※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
[756]見上とかいう名監督:2016/01/05(火) 20:30:44 ID:7cczhAwo マイケル「俺も守備に回る!全員で守り切るぞ!」 オーブ「これ以上、好き勝手にサイド攻撃はさせないぜ!」 モブッシー「俺が入ったからには負けないっしー!」 しかしポーランドも右サイドの突破を再三仕掛けられており、日本の攻撃パターンは想定済み。 マイケルが下がり気味に対応して、DF達と3人体制の守備網を構築していた。 彼らも残り時間が惜しいのだろう。前回のように距離をとって牽制することなく、一斉に佐野を囲みにかかる。 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★佐野 ドリブル (!card) 49+(!dice + !dice)=★ ★マイケル タックル (!card) 43+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★オーブ タックル (!card) 42+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★モブッシー タックル (!card) 43+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→佐野、ドリブル突破。 立花兄弟にセンタリングが上げられる。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (新田がフォロー)(沢田とアレクが競り合い)(ガンバーがフォロー) ≦−2→ポーランドボールに。 【補足・補正・備考】 佐野:ダイヤで「軽業ドリブル(+3)」
[757]森崎名無しさん:2016/01/05(火) 20:32:12 ID:??? ★佐野 ドリブル ( スペードQ ) 49+( 2 + 5 )=★
[758]森崎名無しさん:2016/01/05(火) 20:36:39 ID:??? ★マイケル タックル ( スペードK ) 43+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★
[759]森崎名無しさん:2016/01/05(火) 20:38:27 ID:??? ★オーブ タックル ( ハート6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★
[760]森崎名無しさん:2016/01/05(火) 20:40:04 ID:??? ★モブッシー タックル ( ダイヤ9 ) 43+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★
[761]森崎名無しさん:2016/01/05(火) 23:10:07 ID:??? モブがんばる
[762]森崎名無しさん:2016/01/05(火) 23:50:34 ID:??? なっしー!
[763]見上とかいう名監督:2016/01/06(水) 20:21:28 ID:rMG6g2jc >★佐野 ドリブル ( スペードQ ) 49+( 2 + 5 )=★ 56 >★マイケル タックル ( スペードK ) 43+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★ 52 >★オーブ タックル ( ハート6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 50 >★モブッシー タックル ( ダイヤ9 ) 43+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★ 55 >MAX【攻撃側】−MAX【守備側】=1→新田がフォロー ザッ! シャ! シャシャ! 佐野「(高杉さんが上がるまで粘り切ってやる!)」 マイケル「くそコイツめ、ちょこまかと…!」 オーブ「いい加減ボールを寄こしやがれ!」 攻撃パターンを読んで、3人での守備を仕掛けたポーランドだが、 日本もまた佐野に警戒が集まるのは予想の範囲内だった。 それを織り込んだ上での右サイドアタック。 3人を相手にしながら、佐野は敢えて近接でのボールの奪い合いに持ち込み、 小柄な体格という本来不利な特性を生かして、小回りの利いたキープを披露するのだった。
[764]見上とかいう名監督:2016/01/06(水) 20:25:26 ID:rMG6g2jc モブッシー「ここは俺が止めるっしー!」 ガッ! だが、もう余裕がないポーランドもここで引き下がるわけにはいかない。 佐野がセンタリングを上げるべく、少し相手から距離をとろうとした隙を突き、 途中交代のモブッシーが渾身のタックルを仕掛ける。 ボールは零されて持ち主を失い、日本が目的としていた立花兄弟へのパスを阻むことに成功した。 マイケル「やった!どうにかボールを引き剥がした!(ところで、あのDF誰だっけ?)」 オーブ「よぉし!でかしたぞ!(あんなモブっぽい奴、ウチのチームにいたかなあ?)」 ポン、ポン…… 新田「え?これは…」 零れたボールは、やや右寄りの中央にいた新田の足元に転がり込む。 PAラインからわずかに外側の絶好のポジション。すぐにマークに来る相手もいない。 しかし、この好条件が逆に新田の判断を迷わせることになる。 実況「ああー!日本、これは思いがけずチャンスが巡ってきました! ポーランドの選手達が右サイドに寄せていたため、PA内はぽっかりと空いた状態! ゴール前を守るのはジャイッチ君とガンバー君のみです! これは新田君、先程のボレーに続き、本日2点目を奪うチャンスか〜!?」
[765]見上とかいう名監督:2016/01/06(水) 20:28:23 ID:rMG6g2jc 新田「(ど、どうする…?監督からの指示は立花さん達のスカイラブツイン。 でもセンタリングを上げるには、サイドに移動しないといけないから一手分無駄になる。 俺の決定力じゃあ不安だが、こんな絶好のチャンスを見逃して良いのか…?)」 新田も(先輩の浦辺程ではないが)見上のことはある程度信頼しており、 真っ向から監督の指示に反発しようという気は毛頭ない。 しかし今回は指示にない行動を選択する理由がある。 また、ストライカーとして自分の得点で試合を決めたいという気持ちも当然ある。 「自分が決めにいくべきか?」…そんな考えが新田の頭をもたげた。 先着1名様で ★新田の決断→!card★ と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。 カードのマークが ダイヤ→新田「(フォア・ザ・チーム。チームの勝利が最優先だ。)」スカイラブツインのため、サイドに移動を始めた。 ハート→新田「(俺のシュートで決めてやる!)」ファルコンツインの体勢に入った。 スペード→新田「(俺のドリブル突破で決めてやる!)」ゴール前に単独で切り込んでいった。 クラブ→そんなことを悩んでいる間に敵に囲まれた。 JOKER→クラブ+新田「(ここはドリブル突破しかない!今までよりも…もっと速く走るんだ!!)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24