※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[675]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:04:22 ID:??? ★松山→ワンツー 52 ( ダイヤJ )( 1 + 3 )=★
[676]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:06:01 ID:??? ★若松→ワンツー 49 ( ダイヤJ )( 6 + 5 )=★
[677]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:06:21 ID:??? ★反町→タックル 49 ( クラブ6 )( 2 + 4 )+(人数差補正+1)= 竹野内→タックル 47 ( スペードK )( 3 + 1 )+(人数差補正+1)=★
[678]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:07:54 ID:??? 若松フラグゲット!
[679]森末(仮):2014/02/26(水) 23:07:58 ID:??? 反町と竹野内の判定がタックルになってしまいましたが、パスカットです。 数値はそのままですので、結果の方で修正をします。
[680]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:14:11 ID:??? 何気に松山、若松2人ともダイヤJだな、仲いいね
[681]森末(仮):2014/02/26(水) 23:50:13 ID:??? >★松山→ワンツー 52 ( ダイヤJ )( 1 + 3 )=56★ >★若松→ワンツー 49 ( ダイヤJ )( 6 + 5 )=60★ >★反町→タックル 49 ( クラブ6 )( 2 + 4 )+(人数差補正+1)=56 > 竹野内→タックル 47 ( スペードK )( 3 + 1 )+(人数差補正+1)=52★ >≧2→松山と若松がワンツーリターンで軽く突破!今度は松山と板野のゴールデンコンビで中盤を切り裂きに行くぞ! >※若松が11を出して勝利したのでパスフラグを習得。 ============================================================================================================ 反町一樹――東邦学園のFWとして、一年生時より活躍をしていた選手である。 彼は地味ではあるが基本に忠実なシュートをはじめとして、あらゆる事をそつなくこなす事が出来た。 それは東邦学園において、沢田が入り小池が成長をするまでは殆ど自分しかフィールダーでまともに動ける者がおらず、 ボールを自分で運ぶ事、及び前線でボールを奪ってチャンスを増やす事も必要だったからである。 よってその守備力も決して低くは無かったのだが、そんな彼にも弱点はあった。 ……FWとしては守備機会が極端に少ない、パスカット能力である。 反町「く、くそっ!(そのまま突破してくれればよかったものを……!)」 松山「よし、ナイスリターンだ若松! それっ!」 若松「お、おう!」 反町を相手に真っ向から勝負を挑む事のリスク、 そしてスピードを殺さぬ為にも高速でのパスワークで攻めた方がいいという利点を考えた結果、 松山はここで若松とのワンツーでの突破を選択。 若松が予想以上のプレイを見せてくれた事もあってかこの案は功をなし、 反町と竹野内はボールに触れる事もできないまま突破を許してしまう。 実況「松山くん、まずは華麗にワンツーリターンで反町くんたちを抜き去りました! やはり彼が中盤に入っただけで、ふらのの攻撃にも安定感があるように見えます!」 三杉「(……今の松山のパスワークはあまり高いレベルとは言い難いんだけどね。 だけどまぁ、突破に成功をしたのだからよしとしよう。 問題はここからだ)」
[682]森末(仮):2014/02/26(水) 23:51:26 ID:??? 小池「ええい、反町め! 容易く抜かれおって!」 沢田「(僕が言えた義理じゃないけど、反町さん……パスカットは苦手だからな。 でも、奪えないレベルではない筈だ……このまま一気にゴール前まで進まれたらまずい!)小池さん!」 小池「おう!」 松山の突破を見て、小池は悔しそうに歯噛みをするも冷静に場を見ていた沢田に促され2人がかりで松山へとプレスをかける。 沢田は若松とのパスコースを牽制しつつ、小池は小田とのパスコースを牽制しつつの動きだが……。 それらのパスコースへは目を向けつつも、松山はちらりと視線の端で本命の選手へと合図を出す。 松山「(この距離なら……よし、いける!)板野!!」 板野「ああ!!」 沢田「えっ……い、板野さん!?」 ここまでの試合で、殆どパスを出す場面を見せておらず、殆どがドリブルでの突破とマグナムシュートでの得点という印象を与えていた板野。 そんな板野と松山が、まさかここでワンツーで突破をするとは思っていなかったのか、 沢田は素っ頓狂な声を上げながらも慌ててパスコースを防ごうと方向転換。 最前線にいるFWの板野と、上がり始めたとはいえMFである松山の位置関係上、その間には隙があるかと思われていたが……。 ヒュッ! バンッ!! ダダダダッ!! 沢田「(!? 早い……!? なんて早いパス回しだ! これじゃ間に合わない……)でぃ、ディフェンダー!!」 山辺「お、おう!」 高島「くそっ、このまま進ませてたまるかよ!!」 そのあまりに早いパス回しは、先ほどの若松とのワンツーの時のそれよりも数段上。 沢田はただ見守る事しか出来ず、DFに指示をとばし、まだ近くにいた為に反応が出来た小池に後を託すしか出来ないのだった。
[683]森末(仮):2014/02/26(水) 23:52:49 ID:??? 先着3名様で、 ★板野→ゴールデンコンビ 52 (!card)(!dice + !dice)=★ ★松山→ゴールデンコンビ 55 (!card)(!dice + !dice)=★ ★小池→パスカット 51 (!card)(!dice + !dice)+(補正合計+0)= 山辺→パスカット 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)= 高島→パスカット 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→板野と松山のゴールデンコンビが中盤を突破! そのままゴール前に2人でなだれこみ……? =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(山室がフォロー、小田がフォロー、若松がフォロー) ≦−2→東邦ボールに。
[684]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:53:29 ID:??? ★板野→ゴールデンコンビ 52 ( クラブK )( 5 + 3 )=★
[685]森崎名無しさん:2014/02/26(水) 23:53:33 ID:??? ★板野→ゴールデンコンビ 52 ( クラブ8 )( 2 + 5 )=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24