※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[187]森崎名無しさん:2012/02/07(火) 20:11:36 ID:??? ★何かに巻き込まれるかな?→ クラブ3 マモノ引きたいなあ(おい
[188]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/07(火) 20:24:38 ID:??? 何にもなーいなー …という所で本日の更新を終了致します。 次回はバンビがストラットを訪ねる所からになります。 明日は恐らく更新出来ず、明後日以降も微妙かもですが…
[189]森崎名無しさん:2012/02/07(火) 20:27:04 ID:??? 乙でしたー
[190]森崎名無しさん:2012/02/07(火) 20:50:32 ID:??? 乙でした やる夫板IIの「やる夫で学ぶJリーグの旅ワールドツアー」でセリエAの凋落をやっていて、 三杉達のことを読んだ後だったので興味深かったです。
[191]森崎名無しさん:2012/02/08(水) 20:29:11 ID:??? あのスレは勉強になるよな 伝説のジャパニーズゾーンプレスに本ネタが存在したとか全然知らなかったし
[192]森崎名無しさん:2012/02/08(水) 20:39:02 ID:??? マジでジャパニーズゾーンプレスに元ネタがあるの!?
[193]森崎名無しさん:2012/02/08(水) 22:11:51 ID:??? 賀茂さんの元ネタを辿っていくといいよ
[194]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/09(木) 12:08:22 ID:??? >>190 乙感謝です。 なんじゃろなと思ってスレを見にいってビックリしました。 サッカーの現代史がとても良くまとまっているし、しかもエンターテイメントな面白さで読ませる凄さ。 私も(三杉、アナカンの為に)本を読んだり時間かけて調べたりしましたが、あのスレを読んでおけば そんなに調べる時間を取らなくても良かったんじゃないのかと… セリエAの凋落の話は私も昨日興味深く読みました、wikiの方に推薦スレとして紹介したいくらいです。 >>191-193 加茂監督については、私もどう評価して良いか困るお人です。 ゾーンプレス≠ニいう単語を広めた罪は以前に作中で述べたと思いますが、観客側が未熟だった当時において、 戦術という物を人々に意識周知させるには、キャッチーな単語作りでもないと無理だったのかなぁ…と。 加茂さん→岡ちゃんの流れは胸熱。 それはそうと、日本代表監督の事も調べると結構ハマりますよ。 アジアで勝つ事を目標にしていたオフト監督。(アナカンでも登場予定です。) 時間が無くて一つの形のチームしか作れず、最後のイラン戦では怪我等で選手皆ボロボロだった事とか… 代表選出基準や起用法は良いけど戦術がフリーダム杉たファルカン監督・・・と同じ轍を踏んだジーコ監督。 ジャパニーズゾーン加茂監督は言うに及ばす。 ああ、そう言えばあのスレで一番面白かったのはトルシエ監督に関する記述でした。 以前戦術を調べていた頃、トルシエ監督の4年間の采配経緯は正直ツッコミが多いと思ったのですが・・・ (特に3−4−1−2という時代の先端から取り残された戦術を、日本の基準として定着させしてしまったのに、 その後欧州に移ったら一瞬で4−2−3−1に鞍替えしたりとか、許しがたいと思ってました。) 日本サッカー界の発展(育成、戦術周知など)には物凄い足跡を残しているんですね。 物事を一面だけで判断してはいけないと反省しました。
[195]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/09(木) 12:09:58 ID:??? >>189 あやや、すみませんコピペミス。 乙感謝でぇーーーーす!!
[196]森崎名無しさん:2012/02/09(木) 20:49:55 ID:??? トルシエさんは仕事はしてたよ! ただ中田英俊と言う兵隊を使いこなせず爆死しただけだよ! …ヒデトシ呼ばなきゃ良かったんじゃね?は禁句。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24