頃、良くて植物人間。悪けりゃ死んでるな筈なのに」
つかさ「……そうか。分かりましたよ鈴仙さま」
そして、鈴仙にとってはおぞましかったチルノの挙動は、つかさにとっては至極納得の行く道理であったらしい。
ぐったりと倒れ込んだチルノの横顔を見つめながら、つかさは興奮を抑えながら鈴仙に語ってくれた。
つかさ「――要するに、「やる気」なんです。彼女の場合は」
鈴仙「は?」
が。小一時間の暴力の末に得たつかさの気付きは、たったの一言。
温厚な鈴仙は思わず威圧的な口調で問い返してしまうくらい、その結論は単純だった。
つかさ「――単純に、彼女はやる気、気合、根性……全てにおいて、優れているんです。
そして、その引き金となる動機も多い。
種族妖精として感じる、他種族へのコンプレックス……。最強になりたいという願い、大妖精さんを守りたいという想い、
ライバルである光の妖精に負けたくない意地、密かに憧れている来生さんに追いつきたいという目標、
――色々な気持ちがあるからこそ、彼女は強いんです」
鈴仙「な、成程……(今のでそこまで分かったんだ……覚り妖怪か何か?)」
181 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:05:37 ID:hy6RxmoI
無論、こうして正確に話を聞けばつかさは一連のチルノの頑張りに、明確な意義を見出しているようだった。
チルノの強さを語った後、つかさは自分の弱さについて鈴仙に語ってくれた。
つかさ「私は……今にして思うと、彼女程色々な気持ちが無く。
また、一意に専心する事こそが最上だと考えていました。
私はただ守る。Dちゃんを、姫様、チームの皆を守る。ただそれだけだ……と。
勿論、こうした気持ちは大事です。だけど、私はそう考える事で、甘えを許していた気がするのです。
『皆を守る事さえ出来れば、自分は最強で無くとも構わない。弱くとも構わない』。
一つの考えに固執する事で、私は他の考えを深める努力を怠っていたのだと思います」
鈴仙「他の考えを、深める努力……か。――何だか、中山さんみたいな事を言うのね、つかさったら」
つかさ「鈴仙さま程じゃないですよ。鈴仙さまはチルノ以上に行動で示していますよ。
中山さんが教えてくれた、道が無くてもなお、もがこうと努力する事の大切さを。
……兎に角、私は分かりました」
ゴオオッ……!
つかさがそう呟くと同時に、風のようなうねりを上げて強烈な妖力が渦巻いた。
それはこれまで鈴仙が片鱗のみ感じていた、
つかさの体内に眠る「ガッツ」のポテンシャルそのものだった。
つかさ「サッカーにおける「ガッツ」とは、純粋な体力では無いのです。
刻一刻と変わりつつづける状況下で、最善のプレーを維持する為の精神力。
ごく一瞬のチャンスに、如何に食らいついていけるかの集中力。
心技体全てが揃って初めて、ガッツというものは満たされるのです!」
そう豪語するつかさの佇まいにハッタリは無く、
実際に彼女からはこれまでよりも更に一回り上の、瑞々しい「ガッツ」に溢れていた。
鈴仙「(うんうん。何か色々酷い事もあったような気もするけれど。
結果的にはつかさが更に成長できるきっかけを掴んだみたいで、めでたしめでたしね……多分)」
182 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:06:45 ID:hy6RxmoI
――そして、鈴仙は二点程忘れていた。
つかさ「――さあ、鈴仙さま! 次は私です!
夕べは千回が限界でしたが、今日はまだまだ夜が長いですからね。
チルノに合わせて三千回……いえ! チルノに勝つべく五千回! 五千回です!
私を蹴って蹴って蹴りまくって下さい! そしてブロックの極意を私に掴ませて下さいませ!」
バッ!
鈴仙「わ、ちょ。土下座までしないでよ……!」
まず一つに。
普段は淑女であるが、サッカーの場においてはクレイジーとも呼べるガッツウーマンであるつかさが、
他人の練習光景を見ただけでは納得する筈が無いという事を。
そしてもう一つに――。
ザッ、ザッ……。
アリス「ふう。今日は買いすぎちゃったわね。小麦粉を三十キロに、砂糖を8キロに、卵を4ダースに……。
これだけあれば、きっと次のティーパーティは大丈夫よね、ウフフ……」
鈴仙「あ、アリスさん!? 結局あの後買い物に行ってたんですか……?」
183 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:08:45 ID:hy6RxmoI
アリス「あ……あら。鈴仙じゃない。まだそこに居たの。素直じゃないわね。
やっぱりお茶とお菓子が欲しいならそう言えば良かったのに……って。あら? その血だまりは……」
鈴仙「!? わ、私じゃない……私じゃなーーーーいっ!?
私だけど、私じゃなかったーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?」
……鈴仙のすぐ近くに、チルノを中心とした大きな血だまりが出来ていて。
更にそこには気絶した大妖精が倒れている上、
血濡れの足元には、つかさが跪いて許しを乞うている(ように見える)ような。
もしもそんな光景を、第三者が見た場合、どのような感想を抱くのが普通であるか、という事を――。
――なお、アリスは「友達」である事を理由に鈴仙を通報せず、
事情をしっかり聴いてくれた上でチルノを介抱してくれたので大事には至らなかった。
友達の大切さが身に沁みた鈴仙だった。
*つかさの最大ガッツが+100されました。
*更につかさがスキル・ド根性(ガッツが0になるまでペナを受けない。しかしガッツが0以下になると強制退場)を
習得しました。
*つかさの評価値が大きく上がりました。
184 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:18:12 ID:hy6RxmoI
〜大会17日目・午前〜
鈴仙「昨日はアリスさんのお蔭で助かったわね……。
もしも目撃してたのが魔理沙とか別な人だったら今頃私、永遠亭の地下牢にでも放り込まれてたわ……。
――さ、さて。今日はどうしようかな。
決勝戦がいよいよ明日に近づいた事だし、最終調整にでも入った方がいいかしら。
それとも、幻想郷でやれる事を済ませておこうかしら……・?」
A:自由行動をする(自由行動フェイズに移ります。更に分岐)
B:練習をする(一人か仲間で練習したり、コーチングをします。更に分岐)
C:狂気度を使用する(更に分岐。一部を除き、この行動では時間を消費しません)鈴仙の狂気度:28
D:現在の能力値を確認する(この行動では時間を消費しません)(※1票決)
×:アイテムを使用する(この行動では時間を消費しません)
※「ボロボロのボール」など、練習用アイテムはCの練習の選択時に使用してください。
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
(参考:大会17日目〜大会18日目(決勝戦終了)までのスケジュール)
午 前 午 後
17日目 休 み←今ココ聖徳×紅魔(三位決定戦)
18日目 休 み 永遠×博麗
※試合のある時は、鈴仙は自由行動ができません。
※新聞イベントについては今回・明日分も省略して、博麗連合戦時に役立つ情報を少し開示する、
などという形を取る事で代用したいと思います。
※予定として、決勝後から残り時間までは、行動の指針を示す為にも新聞イベントを復活して、
ついでに最初の方にやっていた選択式に戻そうかと考えています。
185 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:20:25 ID:d1P4yHPU
B
186 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:21:39 ID:???
狂気度が上がってもおかしくない光景ですね(震え声)
レミリア様のシュート講座
しゃべるボール完成
どちらか?
187 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:26:04 ID:???
狂気の沙汰ほど面白い(白目)
188 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:27:13 ID:OIhxJrqg
B
189 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:31:58 ID:hy6RxmoI
B:練習をする(一人か仲間で練習したり、コーチングをします。更に分岐)
鈴仙「……よし。今日は決勝前日だからね。最終調整を進めていきましょうか」
現在の能力値
選手 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低
鈴仙 52 52 53 51 50 46 52 356 2 3
所持中のフラグ:タックル(10/20)、スルー(15/20)、オフサイドトラップ(18/20)、フェアプレイ精神(17/20)
最大ガッツ:980
(必殺技リスト)
→たくさんあるので省略。
>>2
を参照してください。
A:基礎能力を上げる(更に分岐)
B:必殺技の練習をする(更に分岐)
C:スタミナをつける(判定で最大ガッツが上がります)
D:コーチングをする(更に分岐)※記号の後にコーチしたい選手名を記載してください。(例:DウサギA、ウサギB)
☆現在一緒に練習できる選手☆
妹紅、慧音、てゐ、中山、輝夜、佳歩、霞、ウサギC、ウサギD、つかさ、永琳、パスカル:無条件で参加
☆コーチング可能な選手☆
永琳、パスカル、中山を除く全選手
(続きます)
190 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:34:08 ID:hy6RxmoI
【補足・備考・注意点】
・一緒に練習したい選手がいる場合、選択肢の後にその選手の名前を記してください。
(例:A(一人の場合)、B妹紅(妹紅と練習したい場合))
・【誰かと一緒に練習をする場合】、もう一人の選手の能力値も上昇し、評価値も上がりますが、
【鈴仙自身の成長効率は下がります】。
(基礎練習では上がりやすさ1段階ダウン、必殺技練習では! dice→! dice/2に)
なお、もう一人の選手の成長効率には影響がありません。
・コーチングは、鈴仙よりも総合能力の低いキャラを二人まで選び、
好きな能力値を上昇させることが出来ます。ですが鈴仙自身の能力自体は上昇させることはできません。
選択肢の後にその選手の名前を記してください。(例:D ウサギA、ウサギB)
・「ボロボロのボール」等のアイテムは、使用できる選択があった場合にアナウンスがかかります。
「使いたい人に手渡す必要のある」アイテムは、練習フェイズでは使用できず、自由時間等での会話時に、
目の前に居るキャラに対してのみ使用できます。
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
(前のレスとこのレスの間にある選択も有効になります)
191 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:34:58 ID:d1P4yHPU
D てゐ 輝夜
192 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:41:34 ID:OIhxJrqg
D てゐ 霞
193 :
森崎名無しさん
:2015/09/13(日) 23:45:08 ID:gRUNcvDM
D てゐ 霞
194 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/13(日) 23:59:40 ID:hy6RxmoI
D てゐ 霞
鈴仙「(まあ、最終調整って言っても。私は何だかんだでつかさとも練習しているのよね。
それだったら、他の選手の――そうね、MFのてゐと霞あたりの練習をコーチングする方が良いかも。
今度の博麗連合戦でも、師匠や中山さんの脇を固める存在として重要になりそうだしね……)」
自主練よりもコーチングの方が今は必要と考えた鈴仙は、
明日の試合でとりわけ重要な立ち位置となるであろうてゐと霞を呼び出して、
二人の最終調整のコーチングを行う約束を取り付けることにした。
195 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/14(月) 00:01:36 ID:Zyj2D+QU
今回重点的に鍛える能力値を選んでください。カッコ内は現在の能力値です。
てゐの練習は…
A:ドリブル(51) 上がりにくい
B:パス(52) 上がりにくい
C:シュート(47) 普通
D:タックル(49) 上がりにくい
E:パスカット(50) 上がりにくい
F:ブロック(44) 上がり易い
G:せりあい(46) 普通
霞の練習は…
A:ドリブル(49) 上がりにくい
B:パス(49) 上がりにくい
C:シュート(47) 普通
D:タックル(46) 普通
E:パスカット(46) 普通
F:ブロック(48) 普通
G:せりあい(45) 上がり易い
先に2票入った選択肢で進行します。 てゐと霞の練習内容は同時に選択し記入してください。
(例:AA(てゐドリブル、霞ドリブル)、CG(てゐシュート、霞せりあい))
*現在、「ボロボロのボール(各練習時、判定に-! diceされるが…?)」
……が使用可能です。
【使用する時は、選択肢の後に、 『△△(アイテムの名前)・○○(キャラの名前)』 と書き込んで下さい。】
(例:BA ボロボロのボール・鈴仙→妹紅はアイテム無しでせりあい、鈴仙はボロボロのボールを使用してドリブル)
※同じアイテムを重複して利用する事はできません。
(例:BA ボロボロのボール・輝夜 ボロボロのボール・てゐ は不可)
*この投票は【部分一致制】を採用します。(例:AC、ADと入っている場合は、Aを2票で確定としCDを1票ずつとする)
196 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:05:08 ID:1sB0lhMQ
CDボロボロのボール・霞
197 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:06:05 ID:Obv4dYBo
CD ボロボロのボール・てゐ
198 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:07:51 ID:Pj+DdlKI
DDボロボロのボール・霞
199 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:08:14 ID:UXm+iOrA
CD ボロボロのボール・てゐ
200 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/14(月) 00:12:49 ID:Zyj2D+QU
CDボロボロのボール・霞
→てゐはシュート練習。霞はタックル練習で「ボロボロのボール」を使用
先着3名様で、
★てゐのシュート練習→! card★
★霞のタックル練習→! card-! dice★
★ボールくんの様子LV3→! card★
と書き込んでください。数値・マークで分岐します。
〜てゐ・霞の練習結果表(共通)〜
JOKER→+2&必殺フラグ習得!(フラグがある場合は回収)
13→+2!
2〜12→+1!
1→効果が無かった。
〜ボールくんの様子〜
JOKER・ダイヤ・ハート・スペード→ボール「レイセン イツモツカッテクレテ アリガトー」鈴仙「しゃ、喋った!?」
クラブ→特に何も無かった…と思う。
201 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:16:14 ID:???
★てゐのシュート練習→
クラブ10
★
202 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:17:55 ID:???
★霞のタックル練習→
ダイヤ10
-
2
★
203 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:18:37 ID:???
★ボールくんの様子LV3→
ダイヤ3
★
204 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 00:20:42 ID:???
ボール「こんごともよろしく」
205 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/14(月) 00:23:12 ID:Zyj2D+QU
練習は無事に成功し、ボール君も漸くしゃべった! ……と、いったところで今日の更新はここまでです。
今回投票は部分一致という事で、
>>197
まででCDが確定しており、
>>198
において「ボロボロのボールを霞に使う」……という事について2票入ったという事としております。
>>186
多分ガチで集計したら、物語序盤くらいで鈴仙の狂気度はカンストしてたと思います。
>>187
陽一先生と比べたら、まだまだ正気だと思います。
それでは、皆様、本日もお疲れ様でした。
206 :
森崎名無しさん
:2015/09/14(月) 20:16:40 ID:???
前に話で出たヴェルディのキャプテン井林、ゴール決めてフィギュアと勝利GETですね
207 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:18:04 ID:fhSJ7/9c
こんばんは、更新再開します。
>>204
多分すぐに姫様の元へと里ボールに出されちゃいますね…
>>206
この話って地味に周囲の方々の理解が素晴らしいと思います。
私も職場で堂々と早苗さんフィギュアとか貰いたいです。
208 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:19:22 ID:fhSJ7/9c
★てゐのシュート練習→ クラブ10 ★
→シュート+1!
★霞のタックル練習→ ダイヤ10 - 2 ★
→タックル+1!
★ボールくんの様子LV3→ ダイヤ3 ★
JOKER・ダイヤ・ハート・スペード→ボール「レイセン イツモツカッテクレテ アリガトー」鈴仙「しゃ、喋った!?」
てゐ「は〜、最終調整ねぇ。そんなら私は敢えて、シュートでもやってみっかねぇ」
霞「では、私はタックルを。決勝戦では、ドリブラーに対して少しは対抗できるようにしたいですから」
鈴仙「ふむふむ……。その二つなら私でも教えられそうだし。調整しつつ、コーチングもさせて貰うね」
鈴仙はてゐと霞の調整に付き合う形で、二人のシュート、タックル技術の基礎を固めていった。
*てゐのシュートが+1されました。
*霞のタックルが+1されました。
209 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:20:52 ID:fhSJ7/9c
*****
鈴仙「……はい。じゃあ今日はここまで、お疲れ様」
てゐ「ふいー、いい汗かいた。部屋に帰って
りんごジュース
でも飲もうっと」
霞「鈴仙さま、今日はありがとうございました」
――そして数時間後。
てゐと霞の動きが丁度良く洗練されたタイミングを見計らい、鈴仙は練習を打ち切った。
ひたすらな修練は大切だが、不要な反復作業は正確なフォームを乱す。
それに何より、自分達には午後から大会の三位決定戦
――聖徳ホウリューズ対紅魔スカーレットムーンズの試合を見に行く予定がある。
霞「あっ、私、後片付け手伝いますよ」
鈴仙「良いってば。霞には今日の三位決定戦のデータを集計するっていう、大切な仕事があるでしょ?
……っていうか、霞ったら寝不足でしょ。
てゐから聞いたけど、データ集計用に藍さんの付けてたスカウターを拝借して改造してるとか……」
霞「河童じゃあるまいし、私は改造までできませんよ。自爆機能を取り除いてただけです」
鈴仙「(それだけでも、他の妖怪兎の事を考えればスゴいと思うけどね……)」
片づけを手伝いたがる霞の申し出を丁重に断り、鈴仙は一人で練習後の片づけに入る。
(てゐは当然の権利のごとくサッサと帰っていた)
所詮は三人での練習、それも軽い調整が主だったため片づけは楽だった。
鈴仙「さてと。あと片づけるのはこのボールだけかしら……っと」
鈴仙は練習開始早々にフィールド隅に転がっていた「ボロボロのボール」を手に取る。
これが最後のボールだ、と思って丁寧に屈んでそれを胸元にまで持って行った時――。
210 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:21:53 ID:fhSJ7/9c
ボール「……セン」
鈴仙「ん? 誰か何か言った?」
誰も居ない永遠亭の練習場に、小さい男の子の声が聞こえた気がする。
鈴仙「……き、気のせいよね。幽霊か亡霊か何かでしょ、多分。……亡霊だったらわりと物騒だけど」
が、気のせいではなかった。
鈴仙はボールを籠まで持って行き、他の練習用ボールと一緒くたに片づけようとしたところ。
ボール「レイセン キミハ マチガッテイルヨ カグヤガ タダシイヨ」
鈴仙「……ボ、ボールがしゃべったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?」
――常識に囚われない出来事が度々起こる幻想郷においてはそこまで珍しくないにせよ。
それでも鈴仙にとっては中々に珍しい出来事が起こって腰を抜かして、
鈴仙はそのまま興奮の余り、午後の試合観戦の集合時刻に遅刻してしまうのだった。
*鈴仙がアイテム「しゃべるボール(各練習時、判定に+! dice/2。無くならない)」を入手しました。
211 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:23:42 ID:fhSJ7/9c
〜大会17日目午後・固定イベント〜
【決勝トーナメント三位決定戦】
ボールが突然喋りだす等の紆余曲折がありながらも、何とか辿り着いた妖怪の山モリヤスタジアム。
しかしそこには鈴仙の予想以上に興ざめな出来事が待ち受けていた。
輝夜「ハァ? 試合は紅魔スカーレットムーンズの不戦勝ですってぇ!?」
早苗「私にツバ吐きながら怒鳴られても困りますよー。
だって、聖徳ホウリューズのメンバーが一人を残して全員行方不明なんですもん。
かな……大会運営委員会も、興行的な収入が削られてヒイヒイ言ってますし。とにかく、こっちも大変なんです!」
観客「ブウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッ!」「なんだそりゃー!」
「レミリアお嬢様の得点王が確定しないじゃないか!」「太子様ー! 私達を見捨ててどこへー!?」
スタジアム入口で鈴仙達観客集団を待ち構えていたのは、
大会運営委員会側として派遣されたらしい守矢の風祝だった。
ただし、彼女は世間知らずさ故か頭を下げる事がどうにも苦手なようで、
逆に今日の試合を楽しみにしていた観客の神経を逆なでしている風にしか見えない。
永琳「守矢は肝心な時に、しばしば人選を見誤るようね……。――仕方ない。姫様、ここは帰りましょう」
輝夜「はあーあ。この私の貴重な体力が無駄に奪われちゃったじゃない。
妹紅、慰謝料として燕のウン子安貝持って来て! あんたのパパが白目剥きながら握ってたヤツ!!」
妹紅「何で私なんだよ! 後私のパパは職人の給金をケチっただけだろ! いい加減にしろ!!」
慧音「(真面目に本物を得ようとした結果、燕のフンを握っちゃった石上麻呂さんの方が、
妹紅の父上よりも人格的には立派な気がするんだよなぁ……)」
212 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:25:40 ID:???
鈴仙「(一人を残して全員行方不明。まさかその一人って、岬君……?)」
鈴仙は鈴仙で、未だにその行動の真意が掴めぬ少年に思いを馳せていた。
しかし勿論、この場に少年の――岬太郎の姿は見えない。
鈴仙「(彼は豊聡耳神子の手下でありながら、彼女に完全に従っている訳では無かった。
そのままトカゲの尻尾切りで、ここに捨てられたのだとしたら……ちょっと可哀想かも)」
無論、岬の様々な行為――妖夢を神子の【ハイパーカンピオーネ】計画に引き込み、
パチュリーを悪質な反則で何度も吹き飛ばし、狂言で鈴仙と佳歩の絆を引き裂こうとする等については、
仮に神子の命令であったとしても完全に許せるものでは無いかもしれない。
しかし、そうであっても鈴仙はせめてもう一度、岬と話をしたいと思っていた。
レミリア「…………」
佳歩「あっ、レミリアさんが選手口から出て来ました」
早苗が温泉旅館「森屋」の無料宿泊券をばら撒いた事で、漸く観衆達の不満が幾らか和らいだ頃。
佳歩が不機嫌そうな顔でスタジアムを後にするレミリア達紅魔スカーレットムーンズ一行の姿を視認した。
しかし、ここ最近紅魔館の連中とは親しい鈴仙であったとしても、
彼女達の物々しい雰囲気を前に、それ以上の声を上げる事は憚られた。
それでも、そんな鈴仙だからこそ、彼女達の姿からある程度の「違和感」を見つける事もできた。
パチュリー「――ふぅ。どうしようかしら……」
鈴仙「(……パチュリーさんが変な感じね。普段はレミリアさんと並んで偉そうにしているのに、今日は珍しく遠慮してるような)」
――とはいえ。この段階でレミリアが何を考え、
パチュリーが何故躊躇いの表情を見せているかについて、鈴仙が推測するには困難が過ぎた。
聖徳ホウリューズの行方。岬の真意とこれから。レミリアとパチュリーとの軋轢。
全幻想郷選抜大会の三位決定戦は、爽やかなスポーツマンシップも、一流としての矜持も見せる事もなく、
ただ鈴仙の前に新たな謎を提示しただけで、幕が開く事なく終わってしまった。
213 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/15(火) 00:29:58 ID:???
紅魔スカーレットムーンズ * − * 聖徳ホウリューズ 紅魔の不戦勝!
……と、なったところで今日の更新はここまでです。
紅魔と聖徳の再戦を期待されてた方がおりましたら、申し訳ないです。
この三位決定戦は、元々かなりさっくり終わらせるつもりでした。
明日は最後の行動選択……の前に、
大会前夜という事で森崎のイベントを少し入れたいと思います。
準決勝は概ね魔理沙と霊夢のターンで、これまでの自由行動が鈴仙のターンだったので、
次は森崎と中山さんのターンになればいいなと思ってます。
それでは、みなさん、本日もお疲れ様でした。
214 :
森崎名無しさん
:2015/09/15(火) 00:34:25 ID:???
乙です
三味線引いてわざとあっけなく負ける程度かと思ったら、まさか不戦勝とは
この海のリハクの目を持ってしても(略)
215 :
森崎名無しさん
:2015/09/15(火) 00:57:09 ID:???
乙でした
ボール君が思ってたより有用だった
姫様に渡すよりそのまま友達で居たほうが良いかもしんない
ボールとレイセンゎ……ズッ友だょ……!!
216 :
森崎名無しさん
:2015/09/15(火) 06:10:14 ID:???
(そうしないとまた1ヶ月くらい空きそうだから)仕方ないね
217 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:39:52 ID:???
こんばんは、今日は文章だけになってしまいそうですが更新します。
>>214
乙ありがとうございます。
私も最初はあっけなく試合終了を考えてたんですが、色々考えた結果不戦敗にしましたね。
>>215
乙ありがとうございます。
難題アイテムは普通に使っても有利な性能をしています。
ただ第三章では練習の仕様を変えようと思っているので、
第二章終了までには姫様に渡した方が得かもしれません。
>>216
紅魔VS博麗は時間が掛かろうとも必要な描写と信じて書いておりましたが、
三位決定戦を濃く書いてもテンポが悪くなるだけですよね。
自分の中での描写の濃淡付けはやっていきたいと思っています。
218 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:41:06 ID:???
〜大会17日目午後・固定イベント〜
【大会前夜の邂逅】
三位決定戦が中止と分かり、興を削がれたルナティックスメンバー。
しかし、帰宅した彼女達を待っていたのは更なる急展開だった。
ウサギF「あっ、鈴仙さま達が帰ってきたー!」
ウサギG「うわーん、永琳さま、鈴仙さま、てゐさま、助けてー!?」
てゐ「どうしたんだい、アンタ達。留守番中に何かあった?」
輝夜「(しれっと私だけ省かれた!?)」ガーン
鈴仙達が永遠亭の玄関に入ると、留守番組のウサギ達が慌てた様子で駆けつける。
ただごとでないその様子に、訊き返すてゐの口調からも普段の鷹揚さが消えていた。
慌てふためき要領を得ない彼女達を落ち着かせつつ、鈴仙達は状況を確認していく。
ウサギF「あの……あの……。永遠亭に、知らない男の人がムリヤリ入ってきて……」
中山「男の人がムリヤリ……? それって、強盗じゃないか!」
ウサギG「あと、良く分からない要求を沢山してきて……私達、怖くって……!」
鈴仙「……乱暴をさせられてる子が居るかもしれない。私、見て来るね!」
タッ!
話を聞けば聞くほど、事が深刻であると思った鈴仙は思わず駆け出していた。
単なるゴロツキか、ヒューガーの手の者か、もしかしたら岬か。
何か新しい陰謀が自分達の身に及んでいるのではないかと、鈴仙は身構える。
219 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:42:15 ID:???
ウサギH「あっちです! あの襖の向こうに!!」
鈴仙「分かったわ! ……どおっせーーーいっ!」
バターンッ!
そして入口近く、永琳が人間向けの診療所として開放している部屋を、
鈴仙は軍隊仕込みの鋭い蹴りで思いっきり打ち破る。するとそこには……。
森崎「……お、おいおい。幻想郷では襖は引き開けるんじゃなくて、蹴破るのが常識なのか?」
鈴仙「あ、あんたは……森崎。森崎、有三じゃないの……!!」
おどけた様子で、しかし恐らく内心では冷や汗たらたらで、診療所の座布団に森崎は座っていた。
220 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:43:36 ID:???
*****
永琳「……成程ね。臨時休業の札を掲げていたにも関わらず、
貴方は無理やり診察を受けに来た。そして「自分は急患だ」「客だから茶でも寄越せ」
……などと要求をしていた所、妖怪ウサギ達にクレーマー扱いされた訳ね」
森崎「全くだぜ。ここの職員教育はどうなってるんだ。
こっちは悲運を抱えて病院だけが頼りと思って受診してるのに、それを無碍にするなんてよ」
鈴仙「(自分の非は棚に上げ、ひたすらスタッフの非礼をまくし立てる……。
これが今外の世界で有名な「もんすたーぺいしぇんと」ってヤツかしら)」
色々と意思疎通に齟齬があったりもしたが、取りあえず一患者として治療を受けに来たという森崎。
事情を聴いた永琳は辟易とした表情も見せていたが、患者に貴賤は無いとして、
助手の鈴仙を残してメンバーを解散させた後は、こうして森崎の話を聞きつつ問診を始めていた。
永琳「それで? 今日はどうしてこちらを受診されたのですか?」
事務的で冷静な永琳の口ぶりに、森崎は全く恥じる事なくこう答えた。
森崎「何。前の試合から少し腰が痛くてな。
明日のお前等との決勝に備えて、念のために看て貰おうと思ったんだよ」
鈴仙「……腰が痛い? どのように痛むのですか?」
森崎「おう。何というか、例えばサッカーで大きな動きをすると、ズキズキ痛むというか。
いや、具体的にどこが痛いって訳じゃあ無いんだけどな」
221 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:45:03 ID:???
鈴仙「ふうん……触ってもいいですか?」
森崎「何だ? 俺に惚れたか? てっきりお前は中山のコレだと思っていたんだけどな」
鈴仙「え? 小指がどうしたんですか? そこも痛いとか? もしかして、指切りげんまん?」
森崎「お前、どうやら俺と合わないっぽいな……俺はトロい奴や暢気な奴は嫌いだからな」
鈴仙「は、はぁ……すみません(どうして私が勝手に嫌われなくちゃいけないんだろ……)」
永琳の了承を得て、まずは鈴仙が森崎の容態を確認する。
森崎は悪態を垂れつつも素直に鈴仙の指示に従ってくれた。
永琳「どうかしら、ウドンゲ?」
鈴仙「……疲労骨折の前兆が見られます。このままだと、腰椎分離症の恐れがあると思います」
永琳「そう。それは困ったわね」
森崎「他人事っぽく言ってんじゃねーぞお前等。大体なんだよ、そのようつい……ぶんりしょうってのは?」
永琳「簡単に言えば、背骨の腰の部分がグラグラになっていて、
その分周りの靭帯や筋肉の負担が増して腰痛が頻繁に起きる様になる症状よ。
10代前半のスポーツ選手がなりやすいのだけれど、話を聞くに、
貴女の場合は中学時代とその後――幻想郷に来てからどんどんトレーニングを激しくしていったそうだから、
今になってやってきたのかも知れないわね」
森崎の喧嘩腰にも臆せず、永琳は機械のように淡々と症状を説明する。
かくも冷徹だと、幾ら診断が正確でも、患者の心境としてはあまり嬉しくないかもしれないと鈴仙は思った。
222 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:46:14 ID:???
森崎「……分かったよ。じゃあドクター。一つだけ聞かせてくれ。……俺は明日の決勝戦に出られるのか?」
ゴクリ……。
単刀直入な森崎らしい質問だったが、その豪胆さとは裏腹に彼は大きく唾を飲みこんでいた。
しかしどうやら、本人はその音を発したのは自分では無いと強く信じているようだった。
永琳はそんな森崎の心の機敏を気にせず、単刀直入に応えた。
永琳「ええ、出られるわよ。もっとも、安全は保障できないけどね」
森崎「……!」
無慈悲に森崎の心を抉る永琳。しかし、森崎もまたこの程度で引き下がる男では無かった。
森崎「じゃあ、薬を出してくれ。俺が明日も、これからも戦えるような、劇的な完治薬を。
……あらゆる薬を作る程度の能力、天才。なんだろ? その位チョロイ筈だぜ」
森崎は名医であり名薬剤師である八意永琳の評判を知っていた。
だから、最悪ここで自分の腰がどうしようも無かったとしても、何とかなると信じていた。
かつて彼女が、中山の全身を一瞬にして癒したように。実際、永琳も首を縦に振った。
永琳「ええ、出来るわ。全てで貴方の今の腰を改善させる薬位、幾らでも調合出来るでしょう」
森崎「! だったら……」
しかし、薬の処方を迫らんと立ち上がった森崎を制するように、永琳はもう一つ付け加える。
永琳「……だけど。次に貴方がサッカーをした場合。
貴方の腰は再びその強烈な衝撃によって、間違い無く歪むでしょう」
森崎「なっ……!」
223 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:47:38 ID:???
永琳は淡々と説明をする。
曰く、森崎の腰はもはや、彼の限界を超えたスーパーセーブに伴い生じる負担に耐えられない。
これまでは恐らく、痛覚を遮断して負担にも辛うじて耐えて来たようだが、
今となりとうとう、森崎の成長に腰が物理的に追いつかなくなった。
だから、薬があろうとも、森崎が今のプレーを続ける限りは……問題は解決しない、と。
永琳「……貴方がまだブラジルに居たとしたら。その成長速度は緩やかである代わりに、
腰の痛みもここまで致命的に至らなかったかもしれないけどね」
森崎「…………」
そんな不都合な事実を突きつけられても、森崎は未だ気丈だった。
これは彼の人並み外れた精神力の賜物であるかもしれない。
しかし森崎は永琳の結論を聞くと黙って立ち上がり、診療所を後にした。
鈴仙「あ……あのっ! せめてお薬なら、今でも処方できますけど……」
森崎「いらねーよ。そんな薬飲んだら、却って痛みに耐えられなくなる」
タッ……。
そう冷静に言ってのける森崎だったが、その後ろ姿には先程までに感じられた覇気が無く。
どちらかと言えば、自分のような凡人にも近いような、焦りとか不安と言った要素すら感じられた。
224 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 00:56:03 ID:???
中山「――森崎」
森崎「……なんだ。中山、聞いていたのか。滑稽だっただろ?」
その様子を、中山は診療所の襖越しに全て聞いていた。
盗み聞きなどという男らしくない行為を中山は嫌っていたが、
しかしそれよりも、親友の容態の方が今は大事だった。
そんな中山を尻目に、森崎はふざけた風に語る。
森崎「全く滑稽だ。俺は結局、努力しても天才に追いついちゃいけないっていう決まりがあるみたいだ。
あーあ、中山。お前は良いよなぁ。治療して貰ったら、後はそのままガタも来ず、才能を発揮できるみたいでよぉ」
中山「……もしも本気でそう思っているならば、森崎。俺はお前を殴らせて貰うぞ」
それは中山の良く知る森崎の様子ではなかった。
彼の知る森崎は、どんな絶望的な壁に四方を阻まれていても、
その強靭な精神力と努力で無理やりに壁を破壊し、自分の道を切り開ける男だった。
そんな彼ならば、今のような困難すらも、乗り越えられる筈――で、あるにも関わらず、
中山の眼前の少年は、年相応に自身の抱える爆弾に怯えていた。
森崎「……なーんてな」
中山「……は?」
森崎「冗談だよ。第一、俺が試合に出なかったら、明日の決勝はボロ負けだろうからな」
――が、中山の心配は杞憂だと言わんばかりに、森崎は舌を出した。
そこからの彼の口調や仕草は、中山の好きな森崎そのものだった。
225 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 01:04:34 ID:???
森崎「ケガをしないスポーツ選手なんて何処にも居ないんだ。大事な試合の為には無茶をするのもプロの仕事の内だぜ」
中山「……ならば、最初からこんな所、来なくても良かったんじゃないか?
勝つためならあらゆる手段を尽くすお前が、決勝戦の敵の居城に行き、
自身の症状と弱点をカミングアウトするなんて事、する筈がない」
何となく騙されたような気がして、中山は負け惜しみのようにそう言った。
無論、そこには中山が純粋に感じた疑問も紛れていたが。
森崎は意気揚々とそれに応えてくれた。
森崎「それは簡単だ。まず一つに、お前が信頼して長期宿泊しているようなここの真面目な住民が、
今更セコイ真似をして症状を誤魔化す事や、試合本番になって弱点を集中的に突いて来る事は無いからだ」
仮にそうして来てくれた方が、だまし討ちのし甲斐があって助かるけどな…と、
森崎は暫く冗談っぽく笑う。しかし、その直後に彼の表情は真剣になる。
「こういうのはあまり俺らしくないが――」と、彼らしくない前置きに、
中山は再び表情を曇らせるが、それこそ杞憂だった事を悟る。
森崎「宣戦布告だよ、中山。全国サッカー大会の県大会決勝戦。あれの決着を付けようじゃないか」
何故なら、その時の森崎の表情からは、最大最強の親友にしてライバルと対峙する事への、
この上ない喜びと戦意の高ぶりが感じられたからだ。
226 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 01:05:58 ID:???
…と、行ったところで今日の更新はここまでです。
明日は決勝戦前最後の行動選択に入ります。
皆さま、本日もお疲れ様でした。
227 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 23:04:14 ID:???
更新再開します。
もうちょっと描写をしたいので、1〜2レスだけ書いてから行動選択に移ります。
228 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 23:05:50 ID:???
森崎「……つーか。止めたりしないんだな。俺の腰が明日、爆発したらどうすんだ」
中山「逆に聞くが、俺が止めたらお前は明日の試合、辞退するのか?」
森崎「そんな訳ねーだろ。無駄な事聞くなよ」
中山「そう言われると思ったから、止めなかったんだ」
森崎「へっ。流石は中山、俺の事を良く分かっているな。
……愚問だろ? くだらない塩試合ならともかく、明日はお前達との試合だ。
俺の最強っぷりを全世界はおろか全異世界にも広める為にも、お前達は絶好のカモなんだよ」
――それから、森崎と中山は永遠亭の玄関口にて男同士の会話を暫く楽しんだ。
そしてやはりと言うべきか、どうあっても話題が明日の試合にループしてしまう事に気付いた二人は、
ここらが潮時という風に、名残惜しくも暫しの別れを交わし合う。
中山「――森崎。明日の試合は手加減しないぞ」
森崎「当たり前だろ、そりゃ。それより中山。お前こそ、ウサ耳の素敵なガールフレンド、大事にしろよ。
外の世界じゃ、お前のペースに糞真面目に付き合ってくれるような単純で暢気な女、そうは居ないからな」
中山「ウサ耳の素敵な……? ――って、おいおい。鈴仙さんとはそんなんじゃないぞ!」
森崎「あれ? ここにはウサ耳の素敵な女の子なんて沢山居たのに、どうして個人の名前が出て来るんだ?」
中山「えーい。からかうのはやめてくれ!」
森崎「ハハハッ。この情報は俺様の支持率アップの為、遠慮なく使わせてもらうぜー!」
タタタッ……。
229 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 23:07:33 ID:f6Bpxc++
普段から冷静な中山も、森崎のこのおちょくりには腹を立てる。
しかし、そう言って追いかけようと思った頃には、森崎は既に満月の竹林の中へと消えていた。
(後で聞いた事だが、森崎は霊夢を騙して退魔グッズを大量に押収していたらしく、
そのため一人で竹林などを徘徊していても問題無かったらしい)
中山「(森崎……相変わらずだったな。しかし、鈴仙さん。鈴仙さんかぁ……)」
永琳と鈴仙は恐らくまだ、診療所の片づけと衛生作業に追われている。
中山は一人ポツンと夜の竹林に取り残されて、何となく森崎が最後にかました冗談に意識を奪われていた。
中山「(俺の中で鈴仙さんって、何なんだろうな……)」
普段は永琳と共に年長者らしいポジションを務める事の多い中山だったが、
森崎と話した事で、久しぶりに年頃の少年らしい思考に傾いていたのかもしれない。
中山は改めて、普段接する事の多い鈴仙について思いを馳せていた。
先着1名様で、
★基本的にフラグは立たないです→! card★
と書き込んでください。数値・マークで分岐します。
JOKER・ハートK→中山「もしかして、俺は鈴仙さんの事が……?」鈴仙にフラグが立つ!?※鈴仙本人は無自覚
それ以外→中山「(いやぁ。やっぱ、放っておけない妹というか、むしろ娘って感じだなぁ)」いつも通り!
クラブA→JOKER+パスカル「ちょっと待て! レイセンは俺の女だ!」佳歩「いえ私の女です!」
鈴仙「みんなー! 私の為に争うのはやめてー! ぐへへへ……」そんな、夢をみた。
230 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:08:51 ID:???
★基本的にフラグは立たないです→
ハート3
★
231 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 23:23:57 ID:f6Bpxc++
★基本的にフラグは立たないです→ ハート3 ★
それ以外→中山「(いやぁ。やっぱ、放っておけない妹というか、むしろ娘って感じだなぁ)」いつも通り!
中山「(――普通のラブコメとか青春ものなら、ここで俺が鈴仙さんの異性としての魅力にふと気づく流れなのだろうが……)」
異世界ファンタジーの世界にやって来て、女の子だらけの空間に放り込まれて。
しかしそれでもサッカーをやり続けた(一時期失踪した)中山は、
あの程度の漫画的雰囲気で騙されるような軟派な男ではなかった。
中山「(いやー、無理だな。良く考えて、放っておけない妹とか、娘とか。そんな感じだなぁ……)」
とはいえ、そうした色恋沙汰に元々疎く、言ってしまえばサッカーと森崎が恋人のような中山が、
鈴仙に対して既に枯れたような印象すら抱いてしまうのは、致し方の無い事かもしれなかった。
*特に何もありませんでした。
232 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 23:25:11 ID:f6Bpxc++
〜大会18日目・午前〜
鈴仙「……夕べは森崎が乱入するっていうアクシデントもあったけれど。
いよいよ今日が、大会の決勝戦。博麗連合との対戦ね……!
――確か昼前に、師匠が最終ミーティングを開くって言ってたから。
練習なり自由行動なりが出来る時間は、ある程度限られちゃうけれど……どうしようかな」
A:自由行動をする(自由行動フェイズに移ります。更に分岐)
B:練習をする(一人か仲間で練習したり、コーチングをします。更に分岐)
C:狂気度を使用する(更に分岐。一部を除き、この行動では時間を消費しません)鈴仙の狂気度:28
D:現在の能力値を確認する(この行動では時間を消費しません)(※1票決)
×:アイテムを使用する(この行動では時間を消費しません)
※「ボロボロのボール」など、練習用アイテムはCの練習の選択時に使用してください。
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
(参考:大会17日目〜大会18日目(決勝戦終了)までのスケジュール)
午 前 午 後
17日目 休 み 聖徳×紅魔(三位決定戦)
18日目 休 み←今ココ永遠×博麗
※試合のある時は、鈴仙は自由行動ができません。
※「自由行動が出来る時間が限られる」と鈴仙は言っていますが、
これは描写的な意味であり、ゲーム的には通常通り行動できます。
233 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:25:57 ID:NHzdWERs
A
234 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:27:06 ID:hdmoRkXY
C
235 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:32:36 ID:jusxP9IA
A
236 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:32:43 ID:HCn3R5Ms
A
237 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/16(水) 23:41:40 ID:f6Bpxc++
A:自由行動をする(自由行動フェイズに移ります。更に分岐)
鈴仙「最後だから、練習は止めて自由行動にしましょうか。
ショートカットキーは前のベースで残しておいたし、よく分からない人はE以降で選べば良いと思うわ。
ただ、スキル・フェアプレイ精神やスキル・オフサイドトラップの経験値を上げたり、
有用なアイテムを買ったり、名無しウサギの能力値を上げたり、
他にもめっちゃ有用なイベントがAとかBの中に潜んでいるかもしれないわね……」
A:永遠亭に居る(さらに分岐)
主に永遠亭に居るチームメイトと交流をします。
評価値を上げたり特別なイベントを起こしたりできます。
B:外出する(さらに分岐)
買い物をしたり、永遠亭に居ないチームメイトや、
その他の幻想郷の住人と交流できるチャンスがあります。
C:気晴らしに玉兎通信でもしてみる。(さらに判定)
ランダムで、色々な情報が入ります。運が良ければ必殺技フラグも入手できるかも…
D:現在の能力値を確認する(この行動では時間を消費しません)(※1票決)
<ショートカットキー>
E:魔法の森で、アリスさんのひとりティーパーティに参加する。
F:紅魔館で、レミリアにシュートの練習を見てもらう。
G:妖怪の山ふもとに行き、焼き芋を無料で買いつつ秋姉妹達に会う。
H:地霊殿に行き、お燐やさとりに会いに行き交流を深める。
I:その他 作者は失念しているがこうしたイベントがあった筈だ! ……などありましたら、一発で繋ぐよう配慮します(汗)
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
238 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:48:43 ID:NHzdWERs
G
239 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:49:10 ID:hdmoRkXY
E
240 :
森崎名無しさん
:2015/09/16(水) 23:51:49 ID:FvzDsTJE
G
241 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/17(木) 00:23:59 ID:O8bUNuM2
G:妖怪の山ふもとに行き、焼き芋を無料で買いつつ秋姉妹達に会う。
鈴仙「――そういえば」
鈴仙はふと、ポケットに突っ込みっぱなしになってくしゃった紙切れを取り出した。
鈴仙「そういや、大分前の新聞にクーポンがついてたけれど。
これ、ぜんっぜん使ってないわね……」
それは秋姉妹(と反町)が妖怪の山ふもとで経営している焼き芋店の、無料チケットだった。
可愛い絵柄の静葉と穣子が笑顔で「来てね!」と言っているのが微笑ましくも涙ぐましい。
というか今もちゃんと経営しているのだろうか。地上げ屋さんとかに脅されてないだろうか。
そんな不安もあり、久しぶりに旧友と語らいに行きたい気持ちもあり、鈴仙は空を飛んだ。
*****
穣子「落ち葉焼き〜〜芋! おいも〜〜〜♪」
静葉「は〜やくしないと……ウフフ……いっ……ちゃうよぉ……?」チャキッ
穣子「いっちゃだめぇ、お姉ちゃん! ていうか刃物でお客さんを脅しちゃ捕まるよぉー!?」
反町「(静葉さんのこのキャラ、もう治ったっていう設定じゃなかったか……?)」
鈴仙「――良かった。まだやってたのね、このお店」
242 :
鈴仙奮闘記
◆85KeWZMVkQ
:2015/09/17(木) 00:25:06 ID:O8bUNuM2
鈴仙の不安は、結論から言えば半分杞憂だった。秋姉妹の焼き芋屋は未だに存続していた。
ただし、さつま芋のシーズンであるにも関わらず、客はほぼ不在だったため、
「まだ」存続しているだけに過ぎないのかもしれないが。
穣子「もぉー! 久しぶりに来てくれたと思ったら。鈴仙って冷たいのね!」
静葉「まぁまぁ穣子。折角好意でやって来てくれたのだから。……おいくつですか?」
鈴仙「……あー。と言っても。私はチケットを使いに来ただけなのよね」
鈴仙はそう言って、くしゃくしゃになった新聞の切れ端を二人
……いや、後ろで言いたい事も言えずに黙っている反町を含めると三人に突きつける。
秋の神々二柱と交際しているにも関わらず、彼はどこまでも謙虚だった。
穣子「あ! それまだあったんだ! 良いよ〜! ……はい、どうぞ!」
そうしている間に、穣子は元気よく鈴仙に焼き芋を一つ手渡してくれた。
流石に無料なだけあって、サイズは慎ましやかだったが文句は言えない。
そんな鈴仙に対し、間髪入れずに静葉は流暢にセールストークを始める。
静葉「……宜しければ焼き芋、他にも買っていきませんか?
滋養強壮、虚弱体質の改善にも繋がる、当店の栄養満点焼き芋。
身体の弱い子が食べたら、体力やフィジカルが、ほんの少しだけ強くなる! ……かも、しれないわよ?」
穣子「あくまでおまじない程度だけどね〜。鈴仙みたくタフな子が食べても、あんまし意味無いかも……」
反町「(買わないにしろ、俺達と雑談でもいいぞ! ……とか、明るく言えた方が男らしいのかなぁ)」
鈴仙「(ワイワイガヤガヤ……ってのは主に反町君のせいで違うけれど。
この三人。本当に仲良さそうで良いわねぇ……何と言うか、永遠亭のウサギ達並に癒しだわ。
――静葉さんがたまにチャキって来そうで怖いけど)」
514KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24