※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[230]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:35 ID:??? さて、今後の方針ー。 昇進については 1.とりあえず勲功で大佐を目指す 2.(>>220のヒントから)まずは人脈と能力の上昇に努めて勲功値は准将のために貯めておく の二通りから基本方針を統一しておいたほうがいいかなあと。 休暇の過ごし方については貴族との交流を増やすの一択かも知れないけど、 注意点としては言うまでもなく貴族化の功罪についてだねえ。
[231]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:48:48 ID:??? 俺は2のほうがいいと思うよー。とにかく、金髪の台頭前に立場を確保しておきたい。 なので、いっそ「ある程度仕事はサボる」が必要かもしれない。あまりやりたくはないが。
[232]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:50:35 ID:??? 2がベストだと思う、仕事をさぼるのは流石にあれなので 経験が稼げて勲功が少ないまたはない仕事を優先させたい
[233]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:51:07 ID:??? 階級の上の人が仕事休むのは、まずいと思うよ。
[234]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:52:26 ID:??? うーむ、そのへんはどうだろう。 個人的には「上だからこそサボるんじゃね?」とも思うがw
[235]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:54:50 ID:??? 上だからこそサボるってそれまんまダメ貴族の行動にあてはまりそうだからやめたほうがいいと思う。
[236]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:55:11 ID:??? 軍人の場合は特に部下に命を懸けさしてるからなぁと思うんです。
[237]森崎名無しさん:2011/10/23(日) 00:01:25 ID:??? 貴族化も怖いが勲功値が下がるからね。コネの昇進はいまのところ常に倍になっているみたいだし、 いままで全部コネであがっているからかもしれないが、普通に昇進することを考えても休みたくはないかな。
[238]森崎名無しさん:2011/10/23(日) 00:04:24 ID:??? ここまでのをまとめると今年は ○サボらずに仕事して人脈と能力の上昇に努めて勲功値は准将のために貯めておく が基本方針となるだろう。要所要所でハズレを選ばないように気をつけましょう
[239]銀河シュナイダー伝説:2011/10/23(日) 00:52:47 ID:8qmSb1gI >>227 まあここでモニカが選ばれたらえらいことになりますからねぇ。 >>228 そうですね。第一副官なら確率は1/4。クラブさえ出さなければ昇進しても安心です。 >>229 はい。予定は未定なのでどうなるかは不明ですが、ある程度は計画をたてることは重要かもしれません。 >>230 貴族化は色々と難しいからですねぇ。いっそのこと、駄目貴族でもいいじゃん!と 吹っ切る事が出来れば幾つかの問題は解決しちゃいますが、そうなると今までの苦労が水の泡ですからねぇ。 >>231 まあ、まだ彼が幼年学校中に中佐になれたのはでかいと思いますよ。士官学校で講師をしていた ヘルダーさんがカプチェランカにいるので……というルートもあったのですがw >>232 そうですね。一度や二度ならともかく、サボるのは流石にアレかもしれません。 >>233 はい。そのとおりです。決済できる人がいないと部下は何も出来なくなります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24