※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[193]森崎名無しさん:2012/02/08(水) 22:11:51 ID:??? 賀茂さんの元ネタを辿っていくといいよ
[194]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/09(木) 12:08:22 ID:??? >>190 乙感謝です。 なんじゃろなと思ってスレを見にいってビックリしました。 サッカーの現代史がとても良くまとまっているし、しかもエンターテイメントな面白さで読ませる凄さ。 私も(三杉、アナカンの為に)本を読んだり時間かけて調べたりしましたが、あのスレを読んでおけば そんなに調べる時間を取らなくても良かったんじゃないのかと… セリエAの凋落の話は私も昨日興味深く読みました、wikiの方に推薦スレとして紹介したいくらいです。 >>191-193 加茂監督については、私もどう評価して良いか困るお人です。 ゾーンプレス≠ニいう単語を広めた罪は以前に作中で述べたと思いますが、観客側が未熟だった当時において、 戦術という物を人々に意識周知させるには、キャッチーな単語作りでもないと無理だったのかなぁ…と。 加茂さん→岡ちゃんの流れは胸熱。 それはそうと、日本代表監督の事も調べると結構ハマりますよ。 アジアで勝つ事を目標にしていたオフト監督。(アナカンでも登場予定です。) 時間が無くて一つの形のチームしか作れず、最後のイラン戦では怪我等で選手皆ボロボロだった事とか… 代表選出基準や起用法は良いけど戦術がフリーダム杉たファルカン監督・・・と同じ轍を踏んだジーコ監督。 ジャパニーズゾーン加茂監督は言うに及ばす。 ああ、そう言えばあのスレで一番面白かったのはトルシエ監督に関する記述でした。 以前戦術を調べていた頃、トルシエ監督の4年間の采配経緯は正直ツッコミが多いと思ったのですが・・・ (特に3−4−1−2という時代の先端から取り残された戦術を、日本の基準として定着させしてしまったのに、 その後欧州に移ったら一瞬で4−2−3−1に鞍替えしたりとか、許しがたいと思ってました。) 日本サッカー界の発展(育成、戦術周知など)には物凄い足跡を残しているんですね。 物事を一面だけで判断してはいけないと反省しました。
[195]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/09(木) 12:09:58 ID:??? >>189 あやや、すみませんコピペミス。 乙感謝でぇーーーーす!!
[196]森崎名無しさん:2012/02/09(木) 20:49:55 ID:??? トルシエさんは仕事はしてたよ! ただ中田英俊と言う兵隊を使いこなせず爆死しただけだよ! …ヒデトシ呼ばなきゃ良かったんじゃね?は禁句。
[197]森崎名無しさん:2012/02/09(木) 20:53:24 ID:??? 歴代日本代表監督を突っついて遊ぶスレはここですか。 岡ちゃんは采配とか人格とかそういうものはすべて置いて、 彼を取り巻く運命というものに思いをめぐらさずにはいられないよねw 「外れるのはカズ、三浦カズ」とか「岡ちゃんごめんね」とか
[198]森崎名無しさん:2012/02/10(金) 22:37:55 ID:??? オシム監督を惜しむ
[199]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/13(月) 13:50:21 ID:??? >>197 befor /´ ̄ ̄ ̄`ヽ / _,ァ---‐一ヘ i / | | 〉 / \| | | | ヤヽリ −[ (・)][(・)] ヽ_」 つ| | __) | □□ | / after |ツ ヾ\{ (⌒\;;;;;;;;,, ,,,,;;;;;;;;;;:' //ミっ} i 仆、\\_,ゝ、 \__ ____ //!シ / { 、{ `r‐-、/´,.\ \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i } 、 Y ゝ、 \ \ \ ̄ {_ `==≠' /⌒)| ノ \| ( \ \ \ \ ゙=====≠ / |/ 、 \ \ 丶、 \ \ / { / 人 \ \ ` ̄`゙ `ー-┘ |/ ( {::ハ /\ \ } ハ!:::\!.:: \ }ヽ, }::::\:::::\ \ /::;ノ 〈:::::::::ノ/ ̄\ |::ィ 岡ちゃんは物凄く頭の中で考えている人だと思います。
[200]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/13(月) 13:52:04 ID:??? >>196 トルシエは若く日本は幼すぎたんや >>198 アンザ・・・オシムジャパンを見たいです、今からでも ============================================= > 何かに巻き込まれるかな?→ クラブ3 > 《5以下》 特に何もなし ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ザワザワザワ 先程までの血走るような声援は既に無く、今は祭りの後の賑やかさが少しずつ小さくなっていくのみ。 スタジアムを埋め尽くしていた3万弱の人々はこれからまた仕事に戻ったり、或いは馴染みの酒場で祝杯を挙げるだろう。 …そんな事を想像しながら、バンビーノも緩やかにスタジアムの出口へと向かっていく。 バンビーノ(雰囲気だけで満足するべきかな。) 正直彼もその祝宴の中に混ざりたい、今の興奮を誰かと分かち合いたい気分ではあった。 しかし何分ここはブラジル。 知人もない、地理にも乏しいアウェイである。 下手にトラブルに巻き込まれ、本来の目的を達成する事が出来なくなっては敵わない。 …となれば、理知的な彼が自らの行動を自重するのは自明の理であった。
[201]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/13(月) 13:53:18 ID:??? 特別な注意を払う事なくバンビーノはスタジアム周辺を闊歩し、それなりの満足を得ながら去った。 同じ場に存在していた、比較的近しい運命の者達と邂逅する事はなかったのである。 陽子「2−1ね…うん理想的理想的、プロジェクト・カウンターウイングは順調この上無しだわ。 石崎くんにも見せ場あったし、兄さんへの風当たりも弱まりそうね。」 カルロス「あれが日本人でありながら、サンパウロでキャプテン兼エースを担う実力者のツバサ・オオゾラか。 確かに噂は本当だったな…パルメイラス共々手強い相手になりそうだ。」 ヒノ「ふぅん、なるほどな…。 イタリア然りブラジル然り…確かにあの世代の日本人は手強そうだ。」 マチルダ「ほほう、貴様からそんな言葉が漏れるとはな。 臆したか、リョーマよ?」 ヒノ「ジョーーーダン! 叩きのめす悪が多少は歯応えありそうなのが嬉しいだけだっての!」 コインブラ「あれがスーパーストライカーに最も近かったと言われるトスタンの愛弟子…? ツバサ・オオゾラ・・・どうやら時間を無駄にしたな。 所詮 噂など当てにならないという事か。」
[202]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/13(月) 13:54:24 ID:??? ――翌日、バンビーノは朝も早くからホテルを出た。 目的地については述べるまでもないだろうが、無論サンパウロ(ジュニオール)のクラブハウスである。 バンビーノ(試合の翌日だろうし、まず休息日だろう…少なくとも本格的な練習は無い。) 反省会、ミーティングについても昨日中に終えているだろうから、人と会うには最適日と思われる。 アポ無しのバンビーノにとって天啓とも言えるサンパウロのスケジュールであった。 特に迷うことなくクラブハウスへと辿り着いたバンビーノ。 コンシェルジュへと向かおうとすると、先に練習グラウンドが目に入った。 何人かがボールを蹴っている。 昨日の試合で観た顔だった。 バンビーノ(奴等は確か……) ペペ「ほらほら、そっちじゃねーよ!」 石崎「そそ、そんなこと言ったって…ちくしょおっ!!」 バビントン「イシザキ、またボールばかり見ているよ! もっと全体像を見て!」 ペペがアタック、石崎がディフェンスで1対1をやっており、バビントンが外からコーチングしていた。 どうやらペペとバビントンで石崎をコーチしているようである。 石崎は散々にキリキリ舞いにされ、その度に二人がかりで説教されていた。
[203]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/13(月) 13:55:46 ID:??? バンビーノ(昨日あれだけの試合をしたばかりで、よくもまあ熱心にやる。) 石崎は目に見えて明らかに実力が劣っているが、何度やられても立ち上がり続けている。 失敗に堪えて喰らいつく根性は立派な物だし、それに付き合うコーチの二人も見上げた物だ。 バンビーノは思わず感心を覚えていた。 バンビーノ(…っと、そうじゃない。 オレはストラットと話しに来た筈だ。 どうにかして呼び出さないといけないんだが…。) A コンシェルジュに向かう B その辺を歩いている人に片っ端から声をかけてみる C グラウンドの3人に声をかけてみる D 直感の赴くままに探し回ってみる E ここは潜入だ、自力でストラットの部屋に入り込んでやるぞ 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24