※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【その果てに】小田Jr.の野望21【待つもの】
[61]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 00:12:27 ID:??? ・・よっしゃ! 最近の引きは悪くなかったから信じてみたが、うまくいってよかった。 しかし、連れてこれた仲間が基本的に魔法系ってのはつらいなあ、話を聞く限りは。 リズはかなり向いている人員だと思ったんだが・・ダメージでかすぎたか。
[62]小田ジュニアの野望:2010/09/08(水) 12:09:12 ID:Ltc4BkZg 兵どもが夢の跡→ダイヤ6 ダイヤ3以上 まだ、剣戟の音が聞こえる。菊慈童が誰かと戦っているようだ。 キン!!! 甲高い金属音が聞こえる。ドラコは基本徒手空拳、ウィッチは魔法を使った攻撃なはずなので こういう金属音を響かせるという事は…彼女の可能性が非常に高い! 矢も盾もたまらずジュニアはその洞窟の中に飛び込む! どろしー「ちょ、ちょっとぉ。作戦も何も無しなの!?」 そんな不平を言いながらもしぶしぶついていくどろしーとセラヴィ、そしてセリリ。 〜〜〜
[63]小田ジュニアの野望:2010/09/08(水) 12:10:39 ID:Ltc4BkZg 以前来たときは蒼い光の疾る空間だった。しかし、その光の大元となるイワナガヒメはこの場所には おらず、蒼の変わりに銅の光が周囲を照らす。 ジュニアが一番最初に見た光景は獅子よりも更に大きな獣がジュニアのよく知る少女を乗せ、その巨大な 爪と牙でジュニアより背の低い…しかしどことなく老成した黒髪の美少年に攻撃している姿。 もし、ジュニアの妹を乗せいていることを無視し、その光景だけを見ると10中8.9少年の方を 味方したくなるのだが、前もってイワナガヒメから聞いた情報により、本当の敵は黒髪の美少年 恐らくその名を『菊慈童』と呼ばれる仙人なのだろうとわかる。 小「紫乃!!!」 声をかけずにはいられない。それがたとえ戦闘のジャマになるとしても。 紫乃「お、お兄ちゃん…?」 血塗られたような赤い筋が幾重にも重なったような巨大な大鎌をまるで重さが全くないように 振り回し、紫乃とほぼ同年代の少年の攻撃をいなしていた紫乃。傍らには桃色のまる鳥ピー助が 何か不思議な力を展開させているのが見える。
[64]小田ジュニアの野望:2010/09/08(水) 12:11:55 ID:Ltc4BkZg セラヴィ「ピー助!?ま、まさか…こんなところで見つけられるとは…」 普段全く驚く姿がよそうつかないローブを着た緑の長髪の男が驚く。 どろしー「ピー助?なにそれ?」 一方のどろしーは全くそれについて知らないようで、セラヴィの驚きように驚いている。 セラヴィ「…いや、今はそんなことよりも…」 流石に生真面目モードにならないと身の危険があると思われる相手。セラヴィはあえてどろしーとの 問答を無視し、気を取り直して早速助っ人体勢になろうとするのだが… セラヴィ「ここではホウキが使えないから回避率がグググっと下がります。 何とか外に出したいところなのですが…」 この位置での戦闘は地の利をほぼ手放しているようだと冷静に語る。 よく見ると巨大な翼を持つ獅子、『ツキヨミ』も狭い洞窟内で行動の制限が激しいようで全力を 出しているとは思えない。
[65]小田ジュニアの野望:2010/09/08(水) 12:13:18 ID:Ltc4BkZg 小(とはいえ…相手だってその地の利を熟知しているからこの場所で守っていたのだとも 考えられる。逆に言えば寝床内に入らなければ逃げやすいのか?) どうしますか? A.一旦紫乃とドラコ、ウィッチを連れ全員で洞窟内から脱出する。 B.4人でしか戦えないんだ。一旦隊列を立て直す。 C.…このまま無理やり紫乃と菊慈童の間に割り込み戦闘開始。 D.紫乃に何でこんな事をしているんだと話しかける E.その他 先にID表示で『2』票入ったものを選択します。
[66]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 12:59:51 ID:bqq38kDM B+陣形建て直しながらこいつがここにいる目的はなんだと紫乃やドラコに聞く、はあり? 逃げていいのか悪いのかわからん
[67]小田ジュニア:2010/09/08(水) 13:19:31 ID:??? >>66 戦闘中なので相手にその間ボコられてもよいなら可です。 いやな場合は一旦退却する必要があります。
[68]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 13:26:22 ID:AVv8TpUA A おとなしくドラコが逃げてくれるかだけど
[69]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 14:14:51 ID:J9hQk2eM B 逃げたら相手の体力の回復が大きそう 無策で戦うのも怖いけどこれだけのメンバーがいればなんとかなるかなと
[70]森崎名無しさん:2010/09/08(水) 14:54:16 ID:bqq38kDM では改めてB
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24