※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】
[683]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:47:44 ID:??? 美津乃「にゃっし!」 体全体で喜びの声をあげ舞い踊る美津乃を尻目に石崎コーチはがっくりと膝を落とすのだった。 オモイノカネ「ここは美津乃投手の気合勝ち!ワンナウト1塁とアウトカウントを増やし 蒼チーム最強のパワーヒッターえりる選手の登場!猛チームのチャンスはまだまだ続くぞ!」 えりる「パワーヒッターって…女の子にいう言葉としては不適当ですよ。ぷんぷん!」 そんなことをいいながらも明らかにホームランを狙う気まんまんのメイドさん。
[684]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:48:44 ID:??? ヒッティング、送りバント、盗塁のいずれかの!dice.!diceを引いてください。 投げる!→!dice.!dice 打つ!→!dice.!dice 取る!→!dice.!dice ヒッティングの場合は上記3行を纏めて!dice.!diceのスペースを抜きコピペってください。 送りバントはこちら→!dice.!dice 送りバントを指示する場合は上1行の!diceのスペースを抜きコピペってください 盗塁をしてみる?→!dice.!dice 盗塁を実行する場合は上1行の!diceのスペースを抜きコピペってください ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で 1−1左ホームラン 2−2中ホームラン 3−4ライトフライ 5−5中ホームラン 1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット 5−6四球or死球 1−3ライトフライ 2−4右中間ヒット 3−6センターフライ 6−6中ホームラン 1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン 1−5レフト前ヒット 2−6ショートフライ 4−5サードフライ 1−6ショートフライ 3−3中ホームラン 4−6キャッチャーフライ となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により 野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。 (ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。) ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB ショートA レフトC センターC ライトB 送りバントを選んだ場合、合計値4.5で失敗となります。 盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。
[685]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:52:22 ID:??? 投げる!→ 4 . 4 打つ!→ 6 . 4 取る!→ 6 . 3
[686]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:07:34 ID:??? 石崎了の時もえりるの時も「投げる!」と「打つ!」のカードが逆なら2者連続ホームランなのに… これも一つのジュニアクオリティ?なのでしょうか。 投げる!→4.4 ぞろ目!三振! 打つ!→6.4 取る!→6.3 波に乗ったミツノンは素晴らしかった。 シュバーーーン!!! これがアニメであれば砂塵を巻き上げんばかりの回転でキャッチャー宮本のミットに 叩き込まれる。 宮本(ここまで威力があるともう選球配球自体が無駄だね。参ったねコリャ) イザナギ「バッター三振アウト!!!」 えりる「しょぼーん…」 オモイノカネ「なんと!美津乃投手2者連続三振!ノーアウトのランナーを出した立ち上がりこそ 不安定でしたがここに来てエンジン全開!向うところ敵無しです!!」
[687]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:08:37 ID:??? 美津乃「もう!でももっと言ってもいいのよ?」 NIKEの販路拡販のために各学校の先生たちと野球勝負したり、恋人(?)のシロちゃんと バッティングセンターに行ったりでいつの間にか野球センスが素晴らしくなっている美津乃は この結果に大満足しており、続くバッターも三振にうち取る気まんまんだった。 小「だが!ここで真打登場!主人公の力!見せ付けてやるぜ!」 …などといいながらも先のバッターボックスで使っていたバットよりもやや軽めのものを取り出し、 振り遅れにならないように小細工をするジュニアだった。
[688]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:09:45 ID:??? ヒッティング、盗塁のいずれかの!dice.!diceを引いてください。 投げる!→!dice.!dice 打つ!→!dice.!dice 取る!→!dice.!dice ヒッティングの場合は上記3行を纏めて!dice.!diceのスペースを抜きコピペってください。 盗塁をしてみる?→!dice.!dice 盗塁を実行する場合は上1行の!diceのスペースを抜きコピペってください ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で 1−1中ホームラン 2−2三塁線ニ塁打 3−4ピッチャーゴロ 5−5右中間ヒット 1−2センター前ヒット 2−3ショートフライ 3−5センター前ヒット 5−6四球or死球 1−3サードゴロ 2−4ライトフライ 3−6ファーストゴロ 6−6右ホームラン 1−4レフトフライ 2−5レフトフライ 4−4一塁線三塁打 1−5サードライナー 2−6ライト前ヒット 4−5セカンドゴロ 1−6ライトフライ 3−3左中間ヒット 4−6キャッチャーフライ となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により 野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。 (ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。) ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB ショートA レフトC センターC ライトB 盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。
[689]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:30 ID:??? 盗塁をしてみる?→ 1 . 1
[690]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:10 ID:??? 危なかった… 投げる!だったら三者連続三振だったぜ
[691]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:35:36 ID:??? >>690 ですねぇ。本気でノリまくりですw 盗塁をしてみる?→1.1 打ち取る気マンマンな美津乃。既に目標は目の前のバッターのみであり、けん制のそぶりすら見せない。 池田(…今しかない!!) 連続三振の後、この悪い流れを変えるには絶好のチャンスと考えた池田は美津乃の初球にあわせて 思いっきり疾る! 宮本(だよなぁ。私でもそうする。そして、このNIKEの社長の球種を捕らえきれない私では このタイミングであのダッシュ速度をもつ池田を射す事は出来ない…) 策をよんでいてもマウンドに立つの今の美津乃であれば宮本に出来る事はない。
[692]小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:36:38 ID:??? 一応形だけはセカンドにボールを投げるが、元々クイックピッチングなんて名前しか知らない若い社長 ではタイムラグがおおきすぎることもあり、当然のように悠々セーフとなってしまう。 オモイノカネ「これで2アウトランナー2塁!長打でなくとも単打でも同点!終盤に入る前に ここはなんとしてでもヒットを打ちたい小田猛選手です!」 猛(ふっふっふ!主人公は辛いぜ!ここまでお膳立てされちゃ…打つしかないよな!) 美津乃「走りたければ走りなさい!私は目の前のバッターを三振にすればいいんだから!」 走られたことをちっとも気にしないミツノンと主人公猛の戦いは続く。
[693]小田ジュニアの野望:2010/11/14(日) 22:37:45 ID:??? ヒッティング、盗塁のいずれかの!dice.!diceを引いてください。 投げる!→!dice.!dice 打つ!→!dice.!dice 取る!→!dice.!dice ヒッティングの場合は上記3行を纏めて!dice.!diceのスペースを抜きコピペってください。 盗塁をしてみる?→!dice.!dice 盗塁を実行する場合は上1行の!diceのスペースを抜きコピペってください ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で 1−1中ホームラン 2−2三塁線ニ塁打 3−4ピッチャーゴロ 5−5右中間ヒット 1−2センター前ヒット 2−3ショートフライ 3−5センター前ヒット 5−6四球or死球 1−3サードゴロ 2−4ライトフライ 3−6ファーストゴロ 6−6右ホームラン 1−4レフトフライ 2−5レフトフライ 4−4一塁線三塁打 1−5サードライナー 2−6ライト前ヒット 4−5セカンドゴロ 1−6ライトフライ 3−3左中間ヒット 4−6キャッチャーフライ となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により 野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。 (ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。) ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB ショートA レフトC センターC ライトB 盗塁を選んだ場合、合計3.6.7.10で成功となります。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24