※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
11人の戦士たち
[784]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/02/26(日) 00:55:27 ID:??? 疑問符のついた佐野の言葉に、水銀燈は1つ頷きながら鏡に手を当て口を開く。 水銀燈「何、nのフィールドを知らないの?」 佐野「知るかよ、んなもん。 なんなんだそれは」 水銀燈「説明するのも面倒くさいんだけど……まあいいわ、特別に教えてあげるから光栄に思いなさぁい」 佐野「(なんでこいつはこうまで偉そうなんだろう……)」 余裕たっぷりの表情の水銀燈とは裏腹、佐野にははっきりと苛立ちが現れていたのだが……。 まあこいつがこういう性格なのは会った時からある程度わかっていた筈だ、と自分に言い聞かせ説明を受ける。 水銀燈「nのフィールドっていうのはね、現実世界と表裏一体の空間……。 ありとあらゆる、無数の世界とつながった空間の事よ」 佐野「……ううむ。 俺、数学は苦手なんだよな」 水銀燈「数学要素殆どゼロよ。 素直に自分の頭が悪いという事を認めなさいおバカさぁん」 しかし、佐野の頭は水銀燈の抽象的な説明を受けても理解できる程優秀なものではなかった。 結果、佐野はよくわからない言い訳をして弁解をしようとするのだが……。 当然それに水銀燈は突っ込み、肩を揺らして盛大にため息を吐きながら改めて噛み砕いた説明をする。 佐野「むむむ……なるほど。 とにかく、そのnのフィールドってのは……。 たとえば俺の世界や水銀燈の世界、クーガーさんの世界やりっちゃんの世界、色んな世界と繋がってる世界って事か!」 水銀燈「最初からそういってるでしょうに……」 佐野「ん? というと、そのnのフィールドって所からすぐに帰れるんじゃねーのか!?」 ようやく理解が及んだ佐野は、とりあえずnのフィールド=皆が帰れるどこでもドア的物体、と解釈し。 それならばそれをつかえばすぐに自分たちの世界に帰れるのではないか、と思いつく。 これは我ながら名案だと思った佐野だが……そんな佐野の言葉を、水銀燈は一蹴する。
[785]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/02/26(日) 00:56:41 ID:??? 水銀燈「それが出来ればとっくにやってる所よぉ。 でも、どうもnのフィールドへの扉が見つからないのよね……この世界」 佐野「えぇぇ!? だってそのnのフィールドってのは、全部の世界に繋がってるもんなんだろ!?」 水銀燈の話によると、そもそも水銀燈はこの世界に来た当初、そのnのフィールドへの扉を探し回ったのだという。 だが、この世界――幻想郷を探してもその扉は中々見つからず。 結果、こうして佐野らと共に共同生活をする破目となっているのである。 水銀燈「……本来ならこれくらい古い鏡には、nのフィールドへ渡れるだけの魔力が宿っている筈なのよ。 ここは神聖な場所とされているのだから特にそういう力は沸きやすいのに」 佐野「うぅん……まぁ、神社だしな、ここ。 神聖さには文句ないだろ」 水銀燈「だけれど扉は開かない……」 もしも扉が開けば、この幻想郷でサッカーをする事もなく、今すぐ佐野達は元の世界へ帰れるのだ。 本来ならば扉が開く程力を持っている筈だという鏡が、まるで開かないという状況に水銀燈は少々苛立ちを焦りを感じているらしく。 忌々しげに鏡に映った自らの顔を睨み付けている。 佐野「(うぅむ……オカルト関係は本当まるでわからんが……水銀燈が今、とてつもなく苛立ってる事はわかる。 ここは何か言っておくべきか?)」 A.「幻想郷全ての場所探した訳じゃないんだろ? どっかに扉がある筈だ」 前向きにnのフィールドへの扉を探すよう提案する B.「まあそのnのフィールドっていうのも繋がってない場所とかあるんじゃね?」 欠陥どこでもドアなんじゃないかと言ってみる C.「まあnのフィールドが無くてもサッカーで勝ち続ければ帰れる訳だし」 前向きにサッカーの方に意識を向けさせようとする D.「まあ何もしなくても春になれば帰れるそうだし」 冬眠明けのスキマ妖怪さんに期待しようぜと言ってみる E.「待て、思い切り鏡に突撃すれば入れる可能性もあるんじゃないだろうか?」 鏡に頭から突撃してみる F.「鏡の中に入れるアイテムとかは無いのかね」 鏡面世界に入れる道具は無いのかと言ってみる G.「そうか……よし、俺は寝る!」 めんどいので寝る H.その他 自由投票枠 先に2票入った選択肢で続行します。 age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[786]森崎名無しさん:2012/02/26(日) 00:58:47 ID:wEgddtxE F デッキ探してインペラーになろうぜ!
[787]森崎名無しさん:2012/02/26(日) 01:00:36 ID:z19bSriE A
[788]森崎名無しさん:2012/02/26(日) 01:01:12 ID:6BtqH4yM F
[789]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/02/26(日) 01:08:24 ID:??? >F.「鏡の中に入れるアイテムとかは無いのかね」 鏡面世界に入れる道具は無いのかと言ってみる ============================================================================================ 水銀燈「はァ?」 佐野「何があるかわからん幻想郷だ。 そういうアイテムがあってもおかしくねぇだろ」 鏡の中に入りさえすれば、nのフィールドを通って元の世界に帰れる筈だと佐野は考えた。 そして、その鏡の中に入る為のアイテムから何かが幻想郷にはあるかもしれないとも考えた。 いい事言ったった!とばかりに佐野は満面の笑みとなるのだが……。 先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、 ★戦わなければ生き残れない?→!card=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 JOKER→ダークドリーム「そっか! 鏡の世界に行けばよかったんだ!」 げぇっ、ダークドリーム!? クラブA→キーン キーンと耳鳴りがし始めた…… ???「戦え…… 戦え……」 それ以外→水銀燈「……馬鹿じゃなぁい?」 水銀燈が呆れた声を出しました。
[790]森崎名無しさん:2012/02/26(日) 01:11:35 ID:??? ★戦わなければ生き残れない?→ ダイヤ2 =★
[791]森崎名無しさん:2012/02/26(日) 01:14:04 ID:??? ?? 「鏡に「中の世界」なんてありませんよ・・・ ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」
[792]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/02/26(日) 02:56:30 ID:??? >★戦わなければ生き残れない?→ ダイヤ2 =水銀燈「……馬鹿じゃなぁい?」 水銀燈が呆れた声を出しました。★ ======================================================================================================== 佐野「へ?」 しかし、佐野の名案(笑)は水銀燈にバッサリと切り捨てられた。 水銀燈「あなた私の話の何を聞いていたのぉ? いい事、鏡というのはあくまでもnのフィールドの「入口」なの。 鏡の中がnのフィールドなのではなく、鏡がnのフィールドに通じているだけなのよぉ」 佐野「…………早口言葉みたいでわからん」 水銀燈「あなたのミニマム脳味噌でもわかるように説明するとね。 鏡の中に入る、というのはnのフィールドに入る、というのとイコールにはならないという事。 わかったかしら、おバカさぁん?」 水銀燈の話によると、鏡の中の世界≒nのフィールドであるらしく。 例え鏡の中に入れるようなアイテムがあろうが無かろうが、それがnのフィールドへと行き。 元の世界へ戻れる保証になる訳ではないのだという。 つまるところ、結論から言えば佐野の提案は何の打開策にもなってないものだったという事である。 水銀燈「馬鹿が無い知恵絞ったら赤っ恥をかいたって所かしらぁ? 本当におバカさぁん」 佐野「……いやほら、俺って学業よりもサッカーに励んでたから」 水銀燈のちくちくと刺すような嫌味に佐野は必死に醜い言い訳をする。 結局、元の世界へと帰る手がかりは掴めず、水銀燈の佐野に対する評価は格段に落ちたような気がするが……。 その評価自体もそもそも高いものではなかったし、逆に水銀燈が佐野をいじる事でストレスを発散出来たと思えば。 むしろ結果的には良かったものだったのかもしれない。 とにもかくにも、こうしてこの日の夜は更けていったのだった。 7日目 終了
[793]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/02/26(日) 02:57:32 ID:??? 8日目 そして明くる日――いよいよ佐野の幻想郷生活初めての試合が行われるというこの日。 佐野らは朝食を取ってから、昼前に試合会場へと向かった。 1ボスチームとの試合会場となったのは、人里近くにあるという小さなサッカーコート。 霊夢の話によればもっと大きなスタジアムなども幻想郷にはあるそうだが……。 イレギュラーズの知名度と、1ボスチームの人気度を考えればそのような大きな会場を抑えても採算が合わず。 この人里近くの小さなコートが妥当な会場だとの事である。 佐野「まあ小さいつってもフィールドの大きさが変わる訳でもないし、問題は特に無いよな。 ……っていうかこれ、人工芝か? よく幻想郷にこんな技術があるな」 霊夢「そういう技術とか裏方が得意な妖怪もいるのよ」 佐野「これ作ったの妖怪かよ!?」 レイ「神社の裏にあるコートは土のコートなのにねぇ」 会場につくなり、意外にもよく整備されているコートを見て驚く佐野達。 しかし、こともなげに霊夢は幻想郷ではよくある事だと説明し……。 それからフィールドの横に併設されたベンチへと移動し、荷物などを置く。 カイン「しかしまだ1ボスチームとやらは来ていないのか?」 霊夢「試合開始までまだ時間はあるしね……少し早く来すぎたかしら?」 ユーノ「あれ? ……霊夢、コートの中に入ってきた人がいるよ?」 霊夢「……ああ、やっと来たのね」 まだ姿の見えない対戦チーム――1ボスチームを待つ一同の前に不意に姿を現したのは……。 浅黄色の着物を着込み、眼鏡をつけた白髪の長身の男性。 その腕一杯に何やら箱を抱えつつ、佐野らの元へと向かってきている。 一体誰だろうと首を傾げる佐野達だが、霊夢だけはその人物を知っているのか一つ頷くと。 肩で息をしながら佐野らの前にようやく辿り着き、箱を下ろした男性の方に手をやりつつ口を開く。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24