※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[656]銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 19:37:31 ID:9aocJ55M 一つだけ式場選びについてのヒント。 招待客を『貴族以上のみ』にすると、メッツァとのソリに関する数値が規定値を下回るので 現在かかっている70%補正値が60%に戻ります。 …とはいいながら現在メッツァがまともに補正している数値は射撃値と空戦能力値のみなので 60%でも充分といえないこともないですが。 E.訓練を行う。 シュナイダー「下手な任務をするよりも今月は訓練をするか。」 そう呟いたシュナイダーは、メッツァとモニカと別れ訓練施設へと向う事にする。 どの訓練をしますか? A.身体能力95 B.格闘能力73 C.射撃能力100 D.空戦能力75 E.機動能力95 F.運営能力88 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ※身体、格闘、射撃は120になるまで、その他は100を最大値としてダイス1個分上昇します。 ※※射撃能力は100以上なのでダイスに−1の補正がかかります。
[657]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 19:38:19 ID:K3MBhm3k F
[658]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 19:44:31 ID:/DwHQKNY B まあ、メッツァには悪いけど、必要なコストだよなあ<ソリに関する数値 「ソリに関する数値」ってことは、友好度上げだと対応できないのかな?
[659]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 19:54:19 ID:PP7HkTjY B
[660]銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 20:32:07 ID:9aocJ55M >>658 友好値に関する補正はきちんとかかっていますよ。 ソリというのは感情値と表現する事ができるのかもしれません。 NPCとして存在する各人には義理や野望、物欲など幾つかのパラメータが存在していて その数値に近い行動をするほど『相手の行動を理解できる』ので補正値が高くなります。 ただし一概にこれだけを参照するわけではなく、たとえば1スレ目の一番最初の分岐で 登場することになったシェスターなどは、それとは完全に別として『ソリが合う存在』となり 出番も多くなりましたし、ある程度意味のある存在となりました。 B.格闘能力73 シュナイダー(よし!最近なまりまくっている体を鍛えなおすか!) ハードな内容の任務を全くしていないシュナイダーは心機一転自身の体を痛めつける事にする。 目指せ鋼の体!→!dice !diceのスペースを抜いてコピペってください。 出た数値がそのまま格闘能力値に加わります。
[661]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 20:33:04 ID:??? 目指せ鋼の体!→ 4
[662]銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 21:02:00 ID:9aocJ55M 目指せ鋼の体!→4 やや高めの重力に設定されたドームの中、シュナイダーは珍しく無骨な戦斧ではなく儀礼用としても 使われる優雅な飾りのついた細剣を振っていた。 シュナイダー(…もし、宮廷武官や近衛兵になったときの主武装はこれだ。ノイエ・サンスーシ や儀式用の舞台では射撃不能な戦闘になることも多い。となると、今は格闘能力を 出来るだけあげることが重要になるだろう) 行動に対し目的があるのであれば成長も自然と促されるものである。 一月の間みっちりと訓練した結果、彼の近接戦闘における能力は見違えるものになっていた。 ☆☆☆ ●格闘能力74(73) → 77(77) となりました。 モニカ・クロイツァー中尉 昇進!! 大尉となりました。 今回はついでに4月になった際の運動系能力上昇も同時に処理します。 モニカ・クロイツァー大尉 ●身体能力32→34 ●格闘能力21→23 ●射撃能力40→43 ●空戦能力10→10 ●統率能力50→53 ●機動能力28→30 ●攻撃能力26→27 ●守備能力38→41 ●運営能力103→107 ●外交・情報収集力86→89 ●政治能力58→60 となりました。 〜〜〜
[663]銀河シュナイダー伝説:2011/11/23(水) 21:03:01 ID:9aocJ55M 〜〜〜 シュナイダー「!?幾らなんでもはやすぎないか?確か彼女が中尉になったのは12月。アレから 15ヶ月しかたっていないはず」 メッツァ「エリート士官でもないのに20歳で大尉というのはとんでもない伸びだな。 だが、以前いっただろう。デスクワーク選択時の彼女の勲功値の獲得量はシュナイダーを 超えていると。」 シュナイダー「……確かに。まあ、副官の能力が伸びるということは私への補正も増えるのだから 出世することに対して問題はないのだが…」 そんな会話の後… どうしますか? A.副官に留まらせるようにコネを使用する。(コネ400消費) B.特に何もしない(1/2で異動する事になります) 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[664]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 21:04:24 ID:jwMqCuCM A
[665]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 21:07:10 ID:K3MBhm3k B
[666]森崎名無しさん:2011/11/23(水) 21:20:23 ID:dS8nGAcU A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24