※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【鈴仙のいいところ】鈴仙奮闘記12【見てみたい】
[573]森崎名無しさん:2013/12/12(木) 23:47:47 ID:??? ★マンチーニ→ドリブル 48 ( スペード5 )( 6 + 2 )=★
[574]森崎名無しさん:2013/12/12(木) 23:49:51 ID:??? ★永琳→タックル 50 ( スペード6 )( 4 + 1 )=★
[575]559:2013/12/13(金) 00:25:46 ID:rPddsRTY >>563 意外な事実が発覚www そう考えるとゴリラのヘディング7はかなり強いのかと疑いたくなるwww
[576]森崎名無しさん:2013/12/13(金) 08:35:04 ID:??? >>575 翼やディアスと同じというと凄そうな気がする しかし、井沢と同じというとショボイ感じに…
[577]森崎名無しさん:2013/12/13(金) 11:06:27 ID:uhkz5Kkk ちなみに某サイトで調べたところほかにも新田、ジウ、フーリア、ファケッティ、マウリシオ、シニョーリ、クスタ、ナポ、岬、 ピエール、松山、クリスマン、次藤、三杉、ビクトリーノ、ナシメント が有名どころでヘッドが同じだった カナリアスターズにもヘッド7が5人いた
[578]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/13(金) 23:43:27 ID:xHcylUIk こんばんは、今日も少しは更新をしたいと思います。 >ヘッド力について >>577さんの挙げて下さったリストを見ると、そうそうたる顔ぶれですね…w このヘッド7群に入ったジウ君や井沢君(そしてカルネさん)は、 むしろもっと誇っても良いのではないかと思いましたw ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★マンチーニ→ドリブル 48 ( スペード5 )( 6 + 2 )=56★ ★永琳→タックル 50 ( スペード6 )( 4 + 1 )=55★ =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そしてコンティがフォロー マンチーニ「くっ……! だが、ボールを渡すこと、だけは……!」 グワアアッ! スッ! ―――バチイイイッ!! 永琳「(……少し、攻め急ぎ過ぎたかしら)」 永琳のタックルは、特殊な大技も無い、ただ純粋に強烈なだけのタックルだったが…。 その精度・威力・角度――全ての要素において物理学的に計算されつくした、超高水準のものであった。 しかし、それでも永琳は、マンチーニからボールを完全に奪う事には失敗する。 永琳の指摘する通りの攻め急ぎは確かに存在したが……マンチーニの粘り強さが天才に打ち勝った、という要素も大きかった。 実況「おおっと〜! マンチーニ選手、かなり苦しい姿勢となりましたが…… ―――とっさの所でボールをはたいて、永琳選手の好きにはさせない! これは彼の穏やかさに潜んだ粘り強さが生んだ勝利と言えるでしょう!!」 コンティ「よし、後は任せろマンチーニ!(とは言え、時間ももう少ない。 ここで奪われれば即前半終了……と、いう事になりそうか)―――タルデリッ!!」 バシュウウッ! 実況「そしてコンティ選手、パス! 前線のタルデリ選手へとボールを繋げます!」
[579]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/13(金) 23:44:41 ID:xHcylUIk てゐ「ふ〜っ……。 ここはパスカットに行くしかないかねぇ」 バッ! コンティの放ったロングパスに対しては……中盤のてゐがパスカットに躍り出る。 本来は鈴仙もカットに行こうと思えば行けないではない位置であったが…… 鈴仙「(――う、うーん……。 正直、後半に備えて体力は温存しときたいというのが本音ね。 現実と違って、積極的に守備をしなくても、怒られたり観客のヒンシュクを買う事もなさそうだし。 でも…現実で恥をかかない為にも、この試合でパスカットの感覚を磨く! ――という理論も成り立つわよね。ここは……!)」 A:パスカットに行く!(鈴仙のパスカット:46) B:うごかない! C:その他 自由選択枠 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[580]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/13(金) 23:46:00 ID:xHcylUIk すみません、鈴仙のガッツ値を補足します。 鈴仙のガッツ:290/850 です!失礼しました。
[581]577:2013/12/13(金) 23:51:39 ID:1/V3ngq2 B ちなみにブルノ君の天敵ともいえるアグイレイラ(ウルグアイではベンチ)もヘッド7だったよ! トラペゾヘドロンとテトラヒドロンって何かにてるよね! 東方サッカーを始めてみました、マリーシアできないのね、コレ
[582]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 00:10:19 ID:CeeO0liM B
[583]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/14(土) 00:20:10 ID:??? おっと、こうしているうちにも日付をまたいでしまいましたね。 いつもは再投票を行っている所ですが、折角>>582さんが票を入れて下さりましたし、 素早い進行を考えて今回はBで進行したいと思います。 >>577さん ヘッド7の価値がだんだん良く分からなくなってきましたねw 鈴仙「だから座薬って(ry」 てゐ「誰も言ってねえし…。後それって多分塩酸テトラヒドロゾリンじゃない? …あー、あとトラペゾの方はノータッチで。 ……誰かさんの狂気度的な意味で」 東方サッカーは逆マリーシア(弾幕)が出来るので大丈夫です(謎)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24