※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[901]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 23:57:12 ID:??? いやまあ、とりあえずは結果オーライということでw しかし薮蛇は怖いねえ…。
[902]銀河シュナイダー伝説:2011/12/03(土) 00:33:46 ID:7O1w7T1s >>900 確かにベターなのは『話さない』ことですね。 ただ、既にそれを述べるチャンスを逃したので書いちゃいますが、今回の一件でベストなのは、 結婚式の他に(次の休暇ターンに)『貴族抜きの仲間内だけで披露宴(という名の宴会)をしよう』です。 今回は、その選択肢を出す前にショートカットで飛んじゃいましたが。 メッツァさんの反応→ダイヤK ダイヤ 力そのものには善悪は無く…それを使うもの次第、というわけか。 オスヴァルド・メッツァという男は基本的に感情ではなく理屈で動く人間である。 故に通常ではそこまで割り切った考え方が出来ない思考をすることが出来る。 そして、今回はそれが良い方向に出た例だといえるだろう。 メッツァ「力そのものに善悪は無い、か。」 そう呟くように語るシュナイダーの副官。 その言葉を知る者は多い。しかし、人間とは感情で生きるものであり、それを実際その場に立った状態で 納得できる人物というものは非常に少ないのである。 シュナイダー「………」
[903]銀河シュナイダー伝説:2011/12/03(土) 00:34:46 ID:7O1w7T1s メッツァ「正直な話、権力を得るために政治的な話をしだした時は、お前も終わりだと思っていた。 お前のそれが本心であろうと無かろうと口ではなんとでも言える。それはお前が私に 『ノブレスオブリージュ』を語る前の貴族像となんら変わらないものだ。お前はあの時に言ったよな、 『人は『思想』で生きているのではない。人は『行動』によって生きているのだ。』と。」 シュナイダー「………」 メッツァ「今一度確認する。力を得るのは『力なき者のために義務を負う』ことを実行するため なのだな?」 シュナイダー「ああ、間違いない」 メッツァ「……ならば、その言葉を信じよう。だが忘れるな、俺は門閥貴族は嫌いだ。 お前がその道をたがえるのであれば、俺の銃口はお前を守る為のものではなくなることを」 シュナイダー「わかっている。出なければわざわざその話をしにはこない」 そう締め括ると、この場はひとまずの静穏に戻るのだった。 ☆☆☆ メッツァとの関係性に僅かな変化が起きました。 〜〜〜
[904]銀河シュナイダー伝説:2011/12/03(土) 00:35:47 ID:7O1w7T1s 帝国暦483年8月 任務ターン シュナイダー(藪蛇だったような気もするが、結果的に納得はしてもらえたからよしとするべきだろう。 ただ、門閥貴族嫌いである彼にとってそれでも喜ばしいことではないようだが) 所謂、理屈では納得しているが感情はそうではないという状況なのだろうと分析しながら… どの任務を受けますか? A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+3固定、勲功値は運営能力に依存) B.治安維持を行う。 (格闘値と射撃値を勲功に参照。事件発生時は身体能力と格闘or射撃を参照。運動系経験+2。勲功値並) C.要人護衛を行う。 (官位が高ければ高いほど、護衛される人物の地位が高くなりやすくなります。運動系経験+、勲功?) D.憲兵本部の整備整理・メンテナンスを行う。 (イベントではありません。運営能力を参照。後方系経験+ 勲功中の上) E.訓練を行う。 (裏工作以外のすべての訓練をダイス1個で行える。(運動系は120、その他は最大能力100まで) F.サボる。(休日ターンが2回になります。勲功値減少) G.特務任務に志願する。 (イベントが起きる…かも。タイプは様々だが基本的には自身では選べず、1/4でスカ。また2ヶ月以上の 長期任務になる事もある。全ての能力が一定以上であった方が望ましい。難易度、勲功、経験なども様々) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ●身体能力99(95) ●格闘能力83(83) ●射撃能力117(100) ●空戦能力96(75) ●統率能力102(102) ●機動能力100(100) ●攻撃能力100(100) ●守備能力103(103) ●運営能力98(88) ●外交・情報収集力104(104) ●政治能力100(100) ●裏工作能力95(95)●人脈4760 ●コネクション1805 ●一時資産4 ●恒久資産6(うち消費2) ●勲功値1432(NEXT2100) ●運動系経験3 ●指揮系経験4(プール1P) ●後方系経験4 ※マリー面会時のコネの減少を忘れていたのでこの場で減少させます
[905]森崎名無しさん:2011/12/03(土) 00:40:35 ID:ds24jG0A E 格闘スキルを覚えてみるか
[906]865:2011/12/03(土) 00:41:19 ID:WD54ZIq6 G たまにはやってみよう >貴族抜きの仲間内だけで披露宴(という名の宴会)をしよう しまった、正直それ考えてたー! たとえば結婚式の後に三次会と称して 自分と彼女だけ抜け出して仲間と合流とか考えたー!(まあそれは都合よすぎるかもだけど 何だそれでよかったのかorz
[907]森崎名無しさん:2011/12/03(土) 01:01:25 ID:BHXWDkmU G
[908]銀河シュナイダー伝説:2011/12/03(土) 16:47:47 ID:7O1w7T1s >>906 ベストといってもそれは友好値をあげるための手段であって、シュナイダーへの理解度ではないく やっぱり補正値は下がるのですが。それを友好値による補正値アップで現状維持できたかも、という感じです。 G.特務任務に志願する。 シュナイダー(出世のしにくい憲兵隊でちまちま勲功値稼ぎをしていても埒があかない。ここは多少の リスクは承知で特務任務に志願するしかないな) そう考えると、普段の任務申請受付ではなく、その奥に陣取っている准将クラスの人物に接触する ことにする。 初めての特務任務→!card !cardのスペースを抜きコピペってください。 ダイヤ イベント任務A ハート 特殊任務A スペード 特殊任務B クラブ …待機任務をしていたら次の月になってしまった。 勲功値+10 となります。
[909]森崎名無しさん:2011/12/03(土) 16:49:02 ID:??? 初めての特務任務→ ダイヤ6
[910]銀河シュナイダー伝説:2011/12/03(土) 17:33:50 ID:7O1w7T1s 初めての特務任務→ダイヤ6 ダイヤ イベント任務A 受付の奥に陣取る場所とはつまり、大佐であるシュナイダーですら上官に当たる人物の所有地帯である。 少将「どうしたのかね、シュナイダー大佐?」 老齢に近いであろう白髪の紳士風の男はけだるそうな表情でシュナイダーを一瞥すると 抑揚のほとんど無い発音でそう話しかけてくる。 シュナイダー「私に特務任務をさせてはいただけませんか?」 特務任務…それは定例的に行われている任務とは異なり、イレギュラーで発生する秘密裏に行われる 任務の俗称であり、その性質ゆえに帝国の歴史上の暗部を扱ったものが多い。 つまり、『能力が評価され信用の足る』人物でなければ決して受けられる事の出来ない任務であった。 少将「……ふむ。そうだな…ではこの念書に誓約のサインを書きたまえ」 そういいながら、厳重に封をされたデスクの奥から紙で出来た1枚の書類が机の上におかれる。
[911]銀河シュナイダー伝説:2011/12/03(土) 17:35:07 ID:7O1w7T1s それには軍人の時に書いた守秘義務に関するものが一通り書かれていたのだが、数少ない異なる事項の 一つに、 ※この任務における内容の一部、一切を口外した場合、たとえいかなる身分のものでも極刑、もしくは それに類する処罰を与える。銀河帝国皇帝フリードリヒ4世 と、書かれている。 シュナイダー(つまり、貴族であろうと何であろうとお構い無しの緘口令という事か) 僅かに嫌な汗をかきながらも無表情にそれにサインをするシュナイダー。 少将「思ったよりも剛毅だな。本来であればまずこの書類にサインをするためだけでも数々の 難関と審査があるのだが、シュナイダー子爵はあのクライネルト伯爵夫人の兄だからの。 自らの生まれに感謝するといい。」 シュナイダー(………) 少将「だが、この任務に関する事柄のほんの僅かでも漏らしてしまえば、貴君だとしても首が飛ぶ ことは忘れないように」 シュナイダー「はい」 少将「では良かろう。ついてきなさい。もちろん子爵1人でな」 そういいながら立ち上がると、更に後方にある完全防音完全密室に設定された小部屋へと通される。 〜〜〜
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24