※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
[817]森崎名無しさん:2010/05/10(月) 20:40:39 ID:bI7fijqc C
[818]森崎名無しさん:2010/05/10(月) 20:42:16 ID:WNNwd9cY A 結果はどうあれここは引けぬ
[819]森崎名無しさん:2010/05/10(月) 20:43:18 ID:??? 中山さんはどのスレでも男前乙でした
[820]森崎名無しさん:2010/05/10(月) 21:31:35 ID:??? 乙です。 堅守速攻、相手を蜘蛛の巣にかけるように追い込む、イタリア的なサッカー…… 読んでいてドキドキします。 執筆は大変でしょうが、更新頑張って下さい。 楽しみにしています。
[821]森崎名無しさん:2010/05/10(月) 22:11:43 ID:??? 乙乙 イスラスの厄介なところはその圧倒的なスピード。 ドリブル時でも振り切られかねず、守備でも高速で追いかけてくるだろう。 強敵と書いて友状態になったら高速化する。 普段の倍速く動き、倍思考を加速させないときつめ ガッツをガンガン消耗してもいいから何らかの補正が欲しくなる相手。
[822]キャプテン三杉:2010/05/11(火) 13:08:29 ID:??? >>809-810 何ていうかラムカーネを書いていると胸が熱くなってきます。 そしてコメントを見て、やっぱウイングはいいなーと思うのです。 昨夜は久々にTWO-MIXを聞きましたw >>819 各スレで中山さんが活躍すると胸が熱くなってきます。 もうイメージが“漢”なんですよね。 >>820 乙感謝です。ひとに喜んで貰える内容が書けているようで安心します。 前半戦の耐える展開についてきて下さりありがとうございます。 >>821 乙乙感謝です。イスラスはシュナイダーに匹敵する評価の男・・・! 皇帝並にディフェンス陣へ脅威を与える程度の能力です。
[823]キャプテン三杉:2010/05/11(火) 13:09:59 ID:??? >A 勝ちますよ、必ず。中山があれだけやってくれたんです、これで燃えなきゃ男じゃありません。 三杉「勝ちますよ、必ず。中山があれだけやってくれたんです、これで燃えなきゃ男じゃありません。」 アンザーニの問いに対し、三杉はハッキリとした口調でそう答えた。 チームメイトがその回答を待っていたかのように、頼もしそうに三杉を見た。 アンザーニ「その言葉が聞ければ十分です。皆さんの後半の活躍を期待しています。」 三杉「(監督・・・。)よしみんな、攻撃については今の2本柱で攻めていく! 後半は僕達の本当の力を見せ付けるぞ!!」 フィオレンティーナメンバー「「「 おう! 」」」 三杉の掛け声をまとめとしてミーティングは終わった。 そしてメンバーと共に、三杉は控え室を後にした。
[824]キャプテン三杉:2010/05/11(火) 13:11:10 ID:??? 本当のところ、三杉の心には“自分が囮になるべきかも知れない”という思いが2割ほど占めていた。 イスラスの能力と器はそれほどに大きく、絶対に勝てる確信を三杉は持っていなかった。 心臓病と長期リハビリが生んだかつての弱い自分、チャレンジ精神の欠如が不意に襲ってきたのである。 だが、彼はそれでも“必ず勝つ”とハッキリ口に出した。 彼は自分に代わりメンバーの戦意を支えてくれた中山の戦いに応えたかったのである。 その思いが彼に、イタリア最初の夜に決めた事・・・“目の前に高い壁があるならば、 この身体を存分に使って乗り越えてやろう”というあの日の初心を思い出させたのである。 チームメンバーの中に、三杉のこの葛藤に気付く者は誰もいなかった。 だが、アンザーニ・・・彼だけは分かっていた。 人が持つ心の弱さと、それを乗り越える強さ・・・ この白髪の老監督だけが理解していた。 アンザーニ「力を恐れないのは、ただの蛮勇。力を怖れるのは臆病者。だがミスギくん・・・ キミは力を恐れてもなお、向かっていく心の強さがある。それがこそが勇気。 キャプテンとして、仲間を・・・チームを支えていくのに最も重要な力だ。 勝てますよ、このチームは。ミスギくん、キミがキャプテンなのだからね。」 誰も居なくなった控え室で、アンザーニは独り言のように呟いていた。 ※一旦ここまで。ちょっとしたフラグが立ちました。場合によっては何もなく消滅します
[825]キャプテン三杉:2010/05/11(火) 17:28:11 ID:??? チームガッツ 残り/最大 780/780 新田 830/830 三杉 860/880 ブンナーク 740/740 マルコ 810/810 バンビーノ 720/720 レントゥルス 370/810 中山 730/760 ミュラー 670/720 ダラピッコラ 705/720 スペルマン 880/880 ラムカーネ ※ハーフタイムで敵味方のガッツが200回復しました。 ※前半戦における貴公子ポイントの増加はありません。 ※後半は味方チームBGMが“全日本ユース 0(キャプテン翼3)”になります。脳内再生推奨。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7713628 (39:29〜40:39)
[826]キャプテン三杉:2010/05/11(火) 17:30:42 ID:??? 〜観客席〜 片桐「驚きましたよ、賀茂さん・・・」 賀茂「バカ野郎、俺だって驚いているぞ!なんだこのレベルの高さは! プロの下部組織がここまでレベル高ぇなんて聞いてねえぞ!!」 観客席では日本サッカー協会の重要人物2人が観戦していた。 片桐は3日前に賀茂に国際電話で叩き起こされ、急遽呼びつけられたのである。 片桐「この大会の優勝チームを、と思っていたジャパンカップのゲストチームですが・・・ このフィオレンティーナに決めて良いレベルだ。十分に大きな話題性を持っています。」 賀茂「ああ・・・何しろ行方知れずになっていた3人がイタリアで修行していたんだからな。 大空翼に劣らぬ才能と言われた中山、翼の次の世代で小・中と日本一を獲った新田、 そしてガラスのエース三杉淳・・・日本に今一度サッカーフィーバーが訪れるぞ!」 片桐「ええ、最初はいきなりミラノに呼びつけて一体何事かと思いましたけれど、 これは確かに来た甲斐があったというものだ。」
[827]キャプテン三杉:2010/05/11(火) 17:31:59 ID:??? 賀茂「・・・と、言うわけで明日にでも早速コンタクトを頼むぞ。 ジャパンカップと・・・そしてワールドトーナメント召集のリザーブをかけるんだ。」 片桐「ハハッ。そうそう、自分が面識がないからって私を呼んだんでしたね。 顔に似合わず商談の進め方はマメですね。」 賀茂「放っとけ、知らぬ顔のヒゲオヤジがいきなり行っても警戒されるだけだろが。」 ・・・などと言う会話が観客席の隅では繰り広げられていた。 日本サッカー協会の片桐と賀茂は子供のような笑顔で未来の展望を話し合っていた。 フィオレンティーナのジャパンカップ参加と、ワールドトーナメントへの三杉らの招集、 プロジェクト・カウンターウイングの成功、そして日本サッカーにおけるプロリーグの発足・・・ だがしかし・・・この時に話された彼等の展望は、残念ながらその全てが叶う代物ではなかった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24