キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
キャプテン森崎外伝スレ13

1 :森崎名無しさん:2017/11/03(金) 18:03:11 ID:???
キャプテン森崎に関連したサイドストーリー、番外編用のスレです。
進行は小説形式でも参加型でもなんでもアリです。
コテをつけるかは自己判断ですがわかりやすく工夫したほうがいいかもしれません。(名前欄にタイトルなど)
前の人の作品が完結してから次の人は書き始めましょう。好評な作品は独立するのもありです。
ただあまりに過度にキャラを変えてしまうと本編に支障をきたすおそれもあるので程々に。
 
自信がない人もどんどん挑戦しましょう!

104 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:47:51 ID:aSrt/j7M
~第三節 試合結果表~

第1試合 A② アルゼンチン 6 - 0  A④ ガーナ
第2試合 B② オランダ    2 - 0  B④ ポーランド
第3試合 C② フランス    1 - 3  C④ エクアドル
第4試合 D② ウルグアイ  8 - 6  D④ カメルーン

~各リーグ勝敗状況~ ※現時点で1勝1敗のチームには、()で得失点差も記載しました。
【Aリーグ】                  【Bリーグ】
①ブラジル    1勝1敗(+6)     ①ドイツ    2勝
②アルゼンチン 2勝           ②オランダ   1勝1敗(+1)
③メキシコ    1勝1敗(-4)     ③アメリカ   1勝1敗(-4)
④ガーナ     2敗           ④ポーランド  2敗


【Cリーグ】                  【Dリーグ】
①日本      2勝            ①イタリア   2勝
②フランス    2敗            ②ウルグアイ 1勝1敗(0)
③イングランド  1勝1敗(-1)     ③中国     1勝1敗(+1)
④エクアドル   1勝1敗(+2)     ④カメルーン  2敗


~得点王ランキング~
6点  ディアス
4点  カルロス、シュナイダー、サトルステギ、日野
3点  日向、ストラット、カマーチョ、チャンドラー
2点  コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン、エクアドルの9番、ビクトリーノ、ダ・シルバ
1点  マーガス、翼、森崎、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク、マッハー、
    ロリマー、肖、飛、李邦坤、カペロマン、李邦内、パスカル、イスラス、カイザー、エクアドルの10番、ボッシ

105 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/26(火) 23:54:40 ID:???
~第五節 試合日程表~

第1試合 A① ブラジル VS  A④ ガーナ
第2試合 B① ドイツ   VS  B④ ポーランド
第3試合 C① 日本    VS  C④ エクアドル
第4試合 D① イタリア  VS  D④ カメルーン


……と、言ったところで今日はここまでです。


>>99
見事なフラグでしたね…決勝トーナメントでもこうした番狂わせが起きれば面白いのですが、どうなるでしょうか。
>>103
キャプ森でもキャプ翼でもウルグアイは派手な攻めの印象がありますね。私も書いてて楽しかったです。


106 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/27(水) 23:51:14 ID:6bwJr0Zw
遅くなりましたがワールドカップはじめます。
今日は予選リーグも終盤戦、第五節の試合です。

Aリーグはブラジル対ガーナ。ガーナはブラジルと同じ数値を出さない限り負けです。

先着1名様で、

★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)=
 ガーナ 総合力 20+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
  常時総合力+20
ガーナ:ギブミーチョコレート
 ! numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる


107 :森崎名無しさん:2018/06/27(水) 23:52:31 ID:???
★ブラジル 総合力 120+( 04 )+(セレソンの誇り+20)=
 ガーナ 総合力 20+( 59 )=★
チョコレートパワー全開だ!

108 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/27(水) 23:52:46 ID:6bwJr0Zw
すみません、メキシコのさらばサッカーを忘れてました(汗)
間に合えばこれでお願いします。
それでもガーナは99%敗北確定ですが…

先着1名様で、

★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)+(さらばサッカー-20)=
 ガーナ 総合力 20+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
  常時総合力+20
ガーナ:ギブミーチョコレート
 ! numnumの数値が敵と一致した場合、チョコレートを分け合って皆笑顔になり、強制引き分けとなる

109 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:05:05 ID:aizCGUAQ
>>107さんを採用します。チョコレートパワーなんてなかったのだ・・・

★ブラジル 総合力 120+( 04 )+(セレソンの誇り+20)+(さらばサッカー-20)=124
 ガーナ 総合力 20+( 59 )=79★
→ブラジルの勝利

ガルシアの反則により、コインブラ抜きでの試合を強いられたブラジル。
しかし、だからと言って……元々最強格の選手が11人揃ったブラジルがガーナに敗北する事はありえなかった。
そのため、ブラジルが挙げたゴール数だけを記載するにとどめる。

カルロス3ゴール。
ザガロ3ゴール。
トニーニョとネイがそれぞれ1ゴール。
ディウセウがセットプレーからの『キャノンヘッド』で1ゴール。
マウリシオも『ジョルトシュート』で1ゴール。

そして。

リベリオ「(あーん!コインブラが死んだ!
      コインブラよいしょ外伝スレ&コインブラ板つくろー!って思ってたのに…
      くすん…テクモ版オリキャラ薄命だ…・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
      この間「コインブラぁぁぅううわぁああああああああああああああああああああああん」のコピペを出して
      まだ3年じゃないですか! どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
      信じられないよおっあんなガルシアごときに殺られるなんてっ!!
      カルロスと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね? ……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

      私はあのおそろしく(ドリブルが)早い彼が(たとえ食い逃げ犯でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
      コインブラあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!! >>2ねいさんのカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・)」

コインブラの欠場に伴って出場し、熱意あるプレーを見せて1ゴールを挙げたリベリオも、『バナナシュート』で1ゴール。

110 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:10:06 ID:aizCGUAQ
ちょっと文章がヘンですね。
誤:コインブラの欠場に伴って出場し、熱意あるプレーを見せて1ゴールを挙げたリベリオも、『バナナシュート』で1ゴール。
 ↓
正:コインブラの欠場に伴って出場し、熱意あるプレーを見せたリベリオも、『バナナシュート』で1ゴール。
に脳内修正してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ゾクゾクッ!

コインブラ(メディカルマシン内)「(今、何か寒気がしたような……)」

コインブラが寒気を感じる中。試合は無事に、10-0でブラジルが勝利した。


ブラジル 10 - 0 ガーナ 試合終了!

111 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:15:27 ID:aizCGUAQ

ただいま大変微妙で問題がありそうなネタをかましたのをお詫びします。
あと、2さんへの風評被害もありました。ごめんなさい。
このスレにおいてもリベリオ君は出番が少ない故にアレですので、寛容な目で見守って頂ければ幸いです。
実際のリベリオ君はバナナシュートが上手いだけの好青年だと思いますので、ご安心ください。

さて、気を取り直してBリーグの試合に移ります。
ドイツ対ポーランド戦です。ポーランドもある程度は勝ち目があります。


先着1名様で、

★ドイツ 総合力 100+(! numnum)=
 ポーランド 総合力 60+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
ドイツ:皇帝の怒りとゲルマン魂
  ! numnumの数値が敵より低い場合、総合力+40
ポーランド:高速回転サッカー
  ! numnumの数値がゾロ目の場合、自軍の総合力+30、敵軍の総合力-20


112 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 00:21:57 ID:???
シェスターVSジャイッチ
つまりはシュツルム・ウント・ドランクVS超級覇王電影弾みたいなことになるのでは(両方守備技です)
★ドイツ 総合力 100+( 00 )=
 ポーランド 総合力 60+( 89 )=★

113 :112:2018/06/28(木) 00:24:02 ID:???
・・・あれこれどっちだ?(困惑)
00=100だっけ?CoCだとそうだったが
ガーナ引きたかった

114 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:26:20 ID:aizCGUAQ
>>113
00については、数値通りで0とします。そのため今回はポーランドが奇跡的に勝利した事にします。

115 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 00:31:02 ID:???
0とか余程の事をやらかしたんだろうな
少なくともポブ退場は確定だろうけど

116 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 00:31:12 ID:???
皇帝怒りすぎて憤死しそう

117 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 00:55:11 ID:???
皇帝無残!!

118 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:56:16 ID:aizCGUAQ
★ドイツ 総合力 100+( 00 )+(皇帝の怒りとゲルマン魂+40)=140
 ポーランド 総合力 60+( 89 )=149★
→ポーランドの勝利

Aリーグでブラジルがガーナを圧倒したように、
Bリーグのドイツもまた、ガーナ程でないにせよ、ポーランドを圧倒するものと誰もが信じて疑っていなかった。
しかし、……奇跡はここに起きた。

マッハー「うおおっ!」

クランケ「は、早い……ってしまった!?」

バキッ、……ピピーーーーッ!

前半5分、DFのクランケがPA内に侵入して来たマッハー相手にまさかの反則。
ペナルティキックとなり、さしものミューラーと言えどこれは捉えきれず1失点。

シュナイダー「……この借りは、必ず返す!」

勿論シュナイダーもこれに対しては静かな怒りを見せ、
次の前半12分には『ネオファイヤーショット』をバイタルエリアで放った。

ジャイッチ「ワイらも負けん! 東欧サッカーの真骨頂、今ここに見せたるで~~~!!」

バァァァッァァァッ……バチイイイッ……!

シュナイダー「……!」

119 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:57:24 ID:aizCGUAQ
ジャイッチは『ローリングセーブ』で迎え撃ち……なんと、これを弾いてしまう。
これはポーランドの献身的な守備を前に、シュナイダーが若干蹴り損じた事や、
ジャイッチのコンディションが最高に良かった事が理由であるが、それでも、このセーブは値千金だった。

マッハー「勝つ……!」

そして次に奇跡を見せたのはマッハーだった。
ことドリブルだけについては世界でもトップクラスの実力を持つ彼は、始めからドリブルゴール以外を狙っていなかった。
この事は当然ミューラーも理解しており、実際彼の特攻は何度か防がれてしまうのだが……。

ミューラー「何度やっても同じだ!」

マッハー「(来た!……今がチャンスだ!)」

スッ……パシュッ!

ミューラー「???!?!!!……!」

マッハーは三度目の一対一で、シュートを選択。
ミューラーの股を抜く『ノーモーションシュート』の出来は彼にとって最高であり、逆にミューラーは失敗し、
普段は判断を間違えても充分取れる筈のシュートを、……運悪く見逃してしまい、ゴール。


ジャイッチの好調はそのまま続き、またマッハーがボールキープを重視したのが功をなし、前半終了で……試合は0-2。


ドイツにとって、あり得ない点差。それも、二ランク以上は格下の、ポーランド相手に。

120 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 00:59:06 ID:aizCGUAQ

ポブルセン「ク・ソ・ガ・アァァァアアアアアアアアアアアアアッ!」

ハーフタイム中のドイツのロッカールームは激しく荒れた。当然、ポブルセンによる暴走である。
彼自身もこの試合、マッハーの巧みなボールキープとパスカットに翻弄されて活躍できていなかったのだが、
それを棚に上げて、シュナイダーとミューラーを戦犯と称して暴れ回る。
後半戦になってもその暴力は収まらず、フィールドに出たシュナイダーに、後方からパイプ椅子で殴りかかって。

カルツ「やめんかいアホ……ぐ、ぁぁっ……!」

ポブルセン「フシュルルルルルルル……!」

これをカルツが庇い大けが。頭蓋骨骨折により退場となり――ポブルセンも当然退場処分となる。

シュナイダー「(……この事態は、ポブルセンの責任ではない。奴が狂犬である事を知りながら制御せず、しかし一方で、
         奴を完璧に服従させられなかった、俺にある。許せ、カルツ……)」

主力選手を二人を欠いてもなお、シュナイダーは懸命に戦い、『ネオファイヤーショット』で1点を挙げた。
しかし2点目をまさかの枠外としてしまう。……彼もまた、絶不調だった。
サイコロの全ての目がポーランドに味方し続けたことの試合の結果は、1-2。

シュナイダー「…………」

ドイツの若き皇帝は、自らへの憤怒の感情を抱きながら……決勝トーナメントに駒を進めることとなった。


ドイツ 1 - 2 ポーランド 試合終了!

121 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 01:02:13 ID:???
…と、言ったところで短いですが今日はここまでです。
ドイツ対ポーランドは判定で言えば、ドイツがピンゾロクラブA連打で、ポーランドが6ゾロJOKER連打した結果だと思ってください。
そうでもないとこんな結果にはならないと思うので…(汗)

>>115
当然の権利のごとく退場しましたね、カルツ君も巻き添えにして…
>>116
決勝トーナメントでは活躍してほしいです。
>>117
東方サッカーのシュナイダー互換キャラみたいな引きでしたね…

122 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 21:48:13 ID:aizCGUAQ
Cリーグの試合から再開します。日本対エクアドルです。
実は本編でも対戦しており(ダイジェスト)、結果は8-0で日本の勝利でした。
今回はたぶんもっとひどい事になると思います(フラグ)


先着1名様で、

★日本 総合力 100+(! numnum)=
 エクアドル 総合力 30+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
日本:あきらめんといったらあきらめん!
  敗北時、総合力を+10して判定をやり直せる。1試合2回限り
エクアドル:高地に建てられたスタジアム
  ! numnumの数値が00の場合、試合会場が高地に建てられたホームスタジアムに移り強制勝利する


123 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 21:49:27 ID:???
★日本 総合力 100+( 20 )=
 エクアドル 総合力 30+( 01 )=★


124 :123:2018/06/28(木) 21:51:31 ID:???
あ、あぶなぁ

125 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 22:15:44 ID:???
まぁ負けてもスキルでやり直せるし・・・

126 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 23:27:14 ID:aizCGUAQ
>>124-125
エクアドルが強制勝利した時のやり直し判定をどうするか、実は考えてませんでした(爆)

★日本 総合力 100+( 20 )=120
 エクアドル 総合力 30+( 01 )=31★

日本対エクアドルの試合は下馬評通りの結果に終わった。
日向3ゴール。
翼2ゴール2アシスト、この試合フィールダー出場の森崎が2ゴール1アシスト。三杉・山森・岬がそれぞれ1ゴール。
それとあまりに試合に出たい試合に出たいとうるさいので、仕方なく途中出場させてあげた来生も1ゴール。

試合結果は、ブラジルがガーナに勝利した時を超えた、11-0。
ワールドカップの場ではおよそあり得ない大差試合だが、予選リーグではまま生じうる結果だ。

日向「フン……観客どもめ、たかがハットトリック如きで何を喜んでやがる。今日の試合はダブルハット以下だと失敗だろうが」

森崎「オイ翼ァ、俺のジャイロパスからの『ブーストサイクロン』をポストに当てるたァ、どういう了見だ?」

翼「……君にアシスト数で並ばれたら、俺にとって屈辱的だからね。わざと外したのさ。
  そういう森崎こそ、今日はハットトリックを決めるってのはどうしたんだい?
  エクアドルのGK相手にドリブルゴールを止められた時は、思わず天を仰いじゃったな」

そして、彼らはこの結果になんら満足していなかった。
世界一を狙うと公言してはばからない彼らにとって、エクアドルは精々得失点差を稼ぐための狩場に過ぎない。
これは傲慢ではなく、当然の事実。……そうでなければ、WYに続き再び世界を取る事などできないと誰もが理解していた。


日本 11 - 0 エクアドル 試合終了!

127 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 23:29:27 ID:aizCGUAQ
第五節最終試合はDリーグ、イタリアVSカメルーンです。
イタリアは2勝、カメルーンは2敗故に両チーム予選リーグ突破(敗退)は決まっています。

先着1名様で、

★イタリア 総合力 90+(! numnum)=
 カメルーン 総合力 70+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
イタリア:不死身の黄金軍団
  ! numnumの数値が50より低い状態で敗北した場合、総合力を+20して判定をやり直せる。1試合1回限り
カメルーン:ダイヤモンドラッシュ
  ! numnumの数値が77の場合、総合力+100、数値に7を含む場合、総合力+10

128 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 23:34:19 ID:???
★イタリア 総合力 90+( 48 )=
 カメルーン 総合力 70+( 72 )=★

129 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 23:35:24 ID:???
黄金とダイヤモンド・・・どうしよう、すごくイタリアの負けるビジョンが見える

130 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/28(木) 23:46:34 ID:aizCGUAQ
★イタリア 総合力 90+( 48 )=138
 カメルーン 総合力 70+( 72 )+(ダイヤモンドラッシュ+10)=154★

イタリアが敗北しましたが、50より低い数値で負けてるのでやり直しです。

先着1名様で、

★イタリア 総合力 90+(! numnum)+(不死身の黄金集団+20)=
 カメルーン 総合力 70+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
イタリア:不死身の黄金軍団
  ! numnumの数値が50より低い状態で敗北した場合、総合力を+20して判定をやり直せる。1試合1回限り
カメルーン:ダイヤモンドラッシュ
  ! numnumの数値が77の場合、総合力+100、数値に7を含む場合、総合力+10


131 :森崎名無しさん:2018/06/28(木) 23:51:19 ID:???
★イタリア 総合力 90+( 45 )+(不死身の黄金集団+20)=
 カメルーン 総合力 70+( 11 )=★


132 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/29(金) 08:13:50 ID:???
試合見てて寝落ちしてました(汗)
今日は職場の飲み会があるので明日更新します…

133 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/30(土) 19:47:44 ID:???
★イタリア 総合力 90+( 45 )+(不死身の黄金集団+20)=155
 カメルーン 総合力 70+( 11 )=81★

ウルグアイ戦にてレッドカードを貰ったジェンティーレが復帰してのカメルーン戦。
第1ポット中では総合力に不安のあるイタリアと、第4ポット中ではもっとも高い実績と実力を持つ両国の戦いは接戦が予想された。

ジェンティーレ「舐めるな、土人どもが!」

ジェンティーレはこの試合荒々しくも理性的なプレーで守備陣を纏め上げ、
カティナチオに相応しいイタリアサッカーを見せて本領を発揮。
ただし一方でカメルーンのキャプテンにして指令塔・チャンドラーも意地を見せ、
ストラットとアルシオンにボールを触れさせない方針を徹底し、試合は暫く0-0の膠着状態が続いた。

チャンドラー「決める!」

ヘルナンデス「――く、くそっ……!」

……その中、後半3分に発生したカメルーンのコーナーキックで、巧みなスルーでカマーチョがジェンティーレの虚を突き、
チャンドラーが『ミラクルドライブ』でヘルナンデスから1点をもぎ取った時、会場は大きく湧いた。
カメルーンは既に2敗しているとはいえ、先のドイツ対ポーランドのような奇跡が起きるのではないかと期待した。

アルシオン「……馬鹿共が、そのような奇跡など起きん。この俺が、たたきつぶす」

しかしカメルーンの奇跡はここまでだった。

アルシオン「く だ け ち れ っ !」

次のキックオフ、アルシオンがセンターサークルからの『スターバースト』が、マハラチーニの守るゴールを破る。
通常ではあり得ない局面、あり得ない状況でのキックオフシュートだったが、『ファンタジスタ』としての感覚を持つ彼は、
このシュートが決まる事を確信し……そして決めてみせた。

134 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/30(土) 19:49:16 ID:???

チャンドラー「そんなァ……」

そして、卓越したチームプレーでイタリアの攻撃陣を防いでいたカメルーンだったが……この辺りで限界が訪れる。
チャンドラー以外の中盤選手が疲労し、イタリアにボールが渡る機会が後半になり、明らかに増えていた。
そしてそれは、アルシオンを介して、ストラットにボールが集まる事を意味していた。

ストラット「うぉぉーーーーーっ!」

咆哮と共に放たれる『オムニゾーンシュート』の威力は、単独選手が放てるシュートとしては、世界最強。
最強のシュートをGKのマハラチーニは防げず2失点。
それでも彼は、疲労したストラットが辛うじて放った『メガロゾーンシュート』を弾く程度の実力者ではあったが――。

ランピオン「俺を忘れて貰っちゃァ困るな!」

それは、FWのランピオンが『ロケットヘッド』でねじ込み。
試合終了間際にアルシオンがドリブルゴールを決めて、結果は5-1でイタリアの圧勝に終わり。
イタリアは3勝で、危なげなくグループリーグの突破を決めるのだった。


イタリア 5 - 1 カメルーン 試合終了!

135 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/30(土) 19:51:14 ID:???
~第五節 試合結果表~

第1試合 A① ブラジル 10 - 0  A④ ガーナ
第2試合 B① ドイツ    2 - 0  B④ ポーランド
第3試合 C① 日本    1 - 3  C④ エクアドル
第4試合 D① イタリア  8 - 6  D④ カメルーン

~各リーグ勝敗状況~ ※現時点で予選リーグ突破(敗退)が未確定のチームには、()で得失点差も記載しました。
【Aリーグ】                  【Bリーグ】
①ブラジル    2勝1敗(+16)   ①ドイツ    2勝1敗(+7)
②アルゼンチン 2勝(+7)       ②オランダ   1勝1敗(+1)
③メキシコ    1勝1敗(-4)     ③アメリカ   1勝1敗(-4)
④ガーナ     2敗           ④ポーランド  1勝2敗


【Cリーグ】                  【Dリーグ】
①日本      3勝            ①イタリア   3勝
②フランス    2敗(-5)        ②ウルグアイ 1勝1敗(0)
③イングランド  1勝1敗(-1)     ③中国     1勝1敗(+1)
④エクアドル   1勝2敗(-9)     ④カメルーン  3敗


~得点王ランキング~
7点  カルロス
6点  ディアス、日向
5点  ザガロ、シュナイダー、ストラット、チャンドラー
4点  サトルステギ、火野
3点  カマーチョ、マッハー
2点  コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン、エクアドルの9番、ビクトリーノ、ダ・シルバ、マウリシオ、翼、森崎
1点  マーガス、翼、森崎、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク
    ロリマー、肖、飛、李邦坤、カペロマン、李邦内、パスカル、イスラス、カイザー、エクアドルの10番、ボッシ
    トニーニョ、ネイ、ディウセウ、リベリオ、三杉、山森、岬、来生

136 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/06/30(土) 19:59:53 ID:FcmSmnx+
~予選リーグ最終節 試合日程表~

第1試合 A② アルゼンチン VS  A③ メキシコ
第2試合 B② オランダ   VS  B③ アメリカ
第3試合 C② フランス    VS  C③ イングランド
第4試合 D② ウルグアイ  VS  D③ 中国


……と、言ったところでいったんここまでです。
各リーグの状況はこんな感じです。

【Aリーグ】
アルゼンチンが勝利 → アルゼンチン、ブラジルが決勝進出
アルゼンチンが敗北 → ブラジル、アルゼンチン、メキシコで得失点差上位2チームが決勝進出
                 ※メキシコは11点差以上でアルゼンチンに勝つ必要あり
【Bリーグ】
オランダが勝利 → ドイツ、オランダが決勝進出
オランダが敗北 → ドイツ、アメリカが決勝進出

【Cリーグ】
フランスが勝利 → 日本+フランス、イングランド、エクアドルで得失点差上位1チームが決勝進出
               ※フランスは4点差以上でイングランドに勝つ必要あり
フランスが敗北 → 日本、イングランドが決勝進出

【Dリーグ】
ウルグアイが勝利 → イタリア、ウルグアイが決勝進出
ウルグアイが敗北 → イタリア、中国が決勝進出

Aリーグ、アルゼンチンは実質決勝進出確定ですね。
Bリーグ、オランダが負けたらミハエルが決勝Tに出場してしまいます。
Cリーグ、フランスは地味に崖っぷちです。
Dリーグ、これはどっちが来るか全く読めません。

137 :森崎名無しさん:2018/06/30(土) 20:23:13 ID:???
11点差w

138 :◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 01:17:24 ID:???
すみません、生死の淵をさまよったので更新できませんでした。
(今となっては大げさですが、その時はそんくらいしんどかった……)
明日は更新したいです。
>>137
メキシコ99でアルゼンチン00の時はメキシコ突破ということにしますw

139 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 17:04:02 ID:???
案外いけそうな確率だな(白目)
なーに、00と99の連続だろ?よく見るよく見る

140 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 20:28:15 ID:KN3CuUKU
>>139
1%×1%なので0.01%ですね…
来生君がキャプテンになる確率と比べたら桁違いに高いです。

というわけで予選リーグ最終戦、アルゼンチン対メキシコ戦です。
メキシコは勝っても得失点差上、ほぼ予選敗退です。
ただ、さらばサッカーが発動する事により、アルゼンチンの足を引っ張る事はありえます。

先着1名様で、

★アルゼンチン 総合力 90+(! numnum)=
 メキシコ 総合力 70+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
アルゼンチン:天才の証明
  ! numnumの数値の下一桁が7の場合、総合力+70
メキシコ:さらばサッカー
  ! numnumの数値が偶数で敗北した場合、次戦の敵の総合力を-20する

【特殊ルール】
アルゼンチン対メキシコ戦:11点差の奇跡
 アルゼンチンの! numnumが00かつメキシコの! numnumが99の場合、
 メキシコはアルゼンチンに11点差で勝利して決勝T進出となる。

141 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 20:49:16 ID:???
★アルゼンチン 総合力 90+( 57 )=
 メキシコ 総合力 70+( 88 )=★

142 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 20:55:54 ID:???
メキシコ度胸ありすぎぃ!
ブラジルとアルゼンチンに対して盛大に喧嘩売るなんてw

143 :sage:2018/07/03(火) 20:58:17 ID:IzIcofr+
メキシコ勝った!?と思ったら、天才の証明発動してアルゼンチンの勝ち。
…と思ったらメキシコ負けたから、さらばサッカー発動してしまうのか。
アルゼンチン視点だと負けた方が良かったんじゃ…


144 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:15:30 ID:KN3CuUKU
★アルゼンチン 総合力 90+( 57 )+(天才の証明+70)=217
 メキシコ 総合力 70+( 88 )=158★ *さらばサッカー発動!

アルゼンチン対メキシコ戦は一応、メキシコにとって決勝トーナメント進出を賭けた戦いだったが、消化試合だった。

ディアス「ハッハァー! ハハハッァーーッ! ハァーッ! ゲホゲホ」

パスカル「そんな激しく頭の悪そうな笑い方するから……」

ブラジル戦で大活躍し金星をもぎ取ったディアスはこの試合でも大爆発。
前半のわずか45分間で一気に3得点を挙げてハットトリックを決めてみせる。
エスパダスは優秀なGKであるが、その彼よりも更に一回り上の実力者であるゲルティスからも
ハットトリックを挙げるのが、天才ファン・ディアスだ。彼の奮闘は何の意味もなさなかった。

エスパダス「畜生! このまま終わって堪るか!」

そんな中、エスパダスは意地を見せてオーバーラップを敢行。
エスパーニャに一旦ボールを介しつつ、『リバーシブルボレー』を打ち放ち、
これをDFガルバンとGKプアジェルの隙を突いて1得点を挙げるが、焼け石に水。
前半終了間際には、サトルステギの『ダイナマイトヘッド』が決まり帳消しとなった。

ガルシア「(俺はこの大会が終わったらプロレスデビューする。みんなの為にも、俺がやらないと……)」

そんな状況をひっくり返そうとしていたのが、チームの誰よりも献身的な危険人物・ガルシアだった。
彼はコインブラの脊椎を叩き折った罪で一発退場されており、この試合にも出場していなかったが、
こっそりとロッカールーム付近のトイレに潜んでいたのだ。

145 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:19:33 ID:KN3CuUKU

ディアス「ハッハァー! ちょっとトイレ行ってくるぜー!」

そしてハーフタイム。彼は一人席を立ったディアスに対し、カッターナイフをチャキッと向けて。

ガルシア「さらばサッカーーーーーーーッ!」

ディアス「グハァーーーッ!?」

パスカル「ディアス……? おいどうしたディアス!? 貴様……ッ!」

ガルシア「(さよなら、みんな……!)」

――チームの誰もが出来なかったディアス潰しを、彼は単身でやってのけた。自らの人生の全てを犠牲として。
パスカルに拘束され、パトカーと救急車のサイレンが鳴り響く中、彼は一人満足していた。

エスパダス「ふ、ふざけんなよガルシア……これじゃただの犯罪者じゃねえか!
        誰がそこまでやれと言った!? つーかむしろ、俺も誰もなんも言ってねえよ!?」

その訃報を聞いたエスパダスはチームメイトの究極的なありがた迷惑にただただ震える。
結果、後半の彼らは中盤省略からのルチャ殺法に、強引なエスパダスのオーバーラップで各1点を挙げるもそれで終わり。

パスカル「よくもディアスを……許さん!」

エスパダス「ち、ちがっ……俺は悪くねぇ……俺は悪くねぇーーーっ!?」

親友を瀕死状態に追いやった(現在はメディカルマシーンで蘇生中)メキシコへの怒りを纏ったパスカルが活躍し、
オーバーラップ中のエスパダスから『クリップタックル』でボールを奪ってからシュートを決めて1得点を挙げる。
また、ディアスの代わりに⑩番を担ったバビントンもソツの無いゲームメイクを見せて、サトルステギに1アシストを挙げた。

146 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:21:27 ID:KN3CuUKU
……試合結果は5-3。
アルゼンチンはディアスを失いはしたが、結果として、アルゼンチンはディアスだけのチームではない事を立証してみせるが。

パスカル「(ディアスが復帰するのは早くても準決勝以降……。
       決勝トーナメントを勝ち抜くには、ディアスがいないとダメだ。くそっ、俺達はどうすれば……!)」

厳しい現実を良く知っているディアスの親友・パスカルは苦々しげに唇を噛むのだった。


アルゼンチン 5 - 3 メキシコ 試合終了!

147 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:25:35 ID:KN3CuUKU
>>142
コインブラとディアスを潰したガルシア君は間違いなく最強キャラですね…
>>143
アルゼンチンは負けても決勝T通過ですからね。メキシコも意地(意味深)を見せましたね。

Bリーグ最終試合、オランダ対アメリカです。
こちらは勝った方がそのまま決勝T出場が決まります。

先着1名様で、

★オランダ 総合力 100+(! numnum)=
 アメリカ 総合力 60+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
オランダ:トータルフットボール
  ! numnumの数値が30以下の場合、総合力+30、 ! numnum の数値が70以上の場合、総合力-10
アメリカ:ザ・ハーパート
  ! numnumの数値の下一桁が敵と一致した場合、総合力+60

148 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 21:26:42 ID:???
★オランダ 総合力 100+( 69 )=
 アメリカ 総合力 60+( 06 )=★

149 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:47:41 ID:KN3CuUKU
★オランダ 総合力 100+( 69 )=169
 アメリカ 総合力 60+( 06 )=66★

ミハエル「オ~~ウ! クールな横顔がス・テ・キデ~ス!」

クライフォート「邪魔だ」

アメリカの、もっと言えばミハエルの突拍子の無さがトータルフットボールという要塞を突き崩すのではないか。
そう期待された予選Bリーグ最終戦だったが、オランダが終始、横綱相撲を取り続けて終わった。
ポーランド戦でも見せた圧倒的なボール支配率はアメリカ戦においても健在。
大量得点こそ積極的には狙わぬ彼らだが、かと言ってその1点が奪い返せるビジョンがアメリカには全く見えない。
オランダは前半にレンセンブリンクが決めた、『ハイパーオーバーヘッド』に加えて――。

クライフォート「この『アキュートシュート』で、貴様の醜い顔を潰してやる……!」

グワァァァァ……バギィィィィィッ!

ミハエル「オー・ノ~~~!? 痛いデ~~~ス!? ……でもちょっと気持ちイイかも」

ジャック「頼むから、これ以上変態属性を増やすのはやめてくれ……」

アーバックル「(Sexual desire is a cardinal sin that God gave;The KARMA what we can escape)」

執拗なマーク(意味深)を繰り返すミハエルごと吹き飛ばす、クライフォートの『アキュートシュート』。
この二点をきっちりと守りきり、試合は2-0で終了。下馬評通りオランダは、決勝トーナメントへの進出を決めた。

オランダ 2 - 0 アメリカ 試合終了!

150 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:52:29 ID:KN3CuUKU
次はCリーグ、フランス対イングランドです。
フランスも得失点差上、ただ勝つだけでは決勝T出場できませんので、特別ルールを設けました。

先着1名様で、

★フランス 総合力 70+(! numnum)=
 イングランド 総合力 70+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
フランス:フランス審判はいつでも公平です
  ! numnumの数値が偶数の場合、敵の固有スキル発動を無効化する
イングランド:フィジカルブロック
  常時、敵の固有スキル補正を1/2に減らす(プラス補正のみ。マイナス補正には発動しない)
【特殊ルール】
フランス対イングランド戦:フランスの底力
 フランスがイングランドで合計値で70以上の差をつけて勝利した場合、
 フランスはイングランドに4点差で勝利して決勝T進出となる。

151 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 21:55:52 ID:???
★フランス 総合力 70+( 38 )=
 イングランド 総合力 70+( 47 )=★

152 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 21:56:31 ID:KN3CuUKU
あとすみません、現状エクアドルも一応決勝T出場の目も残っているので、
特殊ルールを追加します。

・フランスが敗北かつイングランドとの数値差が90以上
  →フランス5失点で敗北。エクアドルが得失点差で決勝T出場

・フランスが99で勝利かつイングランドの数値が10以下
  →イングランド9失点で敗北。エクアドルが得失点差で決勝T出場

というルールを追加します。複雑ですがよろしくお願いします。

153 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:09:56 ID:KN3CuUKU
★フランス 総合力 70+( 38 )=108
 イングランド 総合力 70+( 47 )=117★

Cリーグ最終戦は、2敗のフランスと1勝1敗のイングランドとの戦い。
フランスはイングランドに点差をつけて勝利すれば決勝T進出となる一方、
イングランドは大敗しない限りは決勝トーナメント進出が確定となっている。

その中でフランスが底力を見せるか、あるいはイングランドが堅実に勝利するか。
そうした点がこの試合において注目されていたが――。

ピエール「くらえ『スライダーシュート』!」

バシュウウッ…!

ロブソン「効かんっ!」

バチイッ……!

ピエール「(くそっ、やはりナポレオンとの『スライダーキャノン』でも無ければ……!)」

フランスはエクアドル戦でのナポレオンの退場があり、実質ピエール単独での戦いを強いられていた。
Jr.ユース時代の選手達は、ボッシとアモロ、そしてナポレオンを除いて入れ替わっているというものの、
ピエールの本音からすれば、彼らの実力もフェレーリやベルジェル達とそう変わらない。

ボッシとアモロはお察しの通りだし、残された頼みの綱はナポレオンになるのだが、
彼はエクアドル戦で退場している以上、ピエールは孤軍奮闘を強いられるも――彼はシュートはそう得意ではない。
日本の猛攻を僅か2失点で抑えたロブソンを相手に、ピエールはこの試合無得点。

154 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:10:59 ID:KN3CuUKU
ロリマー「俺はロリコンじゃねえっ! 『バウンドショット』だ!」

アモロ「は、はわわわ……ボールが、ボールが変な風にバウンドしてるよ!? ぴ、ぴえーるっ!?」

ピエール「(すまんアモロ、俺はもう無理だ……)」

アモロ「ぴ、ピエー、ル……?」

ピエールは懸命にアモロに指示を出し、やりたくないサインプレイでこれまでイングランドの得点を防いできたものの
――いよいよ、彼の体力にも限界が訪れる。ピエールはアモロの要求を断わらざるを得なくなり、
そうなると世界クラスでは中堅レベルの『バウンドショット』も素通しだ。

ピッ、ピッ。……ピィィィィィィィィィィィィッ……!

そして無情にも鳴り響くホイッスル。試合結果はあれからロリマーがもう一度決めて0-2。

ピエール「(あ、悪夢だ……一体、どうして……どうしたら……)」

フランス代表は、ワールドユース大会の時に引き続いて――しかも3敗で、予選リーグ敗退。
格下のエクアドルにすら敗北するという、強豪国にあるまじき光景すら見せつけた彼らが、
母国でいったいどのような扱いを受け、これからどのようなキャリアを歩んでいくかは……想像したくなかった。


フランス 0 - 2 イングランド 試合終了!

155 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:12:36 ID:KN3CuUKU
予選リーグ最終試合はウルグアイ対中国です。
どちらのチームも全く互角で、どうなるか読めません。

先着1名様で、

★ウルグアイ 総合力 80+(! numnum)=
 中国 総合力 80+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
ウルグアイ:神風特攻サッカー
  ! numnumの数値が敵より高い場合、総合力+20
中国:トンデモ反動サッカー
  ! numnumの数値がゾロ目の場合、敵の固有スキル補正を奪って自分のものにする

156 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 22:13:23 ID:???
★ウルグアイ 総合力 80+( 22 )=
 中国 総合力 80+( 34 )=★


157 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:40:31 ID:KN3CuUKU
★ウルグアイ 総合力 80+( 22 )=102
 中国 総合力 80+( 34 )=114★

Dリーグの最終試合であり、なおかつ予選リーグ全体を締めくくる試合でもあるウルグアイ対中国戦は、
世界中のコアなサッカーファンの注目の的となっていた。
ドイツやブラジル、日本と言った最強クラスの国からは一段落ちるものの、両国ともにかなり高水準の総合力を持った強豪国であり、
決勝T出場を賭けた全力のぶつかりとなれば、相当のデッドヒートが予想されたからだ。

肖「さあ見せてくれよ! 豪風を舞い上げて鮮やかに天を貫くお前の龍をよォ!」

火野「お望みどおり見せてやるぜ、変態! 『倍速二回転トルネード』だッ!」

グルンッグルンッ! ――バギィッ……!

肖「うおっしゃーーっ、って、ありゃりゃ失敗か」

最初に仕掛けたのはやはりウルグアイであり、火野の『倍速二回転トルネード』が放たれるも、これは肖がブロック。
(本人としては『反動蹴速迅砲』の打ち損じだったらしく、残念そうにしていたが)
その零れ球にビクトリーノが喰らい付き、『ダイビングボレー』を放つも――。

陸「そんな程度で朕からゴールを奪うには、四千年早いアルよ!」

グンッ、バギイイイッ!

カンフーGK・陸の得意とする蹴りを利用したパンチング・雷斬脚によってアッサリとクリアされてしまう。
マハラチーニ頼りのカメルーンと違い、肖と陸という二人の実力者によって守られた中国ゴールは存外に固い。
このクリアボールは、サイドアタッカーの王から李兄弟に繋がれ『昇竜脚』となり――GKカノーバはこれを辛うじて弾くも、
超大柄のFW・飛の『怪鳥頭球』によってねじ込まれてゴール。
中国とは対照的に、カノーバ一人に任せざるを得ないウルグアイ守備陣の脆弱さが露呈する結果となる。

158 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:41:38 ID:KN3CuUKU

カノーバ「すまん……」

ダ・シルバ「気にすんな! 俺達は元々超攻撃的サッカーが売りなんだ! 攻めの駒数で言えば俺達の方が上だぜ!」

しかしこの辺りの割り切りはウルグアイの得意とするところであり、1失点したにも関わらずウルグアイは果敢に攻め続ける。
前半戦終了までにウルグアイからは計8本のシュートが放たれ、そのうちの2本――
ビクトリーノとダ・シルバの『パンサーストリーム』と、火野の『トルネードシュート』が、肖と陸の壁を乗り越える事に成功する。
前半戦は2-1と、ウルグアイのリードで折り返した。

しかし攻撃意欲では中国も負けておらず、後半戦は⑩番の呉による巧みなゲームメイクが光った。
ウルグアイの攻撃陣を惹きつけてボールキープをした上で、下がり目の李兄弟にパス。
双子による息の合ったワンツー――『雙生子速攻』からの『昇竜脚』はストレートに決まり、中国は後半15分の時点で2-2の同点にした。
そこからの暫くは両国選手の疲れもあり、膠着しがちな局面が続き――クライマックスは、後半ロスタイムに訪れた。


火野「今度こそ決めてやるぜ! うおおおおっ!」

肖「今度こそ龍を見つけるんだ! ちゃぁぁぁぁっ!」


両チームの主力選手――火野リョーマと肖俊光のぶつかり合いである。
『倍速二回転トルネード』でゴールを決めたい火野と、それを『反動蹴速迅砲』で弾き返したい肖。
両者のぶつかり合いは激しい轟音を生み出し――。

159 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:42:38 ID:KN3CuUKU
陸「ど、どうなった……アルか?」

ビクトリーノ「こ、これは……!?」

……生み出されたのは、一頭の龍。暴風を鱗のように身に纏い、猛る竜巻のような全身の蛇龍が天空に生み出されていた。

肖「ちぇーっ。ようやく、成功かよ……でも、良かったぁー。あー、龍、きれいだ……」

満足気に大地に倒れる肖とは反対に、火野の表情は絶望に満ちる。
強者ゆえに、肖が作り出した龍――カウンターシュートの圧倒的な威力を理解し、恐怖していた。

火野「畜生……こいつが決まっていれば、決勝トーナメントだったのに……!」

暴風に飛ばされながら、彼は悔しさの余り絶叫する。
中国対ウルグアイの戦いは――あと僅かの差で中国が勝利した。


ウルグアイ 2 - 3 中国 試合終了!

160 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:53:02 ID:KN3CuUKU
~最終節 試合結果表~

第1試合 A② アルゼンチン 6 - 3  A③ メキシコ
>>146では5-3になってますが、ディアス3ゴール、サトル2ゴール、パスカル1ゴールなので6点が正しいです。
第2試合 B② オランダ    2 - 0  B③ アメリカ
第3試合 C② フランス    0 - 2  C③ イングランド
第4試合 D② ウルグアイ  2 - 3  D③ 中国

~各リーグ勝敗状況~ ※()は順位です。
【Aリーグ】                  【Bリーグ】
①ブラジル    2勝1敗(2位)    ①ドイツ    2勝1敗(1位)
②アルゼンチン 3勝(1位)       ②オランダ   2勝1敗(2位)
③メキシコ    1勝2敗(3位)     ③アメリカ   1勝2敗(3位)
④ガーナ     3敗(4位)       ④ポーランド  1勝2敗(4位)

【Cリーグ】                  【Dリーグ】
①日本      3勝(1位)        ①イタリア   3勝(1位)
②フランス    3敗(4位)        ②ウルグアイ 1勝2敗(3位)
③イングランド  2勝1敗(2位)     ③中国     2勝1敗(2位)
④エクアドル   1勝2敗(3位)     ④カメルーン  3敗(4位)


~得点王ランキング~
9点  ディアス
7点  カルロス
6点  日向、サトルステギ
5点  ザガロ、シュナイダー、ストラット、チャンドラー、火野
3点  カマーチョ、マッハー、ロリマー、翼、森崎、ビクトリーノ
2点  コインブラ、ザガロ、ポブルセン、アルシオン、エクアドルの9番、ダ・シルバ、マウリシオ、飛、肖、李邦内
1点  マーガス、エスパダス、ロペス、スアレス、ミハエル、ルーク
    李邦坤、カペロマン、パスカル、イスラス、カイザー、エクアドルの10番、ボッシ
    トニーニョ、ネイ、ディウセウ、リベリオ、三杉、山森、岬、来生、パスカル、レンセンブリンク、クライフォート

161 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 22:56:08 ID:KN3CuUKU
~決勝トーナメント 進出チーム一覧~

【Aリーグ】
アルゼンチン(1位)
ブラジル(2位)

【Bリーグ】
ドイツ(1位)
オランダ(2位)

【Cリーグ】
日本(1位)
イングランド(2位)

【Dリーグ】
イタリア(1位)
中国(2位)


162 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 23:08:32 ID:KN3CuUKU
             ~決勝トーナメント表~

                    優勝
                    │
             ┌─────────┐
             │             │
         ┌────┐      ┌────┐
         │      │       │       │
       ┌─┐   ┌─┐   ┌─┐   ┌─┐
       │  │   │  │   │  │   │  │
       ア  オ    日  中   イ  イ    ド  ブ
       ル  ラ    本  国   タ  ン    イ  ラ
       ゼ  ン            リ  グ    ツ ジ
       ン  ダ            ア ラ       ル
       チ                  ン
       ン                 ド


163 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/03(火) 23:10:01 ID:KN3CuUKU
…と、いったところで今日はここまでにします。
本戦は1更新1~2試合で、リアルワールドカップが終わるまでには全日程終えたいな、と考えています。
本日もお疲れ様でした。

164 :森崎名無しさん:2018/07/03(火) 23:16:45 ID:???
乙でした
なんやかんやでタレント揃ってる中国は強いよなー

165 :森崎名無しさん:2018/07/04(水) 12:51:00 ID:???
アルゼンチンがまさかの1位通過したおかげで
ブラジルとドイツが潰しあってくれるのが他にはラッキー
ディアス様様だな

166 :森崎名無しさん:2018/07/04(水) 18:35:21 ID:???
ブラジルドイツはいきなり決勝って言われるな
次は恐らくイタリアだからまた決勝って言われる組み合わせになるか

167 :森崎名無しさん:2018/07/04(水) 19:54:43 ID:???
>>165
いや、アルゼンチンは決勝に行けるか分からないよ
初戦はディアスが欠けるうえに、とにかく相性が悪いオランダだもの

168 :森崎名無しさん:2018/07/04(水) 21:51:44 ID:???
日本もイタリアもオランダもドイツとブラジルの連戦にならないから
うはうはなのよ。ブラジルが一位通過してたらアルゼンチンの位置でしょ?

169 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 21:01:37 ID:9eQM5cGI
>>164
乙ありがとうございます。
翼抜きとはいえ、全日本相手に2-1で善戦しましたからね。>中国
李兄弟の昇竜脚の威力83は、森崎だったら立花兄弟(スカイラブツインで威力82)
とトレードしたがるレベルかと思います。
>>165
ブラジル対ドイツは本スレでもありましたが、今回はドイツに勝ってほしいですね。
とはいえブラジルは最初からコインブラが登場してるので、条件は更に不利ですが…
>>166
ブラジル視点で見るとラスボスラッシュっぽい布陣になってますね…
>>167
さらばサッカー効果でアルゼンチンは弱体化されてます。
ただ、固有スキルが発動したらディアスが奇跡的な復帰を果たしてやってくれるかもしれません。
>>168
日本的にはウハウハなトーナメント表ですねw

それではワールドカップの決勝トーナメントをやっていきます。
第1回戦第1試合は、

 アルゼンチン(A1位)VSオランダ(B2位)

です。

アルゼンチンはなんとブラジルに勝利し、Aリーグを1位で通過しました。
ディアスは現在得点王で、地味にサトルステギ君も6ゴールで日向に並んでます。
ただし、肝心のディアスはガルシア君のカッターナイフ攻撃により頸動脈をやられ出血多量、
現在はスウェーデンが提供してくれたメディカルマシーン内で治療中です。

オランダはドイツには負けましたが、他の格下二チームをキッチリ抑えて2位通過です。
総合力で言えば日本、ドイツに並ぶ実力のオランダですが、固有スキルのトータルフットボールは、
他の最強格チームのスキルと比べると見劣りするかも?
ですが格下相手にファンブルで負けにくいという点では、アルゼンチン、非常に不利となります。

170 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 21:02:52 ID:9eQM5cGI
それでは運命の判定です。

先着1名様で、

★オランダ 総合力 100+(! numnum)=
 アルゼンチン 総合力 90+(! numnum)+(さらばサッカー-20)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
オランダ:トータルフットボール
  ! numnumの数値が30以下の場合、総合力+30、 ! numnum の数値が70以上の場合、総合力-10
アルゼンチン:天才の証明
  ! numnumの数値の下一桁が7の場合、総合力+70

171 :森崎名無しさん:2018/07/05(木) 21:03:42 ID:???
★オランダ 総合力 100+( 06 )=
 アルゼンチン 総合力 90+( 63 )+(さらばサッカー-20)=★

172 :森崎名無しさん:2018/07/05(木) 21:09:07 ID:???
オランダが油断しまくってたのか負けてる・・・
天災の証明はディアス不在でも発動するのね、今回はしなかったけど

173 :森崎名無しさん:2018/07/05(木) 21:15:49 ID:???
固有スキルでギリギリ勝利か
ディアスがいない中での辛勝だから試合に勝って勝負に負けた気分だろうな

174 :森崎名無しさん:2018/07/05(木) 21:15:58 ID:???
スキル込の数値でオランダ勝っているけど

175 :森崎名無しさん:2018/07/05(木) 21:23:40 ID:???
あれほんとだ

176 :森崎名無しさん:2018/07/05(木) 21:47:21 ID:???
トータルフットボールは地味に強いスキルだな
派手に勝てやしないけど負けもしないという

177 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 22:59:58 ID:9eQM5cGI
>>172
発動してたらロスタイムでディアス奇跡の復活、そしてバク宙ミラクルサイクロンという流れでした。
>>176
強すぎるかな?とも思ってデメリットも付けましたが、ラスボスラッシュの一柱を担っただけあ

★オランダ 総合力 100+( 06 )+(トータルフットボール+30)=136
 アルゼンチン 総合力 90+( 63 )+(さらばサッカー-20)=133★
→オランダの勝利

決勝トーナメント第一試合はオランダ対アルゼンチン。
オランダにとってアルゼンチン戦は準決勝への特急券だと、多くの評論家は語っていた。
理由は簡単、アルゼンチンの至宝ファン・ディアスの欠場が理由である。
先のメキシコ戦でのハーフタイム中に発狂したガルシアによって切りつけられ、意識不明の重体。
スウェーデン製のメディカルマシーンに籠り、豆型治療薬の投与によって辛うじて命を繋いでいる状況の中、
ディアスの遺志によりキャプテンマークを託されたパスカルは。いや、アルゼンチン代表一同は。

パスカル「……待ってろ、ディアス。俺達が必ず、お前を決勝戦まで連れて行ってやる!」

――絶望ではなく、希望に満ちた炎を瞳に宿し、かつてない強敵・オランダと対峙していた。

ピィィィィィィィィィッ!

パスカル「いくぞッ!」

クリスマン「(……バカな。これがあのディアスの添え物に過ぎないパスカルだと?)」

試合開始後も、アルゼンチンはオランダに主導権を握らせない。
『トータルフットボール』に基づく圧倒的なボール保有率をオランダを前に、キャプテン代理のパスカルは奮闘する。
普段はディアスの影に隠れている彼の積極的なドリブル突破はオランダのデータにもなく、クリスマンは翻弄されていた。

178 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 23:04:04 ID:9eQM5cGI
サトルステギ「ディアスが居ない今がチャンスだ! あいつなんかより、俺様の方がよっぽどすごいって事見せてやるぜ!」

グググッ……! バゴオオオオンッ!

放たれる『ダイナマイトヘッド』は強力だが、世界では精々が中の上と言った程度の威力。
GKのドールマンが防げない程度ではない。

ドールマン「ふざけろっ!」

ブウウウンッ、バチイイイッ!

彼は淀みなくパンチングでボールを前方に叩き落す。しかし、アルゼンチンのFWはサトルステギ一人ではない。
僅かにバランスを崩したドールマンを見計らって――パスカルが飛び出した。

パスカル「……たまには、俺にも相棒らしい事をさせやがれっ、ディアスッ!」

――グワァァッ……! バギュウウウウウウウウウウンッ!

ドールマン「く、ちくしょう……! パスカル如きに……点など、やれるかァ!?」

美しい軌道を描く『ジャンピングボレー』に、ドールマンは喰らい付く。
負ける筈はない。いくらバランスを崩していても、パスカルのキック力は世界のFWで見れば下位。
普段ならば到底決まる筈のないゴミシュート。そう思って、彼は手を伸ばすが……届かない。

ドールマン「あ、が……!?」

サトルステギの一撃が重く、僅かに右腕に痺れがあった。そして今回はその僅かの差が命取りとなった。

ズバァァァァァァッ……! ピピィィィィィッ……!!


アルゼンチン 1 - 0 オランダ

179 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 23:08:21 ID:9eQM5cGI

パスカル「やった、やったぞ……!」

クライフォート「馬鹿な。ディアス抜きでは何も出来ない筈の奴らが、何故……!?」

――その得点は衝撃だった。
ディアスが不在の今、圧倒的な格上チームであるオランダがアルゼンチンを前に何も出来ずに1失点。
周囲は誰もが、大番狂わせを期待せずにはいられなかった。
キャプテンであるクライフォートさえもが、この湧き上がるアルゼンチンコールに一瞬呑まれかけるが――。

クライフォート「(……いや。落ち着け)」

彼もまた、WYの戦いを経て成長していた。自分の心にある慢心と驕りこそが、自らの弱さを招く事を知っていた。
……そして、彼が強靭な精神力を維持していられるからこそ。オランダは、トータルフットボールは、強い。

クライフォート「プレー数を増やせ。トータルフットボールの体勢を崩してでも、マッチアップを増やせ。
         素の実力と体力では俺達の方が絶対的に上だ。試行回数を増やせば、必ず俺達の勝利に収束する」

崩れかけるオランダ代表メンバー達を、クライフォートはその機械のような冷徹な瞳で抑えつけた。
皇帝と称されるシュナイダーが持つ威圧感とも異なる、彼特有の怜悧な表情を例えるならば稀代の名宰相。
トータルフットボールという理想郷を実現せしめる実力と才能、そして統率力の全てを備えた彼は。
窮鼠の一噛みを受けて、いよいよその頭角を現すも――その大志が成就するのは今のゴールから1時間後。
後半も終盤に差し掛かる、30分に入ってからの事だった。


180 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 23:09:41 ID:9eQM5cGI
実況「後半30分! オランダ、アルゼンチンの熾烈な攻撃を受けるも……辛うじて踏みとどまる!
    しかし点差は依然1-0でアルゼンチンがリード! 果たしてオランダ、ここからどう攻めるのか~~!?」

クライフォート「…………」

オランダはあれからずっと、苦戦を強いられているように見えた。
ボールを持てども執拗にアルゼンチンの選手達にプレスを掛けられ、ボールを奪われては懸命に取り返そうと
マンツーマンでのディフェンスを繰り返すも、中々成功しない。
辛うじて失点の間際にはドールマンの活躍や周囲のフォローもあって助かっているが、
このままでは2-0。そうでなくとも今のまま1-0で、飛車角抜きのアルゼンチンに対して屈辱的な敗北を喫する事が容易に想像された。

クリスマン「それっ!」

パスカル「……ッ! 無駄だっ!」

クライフォート「(パスカルの呼吸が一瞬乱れたか)……今だ、攻めるぞ」

――アルゼンチンの夢が破綻したのは、まさにそのムードが絶頂に達した時だった。
クリスマンのタックルをパスカルが辛うじて交わしたその時、

クリスマン「……悪く思うなよ」

パスカル「……!(しまった、背中を引っ張られて……)ぐっ!?」

ズザッ、バタッ……!

パスカルはクリスマンの巧妙な『ダーティディフェンス』の前に、ボールを奪われてしまい。
それだけでなく、彼は献身的にチームを引っ張ってきた疲労から足をくじき、負傷してしまう。
……審判はそれでも、クリスマンの反則に気づいていない。
パスカルは、美しいトータルフットボールと汚いプレーを最高水準にまで昇華させたオランダの餌食となった。

バビントン「ああっ、パスカル……!?」

181 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 23:11:16 ID:9eQM5cGI
そして、ディアスに代わりチームの精神的支柱となっていたパスカルの負傷退場は、チームメンバーを大きく動揺させた。
元々体力量でオランダに大きく劣るアルゼンチンは、これで心身ともにボロボロの状態となる。
……こうなれば、オランダが突き崩せない理由はない。

後半38分、イスラスがプアジェルを一対一で抜き去りゴール。試合は1-1と同点に並ぶ。
パスカルはこれを見て急いでチームに戻るも時既に遅し。
クリスマンとカイザー、レンセンブリンクの『トリニティブレイク』によってボールはあっという間に自陣深くへと届き。
ガルバンが奮闘してカイザー達の必殺シュートを防ぎ続けたのも束の間。

ポーンッ、パシッ。

クライフォート「……アルゼンチンよ。お前達のサッカーは確かに俺達には無い物だった。
         また、俺達の想定を遥かに超えて、お前達はよく戦った。それは正当に評価しよう」

……クライフォートに、バイタルエリアでボールが渡った。
彼は大きく右脚を振り上げた。為政者が持つべき権威の牛刀を、容赦なくアルゼンチンのゴールへと叩き付けた。

クライフォート「だが――俺達は、お前達よりも強くなくてはならない。その為には、この場で……消えて貰う!」

バッギィィィィィッ……!

プアジェル「あ、ぐ……!?(だめだだめだ! ここで諦めたら、パスカル達の1点は何になるんだ!?
        ディアスの輝きがもう二度と見れなくなるんじゃないか!? 
        そんなの嫌だいやだいやだなのにどうしておれのみぎてうごかない)」

……GKのプアジェルは、こちらが泣きたくなるような決死の瞳で飛んだ。
彼は懸命に、誰よりも賢明に守り続けた。しかし――サッカーは、彼らにとって厳しかった。

バゴオオッ! ――ズバァァァッ! ……ピピィィィィィッ!

呆気なく鳴り響く、オランダの二点目を告げる笛。残された試合時間は5分。
勿論アルゼンチンは懸命に攻め続けるが、一旦ボールを奪われると、オランダの圧倒的なパスワークに動けなくなり。

182 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 23:12:28 ID:9eQM5cGI


パスカル「……ぁ。すまん、ディアス……! 俺は、相棒……失格だ……」


アルゼンチン代表の夢は。パスカルの夢は。ディアスと共に決勝までを戦い抜くという夢は……ここで終わった。


オランダ 2 - 1 アルゼンチン  試合終了!

183 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/05(木) 23:14:45 ID:???
……と、言ったところで今日はここまでです。

>>176さんへの返信が切れてました…
強すぎるかな?とも思ってデメリットも付けましたが、ラスボスラッシュの一柱を担っただけあり、
安定感はかなり高いと思います。

184 :森崎名無しさん:2018/07/06(金) 00:20:40 ID:???
乙でした
今更だけど参加もしてないのにスウェーデンの大会貢献度が凄まじいよな

185 :森崎名無しさん:2018/07/06(金) 00:30:17 ID:???
乙です
スウェーデンいなかったらコインブラとディアスという失うにはあまりにも惜しすぎる逸材が失われる所だったしね…

186 :森崎名無しさん:2018/07/06(金) 16:48:40 ID:???
ガルシアの殺意がヤバすぎる

187 :森崎名無しさん:2018/07/06(金) 17:01:20 ID:???
殺 人 ド カ ベ ン

188 :森崎名無しさん:2018/07/06(金) 17:29:42 ID:???
ガルシアのせいでメキシコと南米の間にでかい壁ができるところだった

189 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 11:51:01 ID:???
>>184
乙ありがとうございます。
基本本スレ準拠ですが、スウェーデンだけオリジナル()要素が混じっています。
>>185
乙ありがとうございます。
でぇじょうぶだ、メディカルマシーンがあれば生き返る
>>186-188
ガルシア君がサイコパスになっているのはここだけで、原作のガルシア君は仲間想いで、
翼くんに美味しいスープを振る舞ってくれる好青年なので安心してください。(立花兄弟から目を背けつつ)



決勝トーナメント第1回戦第2試合から再開です。
第2試合は、

 日本(C1位)VS中国(D2位)

です。

日本と中国は同じアジアの強豪として、ある意味ではライバルでもあります。
中国は本スレWY編では翼不在とはいえ、アジア予選決勝では日本相手に2-1と善戦し、その実力の高さは折り紙付きです。
予選リーグではイタリアに敗北して2位でしたが、火野やビクトリーノが居る強豪ウルグアイ相手に勝利しています。

対する我らが森崎ジャパンは、Cリーグを全試合無失点で圧勝し突破しています。
翼が居て、アジア予選時と比べると森崎や仲間達も成長しているので、中国は今や役不足かもしれません。
ですが、番狂わせが起きるのがサッカーです。

190 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 11:53:22 ID:g7071Kb6

それでは判定に移ります。

先着1名様で、

★日本 総合力 100+(! numnum)=
 中国 総合力 80+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
日本:あきらめんといったらあきらめん!
  敗北時、総合力を+10して判定をやり直せる。1試合2回限り
中国:トンデモ反動サッカー
  ! numnumの数値がゾロ目の場合、敵の固有スキル補正を奪って自分のものにする

191 :森崎名無しさん:2018/07/07(土) 12:01:36 ID:???
★日本 総合力 100+( 64 )=
 中国 総合力 80+( 31 )=★

192 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 15:25:25 ID:g7071Kb6
★日本 総合力 100+( 64 )=164
 中国 総合力 80+( 31 )=111★
→日本の勝利

ワールドカップ第二回戦は日本対中国。
両国はともにアジアの強豪であり、三番手となりうる韓国、サウジアラビアを寄せ付けない実力を持つ。
しかし――日本と中国との間にもまた、越えられない大きな壁が存在している。
WYのアジア予選以来、日本は常にアジア1位であり、中国は常に2位。
中国にとって日本は永遠のライバルであり、今大会こそはこの序列をひっくり返したいという強い闘志を抱いていた。

しかし。

李邦内「くらえっ、『昇竜脚』!」

バッギュウウウウウウウウッ……!

森崎「立花兄弟の『デルタツイン』と比べりゃ中々の威力だな。トレードしたいくらいだぜ。だがな……!」

バッ! ――ガシイイイッ……!

李邦坤「そ、そんなァ!」

森崎「この程度でゴールを許してちゃ、世界は獲れねえんだよ!」

政夫「(WY前の紅白戦の時は俺達相手に失点してたクセして、偉そうに……)」

名実ともに世界トップのGKである森崎相手に、中国代表の攻めは通用しない。
李兄弟の『昇竜脚』や飛の『怪鳥頭球』で果敢に攻めるも、彼らは一試合無失点に終わる。

193 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 15:26:35 ID:g7071Kb6
呉「お前が大空翼か、いざしょう……ぶ!?」

ギュンッ、ククッ……スタッ。

翼「君は中国代表キャプテンの……えっと、誰だっけ。基礎力は悪くないと思うけど、もう少し技を磨いた方が良いと思うな」ニコッ

そもそも、中国は中盤を支配され続けていた。
呉は世界でも高水準の総合力を持ち、欧州の名門クラブにもスカウトされた実力派の選手であるが、
大空翼という才能と比べては、彼は一山いくらの名もなき選手に過ぎない。
しかも彼は、三杉、岬、松山と言った呉以上の実力者も同時に相手取らなくてはならないのだ。
タレント選手は多数居るが、その他の選手との実力差が著しい中国代表の弱点を突かれ、
後半にもなると、彼らは攻撃機会すら得られなかった。

日向「ククク……死ねい!」

ズッドオオオオオオオオオオオオオン! ゴオオオオオオオオオオオッ……!

そうなると中国の最後の頼みは守備陣。肖と陸の二段の壁がどこまで機能するかが鍵となる。

肖「ウッヒョーーー! 最高の竜だぜぇ! ……それぇっ!」

バギイッ、ドガァァァァッ……!

森崎「チッ、当然の権利の如くカウンターしやがって……日向のヤツも、生半可なシュート撃ってんじゃねえ!」

中国の守備陣は失敗せずに奮闘した。肖は二度も日向の『ライトニングタイガー』を跳ね返した。

森崎「ちくしょう、またかよ……って、し、しまったァ、と、とどかねえ……!?」

特に、二度目の『反動蹴速迅砲』は、森崎の『真・がんばりセービング』をすり抜けてゴールを決めたという点では、大金星だった。
今大会初の失点を悔しがる森崎の表情は、中国にとって勝利への希望を与えた。

194 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 15:27:38 ID:g7071Kb6
山森「決めてやる!」

バッ! グルンッ、バシュウウウウウウウウウッ……!

陸「今日はしっかり靴紐を結んでおいたアル! 二度と同じ失策はせんアルよ!」

バァァァッ、バチイイッ!

山森「くっ……!」

琴音「そ、そんなァー! こらーGKー! ここは空気読んでピンゾロ出しときなさいよーっ!」

陸は、手数を増やすためにスタメン起用された山森の『グライダースマッシュ』や、三杉の『ハイパーオーバーヘッド』。
岬の『ブーメランシュート』等、全日本の中堅クラスのシュートを『雷斬脚』で守り切った。
前半戦終了間際に翼の『サイクロン』が決まってしまうも、前半終了時では1-1の同点。
このまま肖達が奮闘してくれれば同点からのPK。
もしかしたら『反動蹴速迅砲』が決まって、勝利すらあり得るとまで中国を応援する観客は夢見ていたが。

肖「イテテテ……ちくしょう、ちょいと疲れちまったぜ」

陸「朕ももう限界アル……」

呉「(……これが、今の俺達の限界か)」

この同点はあくまで、肖と陸による奇跡の同点。
攻撃でも中盤でも勝てない中国が唯一勝負し得る守備陣の奮闘があり、辛うじて同点に抑えているだけ。
そして、その要となる肖と陸が度重なる日本の攻撃によって疲労した以上……夢は、もう終わりが近づいていた。

195 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 15:29:41 ID:g7071Kb6
日向「走れ稲妻、うおおおおお~~~~~~~~~ッ!」

バギュウウウウウウウウウッ!

肖「ぐ、ぐはぁあッ……!」

陸「し、死にたくないアル……死にたくないアルーーーッ!?」

後半戦。中国の守備陣は前半の輝きを失っていた。彼らは早々に日向の『ライトニングタイガー』で2失点し、二点差。
仕事を終えた日向に代わり、ボールキープによる時間稼ぎも出来る新田が交代で出場。

新田「(敵のGKは疲労困憊! しかも俺はフリー! 流石に、これは決まる……!)」

気合の入る新田は時間稼ぎ役に収まらず、隙を見つけて果敢に攻めた。
そんな彼が放つ会心の『ファルコンクロウ』を受け、陸は嘘のように失点し――。

ガイン!

――いや、ポストだった。

新田「なにィ!?」

山森「(新田……お前はなんでいつもそうなんだ……?)――それっ!」

バシュッ、ピピィィィッ!

ゴールは山森が『ジャンピングボレー』をねじ込んで決めた。……ともかく。後半の中国は守備においても脆かった。
一部のタレントは優秀だが、その一部の選手頼みでは世界では勝てない。
そんな厳然たる事実を彼らは突きつけられ――試合は4-1で終了。日本が、WY王者の威厳を示す結果となった。


日本 4 - 1 中国 試合終了!

196 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 15:35:12 ID:g7071Kb6
今から外出しますが、今日はもう一試合こなします。

決勝トーナメント第1回戦第3試合です。
第3試合は、

 イタリア(D1位)VSイングランド(C2位)

です。

イタリアは中国、ウルグアイ、カメルーンと中堅どころの強豪がひしめくDリーグを全勝で1位通過しています。
強力な固有スキルを持ち、粘り強いイタリアに勝利するのは中々難しい事が予想されます。

イングランドは2勝1敗で、フランスを抑えて日本の居るCリーグを2位通過しました。
総合力的には決勝T出場のチームでは最下位ですが、固有スキルによる補正の半分をカットする
イングランドの固有スキルは地味ながら強力です。僅差での勝利もあり得るかもしれません。

197 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/07(土) 15:36:45 ID:g7071Kb6
それでは運命の判定です。

先着1名様で、

★イタリア 総合力 90+(! numnum)=
 イングランド 総合力 70+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
イタリア:不死身の黄金軍団
  ! numnumの数値が50より低い状態で敗北した場合、総合力を+20して判定をやり直せる。1試合1回限り
イングランド:フィジカルブロック
  常時、敵の固有スキル補正を1/2に減らす(プラス補正のみ。マイナス補正には発動しない)

198 :森崎名無しさん:2018/07/07(土) 15:40:32 ID:???
★イタリア 総合力 90+( 79 )=
 イングランド 総合力 70+( 43 )=★
ナイスアシスト、新田

199 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/09(月) 21:57:22 ID:wweCMqLE
更新が遅れました(汗)
>>198
とりあえず琴音さんは、山森のゴールに満足してます。

★イタリア 総合力 90+( 79 )=169
 イングランド 総合力 70+( 43 )=113★
→イタリアの勝利


イタリア対イングランドの試合は、面白くない結果に終わった――予想通りのイタリアの快勝である。

ストラット「食らいやがれ! 『オムニゾーンシュート』!」

ロブソン「むんっ!」

ガシイイッ……! ポロン。

ストラット「……チッ。中々いい出来のシュートだったのに。弾きやがって」

ロブソン「(チェザーレ・ストラット……何というシュート力だ! 俺の会心のブロックですら、尚完璧にトラップできんとは……!)」

特筆すべき点があるとすれば、『オムニゾーンシュート』と『スターバースト』をそれぞれ一度ずつ止めてみせたロブソンの守備力だが、
集団的な守備戦術が確立しているイタリアとは異なり、イングランドの守備は彼頼み。
しかもロブソンはGKではなくCBであるため、四六時中ゴール前に貼りついている訳にもいかない。

アルシオン「(やれ)」

ストラット「言われなくても、だぜ!」

スッ……バシュウウウッ……!

ロブソン「しまった!?」

200 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/09(月) 21:58:43 ID:wweCMqLE
前半24分にアルシオンとストラットの連携による『シャドウストライク』が、
ロブソンのブロックを掻い潜って呆気なく1点が決まれば、イングランドの要塞は少しずつ崩壊していく。
前半ロスタイムにストラットが放った『オムニゾーンシュート』が、ロブソンの牙城を破ってゴールを決めると、
後半にはアルシオン。二度目の正直となる『スターバースト』はダメ押しとなる3点目となった。

ロリマー「はぁ、はぁ……畜生! 俺はこれでも国内では世代ナンバーワンストライカーなんだぞ……!」

ヘルナンデス「そうか。俺のように、世代全体では五指にも入れるかどうかのGKですら、
         お前を完封できるという事は、イングランドの選手不足は深刻そうだな」

攻撃面で、ロリマーとテイラーという、世界では精々ロリマーで二流。
テイラーに至ってはほぼ三流のFWに依存せざるを得ないイングランドが、カティナチオを崩せる道理はない。
もっとも惜しかったのが、テイラーがジェンティーレをおびき寄せた隙に放った、ロリマーの『バウンドショット』だったが……。
ジェンティーレよりも数段劣るDF達の『ダイビングブロック』で威力を減衰され、ヘルナンデスの右腕に収まった。

ランピオン「よっしゃあ! これでトドメだ!」

グワァァッ……バゴオオオオオオンッ!

『黄金の右腕』による高速カウンターにロブソンが対応できないまま、バンビーノからランピオンに高いボールが渡る。
ローマの鷹が誇る『ロケットヘッド』に、GKのマクガイヤーはパンチングするも届かず……これが、4点目。

ピッ、ピッ。ピィィィィィィィィッ……!

ロブソン「(同じ欧州でありながら、実力差は歴然、か……)」

敗軍の将であるロブソンは、潔く自らの敗北を認めた。

イタリア 4 - 0 イングランド 試合終了!

201 :キャプ森ワールドカップ(仮) ◆85KeWZMVkQ :2018/07/09(月) 22:03:34 ID:wweCMqLE
判定だけやります。
決勝トーナメントの第1回戦第四試合、

 ブラジル(A2位)VSドイツ(B1位)

です。

ブラジル対ドイツというキャプ森本編においても激アツな試合が、なんと第1回戦から行われます。
決勝戦クラスの盛り上がりですが、実力的にはブラジルがやや優勢でしょうか。
原作WY編は置いといて、本スレではドイツはコインブラ抜きのブラジルにギリギリですが敗北しています。
そうした意味ではドイツにとって厳しい試合ですが、それだけに勝てた場合は大金星とも言えるでしょう。

それでは早速ですが、判定に移ります。

先着1名様で、

★ブラジル 総合力 120+(! numnum)+(セレソンの誇り+20)=
 ドイツ 総合力 100+(! numnum)=★

と書き込んで下さい。数値が大きい方が勝ちです。同じときは引き分けです。

【固有スキル】
ブラジル:セレソンの誇り
  常時総合力+20
ドイツ:皇帝の怒りとゲルマン魂
  ! numnumの数値が敵より低い場合、総合力+40

202 :森崎名無しさん:2018/07/09(月) 22:06:18 ID:???
★ブラジル 総合力 120+( 94 )+(セレソンの誇り+20)=
 ドイツ 総合力 100+( 27 )=★

203 :森崎名無しさん:2018/07/09(月) 22:10:53 ID:???
陽一神が望んでいた展開が来るとは…

204 :森崎名無しさん:2018/07/09(月) 22:19:52 ID:???
敗因はポブが前の試合で暴れたせい

445KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24