※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[670]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/05/06(木) 01:24:39 ID:??? >>667 わーい、当たったw 何か商品は(ry
[671]森崎名無しさん:2010/05/06(木) 03:45:27 ID:??? あーそういえば森崎も比良戸戦でも似たようなことやってたな やはり森崎は時代の最先端を突っ走っているようですな 普通に考えると狂気の沙汰な戦術に対して動揺の欠片もみられない日本勢に各人はどんな反応を示すのやら(特にレッチェ陣営)
[672]森崎名無しさん:2010/05/06(木) 09:16:06 ID:??? >>670 「賞品」ではなくて「商品」ですか 買い物したいんですねわかります
[673]キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/05/06(木) 10:06:09 ID:??? >>668 キックオフシュートはディッテンベルガに対して距離ペナが響くかも知れません。 けれど、普通に有りな戦術とも言えます。 >>669 参加者が鋭すぎる件ww そこまで把握していれば説明不要でしょうが、フリーキックで正解に近い選択肢は、 前に大きく蹴り出すか、三杉が蹴ってブンナークに出すか、でした。 そろそろフィオレンティーナも反撃を開始できるかも知れません。 >>670 さすがはvs幻想さん、感服致します。 これがリアル経験からくる洞察というヤツでしょうか? と言うか、こんな描写でここまで洞察下さって本当に嬉しいです。 普通に一杯おごりたいw あとは裏話とか制作秘話とか聞きたい事あれば答えちゃいますよ、とか… >>671 森崎はエキセントリックに最先端を行ってますよね。 常識にとらわれない自由なサッカーを体現しているのは我等が森崎。 中学時代の破天荒さは凄まじかった… >>672 へいらっしゃい! アートサロン三杉へようこそ! 実はこんな感じでやってます。
[674]キャプテン三杉:2010/05/06(木) 12:41:29 ID:??? 更新の前に>>665に訂正があります。 「その後、レッチェの間接フリーキックで試合は再開された。」 →「ブルノは見事アーリークロスをクリアしてみせた。(競合う相手が居なかったお陰だが。)」 という感じです、オフサイドじゃないのに何故間接フリーキックなのかと自分に聞きたい。 >ハート2→フィオレンティーナボール(あまり有利ではない状況から) それはマンチーニのパスからだった。 彼のパスは右サイドのモゼに対して狙った物であり、それをバンビーノがカットに行った。 低空の軌道を取るそのパスは滑るように曲がり、バンビーノの足をすり抜けていく。 マンチーニの妙技・スライドパスである。 モゼはパスを確実に受け取り、センタリングを上げにかかった・・・ が、ここでスペルマンが見事なチェックを見せ、センタリングを上げさせない。 モゼは止む無くドリブル突破に切り替えたが、これもスペルマンに阻まれボールを奪われた。 スペルマン「(よし、いい感じ〜。さて、中盤に出さなきゃだけど・・・ バンビーノが動いたからレントゥルスしかいないかな?)」
[675]キャプテン三杉:2010/05/06(木) 12:43:05 ID:??? スペルマンはレントゥルスへのパス出しを決め、うまく体勢を整える。 だが同時に、このパスに飛び込もうと準備をしている選手がいた。 スペルマン「(スパシー)バッ!!!」 ポンッ! カルネバーレ「そろそろ攻めさせろコラァ!」 スペルマン「うわ、あいつ邪魔。死ねばいいのに。」 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★スペルマン パス(!card)58+(!dice + !dice)+(イベントペナ-1)=★ ★カルネバーレ パスカット(!card)59+(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃】−【守備】 ≧2→パス成功、さあここからだ。 =1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に (中山がフォロー)(ミュラーがクリアー@ランダム)(マンチーニがフォロー) ≦-2→レッチェボールに。
[676]森崎名無しさん:2010/05/06(木) 12:47:02 ID:??? ★スペルマン パス( ハート10 )58+( 1 + 3 )+(イベントペナ-1)=★
[677]森崎名無しさん:2010/05/06(木) 13:09:20 ID:??? ★カルネバーレ パスカット( クラブ8 )59+( 2 + 1 )=★
[678]キャプテン三杉:2010/05/06(木) 13:38:08 ID:??? スペルマン パス( ハート10 )58+( 1 + 3 )+(イベントペナ-1)=61 カルネバーレ パスカット( クラブ8 )59+( 2 + 1 )=62 【攻撃】−【守備】=-1→マンチーニがフォロー ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― スペルマンのパスはカルネバーレの飛び込みを想定しておらず、コースも甘かった。 尚且つ先ほどのショックが抜けきらず、消極的になっていたのだ。 普通に考えれば誰でも容易くカットできる程度のパスになってしまっていた。 スペルマン「(これはヒドイ・・・迂闊なパスを出しちゃったな・・・)」 だがカルネバーレのパスカットの下手さも大概であった。 このパスに対してなんとか触れてこぼす事が出来た程度という・・・ カルネバーレ「うおりゃああああ!!」 チッ! カルネバーレ「ハッハァー!見たかあ!」 マンチーニ「(まあ・・・通さなくて良かった。うん、そう思うようにしよう。)」 呆れながらもマンチーニはこぼれ球をフォローし、次の手を考える。 無理に攻める気のない今、自分で強引に切り込む選択肢はなかった。 と・・・あれば手段は一つである。
[679]キャプテン三杉:2010/05/06(木) 13:39:40 ID:??? マンチーニ「イスラス、走りこめ!」 イスラス「言われるまでもない・・・」 マンチーニの指示が出されるよりも前にイスラスがペナルティエリアに走りこんでいた。 即座に中山とミュラーがコースを妨害しダラピッコラが追走したが、イスラスは怯まない。 そしてマンチーニも同様に強気の姿勢を崩さずパスを出しに行った・・・。 マンチーニ「(あいつが走るだけの男だと思うなよ!?)」 ポンッ! レントゥルス「(ナカヤマ達が防いでくれると思うけど・・・でも一応インターセプト!)」 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★マンチーニ パス(!card)62+(!dice + !dice)=★ ★レントゥルス パスカット(!card)60+(!dice + !dice)+(イベントペナ-1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃】−【守備】 ≧2→イスラスに低い浮き球が通った。 =1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に (ダラピッコラがクリア)(ミュラーがクリア)(モゼがフォロー) ≦-2→フィオレンティーナボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 マンチーニのマークがダイヤで「スライドパス(+2)」が発動します。 マンチーニのマークがハートで「鋭いパス(+1)」が発動します。 ポゼッションの流れが切れているので「ポゼッションサッカー(+1)」は発動しません。
[680]森崎名無しさん:2010/05/06(木) 13:48:53 ID:??? ★マンチーニ パス( スペード6 )62+( 2 + 4 )=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24